説明

Fターム[5J021AA04]の内容

可変指向性アンテナ、アンテナ配列 (29,192) | 基本アンテナの形態 (6,705) | 基本アンテナ (323)

Fターム[5J021AA04]に分類される特許

101 - 120 / 323


【課題】アンテナ切り替え判定に要する時間を短縮することによってアンテナ切り替えの応答性を高めること。
【解決手段】FFT部が、直交周波数分割多重方式による受信波からスキャッタード・パイロット信号を抽出し、分散値算出部が、抽出されたスキャッタード・パイロット信号の分散値を算出し、使用アンテナ決定部が、算出された分散値をアンテナごとに比較することで使用アンテナを決定するようにアンテナ制御装置を構成する。 (もっと読む)


本発明は、ダイポールアンテナを輻射基板の前面と後面に具備して、前面と後面のダイポールアンテナにビアホール(Via Hole)を通じて同時に給電して、前面と後面のダイポールアンテナを通じてアンテナ輻射方向がお互いに直交(垂直)する二重偏波を輻射することで、給電構造を簡単にして、寄生素子を通じて広帯域特性を向上させた基板型広帯域二重偏波ダイポールアンテナに関するものであり、本発明によるアンテナ輻射基板は、第1給電信号を伝達する第1給電ケーブルの第1芯線(+)を挿入連結するための第1芯線ホール;前記第1給電ケーブルの第1接地線(−)を貫通連結するための第1接地ビアホール;前記第1給電ケーブルと平行に対をなしてバルーン役割をする第1バルーンケーブルを挿入連結するための第1バルーンホール;第2給電信号を伝達する第2給電ケーブルの第2芯線(+)を挿入連結するための第2芯線ホール;前記第2給電ケーブルと平行に対をなしてバルーン役割をなす第2バルーンケーブルを挿入連結するための第2バルーンホール;及び前記第2芯線(+)と前記第2バルーンケーブルを貫通連結するための芯線バルーン連結ビアホールを含んで、本発明によれば、輻射基板の両面にあるダイポールアンテナを通じて輻射方向がお互いに直交(垂直)する二重偏波を輻射させることができるし、ビアホールを通じて両面のダイポールアンテナに同時に給電するので、ダイポールアンテナの給電構造が簡単にできる。また、輻射基板の両面にあるダイポールアンテナにビアホールを通じて同時に給電するので、複雑な3次元のエアブリッジ構造を使用する必要がない。 (もっと読む)


【課題】リターン電流が漏洩する影響を未然に回避し、安定した指向性を実現し、しかも、アンテナ全体の低姿勢化及び小型化をも実現する。
【解決手段】車載統合アンテナ1において、グランド地板7をプリント基板により構成し、互いに異なる周波数帯域を有する複数のアンテナ2〜6の各々に給電する複数の給電ケーブル8,10,16,20の各々に対応して漏洩電流阻止部21〜24をグランド地板7上にストリップラインにより形成した。 (もっと読む)


【課題】無線通信可能な半導体装置において、信頼性を向上させることを課題とする。
【解決手段】冗長回路として複数の機能回路101を有し、機能回路101は、アンテナ102と、半導体集積回路103と、を有し、複数の機能回路101は、繊維体に樹脂が含浸された同一の封止層に覆われる。さらに半導体集積回路103は、アンテナ102に電気的に接続された送受信回路104と、送受信回路104に電気的に接続された電源回路105と、送受信回路104及び電源回路105に電気的に接続されたロジック回路106が設けられた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 様々な伝搬環境において高い伝送容量を得ることが可能なマルチアンテナ装置を提供することである。
【解決手段】 複数の給電点を備えた地板; 各給電点に接続された複数のアンテナ素子; 切替制御部; 任意の給電点近傍に配置され、切替制御部から出力される制御信号によって切り替えられる、少なくとも1つのスイッチ素子;及び 一端が開放され他端が各スイッチ素子を介して選択的に地板に接続される、少なくとも1つの付加素子; を備えたマルチアンテナ装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】良好な受信特性を得ることができ、かつ容易に設置することが可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置101は、受信すべき無線信号の周波数帯域が共通な複数本のアンテナ11A,11B,11C,11Dと、複数本のアンテナ11A,11B,11C,11Dにおいて受信された無線信号を合成する合成器12とを備え、複数本のアンテナ11A,11B,11C,11Dは、各々の指向性の半値幅および周波数帯域に基づいて設定された間隔で一列に配置されている。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ小型の給電回路を有するアンテナ装置及び該アンテナ装置を実現するマイクロストリップ線路を提供すること。
【解決手段】アンテナ装置1は、複数の円偏波アンテナ素子2a〜2dと、円偏波アンテナ素子2a〜2dに給電するマイクロストリップ線路3と、を備える。マイクロストリップ線路3は、環状線路と、環状線路から分岐した複数の分岐線路とを備える。環状線路の長さは、mλ(m;自然数、λ;設計周波数における波長)であり、複数の分岐線路の長さは、それぞれ同一である。複数の分岐線路は、環状線路から外方に放射状に延在しており、複数の分岐線路と環状線路との複数の分岐点は、等間隔に配置されている。複数の分岐点のうちいずれか一点に給電点5が配されている。 (もっと読む)


【課題】装置の規模を縮小できて、受信アンテナを送信源に精度良く追従させることができ、さらに、消費電力の低減を実現可能とする。
【解決手段】受信アンテナ1には、左右受電器2L,2Rと上下受電器2U,2Dとが設けられており、切替スイッチ3が、タイミングコントローラ16の制御により、1フレーム毎に、例えば、受電器2L,2R,2U,2Dの順にサイクリックに選択切り替えられ、それらの受信信号が順番に出力される。この受信信号は、受電器2L,2R,2U,2D毎に該当するレベル検出器7L,7R,7U,7Dに供給されてレベルが検出され、この検出レベルに応じて受信アンテナ1の向きが、図示しない送信源を追尾するように、変更される。また、切替スイッチ3の出力信号は、本線信号aとして、等化復調部15に供給され、フレーム毎にプリアンブルを用いて等化復調される。 (もっと読む)


【課題】衝撃によってもアンテナと回路基板の位置ずれが生じず、アンテナへの給電が断たれない携帯端末及びアンテナ構造を提供する。
【解決手段】アンテナ1を絶縁体で構成した基体91と、基体91の側面に形成された放射電極パターン92と、放射電極パターン92に接続された給電端子93とを有するアンテナエレメント9が、回路基板8の端部或いは中央部にスリット81によって形成され、給電端子93に接続され給電を行う給電点10が設けられた支持体82によって保持される。 (もっと読む)


【課題】 マルチパス・フェージングに対処するための空間ダイバーシティを提供する無指向性アンテナを提供する。
【解決手段】 アクセス・ポイントは、通信ネットワーク中に、2つの無指向性アンテナ(1)または1つの無指向性アンテナおよび複数のセクタ分割アンテナ(3)を使用することができる。移動局はセクタ分割アンテナを使用することができる。無指向性アンテナは、2またはそれ以上のセクタ分割アンテナ(2)を含んでいてもよい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示手段(30)と、前記表示手段(30)に関連して配置されるようになされた受信及び/又は送信手段(10)と、を備えるディスプレイ構成(100)に関する。
【解決手段】光透過性導電層構造は、前記表示手段(30)上に設けられるようになされる。前記光透過性導電層構造は、前記受信及び/又は送信手段を構成する複数の受信及び/又は送信素子(1A、1A、1A、1A)を形成するように配置又は構造化される。前記受信及び/又は送信素子の個別の又はグループ単位の給電及び/又は制御を行う給電及び/又は制御手段(21、22、23)が提供される。 (もっと読む)


【課題】低価な部品と1回の拡散接合工程により作製できる低コストのH面T分岐導波管を提供する。
【解決手段】H面T分岐導波管は、第1の部品(4)と第2の部品(5)を接合して形成される主導波管路(1)および上記第2の部品(5)に設けられ且つ上記主導波管路(5)とT型に結合する分岐導波管路(3)を有するH面T分岐導波管において、上記第1の部品(4)と上記第2の部品(5)の接合面は上記主導波管路(1)の広壁(1b)に直交し且つ上記広壁(1b)の管心軸に平行な中央線を含み、上記第1の部品(4)に設けられ且つ上記主導波管路(5)の一方の狭壁から上記中央線に亘るT分岐整合器(12)を有する。 (もっと読む)


【課題】
水平面に指向性のピークを有する携帯端末用の小型の無線通信アンテナ装置を提供すること。
【解決手段】
本発明の一実施例による無線通信アンテナ装置100は、少なくとも1つのコの字型の切欠部30を有する矩形の基板10と、誘電体切片の表面上に形成されたアンテナ部20とを備える。切欠部30は基板10の相対的に長い辺の中央付近に設けられる。また、アンテナ部20は切欠部30の開口部に辺に沿って取り付けられる。アンテナ素子の一端には給電点が形成され、アンテナ素子の他端と誘電体基板との間には誘電体切片が介在されることにより誘電体基板に対して垂直方向の間隙が設けられる。間隙により容量が付加されるので、切欠部の縮小化およびアンテナ素子の短縮化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】一方の無線機が発する不要輻射による他方の無線機部への受信感度抑圧を軽減し、一つの無線中継装置当たりの収容可能回線数または通信速度を高めることが可能な無線中継装置を提供することにある。
【解決手段】無線中継装置1は、基地局若しくは端末機から送信された電波を基地局向けアンテナ5A若しくは端末機向けアンテナ5Bで受信した後に、受信信号を端末機若しくは基地局に向けて端末機向けアンテナ5B若しくは基地局向けアンテナ5Aから送信するものであり、スロット使用率が50%以下の場合は、アンテナ装置としては無指向性のアンテナ5A、5Bを使用するように切り替えスイッチ28A,28Bを駆動して切り替え、スロット使用率が50%を超える場合には、同軸ケーブル6A,6B付きのアンテナ5A、5Bからなるアンテナ装置を使用するように切り替えスイッチ28A,28Bを駆動する。 (もっと読む)


【課題】無線通信機能を有する機器において、信号受信を改善し、無線通信をより確実にする。
【解決手段】無線通信機器の使用される向きや構成に基づいて無線通信機器の使用モードを判定し(704)、無線通信機器の4つのコーナーに配置された複数のアンテナのサブセットの中から、使用モードに対応する無線通信に対して、ユーザーから最も遠位な縁にある最良のアンテナのサブセットである、横のアレイ(706)あるいは縦のアレイ(708)を選択する。 (もっと読む)


【課題】被検知体をスイングしたときのスイングスピードを計測するドップラーセンサおよびヘッドスピード計測装置を提供する
【解決手段】
送信波を発生する発振器と、送信波が前記被検知体に衝突し反射して戻ってきた反射波を受信波として受信するアンテナと、送信波と受信波の周波数の差分を抽出する検波器とを備え、被検知体の移動状態を外部に出力するドップラーセンサにおいて、アンテナは誘電体からなる基板と、基板の一方の表面、または内部の略全面に形成されグランドとして作用する接地電極と、接地電極と対向するよう基板の他方の表面に形成され送信波が直接、供給され励振する給電素子と、無給電素子とを備え、給電素子の端辺から所定の間隔を空けて無給電素子を配置し、給電素子に対し無給電素子の位相を変化させ、送信波の放射方向を基板面に対し鉛直方向から所定の方向φ1へと傾けるドップラーセンサ。 (もっと読む)


【課題】ICタグの偏波に依存せず、アンテナの全周囲で読取りが可能なRFID用無指向性アンテナを提供する。
【解決手段】基台11上に筒状ケース12を設け、この筒状ケース12内に例えば垂直偏波無指向性の第1のアンテナ素子13及び水平偏波無指向性の第2のアンテナ素子14を同一軸上に約λ/2の中心間隔で設ける。第1のアンテナ素子13の給電部15及び第2のアンテナ素子14の給電部24にRFIDリーダライタ31から位相制御器33及び給電ケーブル32a、32bを介して給電する。RFIDリーダライタ31は、位相制御器33により第1のアンテナ素子13及び第2のアンテナ素子14に対する給電位相差を時間的に変化させて円偏波の放射方向を制御する。 (もっと読む)


【課題】2箇所に配置したアンテナでタイヤ空気圧センサの位置検知を実現できるアレーアンテナを用いた車載アンテナ装置を提供すること。
【解決手段】アレーアンテナ部105は、車の左右の前方ドアノブに内蔵され、ウェイト制御部103にてアレーアンテナ部105へ給電する各信号の振幅、位相を制御することにより、アレーアンテナ部105から放射される電波のビーム方向を切り替える。 (もっと読む)


【課題】1箇所に配置した無線通信装置でキーの位置検知を実現できるアレーアンテナを用いた車載アンテナ装置を提供すること。
【解決手段】アレーアンテナ部105は、車の室内の天井に配置され、ウェイト制御部103にてアレーアンテナ部105へ給電する各信号の振幅、位相を制御することにより、アレーアンテナ部105から放射される電波のビーム方向を切り替える。 (もっと読む)


【課題】アンテナ装置の小型化が困難であった。
【解決手段】複数の可変な指向方向を有するアンテナにおける指向方向を切り替えるアンテナ制御回路を実装したアンテナ制御回路基板の構造において、一枚のプリント基板の所定領域に上記アンテナ制御回路を実装するとともに、上記プリント基板の両面の何れか一方の面において、上記所定領域の位置を略中心として、上記アンテナを構成する所定の長さを有する平面状の複数のアンテナ素子であって上記アンテナ制御回路と各々接続する複数のアンテナ素子を、放射状に配置する構成とした。 (もっと読む)


101 - 120 / 323