説明

Fターム[5K011GA05]の内容

送受信機 (22,768) | 特徴となる動作の時点 (1,282) | 送信中 (401)

Fターム[5K011GA05]に分類される特許

21 - 40 / 401


【課題】複数の異なる周波数の無線伝送路を利用してデータを送受信すること。
【解決手段】有線側データ処理部101と、複数の多重部102、103と、各多重部102、103と1対1に対応して設けられて、対応する多重部102、103が多重処理した後の無線フレームを、互いに異なる周波数信号に乗せて送信する送信部104、105と、有線側データ処理部101の動作を制御する制御部110とを備え、制御部110は、無線伝送路の符号誤り率がしきい値以上の場合、有線伝送路からの受信データから抽出した同じデータを各多重部102、103へ送らせるべく、有線側データ処理部101の動作を制御し、無線伝送路の符号誤り率がしきい値未満の場合、有線伝送路からの受信データから抽出した異なるデータをそれぞれ各多重部102、103へ送らせるべく、有線側データ処理部101の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の性能低下を抑えつつ、携帯端末装置のSAR値を低減させる。
【解決手段】RF回路13とアンテナ17との間の整合を行う整合回路として、2つの整合回路16aおよび16bを設ける。整合回路16aは、RF回路13とアンテナ17とを、送信周波数に共振するように整合させる。また、整合回路16bは、RF回路13とアンテナ17とを、受信周波数に共振するように整合させる。そして、パワーアンプ19からの出力電力が閾値以上で、且つ、近接センサ23が物体を検出している場合には、整合回路16b側を選択し、それ以外では、整合回路16a側を選択する。これにより、高周波回路のパワーアンプからの出力電力が閾値以上で、ユーザが携帯端末装置に顔を近づけている場合には、輻射電力が小さくなり、SAR値の悪化を防止できる。 (もっと読む)


【課題】広い周波数帯域で給電回路とアンテナ素子とをインピーダンス整合させるインピーダンス整合回路、それを備えたアンテナ装置および通信端末装置を構成する。
【解決手段】インピーダンス整合回路101は、第1トランスT1を含む第1トランス回路TC1と、第2トランスT2を含み、第1トランス回路TC1の共振周波数とは異なる周波数で共振する第2トランス回路TC2とを備えている。第1トランスT1の一次側コイルL11と第2トランスT2の一次側コイルL21とは電磁界結合していて、第1トランスT1の二次側コイルL12と第2トランスT2の二次側コイルL22とが電磁界結合している。第2トランス回路TC2には、第2トランス回路TC2を伝搬する信号の位相を、第1トランス回路TC1を伝搬する信号の位相とは異ならせる移相器としてのインダクタLS1,LS2を備えている。 (もっと読む)


【課題】設備の監視対象の設置現場の無線通信状況に合わせて、異なる周波数帯や無線方式を用いて、無線通信を容易に行える無線装置および無線ネットワークを提供する。
【解決手段】ベース基板に複数の無線モジュールを備え、通信状況に適した無線モジュールで無線通信を行なう無線装置において、前記無線モジュールは周波数と通信方式の少なくとも一方が異なる複数の無線モジュールであって、前記ベース基板に着脱式に取付けられ、前記複数の無線モジュールと信号線を介して接続され、通信状況に適した前記無線モジュールを選択する装置制御部と、前記装置制御部に接続され外部との接続用端子台および通信用インターフェースを備え、前記端子台または通信用インタフェースから取得したデータを前記装置制御部で選択された無線モジュールにより無線通信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対応する無線通信システムの数が増えた場合にも、その分だけ強固なシールド材を必要とせず、通信装置のコスト増を招くことがない方法を提供する。
【解決手段】互いにキャリア周波数が異なる複数の高周波信号を送信する送信装置は、複数の低周波信号のそれぞれに、互いに直交関係にある複数の符号のそれぞれを乗算(318)し、第1の乗算器により複数の符号がそれぞれ乗算された複数の低周波信号を合算(317)する。合算された低周波信号を複数の高周波信号に変換し、複数の高周波信号のそれぞれに、複数の符号のそれぞれを乗算(315)する。これにより、複数の低周波信号にそれぞれ乗算された符号は直交関係にあるので、複数の高周波信号でキャリア周波数が接近する場合であっても互いに干渉することなく、複数の低周波信号を一括で周波数変換することができる。 (もっと読む)


【課題】高速伝送を行うミリ波無線通信においても、信号処理を行う回路の消費電力を低減可能にする。
【解決手段】送信部103への電源供給を制御する送信電源制御部112と、受信部102への電源供給を制御する受信電源制御部110とを備え、送信電源制御部112は、送信部102における送信処理の開始時間より電源立ち上がり時間を考慮した所定時間前に送信部102の電源をオンし、送信処理が終了した場合に送信部103の電源をオフし、受信電源制御部110は、送信部103により送信するデータに対する受信側の無線通信装置からのACKが到来すると想定される時間より電源立ち上がり時間を考慮した所定時間前に、受信部102の電源をオンし、受信部102におけるACKの受信処理が終了した場合に受信部102の電源をオフする。 (もっと読む)


【課題】電力消費量を抑えつつ、簡易な機構により、用途に応じた感度となるようにアンテナの感度を調整することのできる感度調整装置、電波通信機器及び腕時計を提供すること。
【解決手段】周壁が電波遮蔽体64a,34bで構成された電波入出路31によって、アンテナ13の電波の送受信方向を制限し、電波遮蔽体34bで構成され遮蔽部32b及び開放部32aを有する感度調整部材32を、調整部材移動手段33によって開閉動作させることにより、電波入出口31aに対する遮蔽部32b及び開放部32aの開閉度合いを変更することにより、アンテナ13の送受信感度を調整するようにした。これによって、電力消費を低減できるとともに、周壁が電波遮蔽体で構成された電波入出路によって電波の送受信方向が限定されるので、送受信感度制御の精度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】2つ以上の通信部が同時に通信を行う場合でも、通信を維持することができ、且つ、小型化の要請に応える携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電子機器は、第1接続線を介して複数の通信部30に接続され、複数の通信部30に電力を供給可能な電源部40と、コンデンサ50と、電源部40とコンデンサ50とを接続する第2接続線に設けられた第1スイッチ部SW1と、複数の通信部30とコンデンサ50とを接続する第3接続線に設けられた第2スイッチ部SW2と、複数の通信部30のうち少なくとも2つの通信部30による通信が同時に行われる場合に、第1スイッチ部SW1により電源部40とコンデンサ50とを接続せず、第2スイッチ部SW2により複数の通信部30とコンデンサ50とを接続して、第1接続線を介した電源部40及び第3接続線を介したコンデンサ50により少なくとも2つの通信部30に電力を供給させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信特性が異なるインフラ側装置それぞれと通信を行うことが可能な、通信装置、通信制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】通信特性を調整可能な通信部と、通信に係るアプリケーションごとに設定されている、調整が可能な通信特性のパラメータのうちの、処理対象のアプリケーションに対応するパラメータに基づいて、通信部の通信特性の調整に用いる調整値を設定する設定部と、調整値に基づいて、通信部に通信特性を調整させる調整制御部と、を備える通信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】2つ以上の無線処理装置を有する場合の両者の間の無線干渉を軽減することができる無線装置の無線干渉軽減方法を提供する。
【解決手段】無線中継装置100は、周波数Aの無線信号Aを処理する第1無線(A)処理装置12、及び周波数Aとは異なる周波数Bの無線信号Bを処理する第2無線(B)処理装置13と、第1無線(A)処理装置12及び第2無線(B)処理装置13により共有される複数のアンテナを有するアンテナ部10と、複数のアンテナと第1無線(A)処理装置12及び第2無線(B)処理装置13との接続を行うスイッチングアレイ14と、スイッチングアレイ14のスイッチングを制御する中継処理装置11とを有する。 (もっと読む)


【課題】
無線通信装置のアンテナをチューニングするシステム及び方法が提供される。
【解決手段】
無線通信装置の制御パスは、結合ポートと終端ポートとを有する無線周波数カプラを含む。該無線周波数カプラは、アンテナチューナに接続された伝送線の伝送電力の少なくとも一部を結合し、それにより、結合ポートが、アンテナチューナに接続されるアンテナに伝達される入射電力を表す第1の信号を担持し、且つ終端ポートが、アンテナによって反射される反射電力を表す第2の信号を担持するようにする。この制御パスはまた、少なくとも第1の信号及び第2の信号に基づいて、アンテナチューナのインピーダンスを制御するための1つ以上の制御信号をアンテナチューナに伝達する制御モジュールを含み得る。 (もっと読む)


【課題】建築物の造営材に設置される負荷制御スイッチにおいて、ユーザによる簡単な工事で、正確な周波数で無線信号を送信可能として機能を向上させる。
【解決手段】無線信号を送信する無線信号送受信回路45と、無線信号に応じて負荷を制御する開閉機能モジュール3と、開閉機能モジュール3又は無線信号送受信回路45の近傍の気温を検知する温度検知部8、送信周波数を補正する周波数補正回路79を備える。周波数補正回路79は、温度検知部8によって検知された気温に基づいて局部発振器78の局部発振周波数fLOを調整し、無線信号送受信回路45の送信周波数を補正する。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置内の送信回路からの妨害波が、同一筐体内の受信回路に入力される状況においても、消費電力の増大を抑えつつ、高いSINRで通信を行うことにより、受信品質の劣化を抑制すること。
【解決手段】ゲイン調整部320は、セルラー信号の送信電力及び無線LAN信号の受信電力と対応付けられる、LNA230のゲインとSINRとの対応関係に基づいて、LNA230のゲインを調整する。SINR算出部321は、セルラー送信電力情報、及び、無線LAN信号の受信電力の情報を用いて、LNAゲインとSINRとの対応関係を算出する。ゲイン設定部322は、当該対応関係に基づいて、LNA230のゲインを調整する。 (もっと読む)


【課題】全二重無線通信システムでの送信信号漏出の悪影響を減少し、デュプレクサによる送信器からの送信信号漏出の二次歪み及び混変調歪みの悪影響を減少する。
【解決手段】適応フィルタ40は、送信漏出信号推定値を生成する推定回路を含むことができる。加算器は受信信号から推定値を減算することで送信漏出を除去し出力信号を生成する。推定回路は前記出力信号からのフィードバック及び基準信号に基づいて、送信漏出信号推定値を生成する。基準信号は、送信器中の送信信号を生成するために使用される搬送波信号を近似する。基準信号は送信搬送波信号を生成するために使用される発振器42と同じ発振器42によって提供されてもよい。
【効果】送信漏出信号の少なくとも一部を排除するのに有効であって、それにより歪みを減少又は除去する。 (もっと読む)


【課題】回り込み波をキャンセル可能な無線中継装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、無線中継装置は、ウェイト生成部を含む。ウェイト生成部は、伝搬路推定部と、ウェイト更新部と、変動算出部と、伝搬路更新部とを含む。伝搬路推定部は、送信アンテナからRF信号が送信されている期間において無線通信装置から送信される既知信号と回り込み波キャンセル済みのベースバンド信号とに基づいて、無線通信装置から無線中継装置までの第2の伝搬路とこのベースバンド信号が受信アンテナに回り込む第1の伝搬路との組み合わせに対応する第1の伝搬路応答を推定する。ウェイト更新部は、第2の伝搬路に対応する第2の伝搬路応答と第1の伝搬路応答とに基づいてウェイトを更新する。変動算出部は、第1の伝搬路応答の第1の期間に亘る変動を算出する。伝搬路更新部は、変動に基づいて第2の伝搬路応答を更新する。 (もっと読む)


【課題】高精度にインピーダンスマッチングできる集積回路装置及び電子機器等を提供すること。
【解決手段】集積回路装置100は、アンテナANを介して入力される信号を受信する受信回路10と、アンテナANを介して信号を送信する送信回路20と、可変容量回路30と、を含む。受信回路10の入力ノードと、送信回路20の出力ノードは、一端がアンテナANに接続される整合回路200の他端のノードである第1のノードN1に接続される。可変容量回路30は、第1のノードN1に接続され、受信回路10及び送信回路20の少なくとも一方の動作状態に応じて容量値が可変に設定される。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、時分割通信を行う無線通信システムの受信装置において、比較的簡素な構成によって、過大な電力振幅の信号によって受信回路が損傷を受けないように保護することを目的とする。
【解決手段】
受信装置において、アンテナから受信信号の入力を受けて第一信号と第二信号とに電力を2分配して出力する分配部と、前記無線通信システムが送信するか受信するかによって異なる共振周波数を呈する共振部と、入力を受けた2つの異なる信号を1つの信号に合成して出力する合成部と、を備えた上で、前記分配部が出力した前記第一信号と前記第二信号は別々に異なる2つの共振部を経て合成部にて合成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】送信信号の電力の変動に起因する受信特性の劣化を抑制することが可能な無線装置およびノイズ処理方法を提供する。
【解決手段】無線装置は、RF部を用いて受信した受信信号を出力するLNAと、受信用のローカル信号を生成するRx発振器と、受信用のローカル信号のレベルを変更可能なバッファアンプと、受信用のローカル信号と受信信号とを混合して復調用の受信信号を生成する変換回路と、送信信号を送信する送信部と、送信信号の電力の設定を行う送信処理部と、送信処理部が設定した電力と、その電力が設定される直前に設定された電力と、の電力差分を算出する差分算出部と、電力差分が変動量閾値を超える場合には受信用のローカル信号のレベルを所定のレベルよりも高くし、電力差分が変動量閾値を超えていない場合には受信用のローカル信号のレベルを所定のレベルにするノイズ処理部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】送信性能に関連した無線装置の送信機と測位性能に関連した受信機との間の干渉を減少させる。
【解決手段】移動式装置102の送信機部104および信号受信機部106を相互に連結する制御モジュール140が提供される。制御モジュール140は移動式装置102の送信機部104を監視し、監視される状態に基づいて、信号受信機部106に干渉するための送信機からの送信信号の能力を妨げるために移動式装置102を変更する。制御モジュール140は、送信機部104上での電力が予め決められた電力閾値レベルを超えるときに、信号受信機部106の機能を無効にしてもよいし、変更してもよい。また、制御モジュールは減少された電力レベルで送信することを送信機部104に強制してもよい。 (もっと読む)


【課題】部品を内蔵できる配線板を有する通信モジュールであって、アンテナの特性に応じて整合の調整が可能な通信モジュールおよびこれを用いたリーダライタを提供すること。
【解決手段】配線板と、配線板に備えられた通信処理用ICと、通信処理用ICに電気的に接続されて配線板に備えられた、外部に設けられるアンテナとの整合をとる整合回路と、を具備し、整合回路が、キャパシタまたはインダクタを少なくとも含む受動素子回路網の回路であり、該受動素子回路網を構成する回路エレメントのうちの少なくともひとつが、配線板に内蔵された第1の受動素子部品と、配線板の面上に実装された、該第1の受動素子部品と同じ種の受動素子部品である第2の受動素子部品との並列接続または直列接続でできた回路エレメントである。 (もっと読む)


21 - 40 / 401