説明

Fターム[5K023DD08]の内容

電話機の構造 (41,191) | 電話機の形状 (3,994) | 折畳、伸縮形 (3,622)

Fターム[5K023DD08]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 3,622


【課題】本発明は、開閉ヒンジ部材及び回転ヒンジ部材からなる2軸ヒンジ機構であって、開閉方向の力が開閉ヒンジ部材に好適に伝達される2軸ヒンジ機構を有する携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、操作部側筐体2と、表示部側筐体3と、連結部4と、操作部側筐体2と連結部4を開閉可能に連結する開閉連結部材40及び表示部側筐体3と連結部4とを回動可能に連結する回動連結部材41と、を有する。この回動連結部材41における連結部4と結合される第2結合部材45には、結合部50、50と、当接部55、55とが形成される。そして、結合部50、50それぞれは、第1平面900の表示部側筐体3側に配置されると共に、当接部55、55それぞれは、第1平面900における結合部50、50とは反対側に形成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、部品点数を増やすことなく評価試験と通常使用とが可能な電気機器としての携帯電話機1を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯電話機1は、バッテリ90を収容可能なバッテリ収容部92とバッテリ収容部92を被覆するカバー部材としてのカバーリッドを有する操作部側筐体2と、操作部側筐体2内に配置され電子部品が実装される回路基板70と、を備える。そして、回路基板70は、バッテリ90を挟んでカバー部材としてのバッテリリッド25と対向するように配置されると共に、バッテリ収容部92の底面における全部又は一部を構成する平面部73aを有し、平面部73aには、試験用コネクタ820が実装される実装用端子が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示部側筐体部と操作部側筐体部とを閉じた場合に、ガタつかないで保持する機構を有する電子機器を提供すること。
【解決手段】第1の筐体2と、第1の筐体2に対して第1の回動軸を中心として回動自在に設けられた第2の筐体4と、第2の筐体4に対して第1の回動軸と略直交する第2の回動軸を中心として回動自在に設けられた第3の筐体3とを備える電子機器であって、第1の筐体2に対して第3の筐体3が閉じられた場合に、第3の筐体3が第1の筐体2に向かって傾斜するように、第2の回動軸と直交する平面が、第3の筐体3と対向する第1の筐体2の平面に対して、所定の角度をなすように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ゲーム携帯電話100におけるゲームの操作性と、携帯電話としての携帯性を両立させる。
【解決手段】無線通信により基地局と通信する移動体通信装置であって、長手の縁部において互いに連結されて、長手方向に交差する方向に互いに開閉できる裏側筐体110および表側筐体120と、裏側筐体110および表側筐体120が閉じている場合に操作できるタッチパネル121と、裏側筐体110および表側筐体120が閉じている場合の外側の面に長手方向に配列されたスピーカ穴129およびマイク穴127と、裏側筐体110および表側筐体120が開いている場合に現れる内側の面の一方に配置され、画像を表示する内側表示部122とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、操作部を備える筐体に1つの磁気センサを配置し、表示部を備える筐体に2つの磁石を配置することで、レイアウト上の制約が少ない状態検出手段を有する携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯電話機1は、操作部側筐体2と、表示部側筐体3と、操作部側筐体2と表示部側筐体3とを開閉及び回動可能に連結する連結部4と、開閉状態及び閉状態における表裏状態を検出可能な状態検出手段と、を備える。この状態検出手段は、操作部側筐体2の幅方向における一端側に配置される1つのホール素子6と、表示部側筐体3の幅方向における両端側それぞれに配置される2つの磁石7a、7bと、を有して構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受話部と送話部とが筐体内部で音響的に結合して発生する音響エコーを低減することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】キー側ケース41にはマイク音孔41aが設けられ、サブ基板30に実装されたマイクロフォン24はマイク音孔41aの下部に対向して配置され、マイクロフォン24の音孔面とキー側ケース41との間に隙間ができないよう両面テープなどで貼り付けられ固定されている。サブ基板30にはコネクタ31が実装されており、このコネクタ31に、回路基板に接続されているFPCコネクタ33が接続されることにより、サブ基板30が回路基板と電気的に接続されており、また、保持金具44により固定されている。また、キー側ケース41には背面側ケース方向に壁41cが設けられ、保持金具44に設けられた壁と当接されることにより遮音壁を構成しマイク実装部を密閉に近い空間としている。 (もっと読む)


【課題】保持部材及び信号線を固定する必要がある構成にあって、保持部材を固定するための専用の部材を設ける必要が無く、部品点数の削減を実現することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】表示器側筐体11と、表示器側筐体11内に配設されたサブLCD15と、サブLCD15を保持して表示器側筐体11内に配設されたサブLCDホルダ22と、表示器側筐体11内に配設されたサブLCD側基板23と、少なくとも一端部がサブLCD側基板23と電気的に接続される信号線24とを有し、サブLCDホルダ22は、信号線24によりサブLCD側基板23側に押圧される板状受け部26を有する。信号線24は、サブLCDホルダ22によりサブLCD側基板23側に押圧される信号線被押圧部を有する。 (もっと読む)


【課題】カバー部材の筐体への組み込みが容易で、且つ、筐体からの引き抜き性を損なうことなく確実に筐体に組み込ませることができる電子機器及びその組立方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明における電子機器は、外部機器を挿脱可能な挿脱部と、挿脱部が露出される第1開口部と、第1開口部の近傍に形成される第2開口部と、を有するケース部材と、挿脱部を被覆するカバー本体と、カバー本体の一端から延出し、第2開口部に挿入される腕部と、腕部の先端に設けられ腕部の外径よりも大きな外径である被係止部と、を有するカバー部材と、ケース部材とは異なる所定の部材にケース部材の内面側に突出するよう形成される係止部材と、を備え、腕部は、ケース部材と係止部材との間に配置され、係止部材は、被係止部の移動を規制するように配置され、第2開口部は、被係止部の外径よりも大きな内径を有するよう形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】二つの筐体の開き方向に大きな荷重が加わっても、筐体を構成する二つのケース部材が間に隙間が発生するのを好適に防止し得る携帯端末装置を提供することにある。
【解決手段】一端部に軸受け部を有する表示側筐体11と、一端部に前記軸受け部に装着される回転部を有するとともに、他端部に結合部を有するダミーヒンジ18と、一端部が前記結合部に結合されるキー側筐体12と、を備え、表示側筐体11とキー側筐体12とがダミーヒンジ18を介して回動可能に連結される携帯端末装置において、キー側筐体12は、ダミーヒンジ18の回転部の回転軸と垂直な方向に互いに結合されるキーフロントケース12bとキーリアケース12cとを有して構成され、ダミーヒンジ18は、キーフロントケース12bに係合して、該キーフロントケース12bの、上記回転軸と垂直な方向へキーリアケース12cから離間する変位を規制する規制部25を有することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】ケースに対するスピーカ関連部品の組み込み作業が容易にでき、また、部品位置のずれ等の発生を防止して端子とコネクタとの接続に不具合を生じさせない携帯端末装置を提供する。
【解決手段】ヒンジケース25と、ヒンジケース25内部に配設されるスピーカホルダ31と、スピーカホルダ31に形成されたスピーカ収納部31aに収納される電気部品(スピーカ、カメラ等)とを備えた携帯端末装置において、スピーカホルダ31に取り付けられて、電気部品をスピーカ収納部31aに保持するリアプレート32と、リアプレート32に取り付けられて、電気部品に配設されたスピーカ接続端子30aに接続される第2接続端子を有するFPC33と備えた。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板をリブで規制することにより、ヒンジ回動時に発生する、フレキシブル基板への余計な屈曲力及び音鳴りを解決する優れた折畳み電子機器を提供する。
【解決手段】第1、第2の筐体を互いに回動自在に構成するヒンジ部と、前記ヒンジ部に同軸に形成され、前記第1、第2の筐体にそれぞれ内蔵される第1、第2のプリント基板を互いに電気的に接続するフレキシブル基板の回動部分を収納する筒状部と、前記筒状部の内側に設けられ、前記フレキシブル基板18を押圧する第1のリブ17とを有する。フレキシブル基板引き出し用案内部15に第一のリブが設けられている。第一のリブはフレキシブル基板のうち、中間ケース2c通るときに屈曲する屈曲部18aを押圧し、中間ケースの内側面とフレキシブル基板とのクリアランスを確保する。 (もっと読む)


【課題】筐体が大型化することなく、内部部品の配置レイアウトの制約が生じることなく、フレーム部材をヒンジ部材により支持することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】第1回転軸を中心に回動する第1回転部材及び第1回転軸と垂直な第2回転軸を中心に回動する第2回転部材を有するヒンジ部材とを有し、第1回転部材に連結された表示器側筐体と第2回転部材に連結されたキー側筐体とが第1及び第2回転軸を中心に相対回転可能に連結される携帯端末装置において、表示器側筐体11は、内部にLCDユニット21とLCDユニット21に対向配置されるLCDフレーム20とを収納し、LCDフレーム20は、LCDユニット21のヒンジ部材13側端部が対向する端部対向部位Sよりもヒンジ部材13側の反対側の第1回転軸X方向に位置される当接部位32を有して、第1回転部材26は当接部位32に当接される当接部35を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、操作部を備える筐体に1つの磁気センサを配置し、表示部を備える筐体に磁石を配置することで、レイアウト上の制約が少ない状態検出手段を有する携帯端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯電話機1は、操作部側筐体2と、表示部側筐体3と、操作部側筐体2と表示部側筐体3とを開閉及び回動可能に連結する連結部4と、開閉状態及び閉状態における表裏状態を検出可能な状態検出手段と、を備える。この状態検出手段は、操作部側筐体2に配置される1つのホール素子6と、表示部側筐体3に配置されホール素子6に対して異なる磁力を発生する1つの磁石7と、を有して構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のキーを平面的に配置した所定のキー操作面が遮蔽部材によって外部からの操作から遮蔽されている状態で、キーに関する省電力化を図ることのできる情報処理装置およびキー操作用電源の供給制御方法を得ること。
【解決手段】開閉検出部219が折り畳み式の携帯電話機が閉じられたことを検出すると、制御部203は操作部205内のキースイッチ231kに直列に接続された筐体開閉スイッチ235kをオフにしてプルダウン抵抗242kから地気に流れる電流を絶つ。したがって、携帯電話機が閉じられた状態でキースイッチ231kが異物によって押されたような場合でも無駄な電流が流れることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 通話時に耳や顔等に接触することで表示部が汚れる不都合を防止する。
【解決手段】 携帯電話機の筐体を、第1の筐体1及び第2の筐体2に分割し、各筐体1、2を、当該携帯電話機の長手方向に沿った回転軸を有する回転接続部3で互いに回動自在に接続する。第1の筐体1の前面部1aには表示部4が、背面部1bには音声通話用のスピーカ部5が、また、第2の筐体2の前面部2aには、操作部6及び音声通話用のマイクロホン部7が設けられている。待ち受け時には、表示部4と操作部6とが同一平面上となる回転位置となっており、着信の際に、第1の筐体1の背面部1bのスピーカ部5と、第2の筐体2のマイクロホン部7とが同一平面上となるように各筐体1,2が回転操作されると、自動的に着信応答処理がなされる。耳や顔に対して表示部4を反対側に位置させた状態で通話を行うことができるため、該表示部4の汚れを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で廉価であり、既存の電子機器にも簡便に装着でき、併せて電子機器
の操作ボタンなどの操作を可能な限り阻害しない開閉装置を提供する。
【解決手段】中間部の支軸11に揺動自在に保持された一対の腕部材8、9を備え、両腕
部材6はトーションスプリング16の弾性反力によって互いに開放する方向に常時附勢さ
れているとともに、前記両腕部材6の端末には前記トーションスプリング16の弾性反力
に抗して両腕部材9の閉止状態を保つ解除可能なロック機構19と、このロック機構19
によるロック状態を解除するロック解除機構23が備わり、かつ、両腕部材6には反復使
用可能な粘着テープ13が貼着されている。 (もっと読む)


【課題】 通勤定期などの非接触式ICカードを搭載することができ、定期入れを不要とし、通勤時に定期入れを探すわずらわしさを解消でき、ICカードの情報が読み取られることを防止することができるICカードを収納可能な携帯機器を提供する。
【解決手段】 機器本体1aの表面に防磁気ケース2が設けられ、防磁気ケース内に非接触式ICカードHを載置したトレー3が出し入れ可能に収納され、防磁気ケース内にトレーを外側に出す方向に付勢するばね4が配置され、トレーの側縁に係止用溝3aが形成され、防磁気ケースの側部にトレーが防磁気ケース内に位置するときにトレーの係止用溝に係入係止する係止片5bが設けられると共に防磁気ケースに形成された孔部2aから突出する押しボタン5aを有する操作部材5がピン6で枢着され、操作部材の先端には係止片がトレーの係止用溝に係止片が係入する方向に付勢する弾性片5cが設けられている。 (もっと読む)


【課題】折り畳み式携帯通信端末装置において、装置を破壊すること無く、迅速で確実に、かつ誤動作を防止して緊急通報を行う。
【解決手段】ディスプレイ側筐体13(第1筐体)と、キーボード側筐体14(第2筐体)と、これら2つの筐体を回動自在に連結するヒンジ部12とを備えた折り畳み式の携帯通信端末装置10において、ヒンジ部12は通常状態(例えば、通常の回動範囲)と非通常状態(例えば、通常回動範囲を超えた回動範囲)との2つの状態とを可逆的に取ることが可能である。携帯通信端末装置10の制御部22は、ヒンジ部12が非通常状態に移行した時には、予め登録された緊急連絡先に緊急通報を行う。 (もっと読む)


【課題】本体部に対する開閉蓋部の閉塞状態,完全開放状態以外に、開放回動途中位置でもその開放状態(角度)が係合付勢保持される簡易構造のヒンジ装置並びにこのヒンジ装置を用いた電子機器を提供すること。
【解決手段】カム部3の係合面と反対側の背面に背面側カム部7を設け、この背面側カム部7は、回動軸部5を軸にしてカム部3と互いに相対回動自在に設けると共に、このカム部3に対して係合するカム係合部4と共に回動する構成とし、この背面側カム部7を係合付勢機構6の付勢力によりカム部3の背面に対して当接方向に付勢する構成として、この係合付勢機構6により背面側カム部7がカム部3の背面に凹凸係合若しくは凹凸係合途中となることでカム部3とカム係合部4との回動位置が係合保持されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】筐体を大型化させず、且つ、製造コストの上昇を招くことなく、ターンクローズ状態におけるサブメニュー等の表示及びスクロール操作等を違和感なく実現可能とする。
【解決手段】ターンクローズ状態(縦)の場合、制御部300によりディスプレイ30の縦(長手)方向に並べて表示されたサブメニューの表示リストの中から、操作キーb5(上方向)及び操作キーb6(下方向)を用いて所望のリストの選択を行う。ターンクローズ状態(横)の場合、制御部300によりディスプレイ30の横(短手)方向に並べて表示されたサブメニューの表示リストの中から、操作キーb3(上方向)及び操作キーb2(下方向)を用いて所望のリストの選択を行う。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 3,622