説明

位置推定システム

【課題】位置推定方式として電波の受信電力強度から推定する方式を用いた場合、簡易な設備と設備の設置方法で階層誤差を抑止することができる位置推定システムを提供する。
【解決手段】位置推定システムにおいて、移動無線端末1と、階層建築物4の2階層以上のそれぞれの階層に複数個設置され、移動無線端末1から送信される位置ビーコン信号の受信電波強度を測定する固定位置推定ノード2a,2b,2cと、複数の固定位置推定ノード2a,2b,2cで測定された受信電波強度の情報に基づいて、移動体無線端末1の位置推定を行う位置推定サーバ3とを備え、各階層ごとの複数の固定位置推定ノード2a,2b,2cは、各階層のほぼ同じ平面位置に配置される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、移動無線端末の位置を推定する位置推定システムに関し、特に、階層建築物内における位置推定に適用して有効な技術に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、階層建築物内における人やモノなどの位置を推定し、推定した位置情報を基に人やモノを管理する位置管理システムが見受けられる。
【0003】
近似的に自由空間(反射、屈折、回折、散乱、吸収、遮蔽などの現象がない空間)とみなせる空間であれば、電波伝搬損失は距離の対数関数に従って減衰する。そこで、例えば、移動無線端末が送信する電波を、予め位置が既知である地点での受信電波強度を測定することにより、移動無線端末の正確な位置を把握することが可能である。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ここで、位置推定において、位置推定誤差が水平面上に生じた場合と、高さ方向に生じた場合の2つの事例について、ユーザが検索対象となる人やモノの発見の容易性について考える。
【0005】
位置推定誤差が水平面上に生じた場合は、同一階上での位置推定誤差で済むために、ユーザが検索対象となる人やモノを目視により容易に発見することが可能である。
【0006】
しかしながら、高さ方向に推定誤差が生じた場合、階をまたぐ位置推定誤差となることもあり、ユーザが検索対象となる人やモノを目視により発見することが不可能となる。
【0007】
したがって、階層建築物内における位置管理システムにおいては、水平面上の位置推定誤差より高さ方向の位置推定誤差の方が、より深刻な問題となることが多い。
【0008】
従来では、階層建築物内において移動無線端末の存在する階で観測した受信電力強度より、他階で観測した受信電波強度の方が強い場合、階をまたぐ位置推定誤差を招く恐れがあった。
【0009】
このため、前述した理由により階層建築物内においては、水平面上の位置推定誤差より高さ方向の位置推定誤差の方が深刻な問題となることが多いため、階層誤差(階をまたぐ誤差)を抑止する工夫が必要であった。
【0010】
そこで、本発明の目的は、階層建築物内(地下階を含む)に存在する移動無線端末の位置推定において、位置推定方式として電波の受信電力強度から推定する方式を用いた場合、簡易な設備と設備の設置方法で階層誤差(階をまたぐ誤差)を抑止することができる位置推定システムを提供することにある。
【0011】
また、本発明の他の目的は、携帯に適した低消費電力の移動無線端末を用いて、容易に階をまたぐ誤差を取り除くことができる位置推定システムを提供することにある。
【0012】
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
【0014】
本発明による位置推定システムは、移動無線端末と、階層建築物の2階層以上のそれぞれの階層に複数個設置され、移動無線端末から送信される位置ビーコン信号の受信電波強度を測定する固定位置推定ノードと、複数の固定位置推定ノードで測定された受信電波強度の情報に基づいて、移動体無線端末の位置推定を行う位置推定サーバとを備え、各階層ごとの複数の固定位置推定ノードは、各階層のほぼ同じ平面位置に配置されるものである。
【0015】
また、本発明による位置推定システムは、移動無線端末と、階層建築物の2階層以上のそれぞれの階層に複数個設置され、移動無線端末から送信される位置ビーコン信号の受信電波強度を測定する固定位置推定ノードと、複数の固定位置推定ノードで測定された受信電波強度の情報に基づいて、移動体無線端末の位置推定を行う位置推定サーバと、階層建築物の階層をまたがる移動識別点のそれぞれに設置され、発振信号輻射により通信を行う複数の励起通信装置とを備え、移動無線端末は、内部からの電源供給を受けることなく、励起通信装置からの発振信号輻射により動作するパッシブ通信手段を有し、移動無線端末のパッシブ通信手段は、移動識別点に滞留または通過時に、この地点に設置された励起通信装置からの発振信号輻射により動作した場合、その励起通信装置に移動無線端末の固有IDを送信し、固有IDを受信した励起通信装置は、位置推定サーバに励起通信装置の位置情報および固有IDを送信するものである。
【0016】
また、本発明による位置推定システムは、移動無線端末と、階層建築物の2階層以上のそれぞれの階層に複数個設置され、移動無線端末から送信される位置ビーコン信号の受信電波強度を測定する固定位置推定ノードと、複数の固定位置推定ノードで測定された受信電波強度の情報に基づいて、移動体無線端末の位置推定を行う位置推定サーバと、階層建築物の階層をまたがる移動識別点のそれぞれに設置され、発振信号輻射により通信を行う複数の励起通信装置とを備え、移動無線端末は、内部からの電源供給を受けることなく、励起通信装置からの発振信号輻射により動作するパッシブ通信手段を有し、移動無線端末は、移動識別点に滞留または通過時に、この地点に設置された励起通信装置からの発振信号輻射によりパッシブ通信手段が動作した場合、前記位置ビーコン信号を送信するものである。
【発明の効果】
【0017】
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。
【0018】
本発明によれば、受信電波強度の測定地点を各階ごとにほぼ同じ平面位置に設置することにより、階層誤差(階をまたぐ誤差)を抑止する位置推定が可能となる。
【0019】
さらに、移動無線端末に内蔵されるパッシブ通信手段により、移動無線端末が階層建築物の階段、エレベータおよびエスカレータ等、階層をまたがる移動識別点を滞留または通過時に、移動無線端末と励起通信装置が通信を行うことにより、位置推定サーバは移動無線端末の階層を把握することが可能となる。
【0020】
この際、移動無線端末に内蔵されるパッシブ通信手段自体は、励起通信装置に内蔵されるリーダ/ライタのアンテナが放つ電磁波により駆動するため、移動無線端末の低消費電力化を実現することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
【0022】
(実施の形態1)
図1により、本発明の実施の形態1に係る位置推定システムの構成について説明する。図1は本発明の実施の形態1に係る位置推定システムの構成を示す構成図であり、階層建築物内(地下階を含む)における位置推定システムを示している。
【0023】
図1において、位置推定システムは、階層建築物4内において、移動無線端末1が位置推定の対象物であり、各階に複数台設置されている固定位置推定ノード2a,2b,2cと、固定位置推定ノード2a,2b,2cから送信される受信電波強度情報により移動無線端末の位置推定を行う位置推定サーバ3を備えている。
【0024】
また、各階の固定位置推定ノード2a,2b,2cの設置位置は、図1に示すように、各階のほぼ同じ平面位置の床に設置されている。
【0025】
なお、図1では、移動無線端末1と位置推定サーバ3は1台のみ図示しているが複数台あっても構わない。また、図1では、各階の床に固定位置推定ノード2a,2b,2cが設置されているが、固定位置推定ノード2a,2b,2cの設置箇所は、例えば、天井などに設置されていても構わない。
【0026】
次に、図2〜図4により、本発明の実施の形態1に係る位置推定システムの各部の詳細について説明する。図2は本発明の実施の形態1に係る位置推定システムの移動無線端末の構成を示す図、図3は本発明の実施の形態1に係る位置推定システムの固定位置推定ノードの構成を示す図、図4は本発明の実施の形態1に係る位置推定システムの位置推定サーバの構成を示す図である。
【0027】
移動無線端末1は図2に示すように、マイコン13に位置推定ビーコンを送信する時刻であることを通知するカウンタまたは時計手段11と、位置ビーコン信号を送信する位置ビーコン信号送信手段12と、カウンタまたは時計手段11,位置ビーコン信号送信手段12,給電部14を制御するマイコン13と、カウント手段であるカウンタまたは時計手段11,位置ビーコン信号送信手段12,マイコン13に電力を供給する給電部14を備えている。
【0028】
位置推定の対象物である移動無線端末1は、固定位置推定ノード2a,2b,2cが受信電波強度を測定するための位置ビーコン信号を定期的に送信する。
【0029】
ここで、位置ビーコン信号はブロードキャスト(不特定多数の固定位置推定ノードに向かってデータを送信)されるものとする。固定位置推定ノード2a,2b,2cは移動無線端末1が定期的に送信する位置ビーコン信号を受信し受信電波強度を測定する。ただし、位置ビーコン信号は電波以外に、赤外線や可視光線などの電磁波や、音波等を用いても構わない。
【0030】
また、固定位置推定ノード2a,2b,2cは、図3に示すように、移動無線端末1から送信された位置ビーコン信号を受信する位置ビーコン信号受信手段23と、受信した位置ビーコン信号から電波強度を測定する受信電波強度測定手段22と、受信電波強度情報を位置推定サーバに送信する受信電波強度情報送信手段21と、位置ビーコン信号受信手段23,受信電波強度測定手段22,受信電波強度情報送信手段21,給電部25を制御するマイコン24と、位置ビーコン信号受信手段23,受信電波強度測定手段22,受信電波強度情報送信手段21,マイコン24に電力を供給する給電部25を備えている。
【0031】
移動無線端末1が送信する位置ビーコン信号には、移動無線端末1のIDやシーケンス番号(もしくは発信時刻情報)が付加されている。従って、位置ビーコン信号を受信した固定位置推定ノード2a,2b,2cは、どの移動無線端末1が送信した位置ビーコン信号を受信したか、移動無線端末1がいつ位置ビーコン信号を送信したのかを把握することができる。
【0032】
固定位置推定ノード2a,2b,2cは、位置ビーコン信号受信手段23により位置ビーコン信号を受信した場合、IDやシーケンス番号(もしくは発信時刻情報)を抜き出しマイコン24に通知する。また、受信電波強度測定手段22により受信電波強度を測定する。測定した受信電波強度とIDやシーケンス番号(もしくは発信時刻情報)は、受信電波強度情報として受信電波強度情報送信手段21により位置推定サーバ3に伝達される。ここで、受信電波強度情報送信手段21は有線を用いても無線を用いても構わないものとする。
【0033】
また、位置推定サーバ3は、図4に示すように、固定位置推定ノード2a,2b,2cから送信された受信電波強度情報を受信する電波強度情報受信手段32と、受信電波強度情報を基に移動無線端末1の位置を推定する位置推定手段31と、電波強度情報受信手段32,位置推定手段31,給電部34を制御するマイコン33と、電波強度情報受信手段32,位置推定手段31,マイコン33に電力を供給する給電部34を備えている。
【0034】
位置推定サーバ3では、固定位置推定ノード2a,2b,2cから送信された電波受信強度情報により、移動無線端末1の位置を推定する。
【0035】
次に、本発明の実施の形態1に係る位置推定システムの動作について説明する。
【0036】
まず、移動無線端末1が位置ビーコン信号を送信したとき、移動無線端末1の近傍に存在する固定位置推定ノード2a,2b,2cは、位置ビーコン信号を位置ビーコン信号受信手段23で受信し、受信電波強度により受信波強度を測定する。この際、全ての固定位置推定ノード2a,2b,2cが位置ビーコン信号を受信可能である必要はなく、位置ビーコン信号を送信した移動無線端末の近傍に存在する固定位置推定ノード2a,2b,2cが位置ビーコン信号を受信できればよい。
【0037】
ここで、位置ビーコン信号は階を越えて伝達することもあり、移動無線端末1と同一階に存在しない固定位置推定ノード2a,2b,2cであっても、位置ビーコン信号を受信することがありうる。
【0038】
さらに、移動無線端末1の位置によっては、移動無線端末1と同一階に設置される固定位置推定ノード2a,2b,2cより、他階(例えば、移動無線端末1の存在する階の1階上の階など)に設置される固定位置推定ノード2a,2b,2cの方が受信電波強度が大きく測定される事象が生じる場合がある。
【0039】
このことにより、位置推定において階をまたぐ誤差が生じる可能性がある。
【0040】
ここで、本実施の形態では、図1に示すように固定位置推定ノード2a,2b,2cの設置位置を各階ごとにほぼ同位置、もしくは全く同位置に設置することにより、移動無線端末1が送信する位置ビーコン信号が、移動無線端末1と同一階に設置される固定位置推定ノード2a,2b,2cより、他階のフロアに設置される固定位置推定ノード2a,2b,2cの方が受信電波強度が大きくなる事象を抑止する。
【0041】
その結果として、本実施の形態では、階をまたぐ誤差を取り除くことが可能となる
また、本実施の形態では、階層建築物4内において全ての階で同一周波数を用いることが可能であり、周波数の有効利用と、移動無線端末1に周波数を切り替える手段などが不要となるために、移動無線端末1の低消費電力化を実現できる。
【0042】
なお、本実施の形態では、階層建築物4内(地下階を含む)の位置推定について述べたが、立体構造のものであれば、階層建築物である必要はない。
【0043】
例えば、複数の段がある棚に置かれたモノの位置推定などが考えられる。この場合は、棚の各段の同一位置に固定位置推定ノード2a,2b,2cを設置することにより、段をまたいだ推定誤差を抑止することができる。
【0044】
(実施の形態2)
実施の形態1は、受信電波強度の測定地点を各階ごとにほぼ同位置、もしくは全く同位置にすることにより、階層誤差(階をまたぐ誤差)を抑止しているが、実施の形態2は、移動無線端末1にパッシブ通信手段であるパッシブタグを設けることにより、階段/エレベータ/エスカレータ/吹抜構造など階層間が開けている場合でも、階段/エレベータ/エスカレータ/吹抜構造など階層間に設置された励起通信装置による位置情報の送信により、階層誤差(階をまたぐ誤差)を抑止するようにしたものである。
【0045】
図5〜図7により、本発明の実施の形態2に係る位置推定システムの構成について説明する。図5は本発明の実施の形態2に係る位置推定システムにおける階段/エレベータ/エスカレータ等の階層をまたがる構造の一例を示す図であり、一例として階段の例を示している。図6は本発明の実施の形態2に係る位置推定システムの移動無線端末の構成を示す図、図7は本発明の実施の形態2に係る位置推定システムの励起通信装置の構成を示す図である。
【0046】
本実施の形態は、図5に示すように、階層建築物4内において、階層建築物4内の階段50の移動識別点に励起通信装置51a,51b,51cを設けている。
【0047】
階層建築物4内の固定位置推定ノード2a,2b,2cの配置は実施の形態1と同様である。
【0048】
移動無線端末1は図6に示すように、マイコン13に位置推定ビーコンを送信する時刻であることを通知するカウンタまたは時計手段11と、励起通信装置51a,51b,51cに移動無線端末1のIDを通知するためのパッシブタグ61、位置ビーコン信号を送信する位置ビーコン信号送信手段12と、カウンタまたは時計手段11,位置ビーコン信号送信手段12,給電部14を制御するマイコン13と、カウンタまたは時計手段11,位置ビーコン信号送信手段12,マイコン13に電力を供給する給電部14を備えている。ここで、パッシブタグ61は励起通信装置51a,51b,51cから電力を供給されるので、給電部14から電力を供給する必要はない。
【0049】
移動無線端末1は、人に付帯したりやモノに取り付けられることを前提とするため、電池のサイズが限定され低消費電力化する必要がある。
【0050】
そこで、位置ビーコン信号を送信していない場合は、移動無線端末1内の位置ビーコン信号送信手段12の電力を切断し、マイコン13の外部割込み検出機能以外は休止状態にすることにより、移動無線端末1の低消費電力化を図るようになっている(以下、スリープ状態という)。
【0051】
予め決められた時刻や励起通信装置51a,51b,51cがパッシブタグ61に電力を供給した場合、カウンタまたは時計手段11やパッシブタグ61により、マイコン13に対して外部割込み信号が入力される。外部割込み検出機能により外部割込みを検出したマイコン13は、位置ビーコン信号送信手段12やマイコンの全ての機能を有効とし位置ビーコン信号を送信する(以下、アクティブ状態という)。
【0052】
位置ビーコン信号を送信した移動無線端末1は、低消費電力化のために直ちにアクティブ状態からスリープ状態へ遷移する。このように移動無線端末1はアクティブ状態とスリープ状態を繰り返す間欠送信を行う。
【0053】
励起通信装置51a,51b,51cは、図7に示すように、給電部43、マイコン42、リーダ/ライタ41から構成されている。ここで、給電部43はリーダ/ライタ41とマイコン42を動作させるための電力を供給する。
【0054】
マイコン42はリーダ/ライタ41と給電部43を制御する。リーダ/ライタ41は、移動無線端末1に内蔵されるパッシブタグ61に電力を供給するほか、パッシブタグ61と情報のやり取りを行う。
【0055】
リーダ/ライタ41は移動無線端末1に内蔵されるパッシブタグ61に電力を供給するために常に電磁波が送信されており、移動無線端末1が移動識別点に滞留または移動識別点の通過時に、移動無線端末1に内蔵されているパッシブタグ61に、パッシブタグ61のロジック回路を十分に動作させるだけの電力が供給される。
【0056】
次に、本発明の実施の形態2に係る位置推定システムの動作について説明する。
【0057】
階段/エレベータ/エスカレータ/吹抜構造など階層間が開けている場合、階層誤差(階をまたぐ誤差)が起きやすいので、階層誤差を防止するために階層をまたがる構造の移動識別点に励起通信装置51a,51b,51cを設けることにより、移動無線端末1が階層建築物の階段、エレベータおよびエスカレータ等の階層をまたがる移動識別点に、滞留または通過時に、パッシブタグ61から、励起通信装置51a,51b,51cのリーダ/ライタ41に固有にふられた固有IDを送信し、励起通信装置51a,51b,51cはその情報を位置推定サーバ3に伝達することによって階層誤差を防止する。
【0058】
励起通信装置51a,51b,51cに内蔵のリーダ/ライタ41により移動無線端末1内蔵のパッシブタグ61に電力が供給されるために、移動無線端末1の状態(アクティブ状態/スリープ状態)によらず、移動無線端末1が励起通信装置51a,51b,51cに滞留または通過時に、励起通信装置51a,51b,51cは移動無線端末1の固有IDを取得することが可能となる。
【0059】
また、移動無線端末1に内蔵されるパッシブタグ61は、励起通信装置51a,51b,51cに内蔵されるリーダ/ライタ41により電磁誘導を用いてパッシブタグ61に電力を供給されため、移動無線端末1自体はパッシブタグ61に電力を供給する必要はない。
【0060】
また、パッシブタグ61とリーダ/ライタ41の情報のやり取りは電磁誘導や電波を用いて行われるため、パッシブタグ61とリーダ/ライタ41は非接触でよい。
【0061】
ここで、パッシブタグ61からリーダ/ライタ41に対して送信される情報は、移動無線端末1やパッシブタグ61に固有にふられたIDなどであり、リーダ/ライタ41からにパッシブタグ61に対して送信される情報は、励起通信装置51a,51b,51cが何階に設置されているかを示す情報である。
【0062】
また、移動無線端末1がスリープ状態であっても励起通信装置51a,51b,51cは移動無線端末1に階層情報を通知することが可能であるため、低消費電力化することが可能である。
【0063】
なお、本実施の形態では、励起通信装置51a,51b,51cから移動無線端末1の固有IDを位置推定サーバ3に送信しているが、移動無線端末1は、移動識別点に滞留または移動識別点の通過時に、位置ビーコン信号を送信するので、その位置ビーコン信号を固定位置推定ノード2a,2b,2cが受信し、固定位置推定ノード2a,2b,2cから位置推定サーバ3に送信するようにしてもよい。この時の位置ビーコン信号は、励起通信装置51a,51b,51cから送信される情報と共に送信してもよい。
【0064】
(実施の形態3)
実施の形態2は、階層建築物の階段/エレベータ/エスカレータ等の階層をまたがる移動識別点に励起通信装置を設置し、移動無線端末が移動識別点に滞留または通過時に、移動無線端末から励起通信装置に移動無線端末のIDが通知され、励起通信装置は受信した移動無線端末のIDを位置推定サーバに通知することにより、階層誤差を防止しているが、実施の形態3は、階層建築物の階段/エレベータ/エスカレータ等の階層をまたがる移動識別点に励起通信装置を設置し、移動無線端末が移動識別点に滞留または通過時に、励起通信装置から移動無線端末に階層情報が通知され、移動無線端末はその階層情報を位置ビーコン信号に付加して送信することにより、位置推定サーバが階層誤差を防止するようにしたものである。
【0065】
図8により、本発明の実施の形態3に係る位置推定システムの構成について説明する。図8は本発明の実施の形態3に係る位置推定システムの移動無線端末の構成を示す図である。他の構成は実施の形態2と同様である。
【0066】
移動無線端末1は図8に示すように、マイコン13に位置推定ビーコンを送信する時刻であることを通知するカウンタまたは時計手段11と、励起通信装置51a,51b,51cからの階層情報の通知を受けるためのパッシブタグ71、位置ビーコン信号を送信する位置ビーコン信号送信手段12と、カウンタまたは時計手段11,位置ビーコン信号送信手段12,給電部14を制御するマイコン13と、カウンタまたは時計手段11,位置ビーコン信号送信手段12,マイコン13に電力を供給する給電部14を備えている。ここで、パッシブタグ71は励起通信装置51a,51b,51cから電力を供給されるので、給電部14から電力を供給する必要はない。
【0067】
また、励起通信装置51a,51b,51cは、励起通信装置51a,51b,51cが設置された階層情報をリーダ/ライタ41から移動無線端末1に通知するようになっている。
【0068】
次に、本発明の実施の形態3に係る位置推定システムの動作について説明する。
【0069】
まず、移動無線端末1が移動識別点に滞留または移動識別点の通過時に、励起通信装置51a,51b,51c内蔵のリーダ/ライタ41から移動無線端末1に内蔵されるパッシブタグ71に電力が供給される。
【0070】
さらに、リーダ/ライタ41からパッシブタグ71に階層情報を通知する。階層情報を受信したパッシブタグ71は外部割込み信号をマイコン13に入力することにより、移動無線端末1をアクティブ状態にする。
【0071】
さらに、励起通信装置51a,51b,51cから受信した階層情報をマイコン13に通知する。マイコン13は、位置ビーコン信号送信手段12を用いて位置ビーコン信号を送信する際に、励起通信装置51a,51b,51cから受信した階層情報を位置ビーコン信号に付加して固定位置推定ノード2a,2b,2cに送信する。
【0072】
固定位置推定ノード2a,2b,2cは位置ビーコン信号に付加された階層情報を位置推定サーバ3に通知することによって、位置推定サーバ3は移動無線端末1の正確な階層を把握することが可能となり、階層誤差を取り除くことが可能となる。
【0073】
また、移動無線端末1がスリープ状態であっても励起通信装置51a,51b,51cは移動無線端末1に階層情報を通知することが可能であるため、低消費電力化することが可能となる。
【0074】
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【産業上の利用可能性】
【0075】
本発明は、移動無線端末の位置を推定する位置推定システムに関し、階層建築物内で使用される位置推定システムに適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0076】
【図1】本発明の実施の形態1に係る位置推定システムの構成を示す構成図である。
【図2】本発明の実施の形態1に係る位置推定システムの移動無線端末の構成を示す図である。
【図3】本発明の実施の形態1に係る位置推定システムの固定位置推定ノードの構成を示す図である。
【図4】本発明の実施の形態1に係る位置推定システムの位置推定サーバの構成を示す図である。
【図5】本発明の実施の形態2に係る位置推定システムにおける階段/エレベータ/エスカレータ等の階層をまたがる構造の一例を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態2に係る位置推定システムの移動無線端末の構成を示す図である。
【図7】本発明の実施の形態2に係る位置推定システムの励起通信装置の構成を示す図である。
【図8】本発明の実施の形態3に係る位置推定システムの移動無線端末の構成を示す図である。
【符号の説明】
【0077】
1…移動無線端末、2a,2b,2c…固定位置推定ノード、3…位置推定サーバ、4…階層建築物、11…カウンタまたは時計手段、12…位置ビーコン信号送信手段、13…マイコン、14…給電部、21…受信電波強度情報送信手段、22…受信電波強度測定手段、23…位置ビーコン信号受信手段、24…マイコン、25…給電部、31…位置推定手段、32…電波強度情報受信手段、33…マイコン、34…給電部、41…リーダ/ライタ、42…マイコン、43…給電部、50…階段、51a,51b,51c…励起通信装置、61…パッシブタグ、71…パッシブタグ。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
移動無線端末と、階層建築物の2階層以上のそれぞれの階層に複数個設置され、前記移動無線端末から送信される位置ビーコン信号の受信電波強度を測定する固定位置推定ノードと、前記複数の固定位置推定ノードで測定された受信電波強度の情報に基づいて、前記移動体無線端末の位置推定を行う位置推定サーバとを備え、
各階層ごとの前記複数の固定位置推定ノードは、各階層のほぼ同じ平面位置に配置されることを特徴とする位置推定システム。
【請求項2】
請求項1記載の位置推定システムにおいて、
前記移動無線端末は、前記固定位置推定ノードに向けてブロードキャストで位置ビーコン信号を送信する位置ビーコン信号送信手段と、予め決められた時刻に前記位置ビーコン信号を送信するための時刻情報を取得するカウント手段とを有することを特徴とする位置推定システム。
【請求項3】
請求項1または2記載の位置推定システムにおいて、
前記固定位置推定ノードは、前記移動無線端末から送信された前記位置ビーコン信号を受信する位置ビーコン信号受信手段と、前記位置ビーコン信号受信手段で受信した前記位置ビーコン信号に基づいて、受信電波強度を測定する受信電波強度測定手段と、前記受信電波強度測定手段で測定した受信電波強度を受信電波強度情報として、前記位置推定サーバに送信する受信電波強度情報送信手段とを有することを特徴とする位置推定システム。
【請求項4】
請求項3記載の位置推定システムにおいて、
前記位置推定サーバは、前記固定位置推定ノードから送信された前記受信電波強度情報を受信する電波強度情報受信手段と、前記電波強度情報受信手段で受信した前記受信電波強度情報に基づいて、前記移動無線端末の位置を推定する位置推定手段とを有することを特徴とする位置推定システム。
【請求項5】
移動無線端末と、階層建築物の2階層以上のそれぞれの階層に複数個設置され、前記移動無線端末から送信される位置ビーコン信号の受信電波強度を測定する固定位置推定ノードと、前記複数の固定位置推定ノードで測定された受信電波強度の情報に基づいて、前記移動体無線端末の位置推定を行う位置推定サーバと、前記階層建築物の階層をまたがる移動識別点のそれぞれに設置され、発振信号輻射により通信を行う複数の励起通信装置とを備え、
前記移動無線端末は、内部からの電源供給を受けることなく、前記励起通信装置からの発振信号輻射により動作するパッシブ通信手段を有し、
前記移動無線端末の前記パッシブ通信手段は、前記移動識別点に滞留または通過時に、この地点に設置された前記励起通信装置からの発振信号輻射により動作した場合、その励起通信装置に前記移動無線端末の固有IDを送信し、
前記固有IDを受信した励起通信装置は、前記位置推定サーバに前記励起通信装置の位置情報および前記固有IDを送信することを特徴とする位置推定システム。
【請求項6】
請求項5記載の位置推定システムにおいて、
前記移動無線端末は、前記固定位置推定ノードに向けてブロードキャストで位置ビーコン信号を送信する位置ビーコン信号送信手段と、予め決められた時刻に前記位置ビーコン信号を送信するための時刻情報を取得するカウント手段とを有することを特徴とする位置推定システム。
【請求項7】
請求項5または6記載の位置推定システムにおいて、
前記固定位置推定ノードは、前記移動無線端末から送信された前記位置ビーコン信号を受信する位置ビーコン信号受信手段と、前記位置ビーコン信号受信手段で受信した前記位置ビーコン信号に基づいて、受信電波強度を測定する受信電波強度測定手段と、前記受信電波強度測定手段で測定した受信電波強度を受信電波強度情報として、前記位置推定サーバに送信する受信電波強度情報送信手段とを有することを特徴とする位置推定システム。
【請求項8】
請求項7記載の位置推定システムにおいて、
前記位置推定サーバは、前記固定位置推定ノードから送信された前記受信電波強度情報を受信する電波強度情報受信手段と、前記電波強度情報受信手段で受信した前記受信電波強度情報と前記励起通信装置の位置情報および前記固有IDに基づいて、前記移動無線端末の位置を推定する位置推定手段とを有することを特徴とする位置推定システム。
【請求項9】
請求項8記載の位置推定システムにおいて、
前記移動無線端末は、前記励起通信装置から励起用発振信号と共に送信された階層情報を記憶する記憶手段を有することを特徴とする位置推定システム。
【請求項10】
請求項9記載の位置推定システムにおいて、
前記移動無線端末は、前記記憶手段に記憶した前記階層情報を含む位置ビーコン信号を送信することを特徴とする位置推定システム。
【請求項11】
移動無線端末と、階層建築物の2階層以上のそれぞれの階層に複数個設置され、前記移動無線端末から送信される位置ビーコン信号の受信電波強度を測定する固定位置推定ノードと、前記複数の固定位置推定ノードで測定された受信電波強度の情報に基づいて、前記移動体無線端末の位置推定を行う位置推定サーバと、前記階層建築物の階層をまたがる移動識別点のそれぞれに設置され、発振信号輻射により通信を行う複数の励起通信装置とを備え、
前記移動無線端末は、内部からの電源供給を受けることなく、前記励起通信装置からの発振信号輻射により動作するパッシブ通信手段を有し、
前記移動無線端末は、前記移動識別点に滞留または通過時に、この地点に設置された前記励起通信装置からの発振信号輻射により前記パッシブ通信手段が動作した場合、前記前記位置ビーコン信号を送信することを特徴とする位置推定システム。
【請求項12】
請求項11記載の位置推定システムにおいて、
前記移動無線端末は、前記固定位置推定ノードに向けてブロードキャストで位置ビーコン信号を送信する位置ビーコン信号送信手段と、予め決められた時刻に前記位置ビーコン信号を送信するための時刻情報を取得するカウント手段と、前記励起通信装置から励起用発振信号と共に送信された階層情報を記憶する記憶手段とを有することを特徴とする位置推定システム。
【請求項13】
請求項12記載の位置推定システムにおいて、
前記移動無線端末は、前記記憶手段に記憶した前記階層情報を含む位置ビーコン信号を送信することを特徴とする位置推定システム。
【請求項14】
請求項13記載の位置推定システムにおいて、
前記固定位置推定ノードの受信電波強度情報送信手段は、受信電波強度情報と共に、前記階層情報を前記位置推定サーバに送信することを特徴とする位置推定システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2008−175734(P2008−175734A)
【公開日】平成20年7月31日(2008.7.31)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−10328(P2007−10328)
【出願日】平成19年1月19日(2007.1.19)
【出願人】(000005108)株式会社日立製作所 (27,607)
【Fターム(参考)】