説明

Fターム[5H730BB76]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 共振型 (1,317) | 電圧共振 (397) | 直列共振 (149)

Fターム[5H730BB76]に分類される特許

1 - 20 / 149


【課題】1つの電源で複数のアンプ及びスピーカ駆動を可能とするD級アンプ用の電源装置を提供する。
【解決手段】トランスの2次側の、第1の巻き線とは異なる第2の巻き線を備える。トランスの1次側の巻き線の漏れインダクタにより直流電源の共振周波数を規定して電流共振する共振部と、第2の巻き線の出力電圧と共振部によって出力される出力電圧とを切り替える切替部を備える。切替部からの出力を受けて、第1のスイッチング素子と第2のスイッチング素子をON/OFFすることでPWM制御を実行するPWM制御部を備える。直流電源変換部から出力される出力電圧と、1つ以上のトランスから出力される出力電圧それぞれの電圧値を検知する電圧検知部を備える。電圧検知部が、検知対象の電圧値のいずれか1つが基準電圧値以下であることを検知した場合、切替部は、PWM制御部によるPWM制御モードから共振部による電流共振モードに切り替える。 (もっと読む)


【課題】高効率な直列共振コンバータを提供する。
【解決手段】共振動作によって直流電力を交流電力に変換するインバータ回路20と、インバータ回路20によって変換された交流電力を絶縁するトランス30と、双方向スイッチQr11〜Qr14とQr21〜Qr24をブリッジ接続してなる整流回路40を備えた電源装置において、インバータ回路20のスイッチ素子Q1,Q2のオンオフ動作に同期して整流回路40の双方向スイッチQr11〜Qr14とQr21〜Qr24を選択的にオンオフ動作させることによって、トランス30の2次側に生じた交流電力を直流電力に変換する。 (もっと読む)


【課題】大型化することなく、アーム短絡および損失増大の問題を解消したスイッチング電源装置を構成する。
【解決手段】ローサイドスイッチング制御部81は、ローサイドスイッチング素子(Q1)へ駆動電圧信号を出力している期間にトランスの巻線電圧の極性反転を検出したときに、遅延時間(td1)の後にローサイドスイッチング素子(Q1)をターンオフさせるローサイドターンオフ回路を備え、ハイサイドスイッチング制御部61は、トランスの巻線電圧の極性が反転してからハイサイドスイッチング素子(Q2)をターンオンさせるまでの時間(td2)を遅延させる。そして、ローサイドターンオフ遅延回路の遅延時間(td1)はハイサイドターンオン遅延回路の遅延時間(td2)よりも短く設定されている。 (もっと読む)


【課題】複数の電力変換装置を一体化した一体型電力変換装置及びそれに用いられるDCDCコンバータ装置の小型化を図ることである。
【解決手段】本発明に係る一体型電力変換装置は、第1電力変換装置と第2電力変換装置を接続した一体型電力変換装置であって、前記第1電力変換装置は、電力を変換する第1パワー半導体モジュールと、冷却冷媒が流れる流路を形成する流路形成部と、前記第1パワー半導体モジュールと前記流路形成体を収納する第1ケースと、前記流路と繋がる入口配管と、前記流路と繋がる出口配管と、を備え、前記第2電力変換装置は、電力を変換する第2パワー半導体モジュールと、前記第2パワー半導体モジュールを収納する第2ケースと、前記流路形成体は、前記流路と繋がる開口部を有し、前記第2ケースは、当該第2ケースの一部が前記開口部を塞ぐように、前記流路形成体または前記第1ケースに固定される。 (もっと読む)


【課題】無負荷から最大負荷までゼロ電圧スイッチングを維持しながら一定のスイッチング周波数とデューティ比で動作し、スイッチング素子の電圧ストレスおよび装置のサイズとコストを低減する。
【解決手段】DC−DCコンバータ21を、DC−ACコンバータの第1変換部24、AC−DCコンバータの第2変換部25、変換制御回路26および電圧検出回路27から構成する。MOSトランジスタQ1がオンオフすると共振電流Irが流れる。インダクタL1と共振用のインダクタLrとをタップ付インダクタLtとして構成したので、MOSトランジスタQ1の電圧ストレスを低減できる。検出した出力電圧Voに基づいて制御変数K(MOSトランジスタQ2、Q3の通電幅)を制御すると、第1変換部24から負荷23に送られるエネルギーを制御することができ、無負荷の状態でも一定のスイッチング周波数とデューティ比で制御できる。 (もっと読む)


【課題】スイッチ素子の耐圧保護回路について、損失を抑制しつつ、設計容易性を向上させること。
【解決手段】耐圧保護回路1は、キャパシタC1、C3と、インダクタL1、L2と、スイッチ素子Q3と、制御回路10と、を備える。キャパシタC1の他方の電極には、直流電源Vinの正極が接続され、キャパシタC1はサージ電圧を吸収する。キャパシタC3の一方の電極には、ダイオードD4を介して直流電源Vinの正極が接続される。キャパシタC1の一方の電極には、インダクタL1を介してキャパシタC3の他方の電極が接続されるとともに、スイッチ素子Q3のドレインが接続される。スイッチ素子Q3のソースには、直流電源Vinの負極が接続され、スイッチ素子Q3のゲートには、制御回路10が接続される。制御回路10は、キャパシタC1の端子間電圧が閾値電圧以上であれば、スイッチ素子Q3をスイッチングさせる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を少なくして回路構成を簡略化し、小型化と低コスト化を図る。
【解決手段】スイッチング電源装置は、AC入力電圧Vacを整流する整流回路1と、入力コンデンサ2,3と、インダクタ4と、制御信号S1によりオン/オフ動作するNMOS5と、制御信号S2によりオン/オフ動作するNMOS6と、LLC共振回路10と、整流平滑回路15,16と、ノードND2の電圧V3及びDC出力電圧Voに基づき、制御信号S1,S2を生成する制御部20とを備えている。そして、共通の制御部20によってNMOS5,6をスイッチングし、LLC共振回路10の周波数制御とPFCのPWM制御とを行うようにしている。 (もっと読む)


【課題】冷却水路での圧力損失低減を図り、発熱の大きい部品を効率良く冷却できるとともに、生産性向上・小型化が図れるスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】冷却水路202は、発熱部品を固定する金属筐体201に直線状に形成されており、スイッチング素子および整流素子107a、107bは、直線状に形成された冷却水路202の上に配置されているとともに、トランス120a、120bあるいは平滑コイル108a、108bなどの発熱部品は、発熱が大きい部品ほど冷却水路202側に近くなるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】送電装置におけるパルス発生のタイミングと受電装置におけるパルス受信のタイミングとの同期をとる。
【解決手段】MERS受電装置500は、MERS受電装置500が必要とする電力量を示す電力量情報を、MERS直流パルスルータ400に送信する。MERS直流パルスルータ400は、受信された電力量情報に基づいて、MERS直流パルス変換器300が備える送電側スイッチの切替時刻と、MERS受電装置500が備える受電側スイッチの切替時刻と、を決定する。MERS直流パルス変換器300は、決定された送電側スイッチの切替時刻に基づいて、パルス電流を生成する。MERS受電装置500は、決定された受電側スイッチの切替時刻に基づいて、パルス電流を受信する。 (もっと読む)


【課題】電流共振コンバータ部を備え、通常動作用の制御回路を二重系にすることなく保護動作を実行可能なスイッチング電源装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】スイッチング電源装置1は、PFC電圧を変換して負荷回路に出力する電流共振コンバータ部3と、スイッチ素子Q3、Q4のスイッチング動作を制御するスイッチング制御部12と、出力電圧を検出し、その検出値に応じた出力信号をスイッチング制御部12に出力する出力電圧検出部11とを含んでおり、スイッチング制御部12は、出力電圧検出部11からの出力信号に基づいて出力電圧を所定の値とするためのスイッチング周波数を導出するとともに、この導出されたスイッチング周波数に基づいてスイッチング電源装置1の異常の発生を判定し、異常が発生したと判定した場合、スイッチ素子Q3、Q4のスイッチング動作を停止させることにより、異常発生時の装置の安全を確保する。 (もっと読む)


【課題】小型・高効率な絶縁型の双方向DC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】双方向DC−DCコンバータの第1のスイッチング回路は、スイッチング素
子H1とスイッチング素子H2とを直列接続した第1のスイッチングレッグと、スイッチ
ング素子H3とスイッチング素子H4とを直列接続し、かつ第1のスイッチングレッグに
並列接続された第2のスイッチングレッグとを備え、第1のスイッチングレッグの両端間
を直流端子間とし、スイッチング素子H1とスイッチング素子H2との直列接続点と、ス
イッチング素子H3とスイッチング素子H4との直列接続点との間を交流端子間とし、制
御手段は、第2の直流電源から第1の直流電源へ電力を送る場合に、前記スイッチング素子H1〜H4の全てをオン状態に保つモードを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な計算によって、ソフトスイッチングの条件を満たしつつ、低損失化を実現可能な直流電力変換装置を提供する。
【解決手段】トランスの一次側にインダクタを介して接続されたスイッチング素子からなる単相ブリッジ回路と、位相シフト方式のPWM制御によってスイッチング素子のゼロ電圧スイッチングを行う制御手段とを備えた直流電力変換装置であって、制御手段は、第1モード或いは第2モードを選択するモード選択手段と、第1モードが選択された場合には条件式(7)を、第2モードが選択された場合には条件式(9)を満足する最適ゼロ電圧区間及び最適位相シフト量を算出するスイッチングパターン計算手段と、最適ゼロ電圧区間及び最適位相シフト量の計算結果に基づいて、スイッチング素子を位相シフトPWM制御するためのPWM信号を生成するPWM信号発生手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】スイッチング素子耐圧を超えずゼロ電圧スイッチングを実現し高効率なスイッチング電源回路。
【解決手段】巻線L1-1と巻線L1-2とが直列に接続された第1リアクトルに直列に接続された第2リアクトルLr、直流電源Vinの一端と他端との間に接続され第1リアクトルとリアクトルLrとコンデンサC1とダイオードD1と出力コンデンサCoとの直列回路、巻線L1-1と巻線L1-2との接続点と直流電源の一端との間に接続されたスイッチング素子Q1、一端が巻線L1-1と巻線L1-2との接続点に接続され他端がコンデンサC1とダイオードD1との接続点に接続されスイッチング素子Q2とコンデンサC2との直列回路、コンデンサC1とダイオードD1との接続点と直流電源の一端との間に接続されたリアクトルL2、スイッチング素子Q1のターンオンがゼロ電圧スイッチングとなるようにスイッチング素子Q2のオンオフを制御する制御回路10を有する。 (もっと読む)


【課題】動作開始時と動作停止時の基準電圧を切り替えて動作開始時と動作停止時の電圧にヒステリシスを持たせる電源装置において、安価な構成で安定した動作開始及び動作停止を実現すること。
【解決手段】交流電圧を整流した電圧が供給されるトランス9と、トランス9に供給される電圧をオンオフするスイッチング素子5、6の動作を制御する発振制御回路11と、交流電圧を整流した電圧を検知する直列に接続された電圧検知抵抗12、13、15と、発振制御回路11の動作を開始及び停止させるための信号を出力するために電圧検知抵抗12、13、15により検知した電圧と基準電圧とを比較するコンパレータ22とを備え、発振制御回路11の動作を開始させるときと停止させるときとで基準電圧を切り替える電源装置であって、抵抗13に並列に接続されたツェナーダイオード41を有し、ツェナーダイオード41は、交流電圧に応じて導通と非導通が切り替わる。 (もっと読む)


【課題】 複雑な構成をとることなく安定してゼロクロスを検出してスイッチング素子の制御を行うことのできる電源制御方法を提供する。
【解決手段】 部分共振波形の立ち上がり部分および立ち下がり部分の位置に基づいて部分共振波形のゼロクロスポイントを推定し、推定されたゼロクロスポイントに基づいてスイッチング素子のON/OFF制御を行う電源制御方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】スイッチング周波数変調制御を適切に行い、変換効率の高効率化を図ることができる電力変換装置を提供する。
【解決手段】インバータ回路11のスイッチング周波数の算出に際し、コンバータ10の受動部品損失及びスイッチング損失を含み、入力電圧、入力電力、デッドタイムを変数としたスイッチング周波数fswに関する損失関数Gが用いられる。そして、その損失関数Gから算出されたスイッチング周波数fswにてインバータ回路11の制御(PFM制御)を行うことで、その時々でコンバータ10の損失が最小、即ち変換効率が高効率となるようなコンバータ10の動作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】コンバータCNVの出力電圧(出力側コンデンサCoの電圧)によっては、スナバインダクタLsを用いることでかえって電力変換効率が低下すること。
【解決手段】ダイオードDc(Da)、2次側コイルW2、ダイオードDb(Dd)、スナバダイオードDs2、を備えるループ経路が、スナバコンデンサCsの放電経路となる。この放電経路には、セレクタSLを介してスナバインダクタLsが接続可能とされている。出力電圧が低い場合、セレクタSLの操作によって、上記放電経路にスナバインダクタLsを備える一方、出力電圧が高い場合、セレクタSLの操作によって、上記放電経路にスナバインダクタLsを備えないように切替処理を行う。 (もっと読む)


【課題】変圧器の二次側に共振回路を備えた直流電源装置において、整流回路を構成するダイオードのリカバリ時のサージ電圧を抑制し、変圧器の二次電流より負荷電流を正確に推定し、軽負荷時に対応して供給電力を調整する。
【解決手段】直流電圧源とコンバータと変圧器と整流回路と共振スイッチ106と共振コンデンサ107から構成された共振回路とフィルタリアクトルとフィルタコンデンサとスナバダイオード110とスナバコンデンサ109と負荷から構成された直流電源装置において、第1,第2の電圧センサ101,111及び電流センサ104と、これらのセンサの出力信号を入力し、コンバータ102および共振スイッチ106を構成する半導体素子のゲートパルスを制御する信号と、これらのセンサの信号を変換するA/D変換器200〜203の動作タイミングを調整する信号を出力する制御装置114を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で且つ安価で、低ノイズで高効率な直流変換装置。
【解決手段】コンデンサC1に並列に接続され、スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2とが直列に接続された直列回路、コンデンサに並列に接続され、スイッチング素子Q3とスイッチング素子Q4とが直列に接続された直列回路、スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2との接続点とスイッチング素子Q3とスイッチング素子Q4との接続点との間に接続され、共振コンデンサCriと共振リアクトルLrとトランスTの一次巻線Pとが直列に接続された直列回路、トランスの二次巻線Sの電圧を整流平滑する整流平滑回路RC,Co、整流平滑回路の出力電圧に基づいてスイッチング素子Q1及びスイッチング素子Q4とスイッチング素子Q2及びスイッチング素子Q3とを交互にオン/オフさせる制御回路10、スイッチング素子Q4に並列に接続され、昇圧リアクトルLと直流電源Viとが直列に接続された直列回路を有する。 (もっと読む)


【課題】配線を流れる電流によって発生するノイズを低減することが出来る電圧変換装置を提供する。
【解決手段】電源回路100は、スイッチ部SW11が所定のスイッチ状態のときに、第1の磁界を発生させる向きで第1の電流が流れる第1の配線構造と、スイッチ部SW11が前記所定のスイッチ状態のときに、前記第1の磁界を打ち消す第2の磁界を発生させる向きで第2の電流が流れる第2の配線構造とを備える。また、前記第1の電流と前記第2の電流は、電圧変換装置内に流れる電流の基本周波数の高調波成分の電流であってもよい。 (もっと読む)


1 - 20 / 149