説明

Fターム[5J070AB08]の内容

レーダ方式及びその細部 (42,132) | 送信信号 (3,620) | パルス波 (1,730) | 変調搬送波 (403) | 直線周波数変調(FM) (141)

Fターム[5J070AB08]に分類される特許

121 - 140 / 141


【課題】 所定位置を通過するRFIDタグの順番を精度よく特定することができる情報処理装置を実現することにある。
【解決手段】 本発明の管理装置10は、ゲートを通過する各RFIDタグ1の位置をそれぞれ算出するリーダライタ2から情報を受付け処理するものであり、リーダライタ2から、算出されたRFIDタグ1の距離情報をそれぞれ受付ける外部通信部11と、この外部通信部11によって受付けた距離情報それぞれを比較し、RFIDタグ1のゲートにおける通過順を特定する順序決定部15とを備えている。このため、ゲートにおけるRFIDタグ1の通過順を精度よく特定することができる。 (もっと読む)


【課題】 目標物との距離を表す信号において、誤った信号を検出することのない高分解能なレーダ装置を得る
【解決手段】 励振信号を出力する信号発生器と、励振信号にパルス変調とFM変調を施しFMパルス変調励振信号を出力する送信用FMパルス変調器と、位相変調コードと位相復調コードを出力するコード発生器と、位相変調コードでFMパルス変調励振信号に位相変調を施して位相変調励振信号を出力する送信用位相変調器と、位相変調励振信号を放射する送信用空中線と、目標物で反射された反射信号を受信する受信用空中線と、反射信号を位相復調コードで復調して復調受信信号を出力する受信用位相変調器と、復調受信信号と局発信号とのビート周波数を出力する周波数変換器と、フィルタ通過後の信号周波数を検出する周波数検出と、検出した周波数から目標物との距離演算を行う距離演算器を備えた。 (もっと読む)


【課題】十分な精度でレーダ装置全体をカバーして、受信信号の圧縮用参照関数として使用できる送信チャープ信号の記録が可能な手段を提供する。
【解決手段】フェーズドアレイアンテナ1の各送受信モジュール12内の送信用移相器1211および送信用アンプ123により位相シフトおよび増幅された観測モード時の送信チャープ信号の一部を分波器128で分波し、送受信モジュール12内の受信用アンプ127および受信用移相器1212を経由させて折り返し、該折り返した送信チャープ信号を受信してデータ処理し、校正用チャープ信号としてデータレコーダ25に記録する。 (もっと読む)


レーダーが信号の送信する送信手段と、送信された信号の反射を受信する受信手段とを有する装置であって、送信手段は送信発振器を有する。ここで受信手段は評価発振器を有し、送信発振器は評価発振器により、および/または評価発振器は送信発振器により擬似位相コヒーレントに励振可能である。
(もっと読む)


【課題】 RFIDタグを備えた対象物の出入りを精度よく管理できる情報処理装置を実現する。
【解決手段】 本発明に係る管理装置5は、RFIDタグ2と自装置との間の距離情報を算出するリーダライタ4に、通信可能に接続されており、このリーダライタ4により算出された距離情報を受付ける外部通信部51および情報抽出部52と、受付けた距離情報の履歴である履歴情報57を記憶する情報格納部56と、この履歴情報57に基づき、物品の変位を監視する移動監視部53とを備えているので搬送される物品の入出庫を精度よく管理できる。 (もっと読む)


【課題】
同期捕捉が容易な信号と混信に強い信号とを組み合わせることにより、複雑な構成を必要とすることなく、自他信号の混信を防止する。
【解決手段】 レーダ装置から第1の信号を測定空間に発信した後に遅延時間を設けて、識別標識を付加した第2の信号を前記レーダ装置から測定空間に発信する。前記測定空間内の測定対象物で反射して受信した前記第1の信号に基づいて同期捕捉を行う。前記同期捕捉により同期が取れたときに前記第1の信号を受信した時点から前記遅延時間経過した後に、前記第2の信号を受信したか否かの有無を検知し、前記第2の信号の受信を検知したときに、当該第2の信号に付加された前記識別標識を弁別することにより、信号の混信の有無を判断する。 (もっと読む)


【課題】 車載レーダ等の各種センシング装置において、コストの上昇及び消費電力の増大を低く抑えながらも距離精度を高めることができると共にセンシング距離を長くすることができるようにする。
【解決手段】 無線周波数帯の信号を発振する発振器101を間欠的且つ発振動作期間を変えて発振動作させ、発振動作期間の信号を送信アンテナ503より空中へ放射すると共に、空中へ放射した送信波が被測定物1000を反射して戻ってくる反射波を受信アンテナ504にて受信し、受信した反射後と先に送信した送信波とに基づいて被測定物1000に対する距離を求める。これにより、送信ピーク電力を高くすることなく近距離における高い距離分解能の無線センシングと遠距離の無線センシングの性能を実現することが可能となる。
(もっと読む)


【課題】ウェーブレット変換処理を利用する場合に、目標信号のレンジセル上の広がりが極めて小さくなる目標を容易に検出する。
【解決手段】レンジ分解能が許容される範囲で目標検出性能を重視して、パルス圧縮回路11でパルス圧縮する際に、パラメータ制御回路17でパルス圧縮用のウェイトを制御して圧縮後のパルス幅を広げ、目標信号のレンジセルのポイント数を増加させ、ウェーブレット変換回路12によりウェーブレット変換し、展開係数選定回路13で所定の展開係数を選定し、逆ウェーブレット変換回路14により逆ウェーブレット変換し、CFAR回路15によりCFAR処理し、目標検出回路16で規定された閾値との比較判定により目標を検出する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、目標物からの反射信号を検知できないヌル点が発生しないホモダイン式のパルスレーダ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 送信高周波発振器12からの信号を高速矩形波OSC14の高速矩形波信号によってASK変換して出力する。ゲート19,21によって高速矩形波信号を遅延させたゲーティング信号とANDを取り、その出力値のレベルが最も大きいゲーティング信号の遅延時間を受信信号の遅延時間とし、この遅延時間から目標物までの距離を算出する。また低速の矩形信号を高速矩形信号に複合させることによって、他の装置からの干渉を防ぐ。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ安定に減衰量を調整することができる減衰器を提供すること。
【解決手段】 高周波信号の波長の2分の1以下の間隔で配置された平板導体1,2間に高周波信号を伝送する誘電体線路3が配置され、平板導体2の内面と誘電体線路3との間に金属シート4が介在しているとともに、この金属シート4は、誘電体線路3の一部3cに空隙を介して対向する凹部4aが形成されている減衰器である。凹部4aから高周波信号の一部を放射させて高周波信号を減衰させることができ、金属シート4に形成される凹部4aの大きさや深さを変えることにより、簡単かつ安定に減衰量を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】 減衰器を組み込むモジュール等の筐体の外側から減衰量の調整や動的なチューニングを容易に行なうことができる減衰器を提供する。
【解決手段】 平板導体1,2,3が、順次、高周波信号の波長の2分の1以下の間隔で平行に配置されているとともに、平板導体1,2間に配置された2本の誘電体線路4,5ならびに平板導体2,3間に配置された、2本の誘電体線路4,5の間に電気的に接続され高周波信号を減衰させる誘電体部材6を、この誘電体部材6の一端6a側と誘電体線路4の一端側とを、および誘電体部材6の他端6b側と誘電体線路5の一端側とをそれぞれ平板導体2に設けた貫通孔2a,2bを挟んで対向させて接続している減衰器である。減衰量を、誘電体線路4,5を挟んでいる平板導体1,2の外側で簡単に調整することができ、誘電体部材6は平板導体2,3間に隙間なく固定されるので、高周波信号の透過特性を安定に維持できる。 (もっと読む)


本発明は、電気光学的距離測定方法に関係し、それは、周波数変調された光放射が、測定される少なくとも一つの目標に送信される。一度目標に分散された放射が受信されると、放射のチャープがパラメータcjを有する位相関数Φ(t)によりモデル化される。それにより、線形輪郭からチャープの偏差の表現が可能となる。表現のため使用されるパラメータは、少なくとも部分的に測定から決定されるか、あるいは、数値の信号処理中に概算される。
(もっと読む)


【課題】 近距離領域から長距離領域までに存在する物体を精度よく検知可能なパルスレーダ装置を提供すること。
【解決手段】 パルスレーダ装置1において、近距離モードの間、発振器12は、一定の周波数を有する搬送波を生成し、パルス生成部13は、相対的にパルス幅の短い第1のパルスを繰り返し生成し、変調部14は、第1のパルスで搬送波を変調して第1の高周波パルスを生成する。また、長距離モードの間、発振器12は、低周波数及び高周波数の間で掃引されたチャープ信号を生成し、パルス生成部13は、相対的にパルス幅の長い第2のパルスを生成し、さらに、変調部14は、第2のパルスでチャープ信号を変調して第2の高周波パルスを生成する。送信用アンテナは、以上のような第1の高周波パルス及び第2の高周波パルスを空間に送出する。 (もっと読む)


【課題】構成簡易にして広い角度範囲にわたり高い測角精度を得ることの可能なレーダ装置を提供すること。
【解決手段】位相モノパルス給電系をもつレーダ装置において送信パルスを分割し、それぞれ周波数を異ならせて異なる方向に送信する。受信期間においてΣビームを形成したのち送信ビームの周波数の差異に基づいて受信ビームを分離する。そして、分離された受信ビームのそれぞれの信号を用いて、スクイント測角に相当する測角処理を実施して目標の測角値を得るようにした。 (もっと読む)


【課題】目標の移動速度によらず高い測角精度を得られるレーダ装置を提供すること。
【解決手段】予測フィルタにより算出された1の予測点の近傍に複数の予測点を追加設定し、各予測点ごとに個別に合成開口処理を実施する。そして、これにより算出されたアンテナパターンを用いて受信利得の最も高い予測点を選択し、この予測点につき合成開口されたデータを用いて測角処理を実行するようにする。これによりただ一つの予測点でなく、複数の予測点を合成開口ポイントの候補として用いることができ、これらから最も信憑性の高いポイントのデータを用いて測角処理を実施できるようになる。従って予測フィルタにより算出された予測位置が現実とずれた場合でも、測角精度を高精度に保つことが可能となり、ひいては、目標の移動速度によらず高い測角精度を得られるレーダ装置を提供することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 増幅器のオン/オフのタイミングおよびアンテナ選択のタイミングを精密に調整する。
【解決手段】 増幅器のオン/オフの調整の際には、送信信号の変調を停止し、スイッチ12にいずれのアンテナも選択させないことにより送信信号を全反射させて、ミキサ32の出力レベルの平均値が最小となるようにタイミングを制御する。アンテナ選択のタイミングの調整の際には、送信信号の変調を停止し、アンテナ10の近傍に反射物を置いたときに、ミキサ32の出力レベルの平均値が最大となるように選択のタイミングを調整する。 (もっと読む)


【課題】 実用的であって簡単かつ緻密に特性インピーダンスを調整することができる非放射性誘電体線路を提供すること。
【解決手段】 高周波信号の波長の2分の1以下の間隔で平行に配置された平板導体1,2間に高周波信号を伝搬させる誘電体線路3が配置されており、平板導体1,2の少なくとも一方の内面に誘電体線路3の一部に対向する凹部4が形成されている非放射性誘電体線路である。誘電体線路3を伝播する電磁波が凹部4へと漏れ出し、凹部4がスタブのように定在波を形成するような働きをするため、凹部4の底部4bまでの深さを変えることにより、入力端3aから出力端3b側を見た反射係数を連続的に変化させることができるので、凹部4の深さを変えるだけで簡単に、非放射性誘電体線路の特性インピーダンスを所望の条件に合うように連続的に変化させることができる。 (もっと読む)


活性なミリ波イメージングシステム(20)は、電磁放射(26,30)を、被検体ポジション(28)の被検体と送受信するよう構成されたアンテナ機器(22)を含む。コントローラ(24)はアンテナ機器(22)を操作し、受信した放射(30)を表す出力(48)を作るよう構成されたトランシーバ(38)、及びトランシーバ出力(48)を被検体の画像を表す画像データ(50)に変換するよう適合されたプロセッサ(40)を含む。アンテナ機器(22)は、被検体の周囲に沿うか被検体に向かうか被検体から離れるように、又は関係するアンテナ機器(22)と反対方向に、部分的又は連続したループ中を移動する。アンテナ機器(82)中のアンテナユニット(94)は、アレイ(98)に沿って異なる角度軌跡に向けられる。アンテナアレイ(582)は、複数のアレイセグメント(592,595,596)からも形成でき、アレイ(582)のグループはアンテナ機器(571)を形成するよう合成もできる。
(もっと読む)


撮像システム(30)が、被写体位置(46)における被写体(32)に向けてミリ波電磁放射線を送信し、その被写体(32)からミリ波電磁放射線を受信するように構成されたアンテナ装置(48)を含む。コントローラ(62)は、アンテナ装置(48)を操作し、受信された放射線を表す出力(68)を生成するように構成されたトランシーバ(64)と、トランシーバ出力(68)から、被写体(32)の画像(130)を表す画像データを生成するように適合されたプロセッサ(70)とを含む。アンテナ装置(48)によって受信された放射線を表す画像信号の少なくとも第1の部分を使用して、被写体(32)の少なくとも一部分の第1の画像(130)を表す第1の画像データが生成される。第1の画像(130)の解像度とは異なる解像度を有する第2の画像(132)を表す第2の画像データが、画像信号の少なくとも第2の部分から生成される。
(もっと読む)


本発明は、線形サブアンテナを含む十字アンテナ及びその一連の処理に関するものである。特に、本発明は、第1及び第2線形部を形成し、基本信号(Si´,Gj´)を生成するセンサ(21−2M,31−3N)を備え、第1及び第2線形部のそれぞれの中間点に接する、第1及び第2のそれぞれの接線方向ベクトル間の角度が、30°から150°の間の角度である第1(2)及び第2(3)線形サブアンテナと、結合信号(VSi,VGj)を形成するアンテナ処理装置(4,5)と、有用な結合信号(TSi,TGj)を生成する信号処理装置(6,7)と、有用な結合信号間の相関係数([Cij])を算出する装置(8)と、相関係数が閾値を超える場合に、検出信号([Rij])を生成する装置(8)とを有するアンテナ(1)に関するものである。本発明は、例えば、同等の性能レベルのためのいくつかのセンサを有するアンテナを得るために用いることができる。
(もっと読む)


121 - 140 / 141