説明

Fターム[5J055AX22]の内容

電子的スイッチ (55,123) | 目的、効果 (5,153) | 誤動作防止 (777) | ノイズ対策 (690)

Fターム[5J055AX22]の下位に属するFターム

Fターム[5J055AX22]に分類される特許

21 - 40 / 69


【課題】ヒステリシス特性を持たないシンプルな回路構成で専有面積を抑え、かつノイズに強く、確実にパワーオンリセット信号を生成することの出来るリセット信号生成回路及びこれを備える半導体装置を提供することを課題とする。
【解決手段】第1のバッファ回路と、ローパスフィルタと、抵抗素子と、第2のバッファ回路と、を有し、第1のバッファ回路の出力端子は、ローパスフィルタの入力端子に電気的に接続され、ローパスフィルタの出力端子は、抵抗素子の一方の端子、及び第2のバッファ回路の入力端子に電気的に接続され、抵抗素子の他方の端子には一定の電位が供給されている。 (もっと読む)


【課題】PLL回路において、アナログ回路のデジタル化によって生じる量子化雑音を抑制することができる技術を提供する。
【解決手段】基準信号REFと分周後の信号DIVとの位相及び周波数を比較してデジタル値に変換するデジタル位相周波数比較器(DPFD)101と、デジタル位相周波数比較器101の出力から高周波雑音成分を除去するデジタルループフィルタ(DLF)102と、デジタルループフィルタ102の出力のデジタル値をアナログ値に変換するデジタルアナログ変換器(DAC)105と、デジタルアナログ変換器105の出力から高周波雑音成分を除去するアナログフィルタ(AnF)106と、アナログフィルタ106の出力に基づいて周波数が制御される電圧制御発振器(VCO)103と、電圧制御発振器103の出力を分周し、分周後の信号DIVを出力する分周器(DIV)104とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源ノイズに起因する誤信号の出力を確実に抑制しつつ回路面積を削減する。
【解決手段】比較回路50は電源出力回路10の出力電圧Aを基準電圧回路20による基準電圧Bと比較し、電源電圧が所定電圧以下の場合は電源未検出信号を出力し、電源電圧が所定電圧よりも高いときは電源検出信号を出力する。基準電圧判別回路60は基準電圧が安定状態にあるか否かを判別し、安定状態にあるときには安定信号を出力し、安定状態にないときには不安定信号を出力する。出力固定回路70は不安定信号を入力したときには比較回路の出力信号を電源未検出時の出力である電源未検出信号に固定化し、安定信号を入力したときには固定化を停止する。ノイズ除去回路80は遅延回路90を内蔵し、その遅延作用により出力固定回路の出力信号に重畳しているノイズを除去する。そして、遅延回路90は、基準電圧回路の内部所定部位の電流値を参照して遅延信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】ノイズの抑圧を効果的に行うことができるPLL回路を提供する。
【解決手段】位相比較器10と、チャージポンプ回路20と、ループフィルタ30と、VCO40と、N分周器50とを備える。チャージポンプ回路20の一実施形態は、アップ信号UP1によりスイッチ22をオンした後、アップ信号UP1を遅延させたアップ信号UP2により再度スイッチ22をオンする。同様に、ダウン信号DN1によりスイッチ23をオンした後、ダウン信号DN1を遅延させたダウン信号DN2により再度スイッチ23をオンする。 (もっと読む)


【課題】電源ノイズを抑制する。
【解決手段】電源電圧Vddまたは基準電圧Vssが印加される主配線(第1基準電圧幹線VSS1)と、複数の副配線(基準電圧枝線VSSB)と、複数の基準電圧枝線VSSBに接続されている複数の回路セル(不図示)と、入力される制御信号に応じて、複数の基準電圧枝線VSSBのうち、所定の回路セルが接続されている基準電圧枝線VSSBと第1基準電圧幹線VSS1との接続および遮断を制御する電源スイッチセルSW1,SW2,…と、複数の基準電圧枝線VSSBを相互に接続する補助配線50と、を有する。 (もっと読む)


【課題】位相比較周波数が高い場合にも、フリッカ雑音の影響を小さくし、チャージポンプ回路の出力の雑音密度のオフセット周波数依存を小さくする。
【解決手段】PLL回路に設けられ、位相比較回路が出力する制御信号に従って電流吐き出し用の電流源と電流吸い込み用の電流源をオン・オフ制御するチャージポンプ回路において、蓄積期間信号に従って前記電流源からの電荷を蓄積し、出力期間信号に従って蓄積された電荷を出力する電荷蓄積・放出回路を備え、蓄積期間信号は、位相比較回路からの制御信号の複数周期に跨った期間を持つように設定される。 (もっと読む)


【課題】当該半導体スイッチモジュールが適用された機器の誤動作や自己の故障を防止できる半導体スイッチモジュールを提供する。
【解決手段】外部からの駆動信号に含まれる所定幅以下のパルスを除去するフィルタ回路12〜16、と、フィルタ回路で所定幅以下のパルスが除去された駆動信号をゲート信号としてオン/オフする半導体スイッチ19とを備える。 (もっと読む)


【課題】ノイズ特性を劣化させずにデータ通信用デジタル信号と音声アナログ信号とのインターフェイスを共用化したデジタルデータ・音声アナログ信号転送装置を提供する。
【解決手段】デジタルデータの送受信と音声アナログ信号の受信とを共通線路で行うデジタルアナログインターフェイス2にて、アナログスイッチ部を3個のNMOSトランジスタ11,12,13で構成し、少なくともイネーブル信号S1がデジタルI/O部3をイネーブルにする期間は、低電位部(低インピーダンス部)14に接続されたNMOSトランジスタ13をイネーブル信号S5によってオンし、少なくとも当該NMOSトランジスタ13のオン期間は、イネーブル信号S4によって他のNMOSトランジスタ11,12をオフすることにより、デジタル入出力端子5からアナログ入力信号端子10を介した音声信号経路へのノイズの漏れ込みを抑制する。 (もっと読む)


【課題】ノイズ対策をより効率的に行うことができる半導体集積回路を提供する。
【解決手段】共通の電源に対して複数のパワーオンリセット回路6〜9を、回路レイアウト上で分散配置し、それらにより出力される複数のパワーオンリセット信号を、外部より与えられる選択信号に基づき切替器16が選択して、リセット対象回路部17に供給可能とする。 (もっと読む)


【課題】パワー半導体スイッチのドライバ回路内部で、信号電圧を伝送するための回路と方法を提供する。
【解決手段】ドライバ回路6の1次側8aに、第1信号電圧US1のための信号入力14aと、第1信号電圧US1と相関関係のある電流I、I’のための電流源16、16’と、電流I、I’のための接続ライン20、20’とを含み、この接続ラインは、電流源16、16’からドライバ回路6の2次側8bへ連結している。さらに、2次側8bには、電流I、I’を、この電流と相関関係のある第2信号電圧US2に変換するための電流・電圧変換器24、24’と、第2信号電圧US2のための信号出力14bとを含んで出力される。 (もっと読む)


【課題】一時的な短絡やノイズにより負荷部の動作が停止されないようにすると共に、安全性や信頼性を求められる負荷部を駆動する装置として採用するのに適した負荷駆動装置を提供する。
【解決手段】負荷駆動装置1は、電源部100から負荷部200へと至る供給経路に直列に接続された第1のスイッチ部30を備え、また、供給経路に直列に,かつ,第1のスイッチ部30と並列に接続された第2のスイッチ部40を備えており、この第2のスイッチ部40を第1のスイッチ部30と共に供給経路を導通させることによって、その負荷部を駆動する。そして、この第2のスイッチ部40には、少なくとも供給経路に短絡が発生した場合に該供給経路に流れる電流を、この第2のスイッチ部40が導通させた導通経路に正常に流すことのできるデバイスが用いられている。 (もっと読む)


【課題】電磁負荷を駆動する内燃機関制御装置において、電磁負荷の駆動周期が短い場合でも、該電磁負荷の故障診断精度を向上させ、ノイズに影響されない高速制御を安定して行う。逆起エネルギーの回生回路に対しても、信頼度の高い故障診断を行う。
【解決手段】内燃機関における燃料噴射装置などの電磁負荷の駆動周期が短くなった場合でも高い故障診断精度を確保するため、診断部位の電位を調整するための電流源あるいは電圧源を設ける。加えて、ノイズのような突発的な外乱に影響されない診断精度を確保するため、診断タイミングを最適に設定したり、平均化のための判定回数を増やしたりする。更に、該昇圧回路に回生させる回路の故障診断については、該電磁負荷の駆動用スイッチ素子の入出力電圧もしくは回生電流を検出する。 (もっと読む)


【課題】ヒゲを除去する。
【解決手段】第1入力バッファ10は、第1端子P1の電位V1を第1しきい値電圧Vth1と比較する。第1出力バッファ18は、第1信号S1’が、ハイレベルのとき、第2端子P2の電位V2を所定の第1電圧VL1に固定し、ローレベルのとき、出力がハイインピーダンスとなる。第2入力バッファ26は、第2端子P2の電位V2を、第1電圧VL1より低い第2しきい値電圧Vth2と比較する。第2出力バッファ34は、第2信号S2’がローレベルのとき、第1端子P1の電位V1を第1しきい値電圧Vth1より低い第2電圧VL2に設定し、ハイレベルのとき出力がハイインピーダンスとなる。マスク回路40は、第2信号S2’がハイレベルの状態を所定の第1期間τ1以上持続すると、第1フィルタ12の電圧をローレベルに固定し、第1出力バッファ18の出力をハイインピーダンスに設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、電源で発生したノイズにより誤動作しないパワーゲーティング機能を備えた電子回路装置を提供することにある。
【解決手段】上記課題を解決するため、本発明の電子回路装置は、第一回路と、第一電源と接続したと第二回路と、前記第一回路の信号出力に応じて遮断信号を出力する遮断信号出力部と、前記遮断信号に応じて、前記第二回路と前記第一電源との接続を制御するスイッチ制御信号の出力を遮断する電源制御部と、前記スイッチ制御信号に応じて前記第二回路と前記第一電源との接続を行い、前記スイッチ制御信号が遮断状態に移行した場合は一定時間の間該第二回路と該第一電源との接続を維持するスイッチ部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スイッチ回路を用いた変調器では、このスイッチ回路後段の容量成分により変調波形振幅の変動を引き起こしていた。変調波形の振幅情報が重要な場合に、この振幅変動はノイズとして情報検出を阻害する大きな要因である。
【解決手段】本発明の変調回路は、スイッチ回路と加減算回路との間にフローティング抑制バッファ回路を設け、スイッチ回路の導通時に加減算回路の電流が前段回路に影響を与えるのを防ぎ、スイッチ回路の遮断時に加減算回路の入力電圧を定電圧にできる。スイッチ回路が遮断された側の加減算回路の入力電圧を定電圧にできるため、不要な直流電圧成分が加算されることのない正常な変調波形を出力できるようになり、波高値の変動を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】一つのシステムに複数のリレーが存在する場合のリレーへの電流を制御するための方法、システムを提供する。
【解決手段】出力分配システムは、少なくとも2つのリレーと等位相間隔にパルス信号を発信する等位相間隔パルス発生器と、パルス信号に基づき、少なくとも2つのリレーへの電流を制御する、少なくとも2つのリレーのそれぞれに1つずつ接続され、パルス信号に基づき、少なくとも2つのリレーに送り込む電流を制御する少なくとも2つのドライバを備える。 (もっと読む)


【課題】機能回路を適切にイネーブルさせることのできるリセット制御装置及びそれを有する製造物、並びにリセット制御システム、セット信号発生方法及び電力管理集積回路を提供する。
【解決手段】外部電源から受信されたイネーブル信号に応答して第1基準値を出力する第1基準発生回路と、前記第1基準値を受信し、第2基準値を出力する第2基準発生回路と、前記第2基準値が所定の基準値を超過する時、セット信号を出力するセット信号発生回路とを有する。 (もっと読む)


【課題】動作期間を短縮せずに、サンプリングキャパシタを次段の動作に使って、キャパシタによる熱雑音を削減することができるスイッチドキャパシタ回路及びその応用回路を提供すること。
【解決手段】2つのキャパシタCF11、CF12を用意して、これらのキャパシタによってサンプリングと次段増幅とを交互に行い、各キャパシタに関してみれば、サンプリング→増幅→次段増幅→休止を繰り返すものである。このとき、2つのキャパシタCF11、CF12がサンプリングと次段増幅とを交互に同時に併行して行うことによりサンプリングキャパシタを次段の増幅に使うにもかかわらず、動作期間を短縮する必要がなく雑音の削減が可能となる。 (もっと読む)


【課題】制御IC11のI/Oポートを有効に利用でき、基板上の実装面積を減少できるロータリーディップスイッチを用いた入力装置を提供する。
【解決手段】キーマトリクス回路31は、行ラインH1〜H5をノイズ対策回路32を介して制御IC33の入力端子R1〜R5に接続すると共に抵抗Rを介して電源電圧VDDにプルアップし、更に行ラインH1〜H4をダイオードD1〜D4を順方向に介してロータリーディップスイッチ34の端子A、E、B、Dに接続する。制御IC33は、オープンドレイン出力端子C1〜C5から出力する走査信号をキーマトリクス回路31の列ラインV1〜V4及びロータリーディップスイッチ34のコモン端子Cに与えて入力端子R1〜R5の入力情報を取り込み、上記走査信号のタイミング及び上記入力情報によってキーマトリクス回路31の操作内容とロータリーディップスイッチ34の設定内容を判別する。 (もっと読む)


【課題】ノイズが連続して到来した場合においても、入力信号に重畳されるノイズの影響を低減しつつ、低圧側と高圧側とを電気的に絶縁しながら信号の授受を行えるようにする。
【解決手段】ノイズ除去回路NU1、ND1は、各ゲートドライブ用PWM信号SU0、SD0のパルス幅が所定値以下の場合、各ノイズ除去回路NU1、ND1は、現在の出力状態をハイレベルまたはロウレベルにそのまま維持し、ゲートドライブ用PWM信号SU0、SD0のパルス幅が所定値を越えると、ゲートドライブ用PWM信号SU0、SD0の立ち上がりおよび立ち下がりに基づいて出力状態をハイレベルとロウレベルとの間で遷移させることで、ゲートドライブ用PWM信号SU0、SD0に重畳されたノイズを除去する。 (もっと読む)


21 - 40 / 69