説明

Fターム[5H730FD51]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 信号検出 (10,889) | その他の電流の (512)

Fターム[5H730FD51]の下位に属するFターム

Fターム[5H730FD51]に分類される特許

141 - 160 / 456


【課題】昇圧の際の消費電流を削減する。
【解決手段】チャージポンプ回路14が、クロックジェネレータ12から出力されたクロック信号CLK、CLKBに同期して動作し、電源電圧Vccを昇圧した昇圧電圧Vppを出力し、昇圧電圧の電圧値がリミッタ回路16に設定された設定電圧値Vtnを超えた場合に、リミッタ回路16が導通して昇圧電圧Vppが設定電圧値Vtnを超えないように制限し、電流検出回路18が、リミッタ回路16を流れる電流Vppiが設定電流値を超えている期間、クロック信号CLK、CLKBの出力を停止するためのローレベルの停止信号CLKENをクロックジェネレータ12へ出力する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング損失を抑制する。
【解決手段】燃料電池2から出力される直流電圧を昇圧する回路であって、主リアクトルL1と主スイッチS1と平滑コンデンサC3とを含む昇圧回路と、主スイッチS1のソフトスイッチングを補助する回路であって、補助リアクトルL2と補助スイッチS2と補助コンデンサC2とを含む補助回路と、補助コンデンサC2の電圧が0であり、かつ補助リアクトルL2に流れる電流が主リアクトルL1に流れる電流以上となるソフトスイッチング可能期間に、主スイッチS1をオンさせる制御部8と、主スイッチS1がオフであり、かつ補助リアクトルL2に流れる電流が減少するときに当該補助リアクトルL2に誘導電流が流入する経路上に設けられ、当該補助リアクトルL2に流れる電流の減少時間を可変にする可変抵抗器Rと、を備える。 (もっと読む)


【課題】可聴周波数領域のある特定の周波数帯域で間欠発振動作しないように制御可能なスイッチング電源装置および半導体装置を提供する。
【解決手段】スイッチング電源装置100を制御するための制御回路3を実現する半導体装置は、スイッチング素子2によるスイッチング動作の実行および停止を交互に指示するEnable信号を出力する間欠発振制御回路16と、Enable信号に基づいて前記スイッチング動作の実行状態と停止状態とを切り替え、前記実行状態においてのみスイッチング素子2をスイッチング周期でターンオンさせるTurnOn信号を出力するターンオン制御回路18と、ターンオン制御回路18が前記実行状態にある期間と停止状態にある期間とで構成される間欠周期の長さが特定の時間範囲外になるように、ターンオン制御回路18の前記実行状態または停止状態への切り替えを延期させる間欠発振周波数制御回路17とを備える。 (もっと読む)


【課題】リアクトル電流を検出する電流センサの応答遅れの個体差によらず、より精度良くリアクトル電流を検出することが可能なコンバータ制御装置を提供する。
【解決手段】リアクトル電流検知手段230は、発振手段210から供給される三角波の谷、及び山(すなわち、三角波の最大変化ポイント)の時点でリアクトル電流を検知し、これを平均リアクトル電流導出手段240に出力する。平均リアクトル電流導出手段240は、リアクトル電流検知手段230から供給される、三角波の谷の時点で検知されるリアクトル電流Idaと三角波の山の時点で検知されるリアクトル電流Imoの対(例えば、リアクトル電流ida−1とリアクトル電流Imo−1)を平均化することで、平均リアクトル電流Iave−1〜Iave−kを導出する。 (もっと読む)


【課題】電力損失を低減し、且つ、力率を向上できるスイッチング電源装置及び、それを用いた照明装置を提供する。
【解決手段】本発明のスイッチング電源装置1は、1次側コイル13Aに印加される入力電圧をスイッチングするスイッチング素子14と、スイッチング素子14のオン/オフ動作を制御するスイッチング制御部20と、1次側コイル13Aに印加される入力電圧を分圧し、スイッチング制御部20に出力する分圧部12とを備え、スイッチング制御部20は、スイッチング素子14に流れる1次電流の平均電流を電圧に変換し、その変換された変換電圧を出力する変換部15と、変換電圧を基に平均電流に相当する変換電圧を検出し、前記検出電圧に対して分圧電圧との大小を比較する比較器16と、変換電圧が分圧電圧を超えたとの比較結果に基づきスイッチング素子14のオン期間を決定するRSフリップフロップ18及び時間調節回路19とを有する。 (もっと読む)


【課題】突発的な電源異常やバッテリーの異常等を検出するシステムをメンテナンスフリーで実現するための状態監視型電源装置および電源状態監視方法を提供する。
【解決手段】電源装置1は、第1の直流電圧を第2の直流電圧に変換する絶縁型DC/DC変換部30と、第2の直流電圧を第3の直流電圧に変換するDC/DC変換部200と、停電を検出する停電検出部20と、DC/DC変換部30,200の異常を検出する電源異常検出部60と、絶縁型DC/DC変換部30の寿命を検出する電源寿命検出部50と、絶縁型DC/DC変換部30の2次側に接続されるバッテリー150と、バッテリー150の動作を監視するバッテリー管理/監視部80と、外部システムの異常を検出するシステム異常検出部99と、停電検出部20、電源異常検出部60、電源寿命検出部50、バッテリー管理/監視部80およびシステム異常検出部99からの検出信号に基づいてアラーム信号を生成し出力するアラーム信号生成部90とを備える。 (もっと読む)


【課題】リアクトル容量の変化を検出できるようにする。
【解決手段】リアクトル(L)の電流量を検出する電流検出部(121)と、スイッチング素子(S1)のON又はOFF期間の中心タイミングとは異なるタイミングを含む複数のタイミングでそれぞれ電流検出部(121)にて得られる複数の検出値と、リアクトル(L)の容量が所定値である場合の前記検出値に関する基準値とに基づいて、リアクトル(L)の容量変化を検出する検出制御部(20)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化を図ることができる同期整流回路を提供する。
【解決手段】整流用スイッチ素子(例えば整流用MOSFET1)と、転流用スイッチ素子(例えば転流用MOSFET2)と、前記整流用スイッチ素子及び前記転流用スイッチ素子をオン/オフ制御する制御手段(例えば制御回路5)と、フライホィールダイオードD1と、前記整流用スイッチ素子及び前記転流用スイッチ素子のスイッチング速度を制御するスイッチング速度制御手段(例えばスイッチング速度制御回路9)とを備える同期整流回路。 (もっと読む)


【課題】過渡的に低下した出力電圧をすみやかに定常状態に戻す。
【解決手段】DC−DCコンバータ(10)は、出力直流電圧Voutと基準電圧VREF1との誤差を所定のゲインで増幅した誤差信号VDCMと当該所定のゲインよりも高いゲインで増幅した誤差信号VCCMとを生成する誤差増幅部(20)と、誤差信号VDCMと基準電圧VREF2とを比較する比較器(41)と、誤差信号VCCMと基準電圧VREF3とを比較する比較器(51)と、誤差信号VCCMと基準電圧R・ILとを比較する比較器(61)と、比較器(51)の出力に応じて、誤差信号VCCMが基準電圧VREF3よりも低いときに、比較器(41)の出力を選択する一方、誤差信号VCCMが基準電圧VREF3よりも高いときに、比較器(61)の出力を選択するセレクタ(65)と、セレクタ(65)の出力に応じて、スイッチ(68)をオンオフ制御するスイッチ制御部(70)と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】出力電圧の変動を抑制すること。
【解決手段】制御回路12の電流傾斜検出回路27は、コイル電流ILのリップル成分のみを検出し、その検出結果に応じたスロープ電圧VSを生成する。加算回路28は、基準電圧VR0にスロープ電圧VSを加算して参照電圧VR1を生成する。そして、比較器21は、出力電圧Voに応じたフィードバック電圧VFBと参照電圧VSとを比較し、その比較結果に応じた信号Vc1を出力する。制御回路12は、この信号Vc1に基づいてコンバータ部11のトランジスタT1,T2をオンオフする。 (もっと読む)


【課題】低電圧側のトランスで放電が発生した場合にも正確に検出することが可能な高圧電源装置を提供する。
【解決手段】高圧電源装置5Aは、各々が1次巻線および2次巻線を有し、2次巻線の各々が互いに直接接続され、最も低圧側の2次巻線が接地ノードに接続された高圧トランス15a〜15dと、入力電源VINに結合され、複数の1次巻線を並列駆動するFETQ1,Q2を含む共振回路11a,11bと、最も高圧側の2次巻線に接続された出力電圧検出回路17と、出力電圧検出回路17で検出された電圧を基準ノコギリ波の電圧BVと比較し、当該比較結果に応じてFETQ1,Q2をPWM制御するPWM変調回路部22と、共振回路11a,11bの出力を検出するピーク整流回路13a,13bと、ピーク整流回路13a,13bからの出力結果を差動検出し、当該検出結果に応じてPWM変調回路部22の動作を停止させる差電圧絶対値回路14とを備える。 (もっと読む)


【課題】
降圧チョッパのスイッチング素子とフリーホイールダイオードの放熱手段を簡素化して小形化を図った発光ダイオード点灯装置およびこれを備えた照明装置を提供する。
【解決手段】
発光ダイオード点灯装置は、直流電源DCと、入力端t1、スイッチング素子Q1、インダクタL1、フライホールダイオードD1および出力端t3、t4を含み、入力端が直流電源の出力端に接続し、入力端および出力端の間にスイッチング素子およびインダクタが直列に接続し、かつ出力端にフライホールダイオードおよびインダクタが直列に接続し、かつスイッチング素子およびフライホールダイオードが1モジュール化されている降圧チョッパDSCと、降圧チョッパのスイッチング素子を所定周期および所定のデューティでスイッチングさせる駆動回路と、降圧チョッパの出力端に接続した発光ダイオードLEDとを具備している。 (もっと読む)


【課題】高入力電圧等に起因するスイッチング素子のオン幅が狭い領域においても安定して動作するスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】スイッチング素子2のスイッチング動作により入力された直流電圧を所定の電圧に変換して負荷14に供給するスイッチング電源装置であって、負荷14に供給される出力電圧値と所定の基準電圧値との差に応じた誤差増幅信号と、スイッチング素子2に流れる電流値に応じた電流検出信号との比較結果に基づいてスイッチング素子2のオン/オフ制御を行う電流モード制御部と、誤差増幅信号と所定周波数のランプ信号との比較結果に基づいてスイッチング素子2のオン/オフ制御を行う電圧モード制御回路16と、電流モード制御部と電圧モード制御回路16とのいずれかを選択してスイッチング素子2をオン/オフ制御させる制御モード選択部とを備える。 (もっと読む)


【課題】昇圧能力は低減させずに、最大電流値の低減と定電流化を実現した内燃機関の制御装置を提供する。
【解決手段】バッテリ電源VBの電圧を昇圧する昇圧コイル101と、該昇圧コイル101への通電及び通電停止の切替えを行う昇圧スイッチ素子106と、昇圧スイッチ素子106に流れる電流を検出する電流検出手段126と、を備え、スイッチ素子の切替えを繰返すことにより昇圧制御をし、昇圧コイル101で昇圧された電圧をダイオード104を介して昇圧コンデンサ103に充電する内燃機関の制御装置100であって、制御装置100は、昇圧制御において、検出された電流が、スイッチング停止電流値に到達したときに、昇圧スイッチ素子106に、昇圧コイル101への通電停止をさせ、通電停止の時点から所定の設定時間Tdownの経過後に、スイッチ素子106に、昇圧コイル106への通電をさせる。 (もっと読む)


【課題】スイッチング損失の低減と、発生する伝導ノイズの低減が可能なスイッチング電源を提供する。
【解決手段】出力電圧誤差検出回路9により生成される出力電圧誤差信号Verrと、入力電圧信号Vinとを乗算回路10で乗算して、入力電圧と同位相かつ相似形で上記出力電圧誤差信号Verrに比例する振幅を持つ電流制御信号Ithを生成し、この信号Ithと入力電圧Vinの少なくとも一方を用いて、チョッパ回路を構成するスイッチング素子8のスイッチング周波数を変化させることにより、特に電源電圧のピーク付近の周波数を低減してスイッチング損失を低減し、変換効率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】DC−DCコンバータの指令電圧値が急変した場合であっても、過電流の発生を抑制することが可能なコンバータ制御装置を提供する。
【解決手段】ハイブリッド制御部の演算部は、各センサ等からの入力情報に基づいてDC−DCコンバータへの指令電圧値目標電圧を導出する(ステップS1)。ハイブリッド制御部の急変検出部は、DC−DCコンバータの指令電圧値の時間変化率を検出し、検出した指令電圧値に基づき、指令電圧値が急変したか否かを判断する(ステップS2)。ハイブリッド制御部の急変検出部は、検出した指令値の時間変化率が時間変化率閾値を超えていると判断すると(ステップS2;YES)、DC−DCコンバータの駆動相数を所定値(たとえば2相)以下にすることを禁止する(ステップS3)。 (もっと読む)


【課題】少ないピン数の集積回路でインダクタ電流に起因する音鳴りを防止したスイッチング電源回路を提供する。
【解決手段】入力交流電源から所定の直流電圧出力を得るスイッチング電源回路であって、交流電源を全波整流する全波整流器1、昇圧用のインダクタ3、そのインダクタ3と基準電位との間に接続される出力トランジスタ4、インダクタ3からの出力電流を整流平滑化して所定の電圧値として直流出力を生成するダイオード5とコンデンサ6、全波整流器1の出力電圧および直流出力のフィードバック電圧に基づいて出力トランジスタ4のオン時間を制御する力率改善回路10から構成される。ソフトスタート回路20は、フィードバック電圧が目標値より低い第1の保護電圧を超えない間、フィードバック電圧が増加するにしたがってスイッチング動作する出力トランジスタ4のオン時間を徐々に増加させるように制御して、起動時の過電流を減少させる。 (もっと読む)


【課題】システム全体の動作から不安定動作に陥るポイントを検出することが可能な寿命検出装置および寿命検出方法を提供する。
【解決手段】温度補正部21,49は、温度センサ18,45からの温度情報を受けて温度補正値を算出する。リップルモニター部22,48は、電解コンデンサ19,44,46のリップル電圧をモニターして検出する。電流補正部23,47は、抵抗20,41を流れる電流を受けて電流補正値を算出する。結合部25,51は、上記のリップル電圧に温度補正値および電流補正値を結合し、寿命判定用の判定信号Wdを出力する。寿命判定部26,52は、判定信号Wdを受けて、Vccライン側および電力供給ライン側のシステムの寿命をそれぞれ判定する。アラーム信号生成/出力部60は、寿命判定部26,52での判定結果を受けて、寿命検出システム1A全体の寿命を判定する。 (もっと読む)


【課題】昇圧コンバータとリレーのオンオフ状態を切り替えても、負荷に安定した電圧が供給できる電源装置を提供すること。
【解決手段】入力電源11と、規定電圧Vr以上の電圧で動作する負荷15と、入力電源11に入力端子17が、負荷15に出力端子19が、それぞれ電気的に接続され、出力端子19における出力電圧Voutが規定電圧Vr以上になるように安定化する昇圧コンバータ13と、入力端子17と出力端子19に電気的に接続されるリレー23と、入力電源11、昇圧コンバータ13、およびリレー23に電気的に接続され、昇圧コンバータ13を動作させて入力端子17から出力端子19へ電力を出力する第1状態と、リレー23をオンにして入力端子17から出力端子19へ電力を出力する第2状態とを切り替える際に、昇圧コンバータ13の動作とリレー23のオン状態が同時に行われるように制御する制御回路27と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】電源線や接地線に重畳されるスイッチングノイズを低減することのできる半導体集積回路および電源装置の提供を図る。
【解決手段】第1電源線VINと第2電源線GNDとの間に直列に設けられた複数組の第1スイッチ素子Tp1〜Tp3および第2スイッチ素子Tn1〜Tn3を有し、基準電圧Vrに基づいて前記第1および第2スイッチ素子をオン/オフ制御する半導体集積回路であって、前記各第1スイッチ素子を、それぞれ遅延時間を設けて順に制御する制御回路14を有するように構成する。 (もっと読む)


141 - 160 / 456