説明

Fターム[2F029AC18]の内容

航行(Navigation) (6,360) | 航行情報とその表示 (3,746) | 表示、指示 (748) | 音声によるもの (309)

Fターム[2F029AC18]に分類される特許

1 - 20 / 309


【課題】 運転者に経路案内情報を提示するだけでなく、車両外部の状況を撮影した画像情報に基づいて、経路案内情報に関連する事物の特徴を提示することにより、運転者に確実に経路誘導を行なうことを可能にする情報提示装置および当該情報の提示制御に用いられる情報提示プログラム等を提供することを目的とする。
【解決手段】 車両を運転する運転者に対して経路誘導を行なうための誘導情報Srを提示するスピーカ17と、前記車両の外部を撮影して外部画像情報を取得する外部画像情報取得部8と、前記取得した外部画像情報に基づいて、前記誘導情報Srに関連する事物の事物特徴情報Spを取得する事物特定情報生成部12Bと、前記取得した事物特徴情報Spを、前記誘導情報Srに関連づけて運転者に対して提示する前記スピーカ17とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 運転者が視認している事物を特定することにより、注意喚起情報等を提示し、あるいは、経路案内情報を再度提示し、運転者に確実に経路案内を行なうことを可能にする情報提示装置および当該情報の提示制御に用いられる情報提示プログラム等を提供することを目的とする。
【解決手段】 車両を運転する運転者に対して経路誘導を行なうための経路案内情報を出力するためのスピーカ17と、前記運転者の視線を検出して運転者が視認した事物を特定するための視認位置特定部12と、前記運転者が視認した事物が、前記出力された経路案内情報に関連する事物であるかを判定するシステム制御部18と、前記判定に基づいて、再度経路案内情報もしくは前記経路案内情報に関する注意喚起情報等を提示するスピーカ17とを有する情報提示装置。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションに関する情報の認識性を向上させることができる。
【解決手段】情報を画面に表示する画面表示部191と、画面表示部191の画面の周囲の一部又は全部に設けられるLED表示部192と、移動体の位置情報に基づいて目的地までのナビゲーションに関する情報を画面表示部191に画面に表示させ、当該画面に表示された情報に対応する補助情報をLED表示部192に表示させる制御手段(CPU11等)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
探索経路上の所定区間の交通情報を選択して地図画面上に表示させることができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
タッチパネル18に、経路探索で探索された探索経路23上で、誘導交差点の名称33〜35が表示された誘導交差点名称表示部36〜38が表示される。そして、誘導交差点名称表示部36〜38の上下の位置に詳細表示ボタン315〜318が表示される。詳細表示ボタン315〜318のうちの一つのボタンを押圧すると、対応する区間の詳細地図が、VICS情報受信部110によって受信された交通情報とともに表示される。 (もっと読む)


【目的】 ナビゲーション制御をしながら地図更新を行なうと共に、バックグラウンド更新を可能にする「地図更新処理用データ作成方法、地図更新方法及び装置」を提供する。
【構成】 地図更新処理用データ作成装置は、ファイル毎に旧地図ファイルを新地図ファイルに書き替えるための地図更新処理用ファイルを作成し、かつ、更新後の地図ファイルのシリアル番号を決定し、該シリアル番号に応じた位置にマークを記入したシリアル番号管理ファイルを作成し、これらファイルを地図更新処理用データとして出力する。ナビゲーション装置は、地図更新処理を行なうと共に、シリアル番号管理ファイルを参照して地図ファイルが更新済みであるか判定し、更新済みであれば該地図ファイルを用いてナビゲーション制御を実行し、更新済みでなければ、更新してナビゲーション制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】 推奨経路を表示する際、その推奨経路が探索された理由が分かるように表示することにある。
【解決手段】
ナビゲーション装置は、推奨経路を表示する際、他の探索条件で探索した経路との相違(差)を表示する。例えば、本発明のナビゲーション装置は、第1の条件で経路を探索する第1の経路探索ステップと、第2の条件で経路を探索する第2の経路探索ステップと、第1の経路探索ステップで探索した第1の経路と、第2の経路探索ステップで探索した第2の経路との相違する部分を求めるステップと、相違する部分について異なる態様で表示する表示ステップとを行う。 (もっと読む)


【課題】 煩わしくなることなく効果的にメッセージを報知できる報知制御システムを提供する。
【解決手段】 移動状況認識手段382で認識した車両の移動状況と地図情報とに基づき、車両の移動について注意を喚起する旨の報知情報を搭乗者に報知する際、報知制御手段387にて、案内誘導手段383で地図情報に基づいて移動状況に応じて車両の移動を案内誘導するために出力手段200で出力させる案内情報に、搭乗者が認識不可能な状態で出力手段200から報知情報を出力する状態で重畳させて出力する。繰り返し報知しても不快感を与えず、繰り返し出力することで潜在的に注意を喚起させるサブリミナル効果を提供でき、十分に搭乗者に注意を喚起させることができる。車両を移動させる操作に支障なく確実に報知するメッセージを潜在的に効果的に伝達できる。 (もっと読む)


【課題】 サーバからダウンロードした交通情報と、予め記憶されている交通情報とを、使い勝手よく表示する。
【解決手段】
ナビゲーション装置は、サーバ装置からダウンロードした予測交通情報と、記憶装置に記憶されている統計交通情報とを、同一画面に表示する。両情報を、少なくとも一部が重なるように表示(重畳表示)してもよい。予測交通情報が統計交通情報より上になるように重ねてもよい。同一の対象(リンク、メッシュ領域)の同一時間帯の交通情報が、両方の情報に存在する場合、いずれか一方を選択して表示してもよい。 (もっと読む)


【課題】 サーバからダウンロードした交通情報と、予め記憶されている交通情報とを、使い勝手よく表示する。
【解決手段】
ナビゲーション装置は、サーバ装置からダウンロードした予測交通情報と、記憶装置に記憶されている統計交通情報とを、同一画面に表示する。両情報を、少なくとも一部が重なるように表示(重畳表示)してもよい。予測交通情報が統計交通情報より上になるように重ねてもよい。同一の対象(リンク、メッシュ領域)の同一時間帯の交通情報が、両方の情報に存在する場合、いずれか一方を選択して表示してもよい。 (もっと読む)


【課題】右左折する際に利用者に視覚上の違和感を与えることなく現在位置を表示させるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置に、車両の進行方位を検出する手段と、車両の走行距離を算出する手段と、車両の旋回の開始を検出する検出手段と、前回の車両の現在位置と、検出した進行方位および算出した走行距離とを用いて、車両の現在位置を算出する現在位置算出手段と、算出した現在位置を用いて、現在位置を地図上に表示する表示手段とを有する演算処理部1を設ける。そして、現在位置算出手段は、検出手段が旋回の開始を検出した場合、旋回の開始を検出した後に算出された現在位置に誤差があるか否かを判定し、誤差があると判定した場合、当該算出した現在位置を修正した現在位置を求め、当該修正した現在位置を地図上に表示させる。 (もっと読む)


【課題】駐車場において、車両が駐車スペースを探している際に、空き駐車スペースが生じた場合に、そこへ迅速に案内する駐車案内ナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】駐車場内において、発車しようとする駐車車両の車両用ナビゲーション装置100、又は発車しようとする駐車車両を検知する駐車場に設けられた駐車スペース情報提供装置により、駐車車両が発車するという情報及びその車両(又は駐車スペース)の位置情報を、駐車スペースを探して駐車場内を巡回中の車両へ送信する。駐車場内で駐車スペースを探して巡回中の車両の車両用ナビゲーション装置100は、車両が発車する情報と、その位置情報を受信して、空く駐車スペースの案内を行う。 (もっと読む)


【課題】 サーバから予測交通情報を効率よくダウンロードする。
【解決手段】
経路探索に使用する可能性が高い予測交通情報に絞ってダウンロードする。具体的には、ナビゲーション装置は、現在位置、経由地、目的地周辺については、詳細道路、主要道路、幹線道路の予測交通情報をダウンロードし、その他の領域については、主要道路、幹線道路の予測交通情報のみダウンロードする。また、予め定めた日時(例えば、深夜/早朝)にはダウンロードしないようにする。また、周辺に予測交通情報が提供されるリンクがない場合もダウンロードしない。 (もっと読む)


【課題】 車両の先の進路に対応した道路上の交通規則に関する情報を運転者の運転特性
の診断に利用して、交通規則に反する運転操作を検出して、交通規則に基づく運転特性の
診断を行うことができる車両用運転診断装置を提供すること。
【解決手段】 運転者の運転特性を診断するための車両用運転診断装置において、車両の
先の進路に対応した交通規則に関する情報を取得する交通規則情報取得手段と、車両の運
転状態に関する情報を取得する車両情報取得手段と、取得した先の進路に対応した交通規
則に関する情報と先の進路の地図情報と車両の現在位置を検出する自車位置検出手段から
の自車位置情報とに基づいて、自車位置における交通規則に関する情報を抽出する自車位
置交通規則情報抽出手段と、抽出された自車位置における交通規則に関する情報と、車両
の運転状態に関する情報とに基づいて、交通規則に反した運転操作が行われたか否かを判
断する違反運転操作判断手段とを装備する。 (もっと読む)


【課題】高速道路などの長時間運転においても運転者に休憩の案内を適切に行う。
【解決手段】所定の時間基準に基づいて休憩案内予定時刻を判断し、その時刻以前にその時刻での到達予定位置を算出し、その位置より誘導経路上(誘導経路から所定範囲内でもよい)で手前の休憩施設を算出し、その休憩施設に所定の距離又は予想所要時間まで近付いたときに休憩案内の出力を行う。また、休憩案内予定時刻での到達予定位置を算出したうえ、その位置より手前の休憩施設から始めて目的地側へ順に複数の休憩施設を表示するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】音源の方向とその音量を従来よりもさらに直感的に把握することができる車載収音装置及び車内収音情報表示方法を提供する。
【解決手段】車内に設置した2つのマイクロフォン17A及び17Bにて車内で話者の音声を収音し、入力音圧レベルを表す画像データと2つのマイクロフォン17A及び17Bによる指向性を表す画像データをデータメモリ14から読み出して、それらの画像データからドット展開した表示データを生成してディスプレイ15上に表示するので、話者の発声を音源とするその方向とその音量を従来よりもさらに直感的に把握することが可能となり、例えばナビゲーション装置を適切な発声音量で音声操作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 施設と契約した駐車場に関する施設の特典の内容を認識できるようにして、使い勝手を良くする。
【解決手段】 本発明のカーナビゲーション装置1は、表示手段7と、この表示手段7に施設と契約された駐車場の情報を表示する表示制御手段2とを備えたものにおいて、表示制御手段2は、駐車場の情報を表示するときに、施設を利用した場合の施設と契約された駐車場に関する少なくとも特典情報の内容を表示するように構成されているところに特徴を有するものである。 (もっと読む)


【課題】運転者が車載通信装置のからの情報を必要としない場合、車載通信装置の消費電力を低減する。
【解決手段】車載通信装置205は、光ビーコンの通信エリア206の中であるか否かを判定する。光ビーコンの通信エリアの中であると判定された場合、カーナビゲーションが現在経路誘導を行っているか否かを判定する。経路誘導を行っている状態の場合、車載通信装置はアップリンク処理204を行う。アップリンクを光ビーコン路上機202に送信することにより、光ビーコン路上機はダウンリンク203を経路誘導に有効な情報に切り替える。車載通信装置は、切り替わったダウンリンクデータの受信処理を行い、受信した情報をカーナビ制御部に伝えるナビへの送信処理を行う。カーナビゲーションが経路誘導を行っていない状態の場合、車載通信装置はアップリンク処理を行わない。従って、光ビーコン路上機ではデータ切り替えは行われない。 (もっと読む)


【目的】 ランドマークやユーザが設定した施設を判りやすく表示し、かつ、道路等のナビゲーションにおいて真に必要な部分をユーザに判りやすく表示する「ナビゲーション装置及び地図表示方法」を提供することである。
【構成】 ユーザが設定したランドマークの種別或いは施設を記憶し、少なくとも該種別のランドマークあるいは施設及び道路は地図データ通りの彩度でカラー表示し、地図データ通りの彩度で表示しない地図部分は彩度を弱めてカラー表示する。この場合、地図表示対象物毎に優先表示スコアを記憶し、該優先表示スコアに応じた彩度でランドマーク、施設、道路、その他の表示対象物をカラー表示し、また、優先度表示スコアと彩度の関係曲線を車両の速度に応じて変化する。 (もっと読む)


【課題】車両が走行しているか停止しているかに応じて、利用者からの必要な操作を受付けることができる車載用装置に対する制御装置を提供する。
【解決手段】速度センサ500および表示ユニット400に接続され、車載用装置(オーディオ装置200、ナビゲーション装置300)への操作要求を受付ける制御装置100に、車載用装置への操作要求を受付けるための操作ボタンが複数含まれる入力画面を表示ユニット400に表示する表示部110と、利用者からの操作ボタンの選択を入力画面に含まれる複数の操作ボタンの中から受付け、受付けた操作ボタンに対応する操作要求を車載用装置に行う制御部120とを設ける。表示部110は、速度センサ500からの信号により車両が走行しているか否かを判定し、走行していると判定した場合と、停止していると判定した場合とで異なる操作ボタンが含まれる入力画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】 従来よりもさらに実物に近い建物の画像を表示することができる「地図表示装置」を提供すること。
【解決手段】 建物のデータが建物の種別を識別可能な状態に蓄積された地図データベースを用いることによって、建物の画像を表示部に3次元的に表示可能とされた地図表示装置において、前記建物の画像における一階分の高さを、前記建物の種別に応じて異なる高さに設定するための制御を行う制御手段10を備えたこと。 (もっと読む)


1 - 20 / 309