説明

Fターム[5H607GG12]の内容

電動機、発電機と機械的装置等との結合 (43,013) | 軸受 (4,226) | 流体軸受 (966) | 動圧型 (537)

Fターム[5H607GG12]に分類される特許

121 - 140 / 537


【課題】動圧溝を有する軸受スリーブの製造コストを低減して、より一層低コストな動圧軸受装置を提供する。
【解決手段】軸受スリーブ8は、焼結金属からなる多孔質体で円筒状に形成された母体81と、母体81の内周面から下側端面にかけて形成された樹脂層82とで構成される。樹脂層82で構成された軸受スリーブ8の軸受面には、動圧溝8a1、8a2、8c1が形成されている。これら動圧溝8a1、8a2、8c1は、樹脂層82の成形と同時に成形されたものである。 (もっと読む)


【課題】スラストフランジと被対向部材との接触による起動不良や異常摩擦を抑制する流体軸受装置およびこれを備えたスピンドルモータ、情報処理装置を提供する。
【解決手段】流体軸受装置20は、シャフト12と、スラストフランジ13と、溶融中心部Gとを備えている。スラストフランジ13は、本体部13aと、シャフト12が挿通される挿通孔13bと、挿通孔13bの周囲に形成され、軸方向における厚みH2が、本体部13aの軸方向における厚みH1の1/2より大きい薄肉部13cとを有しており、シャフト12の端部近傍に配置されている。溶融中心部Gは、本体部13aの厚みの中心位置Hよりもやや上側に配置され、シャフト12とスラストフランジ13とをシャフト12の端部側から溶接した際のシャフト12とスラストフランジ13との溶融部30における断面の重心位置である。 (もっと読む)


【課題】焼結材料からなるスリーブを用いた流体軸受装置において、焼結材料の内部密度を均一にして表面から潤滑流体が漏れ内容にすると共に、所定の形状精度を容易に得ることができること。
【解決手段】内部に圧縮吸収空間を有する焼結材料からなり、スリーブ1の軸受穴1Cの内周面には動圧発生溝1Aを有し、スリーブ1の軸方向一端側には1段以上の凹部31Dを有し、スリーブ1の軸方向他端側には凹部1Dと類似の形状である凸部1Gを有する形状とする事で、スリーブ1の各部の密度がほぼ均一になり、焼結材全体が高密度/高精度に加工できるようになり、また表面残留気孔をなくす事ができる。これにより動圧発生溝1Aにより発生した圧力がスリーブ1の表面から漏れず、長期に使用してもオイルが残留気孔から流出する危険性が低減され、また高い形状精度を容易に得られるので軸受性能を高くし得る。 (もっと読む)


【課題】循環用連通孔により潤滑流体を循環させ、カバーとスリーブとの間に保持された潤滑流体を軸受隙間に潤滑流体を供給する流体軸受装置において、循環用連通孔の開口部が接着剤で塞がれてしまうことを確実に防止すると共に、潤滑流体溜まり部の容積を大きくすることを可能にした流体軸受装置およびスピンドルモータを提供する。
【解決手段】接着剤19にてカバー15とスリーブ6を固定することで潤滑流体17を保持する潤滑剤溜り部23と狭小隙間部24を形成し、狭小隙間部24の半径方向外側に溝部26を形成することで、狭小隙間部24が接着剤19で塞がれてしまうことを防止する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングに対する軸受スリーブの接着強度が高く、所期の軸受性能を安定的に発揮可能な流体軸受装置を提供する。
【解決手段】流体軸受装置1は、一端を開放し、他端を閉塞した有底筒状のハウジング7と、ハウジング7の内周に接着固定された軸受スリーブ8と、軸受スリーブ8の内周に挿入された軸部材2とを主要な構成として備える。軸受スリーブ8の下端外周には、ハウジング7を構成する小径部7aの第1内周面7a1との間で接着剤溜りとしての第1空間15を形成する段部13が設けられている。 (もっと読む)


【課題】動圧軸受装置の低コスト化、および更なる軸受性能向上を図る。
【解決手段】動圧軸受装置1を構成する軸受部材7は、ラジアル軸受面A1,A2、シール面9b1、およびスラスト軸受面Bを有する射出成形品とされ、かつ外周面7a2にゲート跡10を有する。このゲート跡10は、軸受部材7の軸方向全長Lの略中央(=L/2)位置に設けられる。 (もっと読む)


【課題】潤滑流体に含まれる気泡を効率よく外気へと排出しながら、ラジアル軸受部の軸方向長さを十分に確保することが可能な流体軸受装置を提供する。
【解決手段】流体軸受装置20では、スリーブ11に、潤滑流体26を貯留するための略環状の第1流体溜まり部27が内包されている。第1流体溜まり部27は、スリーブ11内において連通孔11bと一部が連通した状態で交差するとともに、換気路28を介して外気と連通している。 (もっと読む)


【課題】円筒状のステータヨークにシート状コイル(FPコイル)を均一に密着固定させることにより、安定した回転性能が得られるスロットレス式スピンドルモータを提供する。
【解決手段】円筒状のステータヨーク4の外周面4aに固着されるシート状コイル5には、周方向に対して複数の単位コイル10が形成されている。U相単位コイル10U−V相単位コイル10V間およびV相単位コイル10V−W相単位コイル10W間には,軸方向に延びる引き回し線からなるミアンダ形状の軸方向引き回し線11が形成されている。また、W相単位コイル10W(L)−U相単位コイル10U間には,軸方向に延びるダミー線からなるミアンダ形状のダミー軸方向引き回し線12が形成されている。そして、シート状コイル5の軸方向の両端部には、周方向に延びるダミー線からなる直線状のダミー周方向引き回し線13が、隣接する単位コイル10を跨ぐように形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、取付板にシャフトが直接固定されたポリゴンミラースキャナモータのシャフトと取付板との直角度の精度を確保しつつ、機器への固定時に直角精度が変化しないよう固定する方法を提供すること。
【解決手段】モータの機器への取付部となる取付板108から、シャフト111を固定する接続部116の周辺をステータコア112が配設される側とは逆側に突き出して、シャフト111と同芯の円筒形状の包絡面を有する膨出部109を形成し、ポリゴンミラースキャナモータを搭載するLBPの光学箱120とモータのシャフト111との芯出し位置決め部とする。 (もっと読む)


【課題】 従来の動圧空気軸受においては、軸またはスリーブの回転数に比例して動圧が増大するので、消費電力、動作時の振動、動作時の騒音および電気放射ノイズが増大するという問題があった。
【解決手段】 外周面に螺旋状の溝が形成された軸と、軸に隙間を有して挿入されたスリーブとからなる動圧空気軸受において、溝の幅を、溝の一端から他端に向かって除々に広くすることにより、従来の動圧空気軸受に対して消費電力、動作時の振動、動作時の騒音および電気放射ノイズの発生を抑えた。 (もっと読む)


【課題】軸がラジアル軸受から抜けることを防止する
【解決手段】一端から他端に延在する軸30と、ラジアル軸受31と、ラジアル軸受31を内部に収容するハウジング12とを備え、ハウジング12には、規制部材15が一体に形成され、軸30には、規制部材15の一端側と係合する他端方向抜け止め部40bが形成されるとともに、規制部材15の他端側と係合する一端方向抜け止め部材41が取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】流体動圧軸受装置の大型化や軸受性能の低下を招くことなく、蓋部材の固定強度を高める。
【解決手段】軸受スリーブ8の軸方向一方の開口部を閉塞する蓋部材10を、軸受スリーブ8の外周面8dに固定する。これにより、軸受装置の軸方向寸法の拡大やラジアル軸受部の軸受スパンの縮小を招くことはなく蓋部材10の固定強度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】モータにおいて、ロータの回転支持に関わる構造を簡素化する。
【解決手段】クローポール型モータ5は、ロータ13をステータ11に対して回転可能に支持する滑り軸受35を備える。滑り軸受35は、ロータ13に設けられた第1の周面13aとステータ11に設けられた第2の周面11aとによって一対の滑り面が構成されている。 (もっと読む)


【課題】動圧発生溝を転造加工するときに発生するスリーブ内周軸受面の余肉部を整形して平坦にし、かつ軸受面およびスリーブ全体の表面空孔を封孔することにより、圧力漏れが無く高性能で長寿命な流体軸受及びその製造方法を得る。
【解決手段】軸受孔を有し、前記軸受孔の内周面に動圧発生溝を有し、前記軸受孔に軸が相対的に回転可能な状態で挿入されているスリーブを備えた動圧流体軸受装置の製造方法であって、転造により動圧発生溝を形成して成形体を形成する工程と、前記成形体を熱処理して再焼結する工程と、さらにスリーブ内径より大きなボールを通して整形するボールバニッシュ工程を行なう。 (もっと読む)


【課題】HDD(ハードディスクドライブ)等の情報装置に使用される流体軸受装置に関し、クロム層が形成されたスラスト板の反りを低減させて、摩耗粉による動作不良を防止できる流体軸受装置を提供する。
【解決手段】スラスト板16の少なくとも一方の面に塑性加工で加工硬化溝16aを設けることで、加工硬化によりスラスト板16の曲げ強度を向上させることができるので、外部からスラスト板16を変形させようとする力が作用しても変形を低減できる。そのため、その表面にクロム層やダイヤモンドライクカーボン層を堆積しても変形が少なくなる。その結果、スラスト板16の反りを抑制でき、摩耗粉による動作不良を防止できる流体軸受装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】流体を殆ど消費せず、優れた体積効率を呈し、比較的コンパクトで、ロータを所定位置に保持する界面での摩耗がなく長寿命で、高速での作動に適したターボマシンを提供する。
【解決手段】ロータが半径方向所定位置にあることを確保する半径方向位置決め手段(40、42;240、242;340、342)と、高速時にロータ(10R、110R)の軸線方向バランスをとるための、少なくとも1つのブレード形ホイールに配置された非接触軸線方向バランシング装置(38)とを有する、ロータ(10R、110R)およびステータ(10S)が設けられたターボマシン(10、210、310)。ターボマシンは、半径方向位置決め手段(40、42;140、142)とは別のスラストベアリング(36、136)を有し、スラストベアリングは、低速時にロータを軸線方向にバランスさせ、高速時には非接触でロータを軸線方向にバランスさせる。 (もっと読む)


【課題】すべり軸受とワッシャーの間の摺動損失を大幅低減できる扁平形モータの提供。
【解決手段】扁平形振動モータは、一端を取付孔11aに入れて支軸13を起立固定したステータ板11を持つステータ10と、支軸13に対しすべり軸受21を介して回転自在に支持されたロータ20とを備え、ステータ板11とロータ20の間で支軸13に嵌った第1ワッシャー12と、この第1ワッシャー12とロータ20との間で支軸13に隙間嵌めで嵌った第2ワッシャー18とを重ねて備え、第1ワッシャー12は第2ワッシャー18との間で潤滑油貯留室Sを有する。 (もっと読む)


【課題】衝撃印加時の潤滑剤の飛散を抑制し所定の潤滑剤量を保持し得る軸受機構を備えた磁気ディスク装置を提供する。
【解決手段】軸受装置のシール部において、固定部材1と回転部材2が対向して構成される空間に潤滑剤3が封入され、潤滑剤3と空気が常に接する気液界面6を形成する。回転部材側潤滑剤接触面5r、および固定部材側潤滑剤接触面5sに、回転部材側撥油部と親油部からなる表面を交互に有する面4rおよび固定部材側撥油部と親油部からなる表面を交互に有する面4sを設ける。 (もっと読む)


【課題】流体動圧軸受機構における潤滑油の漏出を防止する。
【解決手段】小型のスピンドルモータに用いられる流体動圧軸受機構において、シャフト22はラジアル間隙261にて発生するラジアル動圧およびスラスト間隙にて発生するスラスト動圧により支持される。また、スリーブの上部を覆う上キャップ25の外側面253とハウジング部材241の環状テーパ部2412の内側面2414との間にテーパシール部271が形成され、毛細管現象を利用して潤滑油が軸受機構内部に保持される。上キャップ25はプレス加工により形成されており、潤滑油の界面が接する外側面253にはメッキ層が形成されている。これにより、プレス加工における金型からの引き抜き時の摺接により外側面253に生じた傷がメッキ層に覆われ、潤滑油の広がりが防止されて流体動圧軸受機構における潤滑油の漏出が防止される。 (もっと読む)


【課題】回転体と固定体の磨耗により、潤滑流体中に介在している摩耗粉が、軸受隙間に噛み込んで、軸受かじりなどが生じない流体軸受装置および、それを用いたスピンドルモータを提供することを目的とする。
【解決手段】潤滑流体を循環させる循環パス中に屈曲部および、凹部を設けることで、潤滑流体中に介在している摩耗粉を凹部内部に捕集、堆積させることで、動圧を発生させる動圧発生部への摩耗粉の侵入を防止して軸受かじりを無くす。 (もっと読む)


121 - 140 / 537