説明

Fターム[5H180FF25]の内容

交通制御システム (133,182) | 個別車両の運行・走行の管理 (59,670) | 位置・経路の誘導・案内指示装置 (32,912) | 合成音・ブザー等によるもの (4,090)

Fターム[5H180FF25]に分類される特許

4,041 - 4,060 / 4,090


【課題】ナビゲーション装置おいて、利用者が通行したくない道路が含まれる推奨経路が探索される可能性を低下させる。
【解決手段】ナビゲーション装置に、リンクのコストおよびリンクが属する道路を識別する道路情報が対応付けられているリンク情報を記憶する記憶装置3と、目的地までの推奨経路を探索し、その推奨経路に従って経路案内を行う演算処理部1とを設ける。そして、演算処理部1に、車両が推奨経路から逸脱した場合に推奨経路の中の逸脱地点のリンクを推定し、リンク情報を用いて逸脱地点のリンクに対応付けられている道路識別情報を特定する処理と、推奨経路からの逸脱が所定距離より短い間隔で所定回数以上連続して行われる場合に、特定した道路識別情報に対応付けられているリンクのコストを増加させた上で、リンク情報を用いて前記目的地までの新たな推奨経路を探索する処理とを実行させる。 (もっと読む)


【課題】 チェンジャータイプのCDドライバを利用し、ナビゲーションとビデオCD等の光ディスクを再生可能な、車載用マルチメディアシステムを提供する。
【解決手段】 画像情報あるいは音声情報の少なくともいずれか一方を含む複数種類かつ複数枚の記録媒体を再生する手段と、複数種の記録媒体の内少なくとも一つに移動体の運行を案内する地図情報が記録されている場合に移動体の位置を計測する手段と、地図情報を表示し該地図情報上に計測手段で計測された移動体の位置を表示する地図表示手段と、地図情報以外が記録された他の記録媒体の画像情報を表示する手段と、他の記録媒体に記録されている音声情報を処理し音声信号として出力する手段とを備え、所定の記録媒体が再生され、地図表示手段によって表示されている情報に関連した案内情報を他の記録媒体より再生して、画像上に表示または音声出力するように構成した。 (もっと読む)


【課題】 車両が走行している車線を正確に特定可能にする。
【解決手段】 本発明の車両の走行車線認識装置1は、複数の車線を備えた道路を車両が走行しているときに、走行している車線を特定するものであって、車両の走行状況を検出する検出手段を備えると共に、車両の周囲の状態を認識する認識手段を備え、更に、検出手段により検出した走行状況及び認識手段により認識した周囲状態に基づき車両が走行する車線を特定する特定手段2を備えるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】 走行路に応じた車両制御を行う車両制御装置において、交差点通過後、高速に、その車両制御を復帰させることが可能な走行路推定装置を提供すること。
【解決手段】 ナビゲーション装置が備える走行路確定出力部は、車両が交差点以外を走行中の場合、ステータスを、マップマッチング部により推定された走行路の信頼性が高いことを示す「確定」に設定する(S140)。一方、車両が交差点に進入すると、ステータスを、推定される走行路の信頼性が低く、走行路を確定することができないことを示す「不確定」に設定する(S150)。また、交差点進入後の車両の走行距離が基準距離を越えた時点で、車両が旋回していないと、その時点で、ステータスを「確定」に切り替え、走行距離が基準距離を越えた時点で、車両が旋回していると、旋回完了時点で、ステータスを「確定」に切り替える(S190)。 (もっと読む)


【課題】 道路検索を行う場合に、検索する道路を分かり易く表示させることができる「車載用ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置1は、ディスプレイ52と、地図、道路およびランドマーク等に関する地図データベースや住所データベースを記憶する記憶装置30と、検索すべき住所が入力されたとき、当該住所を地図データベースから検索し、検索された地図をディスプレイに表示させる住所検索手段66を有する。住所検索手段66は、検索すべき住所が道路であるとき、さらに当該住所沿いに存在するランドマークを記憶装置から検索し、検索道路102を強調表示するとき、ランドマークを一緒に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、物標以外の物体の影響やノイズの影響を受け難く、良好な物標の認識精度を実現する車両周辺監視装置の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明は、車両の所定位置に搭載された撮像手段の撮影画像に対して画像処理を行い、認識対象の静止物体を認識する車両周辺監視装置であって、車両の移動に伴って変化する認識物体の画素位置の移動方向を算出し、該移動方向の算出結果に基づいて、該認識物体が前記認識対象の静止物体であるか否かを判断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 危険状態の程度に応じて運転者にその危険状態を認識させ、危険状態を回避すべき運転操作をより早く行わせること等を実現するため、現在の運転状況をより多様に判定する運転状況判定装置を提供する。
【解決手段】
車両に搭載された運転状況判定装置が、取得した様々な情報に基づき、自車両と衝突可能性のある障害物を認識し、その障害物と自車両との間の相対距離及び相対速度に基づき、判定条件の異なる複数種類の危険判定を行い、自車両がどの領域(危険の程度によって分けられた領域)に属するかを判定する。そして、その判定結果を様々な他装置に出力する。この結果、様々な他装置が独自に情報を収集して動作可否を判断するよりも、運転状況判定装置の判定結果を利用して動作する場合のほうが他装置は効率的かつ協調的に機能し、結果として安全性が高まる。 (もっと読む)


【課題】目的地への誘導機能を有する携帯端末において、使い勝手に優れた誘導機能を提供すること。
【解決手段】携帯電話1は、目標到達地点の位置情報を内蔵するメモリ部251に書き込み、DST位置情報として設定するDST設定手段11と、現在地点の位置情報であるPOS位置情報を測位するPOS測位手段12と、携帯電話1の端末方向を計測する方位計測手段13と、POS位置情報及びメモリ部のDST位置情報に基づいて、現在地点から目標到達地点への進路方向を出力する提示手段15とを有してなる。提示手段15は、端末方向と進路方向との偏差角の大きさに応じて出力レベルを変更し、偏差角がゼロに近づくほど出力レベルを高くし、偏差角が大きくなるにつれて出力レベルを低くするように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 逃走車が逃走できないようにする。
【解決手段】 パトカー1に搭乗している警察官が逃走車4のナンバープレートのナンバーを当該パトカー1に搭載されている通信装置に入力し、その通信装置から通信網2を介して逃走防止管理センター3に逃走車4のナンバープレートのナンバーを送信する。逃走防止管理センター3は、逃走車4のナンバープレートのナンバーを受信すると、そのナンバーから逃走車4に搭載された通信装置を特定し、その逃走車4の通信装置に走行速度を低下させる指令を通信網2を介して送信する。逃走車4の通信装置が逃走防止管理センター3から送信された上記指令を受信すると、この逃走車4に搭載された速度調整装置は当該車両の走行速度を低下させる。その結果、逃走車4の逃走が防止される。 (もっと読む)


【課題】受信された映像、音声を現実に視聴していなくても、後で任意に受信された映像、音声を基に目的地を設定できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】TV放送などを受信する放送受信機101と、受信された番組から文字情報を含むテロップを切出すテロップ検出切出処理部109と、切出された文字情報を認識する文字認識処理部110と、認識された文字情報とこの文字情報を含む映像を記憶するコンテンツ管理テーブル103と、コンテンツ管理テーブル103から目的とする文字情報を検索し、検索された文字情報を目的地として設定し、目的地までの経路を探索するナビゲーション機能部105と、目的地までの経路を表示する表示部107とを備えることにより、受信されたTV番組の中の文字情報を自動的に切出してコンテンツ管理テーブルに記憶し、必要に応じてその文字情報を目的地とする経路案内が行える。 (もっと読む)


【課題】システムからの音声出力の際に、ユーザに臨場感を喚起することができること。
【解決手段】複数のスピーカ50a〜50eが設けられている。メッセージに基づいて、複数のスピーカ50a〜50eの中からメッセージを出力するスピーカが決定される。このため、運転席側に設けられたスピーカ50a以外のスピーカ50b〜50eからもメッセージを音声にて出力することができる。この結果、運転席側に設けられたスピーカ50aのみからメッセージが音声にて出力される場合と比較して、臨場感が向上する。これにより、システムからのメッセージを音声にて出力する際に、ユーザに臨場感を喚起することができる。 (もっと読む)


【課題】予測された到着時刻の信頼性を認識することができるようにする。
【解決手段】地図データを取得する情報取得処理手段と、地図データ、並びに道路リンク及び時間に対応させて記録装置に記録された実績交通情報に基づいて、出発地から目的地までの経路を探索する経路探索処理手段と、経路における目的地への到着時刻を予測する到着時刻予測処理手段と、到着時刻を通知する通知処理手段と、経路において、実績交通情報に基づいて探索された経路部分を表す実績経路指標を通知する実績経路指標通知処理手段とを有する。実績経路指標が通知されるので、予測された到着時刻の信頼性を認識することができる。 (もっと読む)


【課題】 問い合わせのあったユーザに、オペレータサービスを受ける利便性を高める情報を提示する情報提供システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 オペレーションセンタ30のオペレータ35は、ユーザから情報の問い合わせがあり、オペレータが情報を検索し車載機1に送信情報に対し、ユーザプロファイルデータベース56にユーザ利用履歴を記録する。ユーザからの問い合わせがあった場合に、CTI/PBX31は、オペレータが電話を応答保留にしている時間に、案内音声データベース58に格納されているメッセージ・ベーステーブルから、ユーザ利用履歴情報にもとづき情報案内のメッセージを抽出して案内情報を作成し、音声による案内情報を出力し、ユーザのサービス利用の利便性を高める情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】 交差点の近傍において自車のナビゲーション装置の表示部に表示される無駄な情報を削減して運転者の混乱を抑えることができ、ひいては安全で円滑な運転を行わしめることができる「ナビゲーションシステム」を提供すること。
【解決手段】 ナビゲーション装置8は、対向車線上の対向車両7を検出可能とされた検出手段5が、対向車線上に対向車両7を検出した場合に、監視カメラ3が撮影した画像を表示部15に表示する。 (もっと読む)


【課題】番号入力開始のための特別な操作を要しないで電話番号や郵便番号などの番号を入力できる番号入力装置を提供すること。
【解決手段】マイクなどからなる音声入力手段1より入力された音声は、音声認識手段2で認識され、認識された音声内の数字データの連続性にもとづいて、その数字データが電話番号かどうかを番号判定手段3で判断し、その数字データが電話番号と番号判定手段3で判定された場合には、その電話番号を番号確認手段4で利用者に音声で通知し、その電話番号が利用者の意図する電話番号であれば、電話発信手段7によってその電話番号に電話を発信することにより、番号入力開始前に特別な操作をせずに音声入力だけで電話が発信できる。また、郵便番号をも認識させて、電話番号や郵便番号を目的地とした経路探索を、番号入力開始前に特別な操作をせずに音声入力だけで行える。 (もっと読む)


【課題】 事前に気象状況などによって変化する道路状況を案内できるナビゲーション装置、及びナビゲーションシステムを提供すること。
【解決手段】 制御回路1は、目的地までの案内経路を設定すると、その案内経路を所定の範囲(例えば、市町村毎)に分割し、分割した範囲の走行予定時刻を算出する(ステップS1〜ステップS2)。制御回路1は、その分割した範囲の位置情報、及びその範囲の走行予定時刻を情報提供装置20へ送信することによって、情報提供装置20から各種情報(気象情報、交通情報、地域情報)を受信する(ステップS3〜ステップS4)。そして、制御回路1は、受信した情報及び地図データに基づいて注意リストを作成し、表示装置7に案内経路にシンボルマークを重ねて表示することによって道路状況を案内する(ステップS5〜ステップS6)。 (もっと読む)


ガイドのためにガイドオブジェクトが交通路に対して、該ガイドオブジェクトが車両によって行われるべき運転操縦を実施するように表示される、交通路網において車両をガイドするためのナビゲーション装置が提案される。運転者は運転者に示される運転操縦を繰り返し、こうしてその前に計算された走行ルートに従う。
(もっと読む)


【課題】ディーラ等への予約やスケジュール調整を行う手間を省いてユーザの利便性を向上させたナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】ディーラの予約状況に関する予約状況データ5を有するディーラ側端末装置3と通信可能な通信装置2と、車両の整備必要時期を判断する整備時期判断手段と、ユーザのスケジュールデータ29を管理するスケジュール管理手段と、予約状況データ5及びスケジュールデータ29を参照しつつ、ディーラに予約を入れることが可能な予約可能日時を特定する予約調整手段とを有するナビゲーション装置10とを備え、整備時期判断手段が整備必要と判断し、予約調整手段が予約可能日時を特定したときは、通信装置2からディーラ側端末装置3に予約申込信号が送信される。 (もっと読む)


方法およびシステムは交通信号に近接して配置されたプログラム可能標識ディスプレイを用いて、運転者が交通信号に注意を向けているときに情報を運転者に提供する。プログラム可能標識ディスプレイは、プログラミング情報を標識に送信する携帯電話によりアクセス可能な電話ネットワークへのインターフェースを介するなどの様々な方法で、表示すべきコンテンツ用のプログラミングを受信し得る。プログラム可能標識を用いて運転者に、広告または交通情報などの適切な情報が放送されている無線周波数を知らせ得る。プログラム可能標識を用いて、接近する緊急車両を回避することに関する運転者への指示などのテキストまたは図形情報を提供し得る。加えて表示されるコンテンツのプログラミングおよび制御を調整するために標識の管理が提供される。プログラム可能標識ディスプレイ上のコンテンツの表示は運転者の注意をそらさないように交通信号の状態と連携される。
(もっと読む)


地図データ、およびユーザによって定義された2つの場所の間でルートを立案できるナビゲーションアプリケーションと共にプログラムすることができるナビゲーションデバイス。このデバイスは、このデバイスのオペレーティングシステムと、ナビゲーションアプリケーションと、地図データとを格納する取り外し可能なメモリカードを読み取るように機能する。このデバイスは、オペレーティングシステムをマスクROM内に格納する必要がなく、したがって特定の国用にカスタマイズするには、使用時に適切なメモリカードを挿入するだけでよい。
(もっと読む)


4,041 - 4,060 / 4,090