説明

車載用ナビゲーション装置

【課題】 道路検索を行う場合に、検索する道路を分かり易く表示させることができる「車載用ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置1は、ディスプレイ52と、地図、道路およびランドマーク等に関する地図データベースや住所データベースを記憶する記憶装置30と、検索すべき住所が入力されたとき、当該住所を地図データベースから検索し、検索された地図をディスプレイに表示させる住所検索手段66を有する。住所検索手段66は、検索すべき住所が道路であるとき、さらに当該住所沿いに存在するランドマークを記憶装置から検索し、検索道路102を強調表示するとき、ランドマークを一緒に表示させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、目的地までの経路を探索し、探索した経路を案内する機能を備えたナビゲーション装置に関し、特に、住所検索時に道路(ストリート)検索を行うときの表示方法、および目的地が道路であるときの案内方法に関する。
【背景技術】
【0002】
ナビゲーション装置は、自車の現在位置を検出し、地図データベースから自車位置周辺の地図データを読み出し、これをディスプレイに描画するとともに該地図上に車両マークを重ねて表示する。車両の移動により現在位置が変化すると、地図がスクロールし、それに併せて車両マークが移動する。
【0003】
ナビゲーション装置の代表的な機能は、目的地までの経路を探索し、自車の移動とともに、目的地までの経路を誘導案内する機能である。目的地の設定を容易にするため、電話番号や住所から施設や建物を検索したり、ジャンルなどから娯楽施設やレジャー施設等を検索したり、ディスプレイの地図画面上においてカーソルを移動させて地点を検索する機能等が設けられている。また、目的地は、一箇所に限らず、その途中の立ち寄り地などの設定も可能になっている。
【0004】
目的地までの経路案内を行うときに、あまりいろいろな情報が地図上に表示されると、その中から必要な情報を的確に抽出して認識することが困難になることがある。特許文献1は、こうした問題に鑑み、車速に応じて地図上に表示する目印情報の表示態様を制御している。例えば、目印情報の表示/非表示を制御したり、特定の目印情報を強調示したり、あるいは目印情報の検索範囲を制御する。これにより、走行状態に応じて必要な情報を分かり易く表示し、情報の認識の的確化を図るものである。
【0005】
また、ディスプレイの地図画面上にカーソルを移動させて所望の地点を目的地(通過点)にする場合、設定された地点に最も近い道路を探索し、これを目的地に設定することが可能である。しかし、道路が密集していると、必ずしもユーザーの所望する地点に目的地を設定することができない場合がある。特許文献2は、こうした問題を解決するために、目的地を設定する際に、地図上の任意の範囲にある道路を検索できるようにし、同時に、道路の名称や道路種別を併せて表示させることも可能にしている。
【0006】
【特許文献1】特開2002−39780号
【特許文献2】特開2002−107166号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、従来のナビゲーション装置には次のような課題がある。ナビゲーション装置において、住所検索を行う場合、地図データベースが開発途上であったり、あるいは地図の更新が行われていなかったりすると、号、番地の末端を含む住所の検索を行ったり、これを目的地に設定することができない。特に、中国や欧米などの国では、土地や人口も膨大であるため、データ量が膨大であり、しかも国毎に住所の割り振りの仕様も異なるため、完全な地図データベースを作成するには、多くの時間と費用を要するのが実情である。
【0008】
地図データベースにおいて末端までの詳細な住所データが含まれていない場合には、それより一つ上の階層である道路(ストリート)検索が行われ、検索された道路を含む一定のエリアの地図画面が表示されるようになっている。図7は、中国の地図データベースにおいて、正式住所「四川省成都市武候街231」の検索を行うことはできず、「四川省成都市武候街」の住所検索を行ったときの表示例である。ディスプレイ200上には、代表地点を中心に地図が表示されるとともに、ユーザー設定により選択されたランドマークA、Bが表示されるが、他の道路も同時に表示されているため、ユーザーは、どの道路が検索された道路なのかを容易に認識することができない場合がある。
【0009】
また、道路検索をして、これを目的地に設定すると、図8に示すように、検索された道路の代表地点が目的地として設定され、そこまでの誘導経路202が表示される。目的地までの誘導経路202は、他の道路と識別して表示されるが、この誘導経路202は、検索された道路以外の他の道路をも含んでいる。このため、ユーザーは、検索された道路がどの道路なのかを容易に認識することができない場合がある。そして、誘導経路の案内時に、道路沿いの目的地を探しながら走行していると、その道路を通り過ぎてしまい、違う道路で目的地を探してしまうこともある。
【0010】
そこで本発明は、上記従来の課題を解決し、地図データベースにおいて道路検索を行う場合に、検索される道路を分かり易く表示させることができる、ナビゲーション機能を備えた車載用電子装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明に係る車載用電子装置は、目的地までの経路を探索し、探索した経路を誘導するナビゲーション機能を備え、かつ、ディスプレイと、地図、道路、およびランドマーク等に関するデータを記憶する記憶手段と、検索すべき住所が入力されたとき、当該住所を記憶手段から検索し、検索された地図をディスプレイに表示させる住所検索手段とを有する。そして、住所検索手段は、検索すべき住所が道路であるとき、さらに当該道路沿いに存在するランドマークを記憶手段から検索し、ディスプレイ上に検索された道路を強調表示させ、かつ、当該道路沿いのランドマークのみを表示させる。
【0012】
好ましくは、住所検索手段は、検索すべき道路の道路名称を記憶手段から検索し、ディスプレイ上に道路名称を表示させる。また、記憶手段は、住所データベースを含み、住所検索手段は、検索すべき住所が住所データベースに含まれていないとき、当該住所に最寄の道路を検索するようにしてもよい。
【0013】
また、本発明に係る車載用電子装置は、目的地までの経路を探索し、探索した経路を誘導するナビゲーション機能を備え、さらに、ディスプレイと、地図、道路、およびランドマーク等に関するデータを記憶する記憶手段と、目的地が道路であるとき記憶手段に記憶されたデータに基づきディスプレイ上に当該道路を強調表示させ、かつ当該道路沿いに存在するランドマークのみを表示させる経路案内手段とを有する。
【0014】
さらに本発明に係る車載用電子装置における住所検索方法は、地図、道路、およびランドマーク等に関するデータを記憶装置に備え、以下のステップを有する。検索すべき住所が道路であるとき、当該道路を記憶装置から検索するステップと、ディスプレイ上に検索された道路を強調表示し、かつ、当該道路沿いに存在するランドマークのみを表示するステップとを有する。
【0015】
さらに本発明に係る車載用電子装置における目的地案内方法は、地図、道路、およびランドマーク等に関するデータを記憶装置に備え、以下のステップを有する。目的地の道路までの経路を探索するステップと、記憶装置に記憶されたデータに基づき探索された経路をディスプレイに表示し、探索経路を案内するステップと、自車位置が目的地に接近したとき、目的地の道路をディスプレイに強調表示させ、かつ当該道路沿いに存在するランドマークのみを表示するステップとを有する。
【発明の効果】
【0016】
本発明によれば、検索すべき住所として道路の検索を行う場合、ディスプレイ上に、検索された道路を強調して表示するとともに、道路沿いに存在するランドマークのみを表示させるようにしたので、ユーザーは、一目で検索された道路を容易に認識することができ、かつ、道路沿いのランドマークを目印にして、本来検索すべき住所を認識しまたは推測することができる。また、目的地が道路であるときの案内時にも、強調表示された道路を一見で用意に認識することができ、ランドマーク表示を目印に、目的地の住所を推測することができる。従って、地図データベースが未整備であったとしても、従来のナビゲーション装置に比較して、ユーザーにとっての利便性を向上することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0017】
本実施例の車載用ナビゲーション装置の詳細について図面を参照して詳細に説明する。
【実施例】
【0018】
図1は、ナビゲーション装置1の内部構成を示すブロック図である。同図において、GPS受信機10は、人工衛星(GPS衛星)からの電波を受信し車両の現在位置と現在方位を測定する。自立航法用センサ12は、車両の移動距離を検出する車速センサや車両の回転角度を検出する。VICS・FM多重レシーバ16は、アンテナ14を介して車両外部の現在の道路交通情報を逐次受信する。操作パネル20、音声入力部22およびリモコン操作部24は、ナビゲーション装置200の入力を構成する。操作パネル20は、例えば、ディスプレイ52のタッチパネルを含む。
【0019】
記憶装置30は、好ましくは大容量のハードディスクドライブ(HDD)から構成される。ハードディスクは、ナビゲーションの各種機能を実行するためのプログラムおよびデータベースを記憶する。データベースは地図データベースと住所データベースを含み、地図データベースには、道路に関するリンクデータ、交差点データ、建物や施設に関する地形データなどが含まれている。リンクは、交差点と交差点とを連結する道路であり、リンクデータは、始点と終点の座標を示すノードデータおよび道路の種別(国道、一般道、県道など)を示す種別データを含んでいる。さらに、リンクデータに関連付けされて、道路名称を表示するための道路名称データが含まれている。道路名称データは、例えば、国道であれば、国道○号、県道であれば、県道○号、特定の市区町村の間を連結するようなA市−B市街道などを含み、道路名称データはリンクデータに関連付けされている。住所データベースに含まれる住所は、地図データベースに含まれる住所と共通のデータを有している。住所データベースは、ユーザーが操作パネルを介して住所を入力するときに利用することができる。
【0020】
データ通信制御部32は、無線または有線によりデータ通信を可能とする。通信機能は、ナビゲーション装置に内蔵されていても良いし、携帯電話などの通信端末を外部接続するものであってもよい。ナビゲーション装置は、データ通信制御部32を介してインターネットなどのネットワークやLANを介してサーバ100に接続される。
【0021】
音声出力部40はスピーカ42を含み、例えば、経路誘導時に交差点案内などの音声を出力する。表示制御部50は、ディスプレイ52に接続され、記憶装置30またはデータメモリ70から読み出された地図データをディスプレイ52に表示する。また、地図上に車両の現在位置を示す車両マーク、目的地までのルート、交差点の案内表示あるいは施設等のランドマークを合成して表示させる。
【0022】
プログラムメモリ60は、ナビゲーション装置において実行される各種プログラムを記憶し、制御部80はこれらのプログラムに従い動作する。プログラムメモリ60は、それ自身に予めプログラムを記憶しても良いし、記憶装置30からプログラムをロードしてもよい。プログラムメモリ60は、例えば、目的地までの経路を探索するプログラム62、探索された経路の案内を行うためのプログラム64、住所検索を行うプログラム66、表示すべきランドマークの種別を設定するためのプログラム68等を含む。
【0023】
データメモリ70は、制御部80によって処理された各種演算の処理結果や記憶装置30から読み出された地図データ72、目的地までの誘導経路データ74、検索された道路を表示するときの道路名称データ76等を一時記憶する。データメモリ70は、DRAM、SRAM、フラッシュメモリ等を用いることができ、データメモリ70の内容を記憶装置30に転送するようにしてもよい。また、ナビゲーション装置1に装着可能な外部メモリをデータメモリ70と併用してもよい。
【0024】
次に、本実施例に係るナビゲーション装置における住所検索動作を図2のフローチャートを参照して説明する。ナビゲーション装置が起動され、例えば図3に示すようなメニュ画面からドライブプラン100が選択されると(ステップS101)、ディスプレイ上に目的地を登録するための画面が表示される。
【0025】
ここで、ユーザーが住所を選択すると、制御部80は、記憶装置30に記憶された住所データベースを参照し、ディスプレイ52上にリスト画面を表示させる(ステップS102)。ユーザーは、リスト画面から、住所の絞込みを行う(ステップS103)。リスト画面は、上位層から下位層へと入力を行っておくものであり、図3の例では、最初のリスト画面で、都道府県レベルを選択し、次に選択された都道府県において市、郡レベルを選択し、所望の住所の絞込みを込みを行う。
【0026】
例えば、住所が「四川省成都市武候街231」であれば、最初のリスト画面において「四川省」を選択し、次のリスト画面から「成都市」を絞り込み、次のリスト画面から「武候街」を絞り込む。ここで、住所データベースが整備されていない場合には、その先の番地までの設定をすることができない。このため、ディスプレイには、例えば、代表地点という項目が表示される。一方、最終の番地まで住所データベースが整備されていれば、その番地を選択する。なお、上記したように、住所データベースに含まれている住所と、地図データベースにおいて検索可能な住所は共通しており、言い換えれば、住所データベースに含まれない住所は、地図データベースにおいて検索することはできない。
【0027】
制御部80は、代表地点の項目が選択されたときは、最寄の道路を検索する(ステップS104)。以下、この道路を検索道路という。制御部80は、道路検索を行うとき、当該道路に対応する道路名称データを地図データベースから検索するとともに、当該道路沿いに存在するすべてのランドマークを検索する(ステップS105)。この場合、仮にユーザーが特定のランドマークを非表示にする設定を行っていたとしても、それにかかわらずすべてのランドマークを読み出す。
【0028】
次に、制御部80は、記憶装置30から読み出された地図上に、検索道路を強調表示させ、道路名称を吹き出し表示し、かつ、道路沿いに存在するすべてのランドマークのみを表示させる(ステップS106)。検索道路を強調表示させることで他の道路との識別が容易になる。強調表示の態様としては、例えば、検索道路をハイライト表示したり、地図上の他の道路色や経路誘導色が区別できるように破線表示したりする。
【0029】
図4(a)は、「四川省成都市武候街」の検索が行われたときの表示例である。同図に示すように検索道路102は、破線で強調表示され、吹き出しにて「武候大街」という名称が表示され、かつ、その通りに存在するランドマークのみがすべて表示されている。ランドマークは、目印になるような施設、建物等の全般を含み、例えば、レストラン、コンビニエンスストア、公共施設、神社、寺、娯楽施設等を含む。
【0030】
ここで注すべきことは、従来の住所検索の表示例では(図7参照)、ランドマークA、Bが表示されて、それ以外のランドマークC、D、E、Fは表示されていない。これは、ユーザー設定により自分の嗜好に合うものだけを表示させているからである。これに対し、図4では、ユーザー設定により非表示とされているランドマークC、D、E、Fのすべてが、検索道路102沿いに存在していれば表示される。その一方、検索道路102以外の道路沿いのランドマークA、Bは、表示設定になっていても表示されない。
【0031】
また制御部80は、検索道路の表示に加えて、より詳細な地点の設定を可能にするためのカーソル104を表示する(図4(b)を参照)。カーソル104は、検索道路102の適当な位置、例えば検索道路のほぼ中央に位置される。ユーザーは、強調表示された検索道路沿いに存在するランドマークを目安にし、カーソルを操作し、より目的地に近い地点を設定することができる。例えば、ユーザーが目的地を、「武候大街のAレストランの隣」と認識している場合には、Aレンストランのランドマークを目印にし、カーソル操作により検索道路上に目的地を設定する。カーソルが操作されたときは(ステップS107)、検索位置が修正される(ステップS108)。
【0032】
一方、道路検索を行わないとき、言い換えれば、最終番地までの住所データが整備されている場合には(ステップS104)、その最終番地に該当する住所を検索し(ステップS109)、当該住所を含む地図がディスプレイに表示される(ステップS110)。このとき、カーソル104は、検索された住所に一致するように示される。ユーザーはカーソルを操作して、当初に示された住所と異なる地点を設定することも可能である。
【0033】
カーソル操作により最終的に設定された地点は、目的地や登録地点として利用することができる。さらには、設定した地点の周辺の施設を検索したり、周辺の駐車場を検索するのにも利用することができる。
【0034】
なお、上記実施例では、住所の設定入力に際して、リスト画面による絞り込みを行ったが、これ以外にも、住所を直接キー操作により入力しても良い。仮に、「四川省成都市武候街231」をキー入力したときに、住所データベースに該当する最終番地がないと判定した場合には、制御部80は、自動的に最寄の道路を検索することができる。
【0035】
次に、上記したように道路検索により目的地を設定したときの案内動作について図5のフローチャートを参照して説明する。
【0036】
GPS受信機10および自立航法用センサ12の出力信号に基づき制御部80は自車位置を検出する(ステップS201)。次に、自車位置から設定された目的地までの最適ルートを探索する(ステップS202)。最適ルートは、例えば、最短距離、最短時間、最小コストなどの基準から選択される。
【0037】
自車位置の走行に伴い、該当する地図データが記憶装置30から読み出され、読み出された地図がディスプレイ52においてスクロール表示される(ステップS203)。制御部80は、自車位置が目的地に接近したか否かを検知する(ステップS204)。例えば、目的地までの距離が1kmに到達したか否かを判別する。1km以内に接近したとき、制御部80は、ディスプレイ52上に検索道路102を強調表示させるとともおに、吹き出しにより道路名称を表示させ、かつ、検索道路沿いに存在する全てのランドマークを表示させる(ステップS205)。強調表示は、住所検索時と同様に、目的地までの誘導経路や道路色が分かるようにコントラストを変えたり、破線を用いて表現することができる。ランドマークの表示もユーザー設定にかかわらず、検索道路沿いのものはすべて表示し、検索道路以外のランドマークはすべて消去する。このような表示は目的地に到達するまで継続される(ステップS206)。
【0038】
図6は、「四川省成都市武候街」を目的地にしたときの案内表示例である。同図に示すように、検索道路102が破線にて強調表示され、道路名称として「武候大街」が表示される。さらに、道路沿いのすべてのランドマークが表示されている。
【0039】
このような案内表示を提供することで、ユーザーは、一目して検索道路102を認識し、検索道路沿いのランドマークを目安に、実際の目的地を的確に探すことが可能となる。
【0040】
以上、本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
【産業上の利用可能性】
【0041】
本発明に係るナビゲーション機能を備えた車載用電子装置は、ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、あるいはこれらの機能を含むコンピュータ装置において利用することができる。また、電子装置は、ナビゲーション機能に加えて、オーディオ機能やTV放送受信機能等を有するマルチメディア対応の電子装置またはそのような機能を備えた複数の電子機器から構成される電子システムにおいて利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0042】
【図1】本発明の実施例に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本実施例に係るナビゲーション装置における住所検索動作を説明するフローチャートである。
【図3】住所の設定入力方法を説明する表示例である。
【図4】図4(a)は本実施例による道路検索を行ったときの表示例を示し、図4(b)はカーソルが表示されたときの例を示す。
【図5】本実施例に係るナビゲーション装置における目的地の案内動作を説明するフローチャートである。
【図6】目的地が道路であるときの表示例である。
【図7】従来の道路検索時に表示例である。
【図8】従来の目的地の道路までの案内表示例である。
【符号の説明】
【0043】
1:ナビゲーション装置 10:GPS受信機
20:操作パネル 30:記憶装置
32:通信制御部 40:音声出力部
50:表示制御部 52:ディスプレイ
60:プログラムメモリ 70:データメモリ
102:検索道路 104:カーソル

【特許請求の範囲】
【請求項1】
目的地までの経路を探索し、探索した経路を誘導するナビゲーション機能を備えた車載用電子装置であって、
ディスプレイと、
地図、道路、およびランドマーク等に関するデータを記憶する記憶手段と、
検索すべき住所が入力されたとき、当該住所を記憶手段から検索し、検索された地図をディスプレイに表示させる住所検索手段とを有し、
前記住所検索手段は、検索すべき住所が道路であるとき、当該道路沿いに存在するランドマークを記憶手段から検索し、ディスプレイ上に検索された道路を強調表示させ、かつ、当該道路沿いのランドマークのみを表示させる、車載用電子装置。
【請求項2】
住所検索手段は、検索すべき道路の道路名称を記憶手段から検索し、ディスプレイ上に道路名称を表示させる、請求項1に記載の車載用電子装置。
【請求項3】
記憶手段は、住所データベースを含み、住所検索手段は、検索すべき住所が住所データベースに含まれていないとき、当該住所に最寄の道路を検索する、請求項1に記載の車載用電子装置。
【請求項4】
目的地までの経路を探索し、探索した経路を誘導するナビゲーション機能を備えた車載用電子装置であって、
ディスプレイと、
地図、道路、およびランドマーク等に関するデータを記憶する記憶手段と、
目的地が道路であるとき、記憶手段に記憶されたデータに基づき、ディスプレイ上に当該道路を強調表示させ、かつ、当該道路沿いに存在するランドマークのみを表示させる経路案内手段と、
を有する車載用電子装置。
【請求項5】
経路案内手段は、目的地の道路に該当する道路名称を表示させる、請求項4に記載の車載用電子装置装置。
【請求項6】
経路案内手段は、自車位置が目的地の手前一定距離に到達したときに、当該道路の強調表示およびランドマークの表示を行う、請求項4に記載の車載用電子装置。
【請求項7】
地図、道路、およびランドマーク等に関するデータを記憶装置に備えた車載用ナビゲーション装置における住所検索方法であって、
検索すべき住所が道路であるとき、当該道路を記憶装置から検索するステップと、
ディスプレイ上に検索された道路を強調表示し、かつ、当該道路沿いに存在するランドマークのみを表示するステップとを含む住所検索方法。
【請求項8】
検索するステップは、当該道路に該当する道路名称を地図データから検索し、表示するステップは、当該道路名称を併せてディスプレイに表示する、請求項7に記載の住所検索方法。
【請求項9】
地図、道路、およびランドマーク等に関するデータを記憶装置に備えた車載用ナビゲーション装置における目的地案内方法であって、
目的地の道路までの経路を探索するステップと、
記憶装置に記憶されたデータに基づき探索された経路をディスプレイに表示し、探索経路を案内するステップと、
自車位置が目的地に接近したとき、目的地の道路をディスプレイに強調表示させ、かつ当該道路沿いに存在するランドマークのみを表示するステップとを有する目的地案内方法。
【請求項10】
表示するステップは、目的地の道路の道路名称を併せて表示する、請求項9に記載の目的地案内方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2006−3286(P2006−3286A)
【公開日】平成18年1月5日(2006.1.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−181972(P2004−181972)
【出願日】平成16年6月21日(2004.6.21)
【出願人】(000101732)アルパイン株式会社 (2,424)
【Fターム(参考)】