説明

Fターム[5H730FF01]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 比較、演算部、信号伝達部 (4,636) | アナログ演算(比較) (1,908)

Fターム[5H730FF01]の下位に属するFターム

Fターム[5H730FF01]に分類される特許

201 - 220 / 1,175


【課題】スイッチング周期に応じてA/D変換動作を最適化するA/D変換回路を実現し、当該A/D変換回路を用いて過渡応答特性が良好なデジタル制御スイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】入力電圧VinをPWM信号により所望する出力電圧Voutに変換するデジタル制御スイッチング電源装置であって、バイアス電流により遅延時間が制御される遅延素子アレイを有し、信号伝播の遅延時間により電流値をデジタル信号に変換するディレイライン回路1と、スイッチング周期TsとA/D変換周期との位相差を検出する位相差検出回路2と、位相差に応じた制御電圧を生成するチャージポンプ回路3と、チャージポンプ回路3の出力電圧および出力電圧Voutの検出値と基準電圧Vrefとの比較結果よりバイアス電流を決定するバイアス電流指示回路4と、を有するA/D変換回路を備え、A/D変換周期をスイッチング周期Tsに同期するように制御する。 (もっと読む)


【課題】放熱性能を損なうことなく装置の小型化を実現させ得る車載用電力変換装置を提供する。
【効果】第1の電力変換部200が駆動され第2の電力変換部300が停止している場合、パワートランジスタ204dが駆動されるので、トランジスタ204dでは熱量が発生し、当該熱量は、拡散しつつヒートシンク100へ導かれ、ヒートシンク内部の温度勾配に応じて低温側へと伝達され、冷媒等によって熱交換される。一方、対称側のトランジスタ304dでは熱量が生じなくなるため、ヒートシンクへの熱量の供給は殆ど無くなる。かかる後、入力信号SGa及び入力信号SGbが切り替えられると、これに応じて、熱量の発生源が相反的に切り替えられるため、トランジスタ204d,304d近傍のヒートシンクの温度が一定値以下に抑えられる。 (もっと読む)


【課題】パルストランスを介して容量性負荷にパルス状ピークをもつ高電圧を印加するに当って、パルス状ピークを増大し、かつ任意のパルス繰返し周波数を印加することを目的とする。
【解決手段】パルス電圧を利用する高電圧印加装置において、容量性負荷1に対してパルストランス4を介して、立上がりの急峻なパルス状ピークをもつパルス幅τ0 の高電圧を印加するようにされてなり、その際に、容量性負荷1のキャパシタンスC1 とパルストランス4の2次側漏れインダクタンスL1 との関係は
1= (τ0/π)×(1/C1
を満足する。 (もっと読む)


コンバータは、インバータ(2)および変換ユニット(UCa)を備え、変換ユニットでは変成器(3)が、可飽和インダクタ(Lsat1およびLsat2)および電力ダイオード(D1、D2)によって形成された制御整流器に電力供給する。本発明によれば、変成器(3)と結びつけられた直列リアクタンス回路(Lr)は、変成器(3)の一次巻線に印加される電圧(Ve)を変成器に流れる電流(Ie)に対して位相変位させるために、制御整流器と協働する。この位相変位は、コンバータの出力電圧(Vs)の変化との関係において、制御電圧(Vc)によって制御される。
(もっと読む)


【課題】出力電圧を所望の状態に追従させることができ、軽負荷時にもスイッチングの休止期間に依存したノイズの発生を抑制することが可能なスイッチング電源の制御回路、電子機器、及びスイッチング電源の制御方法を提供すること。
【解決手段】スイッチング電源の出力電圧に応じてスイッチングを休止させる第1制御部と、スイッチングの休止期間に応じて、スイッチング電源の出力に接続される負荷の大きさを変更する第2制御部と、を有し、第2制御部は、第1休止期間において、第1休止期間よりも前の第2休止期間で更新された負荷の大きさに依存して、負荷の大きさを変更する。 (もっと読む)


【課題】周囲温度等の環境条件によらず安定に突入電流を抑制することができ、回路損失が小さく、シンプルに構成することが可能な突入電流制限回路を提供する。
【解決手段】整流回路14の出力から平滑コンデンサ16を通過する突入電流の経路に接続され、スイッチ制御信号によって断続制御されるスイッチ20を有する。スイッチ制御信号を発生するスイッチ制御部22は、整流回路14の整流電圧を検出する整流電圧検出手段26と、平滑コンデンサ16の平滑電圧を検出する平滑電圧検出手段28を備える。スイッチ制御部22は、各検出手段の検出結果を受けスイッチ制御信号を発生させるスイッチ制御信号発生手段30を備える。スイッチ制御信号発生手段30は、整流電圧の波形が下り勾配となる期間であって、平滑電圧が前記整流電圧よりも低く、その差分が第一の基準電圧以下の期間にスイッチがオン状態になるスイッチ制御信号を発生する。 (もっと読む)


【課題】電源システムの制御装置において、部品追加を行なうことなく、コンバータのリアクトルを流れる電流を検出するための電流センサの異常を検出することによって、コンバータの信頼性を向上する。
【解決手段】電源システム20は、蓄電装置28と、リアクトルL1を有するコンバータ12と、リアクトルL1を流れる電流を検出するための電流センサ18とを含み、モータジェネレータMG1,MG2を含む負荷装置45に電源を供給する。そして、電源システム20の制御装置30は、電流センサ18の検出値に基づきコンバータ12の駆動指令を生成することによってコンバータ12をフィードバック制御するとともに、所定期間の電流センサ18の検出値に基づいた電流の変化と、所定期間のコンバータ12の状態に基づいて演算により求められる基準となる電流の変化とを比較することによって、電流センサ18の異常を検出する。 (もっと読む)


【課題】CPUを含む内部回路への直流電力の供給が遮断されているときに、ラッチ回路のラッチ解除によって、直流電力の内部回路への供給が再開される情報機器において、情報機器の小型化と、ラッチ解除時間の短縮とを両立する。
【解決手段】プリンターは、CPU17と、タクトスイッチ12と、平滑コンデンサ13と、スイッチ回路14と、ラッチ回路15aを有するスイッチ制御信号生成回路15と、電位差検出回路16と、を備える。ラッチ回路15a、および、電位差検出回路16は、電圧Vin2によって動作する。CPU17は、動作モードが電力供給モードから電力遮断モードに移行するときに、ラッチ開始信号VLTを出力する。電位差検出回路16は、タクトスイッチ12がオフ状態になったときに、ラッチ解除信号VRSTを出力する。ラッチ回路15aは、ラッチ解除信号VRSTが入力されたときに、ラッチ解除する。 (もっと読む)


【課題】電源システムの制御装置において、部品追加を行なうことなく、コンバータのリアクトルを流れる電流を検出するための電流センサの異常を検出することによって、コンバータの信頼性を向上する。
【解決手段】電源システム20は、蓄電装置28と、リアクトルL1を有するコンバータ12と、リアクトルL1を流れる電流を検出するための電流センサ18とを含み、負荷装置45に電源を供給する。そして、電源システム20の制御装置30は、電圧制御部210と、電流制御部220と、電流制御部220の制御出力に基づいてコンバータ12の駆動指令を生成する駆動指令生成部230と、電流制御部220の制御出力を変更するための変更量を生成する指令変更部260と、電流制御部220の制御出力が変更されている期間における、電流センサ18により検出された電流検出値に基づく電流変化量と、変更量に基づいて演算により求められた基準となる電流変化量との比較によって、電流センサ18の異常を検出するセンサ監視部280とを備える。 (もっと読む)


【課題】昇圧型コンバータの過電流保護に際して、インダクタ電流の急激な変化が生じないように過電流制限の基準値を最適なタイミングで変更するようにした力率改善型スイッチング電源装置を目的とする。
【解決手段】検出レベル選択回路32は、選択信号S1によって第1および第2の閾値のいずれかを選択し、過電流検出回路34に過電流検出レベルとして出力する。入力電圧監視回路30は、交流入力電圧が第1の基準電圧を超えたときは第1あるいは第2の閾値のうちの大きな閾値が、第1の基準電圧以下の電圧である第2の基準電圧を超えないときは小さな閾値が、それぞれ検出レベル選択回路32で選択されるように選択信号S1を決定し、交流入力電圧が零レベル近傍に到達するタイミングで検出レベル選択回路32に選択信号S1を出力する。これにより、交流入力電圧が零レベル近傍になるタイミングで過電流検出回路34における過電流検出レベルを変更できる。 (もっと読む)


【課題】システム制御を行う制御部のマイクロコンピュータに対して効率良く給電を行って常時動作可能なようにする。
【解決手段】交流入力部21に入力される交流電力を直流電力に変換する第1AC−DC変換部11及び第2AC−DC変換部12と、第1AC−DC変換部11を制御する出力制御部32と、第1AC−DC変換部11の出力部と並列接続され直流出力部22に直流電力を出力する直流給電装置13と、出力制御部32及び直流給電装置13を含む自システムの動作を制御する制御部31と、起動時に第2AC−DC変換部12の出力電力を制御部31に給電し、直流給電装置13からの直流電力の出力が所定電圧以上となった場合に、直流給電装置13からDC−DC変換部14の出力電力を制御部31に給電するよう給電経路を切り替える給電経路切替部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】再充電式バッテリー(リチウム電池など)から逆流する逆電流を削減するための電力供給システムを提供する。
【解決手段】交流電力源1020から、電磁妨害抑制回路1040、第一側整流回路1060、第一側フィルター回路1080を介して、電圧を変換するための変換回路1100に入力され、変換回路1100の出力は、第二側整流回路1120、第二側フィルター回路1140を介してリチウム電池等の再充電式バッテリーの装置1160に接続され、フィードバック回路1180と制御回路1200により、装置1160の充電が制御される。第二側整流回路1120はダイオード1121から成り、装置1160からの逆流する逆電流を阻止する。 (もっと読む)


【課題】負荷の変動よって全く別な発振モードへ移行することがなく、安定して正常な出力を維持することができるローゼン型単層圧電トランス用の自励発振回路を提供する。
【解決手段】低電力出力の高電圧電源に適用されるローゼン型単層圧電トランス用の自励発振回路100であって、ローゼン型単層圧電トランス110の入力側に流れる駆動電流を検出する駆動電流検出部120と、駆動電流の検出信号について、ローゼン型単層圧電トランス110のλ/2モードまたはλモードの基本駆動周波数以外の周波数の通過を抑制するバンドパスフィルタ部130と、バンドパスフィルタ部130を介してフィードバックされた検出信号を増幅して、ローゼン型単層圧電トランス110を駆動するアンプ部とを備える。これにより、ローゼン型単層圧電トランス110のλ/2モードまたはλモード以外では発振しないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】始動等で急激に電源電圧が大幅に低下しても車載機器を確実に動作させることができる車載機器の電源装置を得る。
【解決手段】車輌に搭載される車輌電源1に接続されるメインスイッチ2と、メインスイッチ2を介して車輌電源1からの電圧が供給される第1定電圧回路3と、第1定電圧回路3からの出力電圧が供給される第2定電圧回路4とを備え、第1定電圧回路3を昇降圧に回路構成すると共に、第2定電圧回路4を降圧に回路構成し、メインスイッチ2と第1定電圧回路3、及び第2定電圧回路4を直列接続した。 (もっと読む)


【課題】効率の最適化を図ることである。
【解決手段】並列接続されたz台(zは2以上の自然数)の電源装置(PS-1〜PS-z)と、電源装置(PS-1〜PS-z)の稼動台数を制御する稼動台数制御装置(8)と、を備える。稼動台数制御装置(8)は、各電源装置(PS-1〜PS-z)の出力負荷に対する損失特性をそれぞれ下に凸の関数f1〜fzで同定する、前記関数f1〜fzに基づいて、n台(nはz以下の自然数)の前記電源装置を稼動させた場合の総負荷電流に対する変換効率を現す関数ηnを求める、関数ηqと関数η(q+1)の交点の電流である交点電流iq(qは(z−1)以下の自然数)を求める、というプロセスを経て決定される交点電流i1〜i(z-1)の値に基づいて、稼動させる電源装置の台数を決定する。 (もっと読む)


【課題】軽負荷時や無負荷時での効率や出力電圧のリプルを排除することができるスイッチングレギュレータを提供する。
【解決手段】電流モード型スイッチングレギュレータ100は、上位トランジスタQH及び下位トランジスタQLと、入力電圧Vin1に比例した出力電圧Vout1を生成するスイッチング出力回路180と、出力電圧Vout1を出力する出力端子190を備える。さらに上位トランジスタQHに流れる電流を検出する電流検出比較器124と、電流検出比較器124の動作を制御する切替回路122を備える。切替回路122は、上位トランジスタQH、下位トランジスタQLの各ゲートパルスSH,SLのパルス幅及びスイッチング電圧Vsw1のパルス幅を比較する負荷検出回路140によって制御される。電流検出比較器124の作動期間は、負荷検出回路140によって決定される。 (もっと読む)


【課題】補助巻線を用いることなく、入力電圧と出力電圧との電圧差が小さい条件で且つ電圧検出の誤差に起因するオフ時間のバラツキが大きくても良好なスイッチングが行える電力変換装置及び制御回路。
【解決手段】入力電源VinとリアクトルL1とスイッチング素子Q1と整流素子D1とを有するコンバータと、コンバータの出力端子に接続された平滑コンデンサC1と、スイッチング素子をオンオフ制御することでコンバータから出力される電力を制御する制御手段10bとを備え、制御手段は、コンバータの入力電圧とコンバータの出力電圧とに基づきスイッチング素子をオンオフさせるパルス信号を生成するパルス発生器15と、パルス発生器で生成されたパルス信号のオン時間を所定時間マスクしたオン時間に補正する補正回路18とを有し、補正回路で補正されたオン時間に対応する時比率によってスイッチング素子をオンオフ制御する。 (もっと読む)


【課題】 圧電トランスにおける駆動周波数相互の干渉の影響を抑え、小型化と高画質化を両立し、実験による対策を必要としない圧電トランスを用いた電源装置を提供すること。
【解決手段】複数の電源回路を備え、各電源回路が、圧電トランスと、制御信号に応じて前記圧電トランスを駆動するために使用する動作周波数の信号を発生する電圧制御発振器と、を有する電源装置は、少なくとも一の電源回路における電圧制御発振器が発生する前記動作周波数を分周し、一の電源回路の圧電トランスを駆動するための駆動周波数の信号を出力する分周回路を備え、少なくとも一の電源回路及び他の電源回路から電圧が出力されるとき、一の電源回路における電圧制御発振器が発生する動作周波数は、駆動周波数に対して高くなるように制御される。 (もっと読む)


【課題】抵抗のトリミングのための工程が不要な、過熱保護回路を備えたボルテージレギュレータを提供する。
【解決手段】過熱保護回路を、温度によって変化する電圧を出力する温度検出回路と、温度検出回路の出力する電圧によって変化する温度電圧を出力する定電圧回路と、基準電圧回路と、温度電圧と基準電圧を比較するコンパレータと、コンパレータの比較結果に基づいてヒステリシス動作をするように切替える切換え回路とを備え、切換え回路は定電圧回路の定電流源もしくは基準電圧回路のトランジスタを切り替える構成とした。 (もっと読む)


【課題】磁気飽和し難く、直流重畳特性に優れる低背のインダクタおよび特性劣化し難い低背で省スペースのDC−DCコンバータを実現する。
【解決手段】インダクタ1は、同一平面上に並び同方向に巻回する第1スパイラル電極101と第2スパイラル電極102とが接続電極105により接続されたコイル電極部10を有する。コイル電極部10は、前記平面に直交する方向の両側から第1磁性体層11および第2磁性体層12により挟持される。第1スパイラル電極101と第2スパイラル電極102の接続電極105側と反対の端部である第1突起電極103および第2突起電極104は、前記平面に垂直な方向へ延びる形状からなり、第1磁性体層11からも突出する長さを有し、インダクタ1の両端電極として機能する。そして、この低背のインダクタ1を実装回路基板20上に配置することで、2層構造からなる低背のDC−DCコンバータが形成される。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,175