説明

Fターム[5K023BB21]の内容

電話機の構造 (41,191) | 目的、効果 (7,841) | 保守性向上 (118)

Fターム[5K023BB21]に分類される特許

101 - 118 / 118


【課題】 電話装置の設定作業を包装箱の開梱することなく行えるようにし、もって作業時間を短縮する。
【解決手段】 電話機本体31の受話凹部35の底部には孔37が設けられ、フックスイッチをオン・オフするフックボタン38が枢軸40を中心として回動自在に支持されている。フックボタン38は付勢手段によって孔37から受話凹部35に進出したオフフック状態と、送受話器が載置されることにより受話凹部35から退出するオンフック状態となる。保持具45の挿入部47をフックボタン38と孔37の一端37aとの間に挿入することにより、フックボタン38がオンフック状態となる。この状態で、IP電話装置を包装箱から取り出すことなく、包装箱の窓を開けてIP電話装置のインターフェイスを介して設定作業を行う。 (もっと読む)


【課題】 各機器からの室親機への接続線の接続及び電源コードの接続を容易に実施可能とすると共に、AC即結端子に別途カバーを必要としない。
【解決手段】 居室親機のハウジング10の背面に、壁面に設けたスイッチボックスに収容する膨出部11を形成し、その一部を端子台13として取り外し可能に形成した。AC即結端子14を端子台13で閉塞される膨出部11内に配置し、接続した電源コードを案内するガイド溝27を端子台13に隣接する膨出部背面11aに形成した。端子台13に膨出部背部11aに係合する爪片18を設け、対応する膨出部11に爪受け19を設けて、双方を係合させた後、回動操作して装着するよう端子台背部に凹部23a、膨出部の切り欠き部11bに凸部23bを設けた。 (もっと読む)


【課題】携帯電話に記録された各種の記録情報をバックアップし、再生するための携帯電話用情報再生装置を得る。
【解決手段】携帯電話2に接続して前記携帯電話に記録された記録情報を再生するための携帯電話用情報再生装置1であり、前記携帯電話2に接続するコネクタ部15と、前記コネクタ部15を介して前記携帯電話2に記録された記録情報を読み取るデータ読取部11と、前記データ読取部11により読み取られた記録情報を記録する記録部12と、前記記録部12に記録された記録情報を再生して表示する表示部13と、前記データ読取部11による読取開始操作を行う入力部14と、前記入力部14からの信号を受け前記データ読取部11、記録部12、表示部13との間で読取・記録・表示を行う演算処理部16とを有することで、携帯電話2がなくと再生装置1側で携帯電話に記録されている各種情報を表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機を載置した状態でも携帯端末機から放熱することができるクレードル装置を提供すること。
【解決手段】クレードル装置1の台本体15の上面には、凹面状の受け部2が形成されている。受け部2には、爪部3,4、突条5,6、支持凸部9,10及び爪部材11が形成されており、これらによって携帯端末機80が受け部2から浮いた状態となっている。また、台本体15の底面には、凹部21が形成されている。受け部2の中央部には、複数の通気孔30が形成されている。これら通気孔30は凹部21の底にまで貫通している。 (もっと読む)


第1の材料から構成される筐体と、前記筐体内に設けられると共に第2の材料から構成され、所定の機能を有する機能部材と、前記第1の材料から構成され、前記機能部材を外部から隠すための遮蔽部材とを有し、当該遮蔽部材は、前記筐体から前記遮蔽部材を取り外し可能にするために外部部材が貫通される貫通部を内部に有することを特徴とする電子機器を提供する。
(もっと読む)


【課題】押し釦部材の開放動作を容易にして、設置時や電池交換時などの取扱作業性を確保し、押し釦部材による確実なスイッチ動作を実現した電子機器における押釦構造を提供する。
【解決手段】押し釦部材11の前面部上縁に断面U字形状又は断面コ字形状の弾性ヒンジ片部12を設ける。一方、機器ケーシング2の凹部8内に、弾性ヒンジ片部12が挿通可能である挿通孔部16が形成され、弾性ヒンジ片部12は、自由先端部に側方に突出する回転軸部13が設けられ、この回転軸部13が挿通孔部16内で機器ケーシング2の軸受け部6aに回転可能に支持される。挿通孔部16の上縁を形成する、前側ケーシング6の端縁部6bを、弾性ヒンジ片部12が包み込むように回転可能であるとともに、押し釦部材11が一定開度以上開いた状態で、弾性ヒンジ片部12と端縁部6bとの係合関係で押し釦部材11が前記開いた状態を保持可能である。 (もっと読む)


【課題】 生体情報を検出するセンサの破損を抑制することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 携帯端末装置1Aは、電話機能や表示画面23等が設けられた携帯端末本体2と、生体情報を検出可能な生体センサ4とを備えており、それらは接続コード7で相互に接続されている。そして、生体センサ4は、テープ状に形成されており、平面上で延びた状態で携帯端末本体2の内部に取出し可能に収容されるように構成されている。 (もっと読む)


端末は、動作位置および共有位置をとることができる。端末へのアクセスは、端末がとる位置に基づいて制御される。動作位置においてはフルアクセスが提供される。共有位置においては、他の不正使用者からの個人的および/または機密データへの意図的もしくは偶発的なアクセスのリスクを最小限に抑えながら、前記端末の所有者がコンテンツを共有するために他のユーザに端末を手渡すことを可能にするため、アクセスが制限される。 (もっと読む)


【課題】 利用者の多様なニーズに応え、機能の変更や追加の際における利用者の負担を低減し、資源の有効活用を図るとともに、機能の変更や追加を容易に行う。
【解決手段】 携帯電話装置システム100を構成する携帯電話装置10は、複数のキーが配置された操作部の配置面及び表示部の表示面のいずれの面でもない面である背面に、機能モジュール301〜304を装着するためのスライドレールが設けられている。また、携帯電話装置システム100を構成する機能モジュール301〜304は、携帯電話装置10に設けられたスライドレールを利用して、着脱可能に装着するためのレールランナー部を備えている。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、全体の厚みが薄型でありながら、ユーザに応じてキー部の交換が容易かつ円滑に行える携帯情報端末を提供することにある。
【解決手段】 本発明に関わる携帯情報端末は、操作用の複数の操作キー5a、…を有する本体2を備えて成る携帯情報端末1であって、使用者の要求に応じたキーパッド5と該キーパッド5に対応するとともに本体2の上面の一部を成す平板状のキー用ケースcとに本体2へ取り換え可能であることを特徴としている。
(もっと読む)


本発明は、携帯電子装置であって、電気回路を含み、外部側面、内部側面(24)、底面とを有する第1のパーツと、同じく電気回路を含み、同じく外部側面と、内部側面(22)と、底面とを有する第2のパーツと、第1のパーツと第2のパーツの前記底面を相互に接続し、一方のパーツを他方のパーツに対して回転可能にする、少なくとも1つのヒンジ(36)と、第1のパーツの底面に隣接する前記外部側面で第1のパーツに、第2のパーツの底面に隣接する前記内部側面(22)で第2のパーツに接続された可撓性導電体の少なくとも1つの第1のセット(32)とを備える携帯電子装置の提供を目的とする。第1のパーツはまた、前記内部側面にレンズを有するカメラを備えてもよく、第2のパーツは前記内部側面にディスプレイ(28)を備えてもよい。
(もっと読む)


【課題】 子機との間で通話や映像の確認などを行うことができ、親機または副親機として屋内に設置されるインターホン装置において、拡張性を高め、低コスト化する。
【解決手段】 親機U1または副親機U2〜U4として屋内設置されるインターホン装置において、該インターホン装置を構成する回路を、ユーザインタフェイスIF1〜IF4と残余の回路C1〜C4とに分離し、インタフェイスIF1〜IF4を部屋M1〜M4内に露出して設置し、回路C1〜C4を壁裏や天井裏などの邪魔にならない空間14内に設置し、インタフェイスIF1〜IF4と回路C1〜C4との間を、壁面15に形成した小径の孔H1〜H4を挿通するケーブルV1〜V4で接続して、所期の機能を実現する。したがって、回路C1〜C4は、必要な機能を適宜追加・更新することができ、拡張性を高められる。インタフェイスIF1〜IF4は、小型化および共用化で低コスト化できる。 (もっと読む)


【課題】 子機に親機が接続され、その親機を介して副親機が通話や映像の確認などを行うことができるインターホンシステムにおいて、拡張性を高め、低コスト化する。
【解決手段】 親機U1を、ユーザインタフェイスを除く残余の回路で構成して、壁裏、天井裏、分電盤等の部屋M1〜M4外の邪魔にならない空間14に設置し、前記部屋M1〜M4内に設置されるのは、相互に等しく構成された副親機U2〜U5のみとする。したがって、前記U1親機には、筐体内の空きスペース、放熱性、回路間の干渉などをむやみに気にすることなく、適切な筐体を用いて、必要な機能を適宜追加・更新することができ、拡張性に富んだシステムを実現することができる。一方、共通の室内機となる副親機U2〜U5は、共用化して低コスト化を図ることができとともに、親機U1との共通設計がなくなり、大幅に小型・薄型化することができ、デザイン性の高い商品を実現できる。 (もっと読む)


【課題】 本体内部構造、外装構造を変化させることなく、安価に未利用面の活用が可能となる携帯端末を得る。
【解決手段】 2つの筐体1、2を折り曲げ可能な連結装置3で連結して本体部Aを形成し、この本体部Aの表示部13、操作部22を配設した表面と反対側の裏面が携帯端末用カバーBによって覆われる携帯端末100において、少なくとも一部分が透光性を有するようにして携帯端末用カバーBを形成した。 (もっと読む)


【課題】折り畳み式の携帯型情報機器における筐体間の高速伝送を可能とする携帯型情報機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の筐体1と第2の筐体4とを開閉可能に結合するヒンジ部10に積分球14を設け、第1の筐体1の第1の光電変換器16と第2の筐体4の第2の光電変換器15とを、ヒンジ部10に設けた積分球14に対向させて配置して光伝送を行う。これにより、携帯型情報機器の薄型化と共に高速信号伝送における電磁干渉を生じない機器を実現する。 (もっと読む)


【課題】メモリーカードが脱落するのを防ぐことができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯電話機1に衝撃がかかり、蓋31が嵌合部11から外れ、メモリーカード20がコネクタ12から外れた場合、メモリーカード20の端部は、蓋31の内側に設けられたリブ35に当接する。このリブ35がストッパーの役割を果たし、これ以上、メモリーカード20が携帯電話機1外部に移動することを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の回路基板に発生する回路等の故障の不具合原因を容易に検出する。
【解決手段】複数の回路107,109,111が搭載される携帯電話の不具合原因検出方法において、携帯電話の不具合発生時に複数の回路への電流を遮断するヒューズ105の溶断の有無を判断し、ヒューズの溶断時に動作温度に合わせて複数の回路に塗布された複数の示温塗料部202,203,204の変色の有無を判断し、複数の示温塗料部に変色が有る場合には変色が有った示温塗料部に該当する回路に不具合発生として不具合原因の詳細調査を行い、複数の示温塗料部のいずれにも変色が無い場合には複数の示温塗料部に塗布する示温塗料を変えて変色温度を低下させ、溶断したヒューズを替えて複数の回路に電流を流し、変色温度を低下させた複数の示温塗料部の変色の有無を判断する再現実験を行い、複数の示温塗料部の1つが変色するまで複数の示温塗料部の変色温度を低下させて再現実験を繰り返す。 (もっと読む)


制御プログラムが埋め込まれ、埋め込みの制御プログラムの実行を左右する構成データを提供するRF−IDデバイス(114、504)またはその他の非接触型読み取りデータ記憶媒体(non−contact read data carriers)(604)を備えるデバイス(302、702、800)を提供する。好ましい実施形態には、フロント・ファッシャ(front fascia)に埋め込まれたデータをエンコードするRF−IDデバイス(114、504)または一連の磁石配列(604)を備える無線通信デバイス(302、702、800)が含まれる。本発明の実施形態により、構成データのセキュリティが向上し、フロント・ファッシャを交換することによって機能の強化が可能になる。
(もっと読む)


101 - 118 / 118