説明

Fターム[5J020BC10]の内容

二次装置を有するアンテナ (7,010) | 1次輻射器 (1,434) | 基本アンテナ (927) | 線状アンテナ (534) | ループ状アンテナ (108)

Fターム[5J020BC10]に分類される特許

41 - 60 / 108


【課題】 奥行きの短い小さい形状の反射板付平面アンテナとする。
【解決手段】 三角双ループエレメントからなる平面状の放射素子20の背面に平面状の反射板21が設けられている。反射板21の両側の側部21bは放射素子20側へ折曲されており、側部21bの先端縁と放射素子20の側縁との間隔α2が小さくされている。これにより、放射素子20と反射板21との間隔D2を狭めても反射板付平面アンテナ2の電気的特性を良好にすることができるようになる。 (もっと読む)


より信頼性の高いワイヤレス通信および電力を電気的に困難なバイオプロセス環境のセンサへ供給するための方法と装置が開示される。バイオプロセス環境内に非接続アンテナが、好ましくは第1のパワードアンテナと同一平面上に配置される。この非接続アンテナは、反射アンテナとも呼ばれ、パワードアンテナにより生成される電磁場を強化し、制限する。この反射アンテナは、センサ又は通信装置を含む装置に組み込まれるか近接される。ある実施形態では、反射アンテナはフィルタ筐体に組み込まれる。他の実施形態では、それはフィルタリングエレメント自身に組み込まれる。他の実施形態では、それはバッグ及びチューブ等のディスポーザブルバイオプロセス物品に組み込まれるか取り付けられる。
(もっと読む)


【課題】アンテナに損失物質または金属が近接しても、インピーダンス特性の変動、および放射特性の劣化をできるだけ低く抑える。
【解決手段】本発明の一態様としての無線装置は、各々の一端が近接して配置された第1および第2の線状素子を含み、動作周波数の略2分の1波長の長さを有するダイポール素子と、前記第1および第2の線状素子と略平行に配置されかつ各々の一端が近接した第3および第4の線状素子と、一端が前記第3の線状素子の他端に、他端が前記第4の線状素子の他端に接続された第5の線状素子とを含み、動作周波数の略1波長の長さを有するループ状素子と、前記第1および第2の線状素子の各前記一端から給電を行い、かつ前記第3および第4の線状素子の各前記一端から給電を行う給電点と、を備える。 (もっと読む)


【課題】非接触情報記録媒体が金属面に挟まれたり載せられたりした場合でも、共振周波数のずれや通信感度の低下が生じず、また、非接触情報記録媒体同士が重なったり近づいたりした場合でも使用できる無線送受信機器、非接触情報記録媒体、情報読取書込装置及び管理システムの提供。
【解決手段】磁性体板6入りコイル2と、磁性体板6入りコイル2の磁束の方向と平行で、磁性体板6入りコイル2の両側に対向して配置される2枚の金属板11a、11bとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】折り畳むことにより、通信距離(長距離/近接距離)の性能を変えることを可能とする非接触型ICタグ等を提供する。
【解決手段】非接触型ICタグ1は、ベースフィルム2上に配設されたループアンテナ4と、ループアンテナ4に接続するICチップ3とで形成されるインレット10と、整合しない所定距離離れた位置に配置され、更に折り畳み位置8で折り畳むことにより、ループアンテナ4に近接する位置に配置される2次アンテナ5と、を備える。非接触型ICタグ(折り畳んでいない状態)1aは、2次アンテナ5が機能せずに、近接距離からの読み取り/書き込みを行う。非接触型ICタグ(折り畳んだ状態)1bは、折り畳むことにより2次アンテナ5がループアンテナ4に近接する位置に配置され、長距離からの読み取り/書き込みを行う。 (もっと読む)


【課題】タグとの位置関係によらずタグとデータの交信を行うことができるRFIDシステムのリーダ/ライタ及びリーダ/ライタ用アンテナの構造の提供。
【解決手段】リーダ/ライタ本体4に格納される回路基板4aに形成されるリーダ/ライタ用アンテナ3を、回路基板4aの面上に形成される第1のアンテナ3aと、回路基板4a表裏面の導体パターン11a、11bと回路基板4aを貫通するスルーホール11cとを利用して立体的に形成されるアンテナや、第1のアンテナ3a上にループを分断するように設置される螺旋状のアンテナ、フレキシブル基板を回路基板4a上で撓ませて形成したアンテナ、実装部品をリード線によって浮かせることによって立体的に形成されるアンテナ等からなる第2のアンテナ3bとで構成することにより、複数の方向にアンテナ軸を向けてタグとの位置関係によらず交信を可能とする。 (もっと読む)


【課題】通信距離を十分に延長できるブースターアンテナを提供する。
【解決手段】所定の搬送周波数でRFIDタグ3と通信可能なRFIDリーダライタ1に、ブースターアンテナ2を備える。RFIDリーダライタ1のPコイル11とブースターアンテナ2のQコイル21によって、双峰特性が生じるように、結合共振回路を構成する。Pコイル11とQコイル21の共振周波数が異なる。双峰特性の2つのピークのうち、高い方のピークに搬送周波数が設定されている。 (もっと読む)


ワイヤレス電力のための受信、送信アンテナ。アンテナは、磁気電力を受信し、磁気送信に基づいて利用可能な電力の出力を生ずるために形作られる。モバイルデバイスのためのアンテナデザインが開示される。
(もっと読む)


【課題】専用のアンテナを設けることなく、小型化を達成できるとともに放射板(電極)の利得が良好な無線ICデバイス及び電子機器を得る。
【解決手段】プリント配線回路基板20上に設けたグランド電極21にループ状電極31を設け、該ループ状電極31に送受信信号を処理する無線ICチップ5又は電磁結合モジュール1を結合させた無線ICデバイス。グランド電極21がループ状電極31を介して無線ICチップ5又は電磁結合モジュール1と結合し、高周波信号を送受信する。グランド電極21の共振経路の一端位置Aから他端位置Cにわたる約1/4から約3/4の領域にループ状電極31が配置されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で地上デジタルテレビの周波数帯をカバーでき、室内外で設置できる2重ループアンテナを提供する。
【解決手段】外側に線状の導体の矩形ループを配置して、中に入るように矩形ループの上辺部で1点又は2点、左・右辺部でそれぞれ1点結合した内側に線状の導体のループアンテナを配置する。そして上記内側ループアンテナの両端を平行線路で接続し、外側矩形ループ下辺の中心部の給電部で同時給電する2重ループアンテナ。 (もっと読む)


【課題】ループアンテナと板状導体とが当該導体に鏡像電流が流れる近傍位置に配置されている場合に、鏡像電流の影響によるアンテナ特性の劣化を抑制すること。
【解決手段】ループアンテナ11の近傍に平行又は概略平行に配置された板状導体13に、ループ状に流れる鏡像電流i2を直交状態に横切り、且つ当該板状導体13の中央部を僅かに残して上下左右で十字状となる4つの切り込み13a〜13dを形成し、これら切り込み13a〜13d間の4領域において、鏡像電流i2が該当切り込み13a〜13dのエッジ部分で2方向のY3とY4とに分流されて鏡像電流i2と逆方向Y5とY6,Y7とに流れる電流が生成されるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成部品を用いてアンテナ利得の周波数特性を劣化させることなく、小型化および軽量化が可能なアンテナを提供する。
【解決手段】放射器10は導体線よりなる折り返しダイポール形式の放射素子11,12を有する。放射素子11,12を接続する平行線路13の中間部に同軸給電部14が設けられている。反射器20は、中央部に欠落部21を有する楕円状または長円状の円環状導電板からなる。反射器20の電界方向の長さLは、動作周波数に対応する波長の1/2よりも短い。放射器10および反射器20は保持筐体30により互いに動作周波数に対応する波長のほぼ1/4の距離に固定される。 (もっと読む)


【課題】主ビームの方向を変化させることが可能であり、かつ、小型化が可能なアンテナを提供する。
【解決手段】アンテナ100は、放射器1と、反射器2と、位置調整部3とを備える。位置調整部3(円筒体)の内壁21には放射器1(ループ素子11および無給電素子12)が取り付けられる。位置調整部3の外壁22には反射器2が取り付けられる。反射器2をZ方向にスライドさせるだけでアンテナ100の主ビームの方向を変更させることができる。1つの円筒体(位置調整部3)の内壁および外壁に放射器1および反射器2がそれぞれ取り付けられるので、アンテナを小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】特定周波数の電磁波を遮蔽するときの遮蔽性能を容易に向上させることを実現する。
【解決手段】基材11の一の平面上に、導電性を持つループ形状1が複数形成されるとともに間隔dを置いて規則的に配置され、導電性を持つループ形状1は、長さの等しい4つの弧がループ状に連結されて成り、それぞれの弧がループ形状の内側に凹のくぼみをなしていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両の曲面窓にも貼付でき、窓の視認性を低下させないアンテナを実現すること。
【解決手段】誘電体基板12と、第1の面12bに形成された導体グランド層16と、第2の面12aに形成され、導体パターンが周期的に配置されたFSS 層14とから成る電波反射板10を有する。アンテナ素子層24が表面に形成された誘電体薄膜22がFSS 層14上に貼付される。誘電体基板12を可視光に対して透明な材料で形成し、導体グランド層16とFSS 層14と、アンテナ素子層24とをメッシュ状に形成した。これにより、このアンテナは柔軟屈曲性を有し、可視光に対して透明なアンテナとなる。 (もっと読む)


【課題】 低コストで組み立てが容易な折り畳み可能なアンテナを提供する。
【解決手段】 平板状体4には、切り込み6a、6bと折り曲げ線8とによって、支持部10とアンテナ配置部12とが形成され、アンテナ配置部12には放射器24a、24bと導波器26とが形成されている。折り曲げ線8、18a、18bに沿って支持部10を折り曲げることによって、アンテナ配置部12が水平で、このアンテナ配置部12を支持部10が支持しているアンテナ装置2を組み立てる。 (もっと読む)


【課題】 基板の一面に導体板を貼着したプリント基板にて構成する平面ループアンテナであって、受信周波数の帯域幅が大きな平面ループアンテナの提供。
【解決手段】 導体板2は概略長方形の外形を成し、そして導体板2には概略長方形又は概略円形の開口3a,3bを2ヶ所形成することで双ループ形状とし、ループ形状の導体板2を不連続とする為の切欠き部5を中央部4,4の間に設けて上記2つの開口3a,3bを連通している。また切欠き部5を挟んだ対向位置を給電点とし、さらに上記導体板2の幅が波長の2/3以下、該導体板の開口3a,3bの幅が導体板の外形幅の3/4以下、かつ切欠き部5の幅が該導体板の外形幅の1/5以下としている。 (もっと読む)


【課題】 運搬及び収納が容易なように折り畳んだ状態で嵩張らず、組み立てを容易にする。
【解決手段】
折り畳み可能な平板状の基板2を折り畳んだ状態で、基板2の互いに接触している面2a、2b間に、放射器4を配置し、折り畳まれた状態から開かれた状態に変化するのに伴って、基板から片体10a、10bが立ち上がって、放射器4を支持する。 (もっと読む)


【課題】指向特性の対称性が良好でグラウンドパターンの長手方向両端側における利得を高めることかできる近距離無線通信に好適なアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】アンテナ装置10は、プリント基板11に金属導体をパターニングして形成されたものであり、長方形状のグラウンドパターン12と、グラウンドパターン12の一方の短辺部12aに隣接して設けられた給電素子13と、短辺部12aから突出して給電素子13の側方に位置する補正パターン14と、給電素子13および補正パターン14を介して短辺部12aと対向する離反位置で該短辺部12aに沿って延在する無給電放射素子15とを備えている。無給電放射素子15は、その電気長が共振長の約2分の1となるように設定されており、給電時の給電素子13に励振されて電波を放射する。 (もっと読む)


【課題】ベランダの壁面等に取付けた場合でも、アンテナ方向調整角を大幅に増大でき、受信率を飛躍的に増加し得るアンテナ装置を提供する。
【解決手段】略四角形の面状に形成したアンテナ本体21Aに対し、指向性最大方向から90°方向の側部例えば両側部及び下側部に金具取付け部26a、…を設ける。この金具取付け部26a、…は、マスト取付け金具40を容易に着脱できる構成となっている。そして、アンテナ本体21Aに対し、受信偏波(水平偏波、垂直偏波)及び電波到来方向に応じて金具取付け部26a、…を選択してマスト取付け金具40を取付け、更にベランダの壁面14に取付けられたベランダ金具15のマスト17に取付ける。上記のようにアンテナ本体21Aの指向性最大方向から90°の位置に金具取付け部26a、…を設けてマスト取付け金具40を取付けることにより、略180°の範囲で指向性最大方向の調整が可能となる。 (もっと読む)


41 - 60 / 108