説明

Fターム[5J062AA13]の内容

無線による位置決定 (18,435) | 目的 (3,479) | 位置以外の測定を行うもの (640) | 時刻 (298)

Fターム[5J062AA13]に分類される特許

101 - 120 / 298


【課題】タイミング信号の供給を受ける側で頻繁に位相比較ができるとともに、様々な運用形態を柔軟に実現できるタイミング信号供給装置を提供する。
【解決手段】GPS受信機11は、ベースバンド処理部16と、PNコード出力端子26と、を備える。ベースバンド処理部16は、GPS衛星から受信した測位信号に基づいて測位計算を行う。PNコード出力端子26は、ベースバンド処理部16の測位計算の結果に基づき、協定世界時に同期して1秒ごとに繰り返すPNコードを出力可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】位置情報を受信して現在地を算出する測位時の受信処理を短時間で実行できる衛星信号受信装置付き電子時計を提供する。
【解決手段】GPS付き腕時計は、衛星信号を受信する受信手段、受信制御手段、計時手段、外部操作部材を備える。受信制御手段は、GPS衛星から送信される衛星信号を受信して時刻を修正する時刻情報修正手段と、3個以上の位置情報衛星から送信される衛星信号を受信して測位処理を行う測位処理手段と、時刻情報修正手段で衛星信号を受信した際に、その受信時刻および受信した位置情報衛星の情報が記憶された衛星配置テーブルを作成する衛星配置テーブル作成手段606と、外部操作で測位処理手段が作動された際に、位置情報衛星をサーチする順序を衛星配置テーブルにおいて測位処理手段の作動時刻に受信時刻が近い位置情報衛星順に設定する測位サーチ順序設定手段607とを備える。 (もっと読む)


【課題】 測位機能を有する移動通信端末の、測位の繰り返しの際の電力消費を低減させる。
【解決手段】 測位サーバ10は、移動通信端末20との間で情報を送受信する送受信部12と、受信された情報に基づいて、移動通信端末20の近傍に位置する別の移動通信端末20を示す近傍端末情報を取得する近傍端末情報取得部13と、近傍端末情報によって示される別の移動通信端末20についての、受信された位置情報に基づいて、位置の推定対象となる移動通信端末20の位置を算出する位置算出部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の受信局同士の高精度の時刻同期を容易に行うこと。
【解決手段】時刻同期処理部23は、GPS衛星9から到来する信号に基づき自己の受信局11−1の時刻を他の受信局11−2〜11−5の時刻に同期させる際に、GPS衛星9から到来する信号に基づき生成されるGPS同期信号の波形の規則的な変化に基づき設定される基準点から見た受信局11−1におけるクロック源の信号波形の所定の条件を満たすゼロクロス点を基準点に一致させるようにクロック源33の信号波形の位相を調整する航空機位置測定システム1を構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、空間上に設置する複数の受信装置の時刻を高精度に同期させたり、信号源と受信装置に単一の信号伝達経路以外のための特別な装置を設けたり、空間上に位置が既知の基準信号源を設置したりする必要なく、信号源から信号を1回放射して信号源の位置を算出できる信号源測位システムおよびその技術を提供することにある。
【解決手段】本発明は、複数のセンサを有し、前記複数のセンサが受信した信号の到着時刻を、自身の時刻源を用いて計測する計測手段と、前記計測した到着時刻を複数の計測手段から収集し、信号伝達速度、各計測手段のセンサの位置を示す位置情報及び前記各センサの到着時刻から、前記信号の信号源の位置を算出する算出手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で消費電力を低減でき、正確な時刻を表示することができる電子機器およびその制御方法を提供すること。
【解決手段】電子機器は、第1衛星信号および第2衛星信号を受信するGPS装置10と、制御部20と、週番号特定情報が記憶されるRAM31と、を備える。制御部20は、RAM31に週番号特定情報が記憶されている場合にGPS装置10を第1衛星信号を受信する第1受信モードで制御して時刻情報と第1週番号情報を取得し、RAM31に記憶されている週番号特定情報を用いて第1週番号情報の周期回数を算出した後、現在日時を算出する。また、RAM31に週番号特定情報が記憶されていない場合にGPS装置10を第2衛星信号を受信する第2受信モードで制御して時刻情報と第2週番号情報を取得し、この時刻情報および第2週番号情報に基づいて現在日時を算出する。 (もっと読む)


【課題】効率的に精度よく測位データを取得することができる電子機器およびその制御方法を提供する。
【解決手段】GPS付き腕時計は、位置情報衛星からの衛星信号を受信する受信手段と、受信した衛星信号を用いて位置情報を求める測位手段21と、位置情報に対応する高度情報が記憶された高度情報記憶部とを備える。測位手段21は、受信手段を制御して衛星信号を受信する受信制御手段211と、3個以上の衛星信号を受信した場合に、受信した衛星信号と予め設定された高度情報を用いて緯度および経度からなる二次元位置情報を求める二次元測位手段212と、求められた二次元位置情報に対応する高度情報を、高度情報記憶部から取得する高度情報取得手段213と、取得した高度情報を用いて二次元位置情報を再度求めて測位結果とする再測位手段214とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源を投入したばかりの時間帯においても正確な時刻情報を得ることができる測位装置を提供する。
【解決手段】時計誤差計算処理部13は、測位制御用時計11と時刻更新用時計12との時計誤差を計算する。時計誤差記憶部14は、この時計誤差を記憶する。時計誤差校正処理部15は、測位装置の電源投入直後に、時計誤差記憶部14が記憶している時計誤差と、時刻更新用時計12の時刻情報とに基づいて、測位制御用時計11を校正する。 (もっと読む)


【課題】時差データのデータ容量を削減できてメモリサイズを小さくすることができ、かつ、演算性能が低い電子機器でも短時間で時差を特定できる電子機器を提供すること。
【解決手段】GPS付き腕時計1は、位置情報および時刻情報を取得可能なGPS装置10と、データテーブルおよびメモリ位置テーブルが記憶された外部メモリ50と、取得した位置情報に対応する時差データを外部メモリ50から取得する時差データ取得手段とを備える。データテーブルは、地理情報を一定サイズに区分した各セグメントに1つの時差データのみを設定し、セグメントを所定数まとめてブロック化し、ブロック単位で前記各セグメントの時差データをブロックデータとして記憶し、時差データの配列が同じブロックは1つのブロックデータのみを保存して時差データの配列が互いに相違するブロックデータは1つずつ記憶することで構成する。 (もっと読む)


【課題】GPS受信装置において、より多様な使用環境下において現在時刻の取得を可能とする。
【解決手段】GPS信号に含まれる時刻情報により示される時刻を現在位置に応じて補正する構成である。2衛星A,BにおけるGPS信号のタイミング情報と、2衛星A,Bのエフェメリス情報またはアルマナック情報に基づき、現在位置が含まれると考えられる地球表面上における所定の幅を有する軌跡線100を算出する。算出した軌跡線100が、設定されている使用地域を横切るか否かに基づいて使用地域の変化の有無を判断し、使用地域に変化が無いと判断さしたときには、GPS信号の時刻情報により示される時刻を使用地域に応じた現在時刻に補正する。使用場所が大きく変化していない場合においては、現在位置が計算することができない環境下であっても、一定の条件下では、使用場所に応じた現在時刻を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器の受信環境を適切に判断でき、効率的な受信動作を行うことができる電子機器を提供すること。
【解決手段】GPS付き腕時計は、位置情報衛星を捕捉して衛星信号を受信する受信部と、受信部を制御する受信制御部21と、ソーラーパネルとを備える。受信制御部21は、ソーラーパネルの発電量により受信環境を判定する判定部211と、判定部211の判定結果に基づいて、時刻情報受信モードまたは位置時刻情報受信モードを選択するモード選択部212とを備え、選択した受信モードで受信部の動作を制御する。このため、受信環境に適した受信モードで受信処理を実行でき、消費電力を削減して電池寿命を伸ばすことができる。 (もっと読む)


【課題】GPS受信装置において、消費電力化を図りながら、時刻合わせに必要な使用場所を高い確率で特定する。
【解決手段】複数の衛星から送られているGPS信号を受信して現在位置を計算するGPS受信部3を制御する制御部33は、計算処理部32から送られる衛星情報の取得情報に基づき、GPS受信部3におけるGPS信号の受信状態が所定の受信状態であるか否かを判断し、受信状態が所定の受信状態であると判断されたことを条件として、計算処理部32に、受信手段31により取得された3つの衛星の衛星情報であって2つの衛星からそれぞれ取得したエフェメリス情報、及び残り1つの衛星の概略軌道に関する部分のアルマナック情報に基づいて概略の現在位置を計算させる。GPS信号の受信動作回数を徒に増すことなく省電力化を図りながら、時刻合わせに必要な使用場所を高い確率で特定することができる。 (もっと読む)


【課題】効率的な受信処理を実行できて電力消費も抑制できる衛星信号受信装置の提供。
【解決手段】衛星信号受信装置は、衛星信号を受信する受信手段と、受信手段を制御する受信制御手段400を備える。受信制御手段400は、受信手段により衛星信号を検索する衛星信号検索手段401と、衛星信号検索手段401で衛星信号を捕捉した衛星数に応じて測位モードまたは測時モードを選択する受信モード選択手段402と、受信モード選択手段402で測位モードが選択された場合に、受信手段により衛星信号を受信して位置情報を取得する測位処理を行う測位処理手段404と、測時モードが選択された場合に受信手段により衛星信号を受信して時刻情報を取得する測時処理を行う測時処理手段403とを備える。 (もっと読む)


【課題】弱電界環境等においても時刻を決定することのできる新たな手法を提案すること。
【解決手段】携帯型電話機は、GPS衛星から搬送波信号であるGPS衛星信号を受信し、受信した信号からデータビットパターンを復調して取得する。そして、取得した受信データビットパターンと、格納済みのエフェメリスを用いて生成した照合用ビットパターンとをビット単位で順番に照合していき、照合によって連続して一致したと判定されたビット長及び連続して不一致と判定されたビット長を合算した累積連続ビット長に基づいて、受信データビットパターンと照合用ビットパターンとの適否を判定する。そして、適否判定により適合と判定された場合に、例えば、航法データの通信フォーマットとして規定されているテレメトリーワード(TLM)の受信タイミングを用いて時刻を決定する。 (もっと読む)


機器を自動的に設定する方法。この方法は、機器のための設定情報を含む機械可読符号を含む場面の画像を獲得すること、画像を処理して設定情報を抽出すること、および設定情報を使用して機器を設定すること、を含む。画像を獲得するステップは、カメラを使用して画像を取り込むこと、またはカメラによって取り込まれた画像を受け取ること、のうちの少なくとも1つを含む。設定情報は日付または時刻情報を含む。
(もっと読む)


コアネットワークと通信を行う複数のeノードBを含み、前記複数のeノードB各々は複数の関連セルを有しており、前記複数の関連セル各々は1つ以上の移動体端末に対してサービスを行う潜在的能力がある通信システムの移動体端末についての実時間差の決定を行う方法において、前記移動体端末と第1のサービングeノードBとの間の第1の地理的な距離尺度の代表値である第1のタイミングアドバンス値を、第2のサービングeノードBへのハンドオーバに先立って決定し(S10)、前記移動体端末と前記第2のサービングeノードBとの間の第2の地理的な距離尺度の代表値である第2のタイミングアドバンス値を、前記ハンドオーバの後に決定する(S20)。これに続き、前記移動体端末と少なくとも2つのeノードBとの間の少なくとも到来時刻の尺度を決定し(S30)、前記移動体端末についての前記決定された第1と第2の地理的な距離尺度と前記決定された到来時刻の尺度との代表値を少なくとも前記第2のサービングeノードBに対して、前記少なくとも2つのeノードBのユニークな識別パラメータ各々とともにシグナリングする(S40)。ここで、前記実時間差の決定が、少なくとも前記シグナリングされた代表値に基づいて可能になる。
(もっと読む)


【課題】 アンテナの配置やサイズに制約が大きい小型の機器であっても、GPS電波を適切に受信することができる。
【解決手段】 時計装置10は、直交する3軸方向(X軸、Y軸およびZ軸)のそれぞれの加速度成分を検出する3次元加速度センサを含む加速度検出回路34を有する。アンテナ12は平面状で、かつその指向性がアンテナの面に対して垂直方向にあり、3次元センサは、アンテナの面と平行にX軸、Y軸を有し、垂直方向にZ軸を有する。CPU12は、3次元加速度センサのX軸、Y軸およびZ軸の成分に基づき、アンテナにおいて適切な指向性を示す、当該アンテナの最適方向を算出し、表示部32に表示する。 (もっと読む)


衛星信号を使用してローカルクロックの周波数を較正する様々な技術が提供される。一実施例においては、衛星から機器へ周波数安定性を伝送する方法は、衛星から信号を受信することを含む。本方法はまた、衛星信号からコード位相を決定することも含む。本方法はさらに、支援情報を受信することを含む。さらに、本方法は、コード位相と支援情報を使用して機器のローカルクロックの周波数を較正することにより、ローカルクロック周波数を衛星のクロック周波数と実質的に同期させることを含む。
(もっと読む)


【課題】地震データ収集システムに関連し、特に、3次元地震データを収集して解析するためのシステムを提供する。
【解決手段】3次元地震データを解析するためのシステムは、複数のデジタイザ装置(7)(各々が一式の地中聴音器(8)を備えている)、データ記録及びコントロールセンター(12)、関連するアンテナ(5)を有する基地GPS受信機、及び基地GPS受信機により提供される追跡支援情報を使用して、GPS衛星(9)信号を取得して追跡する、それぞれのデジタイザ装置(7)に設けられた低電力のスレーブGPS受信機(6)を備える。スレーブGPS受信機(6)は、追跡支援情報を使用して樹葉(11)による天蓋状の覆いの存在などのサイトにおける条件のために受信機で比較的弱くなっている場合があるGPS衛星信号を取得して追跡する。システムは、長時間にわたってスレーブGPS受信機(6)によって提供された距離情報を処理する。 (もっと読む)


GNSS受信機におけるGNSS時刻を取得する方法であって、第1のクロック信号と受信したGNSS時刻との間の時間的関係を取得するステップと、第1時点における第1のパルス5の関係を取得するために、第2のクロック信号のクロック値B1を取得し、更に第1のクロック信号の関連クロック値A1を取得するステップと、前記時間的関係に従い、前記クロック値A1に対応するGNSS時刻を計算するステップと、第2時点における第2のパルス関係を取得するために第2のクロック信号のクロック値B2を取得し、更に第1のクロック信号の関連クロック値A2取得するステップと、前記GNSS時刻C1、前記クロック値B1、10及び前記クロック値B2に従い、GNSS時刻C2を計算するステップと、を有する。
(もっと読む)


101 - 120 / 298