説明

Fターム[5J056DD28]の内容

論理回路 (30,215) | 構成要素(素子) (5,667) | トランジスタ(UJT、IGBT他) (4,294) | トランジスタの組合せ (2,266) | P型FETとN型FETの組合せ (1,723)

Fターム[5J056DD28]の下位に属するFターム

Fターム[5J056DD28]に分類される特許

121 - 140 / 783


【課題】フリーホイールダイオードを用いることなく、より低い電圧のアンダーシュートでも低減できる送信ドライバ回路を提供する。
【解決手段】PチャネルMOSFET22のドレインをグランドに接続して、NチャネルMOSFET21,PチャネルMOSFET22のソースをそれぞれ信号線3H,3Lに接続する。第1データ電圧設定部41は、信号出力部がハイレベル信号を出力すると、ゲート21G,22G間の電位差を(2・R1・Iref)にする電圧信号を設定し、第2データ電圧設定部42は、信号出力部がロウレベル信号を出力すると、ゲート21G,22G間の電位差をゼロにする電圧信号を設定する。これらの作用により、伝送線路3を構成する信号線3H,3L間の電圧を変化させて差動信号を伝送する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の内部電圧生成回路に供給されるグランド電圧の変動による影響を抑制すること。
【解決手段】内部回路は、内部電圧生成回路によって生成される内部電圧に基づいて動作する。また、内部電圧生成回路及び内部回路は、グランド配線を介してグランドに接続される。内部電圧生成回路は、内部電圧が出力される出力端子と、グランド配線に接続されるグランド端子と、電圧が基準電圧に応じた値に制御される中間ノードと、出力端子と中間ノードとの間に接続された第1抵抗部と、中間ノードとグランド端子との間に接続された第2抵抗部と、第1抵抗部の抵抗値R1と第2抵抗部の抵抗値R2の比率R1/R2を切り換えるスイッチ部と、を備える。スイッチ部は、内部回路が動作する時の比率を、内部回路が動作を停止している時の比率よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】プリエンファシス機能を有する出力回路において、デエンファシス時における差動出力信号のコモンモード電圧のプリエンファシス時のコモンモード電圧からの変動を抑制する。
【解決手段】入力信号とその相補信号とを差動入力して差動出力し、差動出力信号のうち高電位側の出力信号にデエンファシスをかける際に、当該デエンファシス電流を供給するトランジスタ(N3、N4)に流れる電流を絞る回路(N5、N6、R3)を備え、デエンファシス時の前記出力信号のハイレベルの前記出力信号のプリエンファシス時のハイレベルからの変化量を縮減させ、デエンファシス時の前記差動出力信号のコモンモード電圧をプリエンファシス時のコモンモード電圧に近づける。 (もっと読む)


【課題】半導体素子の製造ばらつきや動作環境による特性変動の影響を低減し、安定した動作を可能にする半導体回路、及びコンピュータシステムを提供することにある。
【解決手段】降圧回路100は、制御電圧Vrefが供給されるNMOSトランジスタ101が電流源として駆動するカレントミラー回路20が、制御電圧Vrefに応じて出力電圧を変化させるNMOSトランジスタ102を駆動し、更に、補償回路30は、NMOSトランジスタ101と102の特性変動によって生じる降圧電位VDDIの変動を低減する。 (もっと読む)


【課題】消費電流を低減することができ、信号伝達に必要な電源電圧を低減することができ、電源電圧が揺れても正確に信号を伝達することができるレベルシフト回路を得る。
【解決手段】本発明のレベルシフト回路は、インバータ回路INV2、レベルシフト素子MOS1、第1の抵抗R1及びカレントミラー回路CM1を備える。インバータ回路INV2は、入力信号を反転して出力する。レベルシフト素子MOS1は、入力信号を反転した信号をゲート信号として動作する。第1の抵抗R1の一端は、インバータ回路の出力に接続されている。カレントミラー回路CM1は、第1の抵抗R1を介してインバータ回路INV2の出力から入力した電流に対応する電流をレベルシフト素子MOS1のソースから接地点に流す。 (もっと読む)


【課題】複数の集積回路間にインタフェース信号を供給する方法を提供する。
【解決手段】第1および第2の集積回路(IC)間にインタフェース信号を発生する回路で、基準信号を供給する基準回路と、インタフェース回路と、回路要素とを含む。インタフェース回路は、第1のICに実装され、作動するように基準回路に結合し、基準信号およびデータ入力を受信し、インタフェース信号を発生する。回路要素は、第2のICに実装され、作動するように制御回路に結合し、インタフェース信号を受信し、出力信号を供給する。基準信号は、電圧あるいは電流信号であってもよく、第1あるいは第2のICで発生できる。インタフェース回路は、スイッチアレイに結合される電流ミラーで実装でき、フィルタリング要求を容易にするために過サンプリングできる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、端子数を低減した電気回路を提供することを目的とする。
【解決手段】第一回路と、該第一回路に接続された第一端子と、該第一回路と同時使用されない第二回路と、該第二回路に接続された第二端子と、該第一回路および該第二回路に接続された第三端子と、該第一回路および該第二回路に印加される電源電圧と所定の基準電圧とを比較し、該電源電圧と該基準電圧の大小に応じて該第一回路または該第二回路のいずれか一方を停止させる切り替え手段とを備える。そして、該切り替え手段により該第一回路を停止させた場合には該第二回路が該第二端子と該第三端子により信号の入出力を行い、該切り替え手段により該第二回路を停止させた場合には該第一回路が該第一端子と該第三端子により信号の入出力を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電界効果トランジスタの閾値電圧がばらついた場合にも、検知電圧のばらつきを低減でき、所望の電圧検知範囲で電圧変化を検知することができる電圧変化検知装置を提供する。
【解決手段】ドレインが電源電位に接続され且つソースが第1のノードにおいて第1の定電流源又は第1の抵抗に接続され且つゲートが固定電位に接続されている第1の電界効果トランジスタと、ドレイン及びゲートが電源電位に接続され且つソースが第2のノードにおいて第2の定電流源又は第2の抵抗に接続されている第2の電界効果トランジスタと、当該第1のノードの電位と当該第2のノードの電位との比較結果に応じて電源電位が所定の検知電位を跨いで変化したことを検知した旨の検知信号を生成する検知信号生成部と、を含む電圧変化検知装置。 (もっと読む)


【課題】書き込み回数に制限がなく、回路規模の増加に対して消費電力を抑制することができる半導体集積回路を提供する。
【解決手段】ルックアップテーブル101とフリップフロップ102Aのラッチ回路以外の回路構成部との電源供給経路を分離し、ルックアップテーブル101とラッチ回路以外の回路構成部とを別個に電源制御する電源コントローラ109及び電源制御回路111を備える。 (もっと読む)


【課題】プルアップ駆動部とプルダウン駆動部が同時に駆動される期間を相殺して、常に一定の内部電圧を維持することができる内部電圧発生器を提供すること。
【解決手段】本発明の内部電圧発生器は、基準電圧を用いて内部電圧のレベルを検出する検出部210と、該検出部の出力信号に応じて、前記内部電圧を出力する内部電圧端を放電駆動する第1の駆動部220と、該第1の駆動部に流れる放電電流を感知する電流感知部230と、該電流感知部の出力信号に応じて、前記内部電圧端を充電駆動する第2の駆動部240とを備える。 (もっと読む)


【課題】電圧調整回路を提供するための改善された技法を提供する。
【解決手段】供給電圧ノードを出力電圧ノードに接続するプルアップp型閾値デバイスであって、制御信号に依存してオフに切り替えられるように構成されるプルアップp型閾値デバイスを備える電圧調整回路が提供される。プルダウンスタックは、出力電圧ノードを基準電圧ノードに接続し、プルダウンスタックは、直列で接続されるプルダウンp型閾値デバイスおよびプルダウンn型閾値デバイスを備える。インバータは、出力電圧ノードから入力を受け取るように構成され、カットオフ信号を生成するように構成され、プルダウンn型閾値デバイスは、制御信号に依存してオンに切り替えられるように構成され、プルダウンp型閾値デバイスは、カットオフ信号に依存してオフに切り替えられるように構成される。 (もっと読む)


【課題】出力の反射を抑制しつつスルーレートを高い自由度を持って調整可能なバッファ回路を提供する。
【解決手段】
複数の出力トランジスタPOA1〜POE1は、電源端子(電源電圧VCCQ)と出力端子DoutP1との間に電流経路を並列接続され導通することにより出力端子DoutP1の電圧を変化させる。ゲート制御用トランジスタTA1〜TE1は、接地端子Dgndと出力トランジスタPOA1〜POE1のゲートとの間、又は2つの出力トランジスタのゲートの間に電流経路を形成するように接続され、出力トランジスタにゲート電圧を与える。ゲート制御用トランジスタTA1〜TE1のゲートは、ゲート制御用トランジスタTA1〜TE1のソースの電圧が変化したときにゲート−ソース間の電位差が閾値電圧以上となって導通するよう、所定の電圧を与えられている。 (もっと読む)


【課題】断熱的回路動作と非断熱的回路動作を切り替え可能である回路装置、電子機器及び電源供給方法等を提供すること。
【解決手段】回路装置は、論理回路200と、電源回路100と、を含む。第1のモードでは、電源回路100は、非直流の電源電圧VPK、VMKを論理回路200に供給し、論理回路200は、その非直流の電源電圧VPK、VMKが供給されることで断熱的回路動作を行う。第2のモードでは、電源回路100は、直流の電源電圧VDD、VSSを論理回路200に供給し、論理回路200は、その直流の電源電圧VDD、VSSが供給されることで非断熱的回路動作を行う。 (もっと読む)


【課題】従来と異なる形式のレベルシフタを提供する。
【解決手段】レベルシフタ200は、第1下側電圧VssLと第1上側電圧VddLのいずれかのレベルをとる入力信号Inを、第2下側電圧VssHと第2上側電圧VddHのいずれかのレベルをとる出力信号Outにレベルシフトする。SRフリップフロップ100の出力信号Outは、そのセット端子への信号のポジティブエッジに応じて第2上側電圧VddHに遷移し、そのリセット端子への信号のポジティブエッジに応じて第2下側電圧VssHに遷移する。ANDゲート202は、SRフリップフロップ100の出力信号Qに対して反転論理レベルを有するフィードバック信号FBQと入力信号Inとの論理積を、SRフリップフロップ100のセット端子へと出力する。NORゲート204はフィードバック信号FBQと入力信号Inとの否定論理和を、SRフリップフロップ100のリセット端子へと出力する。 (もっと読む)


【課題】短絡時にFETの破壊を防ぐこと。
【解決手段】本発明の駆動回路(14)はFET(MP1、MP2、MN1、MN2、MP3、MN3、MP4)を具備する。FET(MN1)は、FET(MP1)に接続され、そのゲートに信号IN1が供給される。FET(MP1、MN1)の接点A1にはFET(MP2)のゲートが接続されている。FET(MN2)は、FET(MP2)に接続され、そのゲートに信号IN2が供給される。FET(MP2、MN2)の接点B1にはFET(MP1)のゲートが接続されている。FET(MP3)は、ノードOUTに接続され、そのゲートが接点(B1)に接続されている。FET(MN3)は、ノードOUTに接続され、そのゲートに信号IN3が供給される。FET(MP4)は、そのソースが接点A1に接続され、そのドレインがノードOUTに接続され、そのゲートが接点B1に接続されている。 (もっと読む)


【課題】高速に信号伝送可能なレベルシフト回路を提供する。
【解決手段】第1の電源電圧で動作する第1の回路と前記第1の電源電圧よりも高い第2の電源電圧で動作する第2の回路との間に接続され、一端に入力された信号を他端に出力する第1のスイッチ素子を有し、前記第1のスイッチ素子の他端に抵抗要素を介して前記第1または第2の電源電圧が供給される伝送回路と、前記第1のスイッチ素子がオフの状態になった場合に、前記第1のスイッチ素子の他端に前記抵抗要素を介して流れる電流と同一方向に電流を供給する制御回路と、を備えたことを特徴とするレベルシフト回路が提供される。 (もっと読む)


【課題】小さい面積でも正確なインピーダンス値でターミネーション動作をするインピーダンス調節装置を提供する。
【解決手段】基準電圧VREFとキャリブレーションノードZQの電圧とを比較する比較部410と、比較部410の比較結果UP/DOWNに応じてインピーダンスコードPCODE<0:N>をカウントするカウント部420と、インピーダンスコードPCODEによって決定されるインピーダンス値を有し、キャリブレーションノードZQに連結されるレファレンスインピーダンス部430と、インピーダンスコードPCODEの生成完了時に、比較部410の比較結果を保存する保存部440と、インピーダンスコードPCODE<0:N>に応答してオン・オフされる複数の並列抵抗611〜615と、保存部440に保存された信号TRIMに応答してオン・オフされる抵抗616とで、所定のパッドをターミネーションするターミネーション部とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源スイッチがオフからオンの状態に遷移するときの突入電流を防ぐことにより電源スイッチオンに起因する電源ノイズの発生を防止する半導体装置及び電源スイッチ回路を提供する。
【解決手段】電源スイッチ回路が、ソースが第1の電源にドレインが前記機能回路に接続された電源スイッチトランジスタと、電源スイッチトランジスタのオンオフを制御する制御信号を入力とし、電源スイッチトランジスタのドレインと、ソースと、ゲートとにそれぞれ接続され制御信号に基づいて電源スイッチトランジスタをオフからオンの状態にスイッチさせるとき、電源スイッチトランジスタのソースドレイン間電圧が小さくなるほど電源スイッチトランジスタのソースゲート間電圧が大きくなるように電源スイッチトランジスタのゲート電圧を制御する電源スイッチトランジスタ制御回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】固定電位と入力信号を比較するカレントミラー型差動増幅器において、入力信号の立ち下り時に出力信号の遷移の遅れを改善して入力信号の立ち上がり時と立ち下がり時で出力信号の遷移時間差を少なくする。
【解決手段】カレントミラー型差動増幅器1-1 のミラートランジスタの共通ゲート端子のノードGPと定電流源回路TNCSの一端との間に、差動増幅器の出力信号OUTnをゲート入力とするトランジスタTNK1と、差動増幅回路の出力信号とは逆の論理の信号OUTpをゲート入力とするトランジスタTNK2とを直列に接続する。 (もっと読む)


【課題】スタンバイ時のサブスレッショルドリーク電流およびゲートリーク電流を低減させ、スタンバイモードからの復帰時の貫通電流の発生を防ぐことのできる半導体装置を提供する。
【解決手段】クロックゲート信号Gにより出力レベルが固定されるNANDゲート1およびインバータ2〜6と高電位電源線VDDとの間に接続された高閾値のPMOSトランジスタPH1〜PH6、および低電位電源線VSSとの間に接続された高閾値のNMOSトランジスタNH1〜NH6のスイッチングを、スタンバイ制御信号SB1、SB2およびそれぞれの反転信号SB1N、SB2Nで制御する。 (もっと読む)


121 - 140 / 783