説明

Fターム[5H730BB81]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 変換部を複数持つもの (3,223)

Fターム[5H730BB81]の下位に属するFターム

Fターム[5H730BB81]に分類される特許

81 - 100 / 162


【課題】 圧電トランスにおける駆動周波数相互の干渉起因による画像形成装置の出力画像不良を抑えた、圧電トランスを用いた高圧電源装置及び、該電源装置を用いた画像形成装置の提供。
【解決手段】 複数の高圧電源回路を有した高圧電源装置において、圧電トランス2次側出力端子と整流回路間の配線パターンにグランド電位のパターンを近接並走配線させるパターン構成とし、各駆動回路での近接並走配線距離を各々異なるものとする。 (もっと読む)


【課題】電力システムをより簡易な構成とすると共に電力システムの小型化を図る。
【解決手段】インバータ装置22が過電圧信号出力回路28を備えると共にDC/DCコンバータ装置31が過電圧信号出力回路を備えず、過電圧信号出力回路28からのオンオフ信号に基づいてインバータ24,26およびDC/DCコンバータ32の駆動制御やゲート遮断を行なう。これにより、インバータ装置22とDC/DCコンバータ装置31とがそれぞれ過電圧信号出力回路を備えていてそれぞれ過電圧信号出力回路からの信号に基づいて駆動制御やゲート遮断を行なうものに比してシステムをより簡易な構成とすることができると共にシステムの小型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】コンバータCVやインバータIV1,IV2を冷却する冷却水の温度情報を取得すると部品点数の増加が生じること。
【解決手段】コンバータCVは、回生制御時に電流が流れるスイッチング素子Sr1、Sr2と、力行制御時に電流が流れるスイッチング素子Sp1,Sp2とを備えて構成される。高圧バッテリ40の流出入電流を電流センサ41によって検出することで、スイッチング素子Sr1、Sr2と、スイッチング素子Sp1,Sp2とのいずれに電流が流れていないかを判断する。そして電流の流れていない方について、その温度を感知する感温ダイオード(図示略)の出力を、冷却水の温度として採用する。 (もっと読む)


【課題】複数の電源の投入順序を制御することができるDC−DCコンバータを提供すること。
【解決手段】スイッチ制御回路82は、第1電圧V1と分圧電圧V21との比較結果に応じてトランジスタT21のオン抵抗値を制御することで、スイッチ回路44のトランジスタTSのオン抵抗値を制御する。これにより、第1電圧V1に比例して第2電圧V2が制御される。 (もっと読む)


【課題】
相異なる電圧の電気を供給する複数のスイッチング電源部が備えてなるスイッチング電源装置において、前記複数のスイッチング電源部の少なくとも一つが予め設定した範囲を超えた電圧又は/及び電流の電気を供給すると、前記複数のスイッチング電源部の全てが電気の供給を同時に停止することを目的とする。
【解決手段】
スイッチング電源部3,4,5の供給側にそれぞれ、予め設定した範囲を超えた電圧又は/及び電流の電気を異常と検出する異常検出部11,17,23を備え、それらの後段に異常な電気の供給を判定する異常判定部6を接続し、異常判定部6が異常検出部11,17,23の少なくとも一つから異常検出信号を受け取ると、スイッチング機能停止のための制御信号を同時にスイッチング電源部3,4,5の制御部9,15,21に送るように構成した。 (もっと読む)


【課題】信頼性に優れ、主バッテリを構成する各電池ブロック間のばらつきへの対応が可能な車両用DCDCコンバータ装置を提供すること。
【解決手段】 互いに直列接続されて主バッテリ1を構成する複数の電池ブロック11〜18に対してDCDCコンバータ21〜28を個別に配置し、各DCDCコンバータ21〜28は電池ブロック11〜18と補機バッテリ4との間の双方向送電を個別に担当する。このようにすれば、各電池ブロック11〜18の蓄電状態や劣化状態に応じて補機バッテリ4との間の電力伝送や、各電池ブロック11〜18間の電力伝送を調整することにより、主バッテリ1の各電池ブロック11〜18間の蓄電状態のばらつきを抑止することができる。 (もっと読む)


【課題】 奇数高調波成分の除去に関し、フィルタを用いずに主要な成分を除去でき、簡略化、小型化、及び低コスト化を図ることができる電源装置等を提供する。
【解決手段】 交流電源3からの入力電圧である交流電圧を出力電圧である直流電圧に変換してバッテリ5に与えることが可能な充電装置1は、交流電圧が与えられる変圧器9を備え、変圧器9の入力側である一次側トランス91が、複数の一次側トランス部91a、91bを有し、複数の一次側トランス部91a、91bが、変圧器9の出力側である二次側トランス93において少なくとも二つの奇数高調波成分を互いに打ち消し合う結線関係であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンバータにおける電気的な損失を小さくする。
【解決手段】並列に接続された第1コンバータおよび第2コンバータを含む電気システムにおいて、第1コンバータに接続された第1バッテリパックの電圧値V(1)と第2コンバータに接続された第2バッテリパックの電圧値V(2)との差がしきい値より小さいと、第1コンバータと第2コンバータとの間の区間における電圧値が、電圧値V(1)および電圧値V(2)のうちの高い方の電圧値よりも予め定められた値だけ高くなるように制御するステップ(S140)と、電圧値V(1)と電圧値V(2)との差がしきい値以上であると、第1コンバータと第2コンバータとの間の区間における電圧値が、電圧値V(1)および電圧値V(2)のうちの高い方の電圧値と同じ電圧値になるように制御するステップ(S150)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】冷却効果を損なわずに消費電力を低下させるファン用電源装置を提供する。
【解決手段】ファン4への給電をオン・オフさせるスイッチ2を備え、スイッチのオフ時間はスイッチがオンからオフへの遷移後、ファンの回転数が予め定められた所定値に落ちた時点に対応しており、冷却効果を損なわずに消費電力を低下させる。また、複数のファンを備えた場合、複数のファンの給電を制御するスイッチのオンとなる時間を互いにずらす。 (もっと読む)


【課題】連続最大出力よりも大きい電流を一時的に負荷へ供給することができ、かつ、部品点数の少ない安定化電源装置を提供すること。
【解決手段】入力電流の電流値を監視し、電流値が所定の閾値を超えた場合には入力電流を調整して出力電流として出力するように構成された安定化電源装置10であって、閾値設定回路15は、閾値の引き上げ要求を入力した場合には閾値を所定の期間に亘って引き上げる。 (もっと読む)


【課題】電子回路電源装置および電子回路を提供する。
【解決手段】電子回路の電源端子(L)に少なくとも1つの第1の電圧(Vhigh)または1つの第2の電圧(Vlow)を選択的に印加する電子回路電源装置が設計される(K、K;Thigh、Tlow)。
電子回路電源装置は、第1の電圧(Vhigh)に等しい値から第2の電圧(Vlow)に等しい値まで可変の電圧を電源端子に印加する要素(CMD、V;hoppingctrl、softswitch、pwrdriver、Thigh)と、可変電圧が第2の電圧(Vlow)に達したとき第2の電圧(Vlow)を電源端子(L)に印加することを選択するように設計された要素とを備える。 (もっと読む)


本発明は、電流ソースiおよび電圧Vを有するソースと、入力インダクタLおよびチョッパ信号により制御される電力スイッチTを呈しかつ出力電圧Vを送る電力変換器と、負荷とを備える電源用アクティブ・フィルタ・デバイスに関し、本デバイスは、前記電力変換器のチョッピングを表す入力信号に応答してその出力において前記チョッピングに起因するソース電流のマイナス高調波の補正電流を発生するためのアクティブフィルタ変換器(10)を含むことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】軽負荷時における電力変換効率の改善を図ることが可能なDC−DCコンバータの制御回路、DC−DCコンバータおよび電源電圧供給方法を提供すること。
【解決手段】 発振器OSCは基準クロック信号RCKを出力する。電流検出回路13から出力される出力電圧Vrは、重負荷状態でありコイル電流IL1の平均電流値が大きいときは小さくされ、軽負荷状態でありコイル電流IL1の平均電流値が小さいときは大きくされる。AD変換回路16は、アナログ量である出力電圧Vrを、デジタル値であるカウント設定値CTLに変換して出力する。動作周波数制御回路12は、基準クロック信号RCKをカウント設定値CTLで分周して制御クロック信号PCKを生成する。導通制御回路17は、制御クロック信号PCKに基づいてトランジスタFET1およびFET2を導通制御する。 (もっと読む)


【課題】100V圏専用の電源ユニットを、誤って200Vの電圧と接続した場合でも、コンバータの平滑コンデンサに耐電圧を越える電圧が印加されてしまうのを防止する。
【解決手段】商用電源からの電力供給により制御回路用の制御用電圧を生成する制御用コンバータ102と、商用電源からの電力供給により制御用電圧よりも高い駆動用電圧を生成する駆動用コンバータ104と、制御部103からの信号に応じて、駆動用コンバータ104への商用電源からの電力供給を制御するACスイッチ107と、制御用コンバータ102に過電流が流れることにより制御用コンバータ102への商用電源からの電力供給を停止させるヒューズ109とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のファンを複数の同電圧出力の共通負荷として使用する場合に、出力電圧のバラツキによる多少の電圧に差があっても、出力電圧の高い方に負荷が偏らず、複数の同電圧出力からバランスよくファンに電圧供給可能とする。
【解決手段】同電圧の直流を出力する第1および第2スイッチング電源部11,12の出力にそれぞれの負荷としてDCファン191,192を接続する。DCファン191,192を第1および第2スイッチング電源部11,12のそれぞれダミー負荷と兼用するとともに、第1および第2スイッチング電源部11,12の共通負荷とした。これにより、DCファン191,192を第1および第2スイッチング電源部11,12の同電圧出力の共通負荷として使用する場合に、出力電圧のバラツキによる多少の電位差があっても、出力電圧の高い方に負荷が偏らず、同電圧の第1および第2スイッチング電源部11,12からバランスよくファンに電圧を供給できる。 (もっと読む)


【課題】電荷転送効率の低下を抑制し、トリプルウエル構造を持つスイッチング素子のNウエル電位を制御することで、低消費電力化とレイアウト面積削減とを可能とする。
【解決手段】第1の昇圧セル列102,103,104と、第2の昇圧セル列105,106,107とを備え、各々の昇圧セルの同じ段の電位を比較し、低い側の電位又は高い側の電位を選択して出力するアナログ比較回路117,118,119を更に備え、これらアナログ比較回路の出力電位により、Nウエル(NT)の電位を制御する。これにより、Nウエル電位の振幅を抑制し、かつNウエル領域のレイアウトの共通化を可能とする。 (もっと読む)


【課題】ゼロクロス検知部で消費される無駄な電力を削減できる電源装置、およびこの電源装置を用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】交流入力を直流に変換する直流電源部103、104と、前記直流電源部に接続され、前記直流電源部の出力電力をその電圧とは異なる電圧の直流電力に変換する、負荷の待機時にも動作する第1のコンバータ105と、前記直流電源部に接続され、前記直流電源部の出力電力をその電圧とは異なる電圧の直流電力に変換する、前記負荷の待機時は停止する第2のコンバータ401と、前記第2のコンバータから電源供給を受けて、前記交流入力のゼロクロスポイントを検知するゼロクロス検知部201と、を備えた電源装置により前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】
複数のスイッチング電源部から相異なる電圧の電気を供給するスイッチング電源装置において、前記複数のスイッチング電源部の少なくとも一つから出力される電気の電圧又は/及び電流が予め設定した範囲を超えると、他のスイッチング電源部から出力の電気が予め設定した範囲内の正常なままでも、電圧の異なる複数電気の供給を受けるディバイス、装置等に支障の生じることがないことを目的とする。
【解決手段】
スイッチング電源部3,4,5にそれぞれ供給する電気が予め設定した範囲を超えた電圧又は/電流の電気であるかを検出する過電流・過電圧検出部16,26,36を備え、そのいずれか一つが前記範囲を超えたと検出するとその旨を制御部42に伝え、制御部42が制御部18,28,38に対応するスイッチング部13,23,33の機能を停止するように制御を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の出力電圧の立ち上がり勾配を一定とし、かつ充電回路のコンデンサの面積を小さくし、集積回路内に収容可能なソフトスタート起動回路及びこれを用いた集積回路装置を提供する。
【解決手段】複数の出力端子Vout1〜Voutnを備え、出力端子Vout1〜Voutnから異なる電圧を出力するソフトスタート回路50であって、1つの容量素子C1に1つの電流源I1から電流を供給して充電電圧を得る充電回路10と、基準電圧を生成する基準電圧生成回路80と、基準電圧生成回路80で生成された電圧を、複数の電圧に分圧して複数電圧を供給する分圧回路20と、充電電圧と複数電圧の1つを比較電圧として入力し、充電電圧と比較電圧のいずれか一方を選択的に出力端子に出力する複数の比較切替手段31、32、33、34とを有し、充電電圧が比較電圧よりも低いときには出力端子Vout1〜Voutnから充電電圧を出力する。 (もっと読む)


【課題】単独のインダクタンス素子で共振とエネルギーの回生を行ない、さらには回路構成を簡素化できるゲート駆動回路を提供する。
【解決手段】入力キャパシタンスC2の充電時および放電時に、当該入力キャパシタンスC2と共振し、且つシンク電源E2にエネルギーを受け渡すインダクタンス素子L1を単独で構成する。これにより、比較的小さなインダクタンス値であっても容易に構成することが可能である。また、インダクタンス素子L1からスイッチ素子S3を通してシンク電源E2にエネルギーを返還するので、放電動作回路42が実質的に回生回路43としての機能をも果たし、ゲート駆動回路1としての構成を簡素化できる。 (もっと読む)


81 - 100 / 162