説明

Fターム[5J079FB47]の内容

電気機械共振器を用いた発振回路 (23,106) | 回路要素 (2,263) | バッファアンプ、インピーダンス変換回路 (88)

Fターム[5J079FB47]に分類される特許

21 - 40 / 88


【課題】発振回路の起動時間を短縮することができ、起動時の消費電力が小さく、クリスタルインピーダンスが比較的大きい振動子を発振させることができる発振起動用パルス発生回路付き発振回路を提供すること。
【解決手段】発振起動用パルス発生回路付き発振回路1は、直列に接続された複数の発振回路側回路素子(インバーターまたはバッファー)と、振動子Y1とが並列に接続された回路を有する発振回路2と、スリーステートインバーターIC11と、その入力端子および制御端子に接続され、その入力端子に送出される第1の信号および制御端子に送出され、前記第1の信号よりもスリーステートインバーターIC11のスレショルドレベルに到達する時間が遅い第2の信号を発生する信号発生部とを有し、前記スリーステートインバーターIC11から発振起動用パルスを出力する発振起動用パルス発生回路3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】発振回路の起動時間を短縮することができ、起動時の消費電力が小さく、クリスタルインピーダンスが比較的大きい振動子を発振させることができる発振起動用パルス発生回路付き発振回路を提供すること。
【解決手段】発振起動用パルス発生回路付き発振回路1は、インバーターIC1と、振動子Y1とが並列に接続された回路を有する発振回路2と、スリーステートインバーターIC11と、その入力端子および制御端子に接続され、その入力端子に送出される第1の信号および制御端子に送出され、前記第1の信号よりもスリーステートインバーターIC11のスレショルドレベルに到達する時間が遅い第2の信号を発生する信号発生部とを有し、前記スリーステートインバーターIC11から発振起動用パルスを出力する発振起動用パルス発生回路3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】発振回路の性能を維持しながら静電気保護耐圧を向上できる集積回路装置及び電子機器等の提供。
【解決手段】集積回路装置は、振動子XTALの一端に接続される第1のパッドP1と、振動子XTALの他端に接続される第2のパッドP2と、振動子XTALの発振用のバッファー回路BFと、第1のパッドP1側の第1の接続ノードNC1と、バッファー回路BFの入力ノードNIとの間に設けられる第1の保護抵抗素子R1と、第2のパッドP2側の第2の接続ノードNC2と、バッファー回路BFの出力ノードNQとの間に設けられる第2の保護抵抗素子R2と、第1、第2の接続ノードNC1、NC2の一方に接続される容量回路CX1(CX2)とを含む。 (もっと読む)


【課題】発振出力開始時のノイズに起因する異常発振や、電源立上時の過渡応答に起因する不要なパルスの出力を防止する為、ローパスフィルタの構成を変えて対応を可能とする発振器の提供。
【解決手段】発振手段からの発振信号の、発振開始からのパルス数が所定の閾値に達したことを発振パルスカウント回路3が検出すると、発振手段からの発振信号を選択して出力する。 (もっと読む)


【課題】 クロック発振回路のジッタが音質に重要だとは気が付かなかったか、CMOSの発振回路のジッタ性能で十分だと思われていた。しかし、ジッタが多いと、音質的に十分でないことが判明した。そこで、高音質化のため低ジッタ化し、なおかつ高周波化、低電圧化、波形のエッジの急峻さ、波形の対称性を達成する必要性がある。
【解決手段】 CMOSよりもノイズ特性に優れるバイポーラトランジスタを使い、これをコンプリメンタリ接続にすることで、低ジッタ、高周波化、低電圧化、波形のエッジの急峻さ、高い対象性を得ることができた。 (もっと読む)


【課題】圧電発振器の製造方法、及び圧電発振器を提供する。
【解決手段】圧電振動子12の発振周波数の温度特性を近似するための温度特性情報76に基づいて第1の近似式70を算出し、前記第1の近似式70と前記圧電振動子12の温度に対応する情報(検出電圧66)を用いて温度補償量80を算出可能な温度補償回路40に、発振信号58と前記温度特性情報76を出力する圧電発振器10の製造方法であって、前記圧電振動子12の温度と前記発振周波数との関係を離散的に示す離散温度特性情報74を生成し、前記離散温度特性情報74に基づいて前記第1の近似式70より高次である第2の近似式72を算出し、前記第2の近似式72から前記第1の近似式70が生成可能となる特徴点を抽出することにより前記温度特性情報76を生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 温度変動による周波数ずれを補正容易とし、選択された発振周波数で高安定な発振状態及び位相雑音を低減した水晶発振器を提供する。
【解決手段】 システム機器処理部に基準信号を提供する水晶発振器であって、3次以上のオーバトーン水晶振動子11と、水晶振動子11に接続し、発振周波数をシステム機器処理部2に出力する発振回路12と、発振回路12からの発振周波数を可変に分周するための分周比の情報を記憶するメモリ17と、発振回路12とシステム機器処理部2との間に設けられ、発振回路からの発振周波数をメモリ17からの分周比の情報に従って分周する可変分周器とを有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】電流プローブの影響を抑え、励振電流を測定することなく、励振電力を算出する水晶発振回路の励振電力測定方法を提供する。
【解決手段】入力側端部が水晶振動子の入力側端部に設けられ出力側端部がスペクトラムアナライザーに接続される電流プローブを設け、水晶発振回路を発振させ、励振電流の磁界成分強度の最大値を測定する磁界成分測定工程と、信号発生器と水晶振動子の負荷時共振抵抗と同じ抵抗の抵抗器とからなる置換回路に入力側端部が置換回路に設けられ出力側端部がスペクトラムアナライザーに接続される電流プローブを設け、入力側端部が抵抗器に接続され出力側端部がオシロスコープに接続される電圧プローブを設け、信号発生器から信号を出力し、置換回路の電磁界強度と励振電流の磁界成分強度の最大値と同じにした時に抵抗器に印加される電圧を測定する電圧測定工程と、励振電力を算出する励振電力算出工程とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高周波領域で少ない部品数で大きな負性抵抗が得られ、安定した発振を実現できる圧電発振回路を提供する。
【解決手段】 第1のトランジスタQ1のベースに水晶振動子X1が接続され、第1のトランジスタQ1のコレクタに第2のトランジスタQ2のエミッタを接続してカスケード接続を構成し、更に第2のトランジスタQ2のコレクタから第1のトランジスタQ1のエミッタにコンデンサC3又は抵抗R7を介して帰還接続し、第2のトランジスタQ2のコレクタには電源電圧Vccが負荷抵抗R6を介して印加される圧電発振回路である。 (もっと読む)


【課題】負荷容量に応じて最適な波形を出力可能な発振器を提供する。
【解決手段】発振回路12からの出力を、出力バッファ(前段出力バッファ14、出力バッファ22)を介して負荷回路に出力する発振器10であって、発振器10は、出力バッファ22の駆動能力を出力バッファから流れる電流に応じて調整可能なバッファ制御回路48を有する。ここで出力バッファ22は、発振回路12の後段に複数並列に接続されるとともに、バッファ制御回路48は、出力バッファから流れる電流に応じて出力バッファ22の稼動数を調整する信号を出力バッファ22に出力することにより出力バッファ22の駆動能力を調整している。 (もっと読む)


【課題】劣化が少なく目的とする周波数のクロックパルスを出力することのできる発振器を提供すること。
【解決手段】発振器1は、固定電極212と空隙を隔てて配置された可動電極214とを有する振動子21を用いた発振器であって、基準電圧を供給する基準電圧供給回路3と、
クロックパルスの入力によって作動する昇圧回路41を備え、基準電圧を所定の大きさの電圧に変換して出力する電圧調整回路4とを有し、前記振動子21は、電圧調整回路4から出力された前記所定の大きさの電圧が固定電極212と可動電極214との間に印加されるように構成されており、昇圧回路41に入力される前記クロックパルスは、振動子21を発信源として得られたものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電源回路の出力ノイズの影響を低減し、出力信号の振幅を大きくする。
【解決手段】第1の電源電圧Vccから第2の電源電圧Vregを生成する電源回路5と、圧電振動子10と、第2の電源電圧Vregで動作し、圧電振動子10を発振させ発振信号aを出力する発振回路20と、第2の電源電圧Vregのノイズ成分を取り除いたフィルター電圧bを生成するノイズフィルター回路40と、フィルター電圧bがゲート端子に入力されたMOSトランジスターMnd1と、MOSトランジスターMnd1を介した第1の電源電圧Vccで動作し、発振信号aを入力し出力信号OUTを出力するバッファー回路30と、を含む圧電発振器1。 (もっと読む)


【課題】クロック信号を安定的に生成するPLL回路及び発振装置を提供すること。
【解決手段】水晶発振回路1は、同水晶発振回路1に設けた駆動可変部の駆動能力をPLL回路50aのループフィルタ59から出力される制御信号Slfの電圧値に応じて制御する。 (もっと読む)


【課題】位相雑音特性におけるフロアノイズを改善する。
【解決手段】圧電振動子10と、圧電振動子10を発振させ発振信号OSCを出力する発振回路100と、発振信号OSCがベース端子に入力されエミッタ接地されたPNPトランジスターQ2と、PNPトランジスターQ2のコレクタ端子にベース端子が接続されエミッタ接地されたNPNトランジスターQ3と、NPNトランジスターQ3のコレクタ端子と接続されたバッファ回路200と、を含む圧電発振器1。 (もっと読む)


【課題】圧電発振器にスリープモードを備える。
【解決手段】圧電振動子100を発振させた発振信号Vpを出力する発振回路110と、発振回路110に電流Idを供給する電流源回路120と、発振回路110から出力された発振信号Vpを整形した出力信号OUTを出力するバッファ回路130と、スリープモードとノーマルモードとを切り替える制御信号SLを入力する制御端子140と、を含み、電流源回路120は、制御信号SLがスリープモードの時はノーマルモードの時に比べて発振回路110に供給する電流Idが少なくなるように切り替える第1の切替部124を含み、バッファ回路130は、制御信号SLがスリープモードの時はバッファ回路130を構成する素子への電流の供給を止める第2の切替部132と、制御信号SLがスリープモードの時は発振信号Vpが出力されないように切り替える第3の切替部133と、を含む圧電発振器1。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器とのインピーダンス整合を考慮した圧電発振器。
【解決手段】電圧発生回路120と、電圧発生回路120が出力する制御電圧VCに基づ
いて所定の発振周波数で圧電振動子100を発振させる発振回路110と、発振回路11
0の発振出力をバッファするバッファ回路210と、外部出力端子OUTと、蛇行させた
配線パターンにより形成されるn個(nは1以上の整数)のインダクタンス素子L1〜L
3と、バッファ回路210の出力線211と外部出力端子OUTとの間にn個のインダク
タンス素子L1〜L3の各々を接続するか否か切り替える切替回路200と、を含む圧電
発振器1。 (もっと読む)


【課題】温度補償回路を内蔵しない圧電発振器を用いて、GPS衛星の測位信号の捕捉時
間を短縮化させることができる圧電発振器、その圧電発振器を用いた受信装置および圧電
発振器を用いた受信装置の衛星捕捉制御方法を提供する。
【解決手段】圧電発振器用IC2と圧電振動子4を同一パッケージに組み立てて圧電発振
器1を構成すると、温度センサ7は精度よく圧電振動子4の温度を検出できる。圧電発振
器1を恒温槽に入れて、温度Tと出力周波数foutの周波数の関係を取得する。得られた
周波数−温度特性より、温度係数(A,B,C,D)とオフセット係数(E)を算出して
メモリ10に書き込む。この圧電発振器1を受信装置に組み込んだときにメモリ10から
温度係数とオフセット係数を抽出して近似曲線計算式から圧電発振器1の周波数偏差を求
め、周波数偏差分だけ、衛星からの探索範囲をオフセットさせて、GPS衛星の周波数を
捕捉する。 (もっと読む)


【課題】
簡単な回路構成で2つの周波数帯域を出力可能とし、無線装置の小型化及びコストの低減を図る。
【解決手段】
発振回路部26から発せられる基本周波数を逓倍回路部27を介して出力する様にし、該逓倍回路部に給電する電圧を2つの異なる電圧に切換え可能とし、1つの電圧では前記逓倍回路部が増幅作動する様にし、他の電圧では該逓倍回路部が逓倍作動する様構成し、2つの周波数帯を択一的に発信可能とした。
(もっと読む)


【課題】異常発振を防止する圧電発振器、および圧電発振器の起動方法を提供する。
【解決手段】発振信号を出力する圧電発振回路10であって、圧電振動子12と、負荷容量を備え、前記負荷容量を可変させる可変容量回路16と、伸長コイル24と、増幅回路14と、を有し、前記圧電発振回路10は、前記負荷容量を可変させることにより前記負荷容量の可変容量範囲に対応する発振周波数変動範囲内で前記発振信号の発振周波数を可変可能であり、前記圧電発振回路の発振開始期間において前記可変容量回路16の前記負荷容量の値を発振開始期間用容量値に固定する容量制御を行う容量制御回路18を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、製造上の手間を大幅に低減することができる発振器を提供することを目的とする。
【解決手段】 予め用意されている複数の動作モードの中から選択された動作モードに対応するデータを記憶する記憶部600と、記憶部600に記憶されているデータに基づいて、動作モードを判定する判定部700と、判定部700によって判定された動作モードに基づいて動作する電流源VI、電流源用スイッチSW30、インバータ用スイッチSW10及び温度補償部用スイッチSW20とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 88