説明

Fターム[5J062CC18]の内容

無線による位置決定 (18,435) | 位置決定方式 (4,128) | 非既存系 (1,603) | 電波強度 (451)

Fターム[5J062CC18]に分類される特許

441 - 451 / 451


【課題】 電波を介してRFIDタグと無線通信を行うタグ通信装置において、簡単な構成により、各RFIDタグの位置を特定することが可能なタグ通信装置を提供する。
【解決手段】 方向推定部11が、各アンテナ3におけるRFIDタグ1からの電波の到来方向を推定する。位置算出部14は、方向推定部11において推定された到来方向に基づいて、該RFIDタグ1の位置を算出する。 (もっと読む)


本発明は衛星位置決定能力が改善されたセルラ電話または他の通信装置を提供する。位置基準点および選択的不確実性範囲が、全地球測位計算をシードするための支援情報として使用され得る。いくつかの実施形態では、位置基準点は、通信装置にサービスを提供するセルラ・サービス・サイトまたは他のネットワーク・サービス・サイトの位置を表わし得る。いくつかの実施形態では、選択的不確実性は複数の可能な不確実性から選択されてもよいし、通信装置から位置基準点までの近似距離を表わしてもよい。別の実施形態では、選択的不確実性はネットワーク・サービス・エリア内の考えられる複数位置から成る範囲を表わし得る。
(もっと読む)


【課題】 屋内において無線送信機を装着した管理対象の人物、物品の存在位置を個品、個人を識別した上で把握するとともに、位置検出の不感地帯を少なくする。
【解決手段】 位置検出対象には、所定の周波数の電波を変調して、固有の識別信号を有する無線信号を発信する無線発信部と、赤外線を発光する赤外線発光部を持つ送信機30が装着されている。無線基地局11〜13は既知の位置に設置され前記送信された電波を受信し、受信された電波の受信電界強度を測定し、該受信された電波から固有の識別信号を識別する。赤外線受光局21、22は送信局30から発せられた赤外線を受光する。無線位置管理装置50は無線受信局11〜13から受信した電界強度を基に送信局30の位置を求め、赤外線位置管理装置40は赤外線受光局21、22で撮影された画像から送信局30の位置を求める。送信局位置管理装置60は両位置から送信局30の最終的な位置を把握する。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークシステムの広域展開と情報密度の細密化を両立するため、細粒度の位置基準設置作業を省力化し、広域でも高精度化が可能な測位システムを提供する。
【解決手段】広域で粗粒度の測位手段を有する無線ノード(シンク)と、狭域で細粒度の測位手段を有する無線ノード(ピアノード)と、両者を併有する無線ノード(ハブ)により階層無線ネットワークを構成し、位置基準であるシンクからハブへ、ハブからピアノードへ階層的に位置を推測し、細粒度の測位結果をフィードバックして補正することにより、広域でも細粒度の位置精度で測位を行なうことを可能にする。 (もっと読む)


本発明は、無線データ通信ネットワークの複数のアクセスポイントにより放出される信号の対応する信号強度と、ビル内の位置との間の割り当てを提供する信号強度データベースを生成して管理する移動装置及び方法を提供する。本発明の移動装置は、ネットワークの専用の基準点又はアクセスポイントに基づいて三角技術を利用することにより、自分の位置を決定するように適合される。移動装置は、複数のアクセスポイントにより送信される信号の信号強度を測定するように更に適合される。移動装置の決定された位置は、一式の測定信号強度に割り当てられ、データベースのエントリーとして格納される。移動装置は、ビルを通じて頻繁に移動するトローリーのような装置に取り付けられることが好ましい。
(もっと読む)


本発明の好ましい諸実施形態によれば、モニタリングされる一つまたは複数の品物またはオブジェクトの位置を推定するための方法(および対応する装置)が提供される。例示的な実施形態では、該方法(および対応する装置)はRFID(電波方式認識)用途(たとえば、RFIDタグを13.56MHzおよび約900MHzにおいて読み取る)において実装される。それは、複数のRFID読み取り器アンテナによってカバーされる一つまたは複数の検出領域において一意的なRFIDタグに関連付けられた品物の位置を推定することによる。
(もっと読む)


セルラ電話通信システムにおいて、移動ワイヤレス送受信機(MS)について判定する位置の精度およびロバスト性を高める方法およびシステムを提供する。移動ユニット内に埋め込まれている補助GPSデバイス、およびネットワーク状基地局(105)において信号特性データを抽出するインフラストラクチャに基づく設備双方からの位置関連情報を統合する。利用可能な支援付随情報も、付加的に、位置判定において評価し、ロバスト性および精度を高めた位置推定値を得ることができる。
(もっと読む)


複数の基地局(BTS)を持っている通信網において移動装置(MS)の位置を推定する第1の方法は、MSがBTSのうちの1つのみと通信することができるエリアを決定することを含んでいる。そのエリア内の平均位置が計算され、推定として使用される。第2の方法はMSが2つのBTSのオーバーラップしているカバレージエリア内にあるエリアを決定することを含んでいる。各BTSからMSによって受信された信号の到着の相対時間差が一定の距離点の軌跡が決定される。MSで、1つのBTSの第1および第2のセクター間の相対的な信号電力に基づいた角度θを有する線が、軌跡と交差する点が決定され、MSの位置の推定として使用される。 (もっと読む)


無線端末の位置を特定する方法を開示する。本発明の実施例は、送信器からの信号の信号強度は、ある場所では異なり、それ故に、無線端末の位置は、現在観測している信号強度と、場所(地域)と信号強度とを関連付けるマップあるいはデータベースとを比較することにより、特定される。さらに、本発明の一実施例は、無線端末における基地局の制御チャネルの信号強度を相互性原理に基づいて推定している。これは、無線端末が実際に基地局から制御チャネルを受信しているか否かを問わないが、基地局が、無線端末からのアップリンク・トラフィック・チャネル信号を受信し測定している限り可能である。この推定した信号強度測定値を用いて、単独であるいは経験則に基づく信号強度測定値と組み合わせて、無線端末の位置を特定する。
(もっと読む)


データ通信システム内のモバイルユニットの位置をモバイルユニットの送信信号強度に基づいて決定するシステムを、アクセスポイントからモバイルユニットまでの距離を往復時間距離を用いて決定することによって、モバイルユニットトランスミッタ電力の変化に対して較正する。時間距離を信号強度に基づく距離の値と比較し、モバイルユニットに対する補正値を時間距離と信号強度に基づく距離との差に基づいて更新する。
(もっと読む)


移動ユニットの位置は、無線信号特性の現在のサンプルに基づく可能な位置に対する第1の確率と、移動ユニットが前の位置又は可能性のある位置から可能な各位置へ移動する第2の確率とから得た複合確率により決定する。
(もっと読む)


441 - 451 / 451