説明

Fターム[5J062CC18]の内容

無線による位置決定 (18,435) | 位置決定方式 (4,128) | 非既存系 (1,603) | 電波強度 (451)

Fターム[5J062CC18]に分類される特許

301 - 320 / 451


【課題】放送電波の受信に適した推奨経路を探索することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】電界強度に基づく推奨経路の探索では、リンクコストに対して電界強度リンクデータ30の電界強度分類値に基づいて重み付けを行い、その重み付けしたリンクコストによって推奨経路を探索する。電界強度分類値は電界強度を0〜5で分類した値である。たとえば、電界強度分類値が0のリンク、つまり電界強度が最も弱いリンクのリンクコストを100倍にし、電界強度分類値の値が5のリンク、つまり電界強度が最も強いリンクのリンクコストを0倍にする重み付けを行う。このようにすることによって、放送電波の電界強度が小さい道路を通過する経路のリンクコストは大きくなり、放送電波の電界強度が大きい道路を通過する経路のリンクコストは小さくなる。 (もっと読む)


【課題】無線装置の位置を精度良く検出可能な位置検出システムを提供する。
【解決手段】ループアンテナ1〜15は、碁盤目状に配置され、ループアンテナ1〜15の各位置は、x座標およびy座標によって表される。測位制御モジュール60および無線LAN受信モジュール20,30,40は、パケットPKTを受信可能なループアンテナをループアンテナ1〜15に順次切換えながら無線装置90から送信されたパケットPKTを受信する。そして、測位制御モジュール60は、ループアンテナ1〜15がパケットPKTを受信したときの受信信号強度RSSI1〜RSSI15のうち、最大の受信信号強度RSSI_maxを検出し、その検出した最大の受信信号強度RSSI_maxが得られたときのパケットPKTを受信したループアンテナの位置を無線装置90の位置として検出する。 (もっと読む)


【課題】位置推定方式として電波の受信電力強度から推定する方式を用いた場合、簡易な設備と設備の設置方法で階層誤差を抑止することができる位置推定システムを提供する。
【解決手段】位置推定システムにおいて、移動無線端末1と、階層建築物4の2階層以上のそれぞれの階層に複数個設置され、移動無線端末1から送信される位置ビーコン信号の受信電波強度を測定する固定位置推定ノード2a,2b,2cと、複数の固定位置推定ノード2a,2b,2cで測定された受信電波強度の情報に基づいて、移動体無線端末1の位置推定を行う位置推定サーバ3とを備え、各階層ごとの複数の固定位置推定ノード2a,2b,2cは、各階層のほぼ同じ平面位置に配置される。 (もっと読む)


ワイヤレス・デバイスの位置検出技法は、ワイヤレス・デバイスが、ワイヤレス・ネットワーク内部において地理的に分散する基地局が送信した信号の測定を行うことを伴う。これらの送信機について、送信機位置、送信信号電力、信号伝搬、および送信信号タイミングのような、何らかのキー・サイト情報が分かっていれば、位置検出対象デバイスによるこれら送信信号の測定値を用いて、デバイスの位置を判定することができる。この例では、デバイスと位置検出ノードとの間における情報交換の全ては、位置推定プロセスにおいて用いられる信号を供給するワイヤレス・ネットワークが提供しないデータ・リンクによって促進される。したがって、デバイスがワイヤレス・ネットワークの一部でない場合でも、ネットワークによってワイヤレス・サービスを提供されていない場合でも、更にはワイヤレス・ネットワークに信号を送信する能力を有していない場合でも、デバイスが行うダウンリンク信号測定に基づいて、デバイスの位置を検出することができ、位置検出を容易にするために、ワイヤレス・ネットワークの通信資源を消費することはない。 (もっと読む)


位置測定方法は、移動局に対する第1レンジングコードおよび第1レンジング区間を割り当てる段階、隣接する基地局から前記移動局に対する第2レンジングコードおよび第2レンジング区間に対する割り当て情報を受信する段階、前記第1レンジングコードおよび前記第2レンジングコードを含むレンジング情報を前記移動局に伝送する段階、前記第1レンジング区間で前記移動局から前記第1レンジングコードを受信する段階、前記第1レンジングコードについて、受信した時間の調整値を計算する段階、前記第2レンジングコードについて、受信した時間の調整値を前記隣接基地局から受信する段階、および前記第1レンジングコードの受信時間の調整値および前記第2レンジングコードの受信時間の調整値によって前記移動局の位置を測定する段階を含む。これにより、既存のシステムで使用されるレンジング方式を変更して移動局の位置を測定することによって、費用および効率を改善することができる。
(もっと読む)


通信装置の位置を求める方法は、受信機で受信した各パルスの到着時間を測定するステップを含んでもよい。この方法はまた、受信した各パルスと、送信機および受信機間の送信経路との、予想される1組の仮定の組合せを生成するステップを含んでもよい。位置を求めようとしているこの通信装置は、送信機および受信機のうち一方である。この方法はさらに、1組の仮定の組合せを用いて、通信装置の位置を推定するステップを含んでもよい。
(もっと読む)


【課題】位置精度の向上を図ることが可能な位置通報システムを提供する。
【解決手段】無線通信端末は、通信の候補となる基地局を捕捉する基地局捕捉手段と、捕捉成功基地局が1つの場合に、当該捕捉成功基地局の基地局情報を軌道情報管理装置に送信する第1の制御手段とを備え、軌道情報管理装置は、基地局情報に基づいて、捕捉成功基地局の通信エリアから他の基地局の通信エリアとの重複領域を除外した領域の中心点を、無線通信端末の概算位置として決定する概算位置決定手段と、概算位置と当該概算位置に応じたGPS衛星の軌道情報とを無線通信端末に送信する第2の制御手段とを備え、第1の制御手段は、GPS衛星の捕捉に失敗した場合に概算位置を自端末の位置と決定する。 (もっと読む)


ワイヤレス・デバイスの位置を検出する様々な技法では、移動局(MS)が、ワイヤレス・ネットワーク内部において地理的に分散する基地局が送信する信号の測定を行うことを伴う。一部のキー・サイト情報が、送信機の位置、送信信号電力、信号伝搬、および送信信号タイミングのように、これらの送信機に関することが分かっている場合、MSによるこれら送信信号の測定を用いて、MSの位置を判定することができる。送信機を検出し、キー送信機情報を識別し、基地局送信信号を利用して位置検出を実行する自動方法を提案する。加えて、この方法は、複数のワイヤレス・ネットワークの一部であるセル・サイト送信信号を使い易くする。 (もっと読む)


【課題】無線端末の位置推定を始めるための初期設定を簡素化し、位置推定の精度を向上させる。
【解決手段】位置推定システムは、無線端末10からの受信電波強度を測定する無線ノード1と、位置推定装置2とを有する。位置推定装置2は、無線ノード毎に測定された受信電波強度と無線ノード毎に決定されたパラメータとを距離の推定式に代入し、無線端末10と無線ノード1との間の距離の推定値を無線ノード毎に算出する距離算出手段と、距離の推定値から無線端末10の位置を算出する位置算出手段と、予め想定される正規分布に基づいてパラメータを逐次変更しながら、距離算出手段と位置算出手段に処理を繰り返し実行させるパラメータ決定手段と、位置算出手段が算出した無線端末10の全ての位置データの平均を無線端末10の推定位置として確定する位置推定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】無線端末の位置推定を始めるための初期設定を簡素化する。
【解決手段】位置推定システムは、無線端末10からの受信電波強度を測定する無線ノード1と、位置推定装置2とを有する。位置推定装置2は、電波環境に依存するパラメータと無線端末10の暫定位置を用いて受信電波強度の理論値を無線ノード毎に算出し、受信電波強度の実測値と理論値との差に基づく値を評価関数として、評価関数が最小となるパラメータを求めるパラメータ算出手段と、暫定的なパラメータを用いて理論値を無線ノード毎に算出し、評価関数が最小となる暫定位置を求める暫定位置算出手段と、パラメータ算出手段と暫定位置算出手段の処理を交互に実行させる反復手段と、終了条件が成立した時点での暫定位置を無線端末10の推定位置とする位置確定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】フリーアクセス床下の空調状態を容易に正確に計測できるフリーアクセス床下空調状態計測装置を提供する。
【解決手段】空調状態計測部と無線送信部とを備えた空調状態計測ユニットと、無線受信部と電波強度測定部とを備えた3台以上の無線受信ユニットと、前記各無線受信ユニットで受信した計測データを取得するとともに各無線受信ユニットで測定した電波強度をそれぞれ取得する制御ユニットとから構成され、床上に設置した制御ユニットに接続された3台以上の無線受信ユニットを予めフリーアクセス床下に設置しておくとともに、前記制御ユニットに、前記各無線受信ユニットでそれぞれ測定した電波強度に基づいて計測データを送信した空調状態計測ユニットの設置位置を検出する送信位置検出部と、検出した空調状態計測ユニットの設置位置に対応させて計測データを表示器に表示する計測データ表示部とを設けたフリーアクセス床下空調状態計測装置である。 (もっと読む)


【課題】GPS等の消費電力の大きな手段を使用することなく、長期間の位置検出が可能な移動体位置検出システム及びそのための移動体無線機を提供する。
【解決手段】間欠的に送信する小型移動体無線機と、通信ネットワークに接続された複数の無線基地局及び移動体位置検出端末装置を含み、無線基地局から供給される移動体無線機の着信電界強度情報に基づいてそれらの位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】介護者や保護者、付添人が認知症患者の正確な位置を確認することができる認知症患者保護システムを提供する。
【解決手段】認知症患者保護システム10は、認知症患者の身体に貼付されて電波を発信するエンドデバイス11と、所定の区域に分散配置されてエンドデバイス11から発信された電波を受信する複数のアクセスポイント12と、アクセスポイント12がエンドデバイス11から受信した電波の受信電力とエンドデバイス11のID番号とをアクセスポイント12から受信するPHS携帯端末13とから形成されている。PHS携帯端末13は、受信電力に基づいてエンドデバイス11と各アクセスポイント12との距離を測定し、測定した距離からエンドデバイス11の位置を算出することで、認知症患者の位置を特定する。 (もっと読む)


【解決すべき課題】複雑な物流経路における移動物体の位置を高精度に、且つ経済的に有利に探査することを可能にした移動物体の位置探査装置及び位置探査方法を提供する。
【課題を解決するための手段】基地局との送受信が可能な公衆通信用移動端末1と、移動物体追跡用電波発信機(テレメトリー用電波発信機)7及びブザー6を備えた探査装置本体9によって公衆通信用移動端末1による測位誤差範囲内でテレメトリー用電波発信機7による測位を行い、当該テレメトリー用電波発信機7による測位誤差範囲内でブザー6を鳴動させることにより移動物体の位置を正確に特定する。 (もっと読む)


【課題】電波が届かない場所において位置情報を提供する。
【解決手段】位置情報提供装置が実行する処理は、受信された測位信号を取得するステップ(S610)と、測位信号の発信源を特定するステップ(S612)と、測位信号の発信源が屋外である場合に、測位信号に含まれる航法メッセージを取得するステップ(S622)と、その信号に基づいて位置を算出するための処理を実行するステップ(S624)と、測位信号の発信源が屋内である場合に、測位信号からメッセージデータを取得するステップ(S630)と、そのデータから座標値を取得するステップ(S632)と、その座標値に基づいて位置情報を表示するステップ(S650)とを含む。 (もっと読む)


移動体ワイヤレス・デバイスの位置を検出するシステムは、制御プレーンおよびユーザ・プレーンを通じてワイヤレス通信システムと通信するように構成されている。ユーザ・プレーンはデータ・チャネルを含み、本システムは、データ・チャネルを通じて、位置を検出すべきワイヤレス・デバイスと通信するように構成されているサーバを含む。サーバは、ワイヤレス・デバイスから、ワイヤレス位置検出システムにタスクを割り当てるのに有用な情報を入手する。タスクを割り当てるのに有用な情報は、ワイヤレス・デバイスが通信している担当セル・サイトに隣接する少なくとも1つのセル・サイトを示す情報を含むことができる。これは、担当セル・サイト、ワイヤレス・デバイスが通信している逆チャネル、および/またはホッピング・パターン等を示す情報を含むことができる。本システムは、例えば、GSMまたはUMTSワイヤレス通信システムと共に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】リーダ/ライタとRFチップとの間に障害物や反射物が存在しても、高精度な位置情報検出システムを達成することを課題とする。
【解決手段】位置情報検出システムを、物理的位置が既知のリーダ/ライタと、物理的位置が既知の第1のRFチップと、物理的位置情報の検出対象物に貼付された第2のRFチップと、から構成し、リーダ/ライタを発信源とする通信信号を第1のRFチップで定期的に検出した時の信号強度から算出されるリーダ/ライタと第1のRFチップとの第1の算出距離と、リーダ/ライタを発信源とする通信信号を第2のRFチップで検出した時の信号強度から算出される第2のRFチップとリーダ/ライタとの第2の算出距離と、リーダ/ライタと第1のRFチップとの物理的距離と、から、リーダ/ライタと、第2のRFチップと、の物理的距離を算出する。 (もっと読む)


【課題】屋内の複雑に変化する通信環境に即した測位結果を求めることを可能にする。
【解決手段】各受信部で予め測定した受信状態の組と測定時の無線端末の位置の真値を対応付けた対応表を格納する真値記憶部と、任意の測位時に受信状態取得手段から入力される同一識別情報の取得受信状態の組に基づいて対応表を参照し、一致する受信状態の組に対応する真値を抽出する真値探索部と、真値探索部の測位処理で該当する真値が得られなかった場合に、取得受信状態の組に対して、予め準備した受信状態と距離の関係および各受信部の設定位置を用いて無線端末の存在可能な領域を算出し、当該領域の重心を推定位置として算出する位置推測部を備え、位置推測部で算出された推定位置とその算出に用いた取得受信状態の組を真値記憶部に送って対応表を更新するようにしたものである。 (もっと読む)


ワイヤレスデバイスによって、検出された信号の信号強度を使用して、ワイヤレスデバイスのロケーションを決定するシステムと方法を説明する。一般的に、既知のロケーションにおいて集められた、または推定された基準信号強度測定値に対して、識別可能なソースから受信した信号の強度を比較する。信号のソースを識別する情報は、一般的に、信号中に提供されるデータから取得される。その中でワイヤレスデバイスが見つけられる領域を位置特定するためのインデックスとして、信号強度測定値を使用できるように、マッパーが、基準信号強度の組み合わせを、幾何学的に形成された地理的領域に関係付けする。既知のロケーションから信号強度情報を受信するシステムと方法を説明し、情報を使用して、マッピングシステムデータベースを更新して、改善することができる。 (もっと読む)


【課題】基地局から送信される電波の途絶地点を利用して、移動体の位置を精度よく検出することができる位置検出装置及び位置検出方法を提供すること。
【解決手段】電波の強度に基づき移動体の位置を検出する位置検出装置10であって、電波の強度を検出する電波強度検出手段12と、電波強度検出手段12により検出された電波が途絶した地点で移動体の位置を検出する位置検出手段15aと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


301 - 320 / 451