説明

Fターム[5J045AA01]の内容

導波管型アンテナ (12,937) | 目的−電気的 (2,006) | 整合 (238)

Fターム[5J045AA01]に分類される特許

41 - 60 / 238


【課題】複雑な制御系やデータ処理系を伴わず、携帯電話端末内の、アンテナに割当てられる程度のスペースで、指向特性の切り替えが効果的になされ、必要に応じてマルチバンドに対応可能なアンテナ装置を構成する。
【解決手段】アンテナ素子21は基板50のグランド領域GAと非グランド領域NGAとの中間位置に配置されている。アンテナ素子21には第1の給電端22及び第2の給電端23が引き出されている。第1の給電端22及び第2の給電端23と給電回路40との間に指向性制御回路30が設けられている。指向性制御回路30が第1の給電端22側を選択しているとき、グランド領域GAより遠い側の端部が開放端となってモノポールライクな指向性を示す。指向性制御回路30が第2の給電端23側を選択しているとき、グランド領域GAの上部が開放端となって逆Lライクな指向性を示す。 (もっと読む)


二偏波多帯域アンテナは、直列に結合されている導波管ホーンと低帯域フィード部と転移部(250)と高帯域フィード部とを含むことができる。導波管ホーンは、低帯域と高帯域での電磁波の伝播をサポートするように構成されている。低帯域フィード部は水平及び垂直フィードを含むことができ、低帯域及び高帯域での電磁波の伝播をサポートするように構成されている。高帯域フィード部は水平及び垂直フィードを含むことができ、高帯域の電磁波の伝播をサポートするように構成されているが、低帯域の電磁波の伝播をサポートするように構成されていない。転移部は高帯域フィード部からの高帯域の電磁波を低帯域フィード部へ結合し、低帯域の電磁波を構造的に反射するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】検知領域内に存在する被検知体の有無や移動状態を精度良く検出する、S/N比に優れた低消費電力、且つ小型の電波センサを提供する。
【解決手段】高周波信号を生成する発振回路1と、誘電体からなる基板2の一方の表面または内部の略全面に形成された高周波信号のグランドとして作用する接地電極3と、他方の表面に形成された、高周波信号を受信または送受信するアンテナ電極(受信電極5または送受信電極6)と、何れか一方の端子がアンテナ電極の周波数を調整する周波数調整線路12を介してアンテナ電極に接続され、他方の端子が接地電極3に接続された、アンテナ電極にて受信した高周波信号を検波する検波素子7と、検波素子7にて検波された検知信号を外部に出力する出力線路8とを備え、アンテナ電極と周波数調整線路12の接続点から、接地電極3までの電気長は、高周波信号の周波数に対し基板2における4分の1波長の奇数倍である。 (もっと読む)


【課題】誘電体導波路との接続が、従来の金属導波管ではなく、同軸ケーブル、マイクロストリップライン、ストリップラインともできるようにする。
【解決手段】プリント基板アンテナ、特にテーパードスロットアンテナ、フェルミアンテナを介して誘電体導波路に接続する。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りながら良好な比帯域を得ることができる方形パッチアンテナを提供する。
【解決手段】方形に形成された導体板11の下側に給電用接栓として同軸コネクタ12を設けると共に、上側に所定の間隔で方形のパッチアンテナ素子13を設ける。すなわち、導体板11の上側に比誘電率が約「1」の空気層を介して一辺の長さが約λ/4のパッチアンテナ素子13を設ける。パッチアンテナ素子13には、中央部に方形の窓部14を設ける。この窓部14部分に第1の給電点15を設け、λ/4インピーダンス整合器16を介してパッチアンテナ素子13の内側辺に接続し、第1の給電点15のインピーダンスを例えば50Ωの値に設定する。そして、第1の給電点15に上記同軸コネクタ12の中心導体12aを接続して給電する。 (もっと読む)


【課題】小型かつ簡易な構成により信号伝送の際の対地容量変化を大きくすることが可能な伝送線路素子および電子機器を提供する。
【解決手段】導電体パターン層17における中空部Gに対応する領域の少なくとも一部分が、下部電極121、上部電極122および駆動電圧供給部19からなる静電アクチュエータによって、基板面に対して変位可能となっているようにする。これにより、信号線路としての導電体パターン層17において、基板面に対する対地容量を容易に変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】L字状の給電プローブを必要とせず、削り出しのみにより容易に製造が可能な導波管電力分配器を得る。
【解決手段】方形導波管1と、方形導波管の導波管幅狭面2aから挿入されたプローブ4とを備えた導波管電力分配器であって、方形導波管1の壁面の一部(導波管幅狭面2bおよび導波管幅広面3a)から突出するように、かつ挿入された前記プローブに対応する位置に設けられ、方形導波管1内の高周波信号とプローブ4との間に磁界結合が生じるように、方形導波管1内の一部を遮る金属構造部5をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】薄型しても特性劣化の少ないアンテナを実現する。
【解決手段】アンテナ素子1と反射板2とを備えるアンテナにおいて、アンテナ素子1は例えば銅箔で形成され、底辺、上辺、左側辺及び右側辺で囲まれた長方形をなしている。アンテナ素子1の長方形の長辺にあたる底辺に給電点3が設定されている。アンテナ素子1の背面に反射板2が配置されている。このようなアンテナのアンテナ素子1に切り欠き5を形成することにより、アンテナ素子1と反射板2との電磁結合が緩和されるので、アンテナ素子1と反射板2との距離を狭くしても、アンテナの特性劣化が少なくてすむ。 (もっと読む)


【課題】各アンテナ素子の放射係数の設定、およびインピーダンスの整合を容易に行うことができるアレーアンテナ装置の提供。
【解決手段】
複数のアンテナ素子を備えたアレーアンテナ装置であって、裏面に導体の接地板が設けられた誘電体基板と、上記誘電体基板の表面に設けられ直列に接続された複数段のアンテナブロックとを備え、各上記アンテナブロックは、給電マイクロストリップ線路と、上記給電マイクロストリップ線路の中途部に枝状に接続されたアンテナ素子とを含み、上記給電マイクロストリップ線路は、上記中途部と、上記中途部の入力端に上記アンテナ素子から離れて接続された入力側インピーダンス整合素子と、上記中途部の出力端に上記アンテナ素子から離れて接続された出力側インピーダンス整合素子とを有し、各段の上記入力側インピーダンス整合素子は、前段の上記出力側インピーダンス整合素子に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグ周りの環境の変化があっても、容易にかつ消費電力の増大等を伴うことなく、読取性能を確保する。
【解決手段】無線タグ読取書込装置において、グランドに接続される地板と、前記地板に対向するマイクロストリップパッチアンテナと、前記マイクロストリップパッチアンテナと前記地板間に空間を設けるようにマイクロストリップパッチアンテナと地板とを固定する固定部材と、導電性の補助部材と、前記補助部材を前記空間に侵入するように駆動する駆動手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 パソコンあるいはPDA等の情報端末機器等の内部に組込むアンテナにおいて、WiMax帯域に加えて無線LAN帯域においても通信感度に優れ、しかも構造がシンプルで小型化にも適した多周波用アンテナエレメントを提供することにある。
【解決手段】幅広の給電部(3)の左端部から上方に延出し、グランド板(4)と平行な方向にL字状に折り返す、低周波側放射エレメント(1)を設け、さらに、給電部(3)の右端部から低周波側放射エレメント(1)と近接並行に延出し、その端部が上方に向けて折り返すL字状の高周波側放射エレメント(2)を配置する。さらに、給電部(3)と矩形状グランド板(4)及び短絡部(5)とでスリット(6)を形成する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ測定用プローブ自体に通電することによって外部導体の周囲に電界が生じる。この電界の影響によってアンテナ装置の反射特性が変化するため、より高い精度でアンテナ装置の反射特性を測定することが困難であった。
【解決手段】外部導体の外周面に接続され、内部導体の一軸方向に垂直な方向にそれぞれ延設された第1の突出部及び第2の突出部を具備し、第1の突出部の長さが第2の突出部の長さよりも大きいアンテナ測定用プローブとする。 (もっと読む)


【課題】放射抵抗の小さいスロットを実現することにより、導波管スロットアレーアンテナと給電導波管とのインピーダンス整合を容易にして、スロットが導波管の管軸方向に対して垂直に設けられている場合でも、スロット放射抵抗を調整することのできるアンテナ装置を得る。
【解決手段】導波管1と、導波管1の管壁1aに設けられたスロット2と、厚さtが1/4管内波長の誘電体基板3とを備えている。誘電体基板3は、スロット2の放射領域において、スロット2に対して空隙間隔Gを介して設置されている。 (もっと読む)


【課題】共振による反射波を抑制してVSWRの劣化が防止された漏洩同軸ケーブルを提供する。
【解決手段】中心導体と、漏洩電磁界形成用の複数の放射スロット(3a,3b)が形成された外部導体1とを同軸に配してなる漏洩同軸ケーブルにおいて、複数の放射スロットの各々は、複数の放射スロット系列のいずれかに属し、複数の放射スロット系列の各々は、自己が有する複数の放射スロットの各々による放射振幅を正弦波状に形成するとともに、各放射スロット系列の放射振幅位相を適切に調整する。 (もっと読む)


【課題】容量結合による給電方式を採用した円偏波パッチアンテナにおいて、小型・薄型化と高性能化とをコストアップを伴わずに達成させる。
【解決手段】誘電体材料または磁性体材料からなる上下に扁平な箱状の基体2と、略正方形の平面形状を有して前記基体の上面3に形成されている放射電極10aと、前記基体の下面5に形成されているGND電極6と、前記基体の上面に形成されて前記放射電極における前記略正方形の1辺13とギャップ30を介して対向配置されている給電電極21aと、当該給電電極に給電するための給電線20とを備えた円偏波パッチアンテナ1aであって、前記給電線は、細線状で、基端に給電点となる給電端子22が接続され、先端に前記給電電極が接続され、前記放射電極は、前記給電電極と前記ギャップを介して対向する前記1辺に、当該給電電極を取り囲む凹部40が形成されている。 (もっと読む)


【課題】検知領域内に存在する被検知体の有無や移動状態を精度良く検出する、S/N比に優れた低消費電力、且つ小型の電波センサを提供する。
【解決手段】高周波信号を生成する発振回路1と、誘電体からなる基板2の一方の表面または内部の略全面に形成された高周波信号のグランドとして作用する接地電極3と、他方の表面に形成された、高周波信号を電波ビームとして放射し、被検知体に衝突し反射して戻ってきた電波ビームを送受信するアンテナ電極6と、アンテナ電極6にて受信した高周波信号を検波する検波素子7と、を備え、検波素子7の何れか一方の端子は、アンテナ電極6の周波数を調整する周波数調整線路12を介しアンテナ電極6と接続され、他方の端子は接地電極3と接続され、周波数調整線路12は、発振回路1にて生成された高周波信号をアンテナ電極6に給電するためアンテナ電極6に設けられた給電点(図中、導通孔13aが配置された位置)とは異なるアンテナ電極6の位置に接続される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スロットが透明導電膜の縁の近傍に構成されている場合において、平衡−不平衡変換回路を設けることなく、アンテナ特性の劣化を抑えることができる、スロットアンテナ及び車両用窓ガラスの提供を目的とする。
【解決手段】ガラス30に装着される透明導電膜20にスロットが形成されたスロットアンテナであって、中心導体13a及びその両側の接地導体13d,13eが、透明導電膜20の縁20aに接するように透明導電膜20で形成されたコプレーナ線路13と、中心導体13aと接地導体13dとに挟まれたスロット13bに接続されて縁20aから離れる方向に延伸するスロット11と、中心導体13aと接地導体13eとに挟まれたスロット13cに接続されて縁20aから離れる方向に延伸するスロット12とを備え、スロット11とスロット12とによってV字状のスロットが形成されていることを特徴とする、スロットアンテナ。 (もっと読む)


【課題】放射スロットにおける特性インピーダンス乱れの発生を防止して無共振の漏洩同軸ケーブルを提供する。
【解決手段】中心導体2と、漏洩電磁界形成用の複数の放射スロット3が形成された外部導体1とを同軸に配してなる漏洩同軸ケーブルにおいて、複数の放射スロット3の各々において生じる伝播時間遅延量に等価の付加容量を補償するための補償部を備える。1例として、補償部は、複数の放射スロット3の各々の位置における中心導体2の半径をその他の位置における半径よりも細いものとした中心導体2により構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アンテナの特性への影響が少なく、かつ給電ケーブルの脱離しにくいアンテナの提供を目的とする。
【解決手段】本発明に係るアンテナは、グランド板11と、グランド板11の外縁に接続され、高周波電力が給電される給電点13と、給電点13に接続され、給電点13から給電を受ける放射素子12と、を備え、放射素子12とグランド板11が一定距離で対向する対向部10における放射素子12とグランド板11の間の形状が、対向する方向への段差を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 RFIDタグのスロット寸法の最適化を実行するためにRFIDタグを何種類も試作することなく、インピーダンス調整の際にICチップの破損の恐れが少ない導電性物体や非導電性物体に関わらずに設置可能である新規なRFIDタグを提供すること。
【解決手段】 誘電体基板と、この誘電体基板の一主面に形成された接地導体層と、前記誘電体基板の他の主面に形成されたパッチ導体パターンと、このパッチ導体パターンに形成された第1のスロットと、前記パッチ導体パターンと電気的に接続されて前記第1スロットから内部にそれぞれ延伸し、互いに離隔した電気接続部と、この電気接続部に電気的に接続されたICチップと、前記第1のスロットと連続して形成され、前記第1のスロットと連続した部分が段切り状で前記第1のスロットの幅よりも狭い第2のスロットとを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 238