説明

Fターム[5K023LL04]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(その他) (5,688) | 電源装置 (726) | 電池 (341)

Fターム[5K023LL04]に分類される特許

201 - 220 / 341


【課題】蓋体部の開閉の繰り返しにかかわらず、本体部および蓋体部からの常に確実なデータ入力が可能な信頼性にすぐれた携帯型無線端末を提供する。
【解決手段】本体部2にデータ入力およびデータ送信の機能を持たせ、蓋体部4にも専用のデータ入力およびデータ送信の機能を持たせる。蓋体部4が閉じられているときに本体部2に設けられた第1電池から蓋体部4に設けられた第2電池への充電路を形成し、蓋体部4が開いているときに充電路を遮断する充電手段を備える。 (もっと読む)


【課題】発熱する部位に対して適切に耐熱対策を行うことができると共に、小型化を図ることができる。
【解決手段】移動体通信機器は、発熱する部位に、燃料電池と接続される冷却部を有する第1の筐体と、燃料電池を有する第2の筐体とを備える。冷却部は、燃料電池と接続されると共に、第1の筐体の表面に配置される巡回路を備える。更に、冷却部は、巡回路を介して燃料電池に接続されると共に、当該燃料電池の発電によって発生される生成水により、発熱する部位を冷却する冷却手段を備える。巡回路は、発生水を発熱する部位に導いた後、発熱する部位を冷却するために使用した生成水を貯える回収室に当該生成水を貯水する貯水手段を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯機器本体に着脱自在な電池パックを備えた携帯機器において、ハンドストラップを携帯機器本体に容易に取り付けることができる携帯機器を提供すること。
【解決手段】携帯機器としての携帯電話機1の携帯機器本体2に電池パック3を収納するため形成した収納部4に、その側面に凹部7を形成し、凹部7の奥部分を携帯機器本体2の表面に臨ませるために該表面に開口部8を形成し、電池パック3の側面に凹部7に遊嵌して先端が奥部分まで至る突出部11を備えている。突出部11を凹部7に遊嵌させると、突出部11は開口部8から凹部7の奥部分に挿入されたハンドストラップ9の輪10に挿通されるようにされている。 (もっと読む)


無線ヘッドセットは第1のイヤピースおよび第2のイヤピースを含み、ここにおいて第1および第2のイヤピースは無線リンクで互いに通信する。構成次第で、第1のイヤピースは、オーディオソースからオーディオを受信する主無線インタフェース、および第2のイヤピースにオーディオの一部を送信する副無線インタフェースの両方を含む。これらイヤピースは、相互間の無線リンクを提供する近接フィールド通信(NFC)技術を採り入れることができる。無線ヘッドセットはこれらイヤピースでのオーディオ出力を同期させるように構成でき、また第1のイヤピースが第1のイヤピースだけでのオーディオ出力となるスタンドアローンモード、または第2のイヤピースが第1のイヤピースの無線範囲内にあることが検出されたときに両イヤピースでのオーディオ出力となるフルヘッドセットモードのどちらかで用いられるようにする第2のイヤピース検出機構をさらに含むことができる。
(もっと読む)


【課題】携帯電話機に着脱可能に接続する第1のコネクタと第2のコネクタを簡易にケース本体内に格納できる携帯電話機用充電器を提供する。
【解決手段】携帯電話機用充電器Aは、第1の開口11と第2の開口12とを有するケース本体1と、ケース本体1内に設けられた一次側充電回路とを備え、一次側充電回路は、第1の開口11を介して出没自在な第1のコネクタ31と、第2の開口12を介して出没自在な第2のコネクタ32とを有し、第1のコネクタ31が第1の開口11を介して突出すると共に第2のコネクタ32が第2の開口12から突出しない第1の位置と、第2のコネクタ32が第2の開口12を介して突出すると共に第1のコネクタ31が第1の開口11から突出しない第2の位置と、第1のコネクタ31が第1の開口11から突出しないと共に第2のコネクタ32が第2の開口12から突出しない第3の位置との間を移動自在に設けられている。 (もっと読む)


【課題】別途の携帯電話の補助充電器を携帯電話に直接接続させて携帯電話の使用を可能にすると共に、アクセサリーとしても用いることができるようにする。
【解決方法】本発明の携帯電話接続用補助充電器は、正方形又は長方形の外形をなすボディー100と、該ボディー100の一面に写真が付着できるように溝120が形成され、この溝120に透明板220がカバーされて形成される額縁部200と、ボディー100内に設けられ、一面に充電バッテリー360と、携帯電話と直接接続され電力を供給しボディー100の外部に露出するジャック部320と、外部電源を介して充電バッテリー360を充電しボディー100の外部に露出するピン部340とが搭載されて回路500を介して接続される基板300と、ボディー100をカバーしてボディー100に結合され、外側にリングが掛けられるように引掛孔420を形成して構成された透明な素材の筐体400とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型の通信機器内部の発熱体で生じる熱を効率よく外部に放出する。
【解決手段】携帯通信機1と冷却部9とがコネクタ7,11で接続される。携帯通信機1の内部のメイン基板4上に搭載された発熱体6が動作すると発熱する。発熱体6からの熱は、メイン基板4およびコネクタ7を介して冷却部9の冷却部コネクタ11に伝達され、冷却部コネクタ11から熱変換素子12に伝達される。冷却部9における熱変換素子12は2枚の導体板を張り合わせた構造であって、一方の導体板の温度の上昇に伴って導体板間に起電力を発生する。熱変換素子12で発生した電力は蓄電池14に充電される。これにより携帯通信機1内部の熱が外部の冷却部9において効率よく冷却される。 (もっと読む)


【課題】水没時に携帯電話機を水面上に浮上させる機能を付加する。
【解決手段】水没時に、燃料電池11(ダイレクトメタノール型燃料電池)で生成される二酸化炭素を風船状の気体収集部13に供給することで該気体収集部13を膨張させて浮力を得て、当該携帯電話機を水面上に浮上させる。これにより、当該携帯電話機を例えば川や海に落としてしまった場合でも、該携帯電話機を水面に浮上させることができるため、該携帯電話機の発見及び回収を容易化することができる。また、制御部は、当該携帯電話機が水没した際に、所定時間置きに現在位置を取り込み、この現在位置を示す情報、或いは現在位置を含む地図情報を添付した電子メールを、ユーザにより予め指定されている電子メールアドレス宛に自動送信する。これにより、携帯電話機の現在位置を容易に追跡することができ、早期発見及び回収を可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機などの移動体通信機器のICカードと携帯電話機の外部の環境、特に非接触機能式近接リーダ装置との間の直接的無線周波数電波通信を遮るようになるバッテリの金属構造体に関わる問題からの解放を可能にする無線周波数電波通信インタフェース装置を提案する。また、特に単純で低コストのインタフェース装置を提案する。
【解決手段】本発明は、移動体通信機器(1)のICカードコネクタに接続されるべきICカード(11)と非接触通信ネットワークとの間の通信インタフェース(14)に関するものであって、移動体通信機器(1)の構造体の外に突出シフトされたアンテナ、および/または、突出シフト可能なアンテナ(15)を有し、かくしてICカード(11)が移動体通信機器(1)を経由せずに非接触通信ネットワークと直接通信できるようになっていることを特徴とする通信インタフェースである。 (もっと読む)


【課題】二次電池が携帯電話機の電池収納部から不用に取り出せないようにした携帯電話機を提供すること。
【解決手段】携帯電話機本体1の電池収納部10の側方には電池係止部材13が作動可能に収納され、電池係止部材13は携帯電話機本体1に設けられた所定工具による操作が可能な操作部132により操作される。操作部132の操作により、電池係止部材13の係止片133が電池収納部10の側面から突出して二次電池2の係止突起22を係止する。この係止により、二次電池2の取り外しが規制されるようにする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、部品点数を増やすことなく評価試験と通常使用とが可能な電気機器としての携帯電話機1を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯電話機1は、バッテリ90を収容可能なバッテリ収容部92とバッテリ収容部92を被覆するカバー部材としてのカバーリッドを有する操作部側筐体2と、操作部側筐体2内に配置され電子部品が実装される回路基板70と、を備える。そして、回路基板70は、バッテリ90を挟んでカバー部材としてのバッテリリッド25と対向するように配置されると共に、バッテリ収容部92の底面における全部又は一部を構成する平面部73aを有し、平面部73aには、試験用コネクタ820が実装される実装用端子が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電池による給電システムであって、簡易な構成で電池を携帯端末装置に強固に保持させ、電源の瞬断を防止することを目的とする。
【解決手段】
本発明における給電システムは、携帯端末装置100と、携帯端末装置100に接続して電力を供給する電池200と、からなり、携帯端末装置100と電池200は、一方が、第1端子130と、磁性材料からなる金属部140と、を備え、他方が、第2端子210と、金属部140に対向して位置する永久磁石220と、を備え、電池200は、少なくとも給電中に、永久磁石220と金属部140との磁力によって吸引保持されることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】受話部と送話部とが筐体内部で音響的に結合して発生する音響エコーを低減することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】キー側ケース41にはマイク音孔41aが設けられ、サブ基板30に実装されたマイクロフォン24はマイク音孔41aの下部に対向して配置され、マイクロフォン24の音孔面とキー側ケース41との間に隙間ができないよう両面テープなどで貼り付けられ固定されている。サブ基板30にはコネクタ31が実装されており、このコネクタ31に、回路基板に接続されているFPCコネクタ33が接続されることにより、サブ基板30が回路基板と電気的に接続されており、また、保持金具44により固定されている。また、キー側ケース41には背面側ケース方向に壁41cが設けられ、保持金具44に設けられた壁と当接されることにより遮音壁を構成しマイク実装部を密閉に近い空間としている。 (もっと読む)


【課題】 電子機器をクレードルに置くだけで二次電池の充電を行えるという簡便さと、二次電池の充電中でも電子機器を通常通りに使用できるといった利便性とを兼ね備えた電子機器システムを提供する。
【解決手段】 電子機器10には、2個の電池収容部を有した回転ドラム104と、該回転ドラムを回転させる回転ギヤ103とを設ける。また、充電台には、二次電池を台上に載せた状態で保持する電池台201と、この電池台に保持された二次電池の充電を行う充電回路と、回転ギヤ103とかみ合うスティック形状の直線ギヤ205とを設ける。そして、電子機器10を充電台にセットした際に、電池台201上の二次電池が回転ドラム104の1個の電池収容部131に挿入され、さらに直線ギヤ205が回転ギヤ103と噛み合って回転ドラム104を回転させて二次電池の交換が行われる構成とした。 (もっと読む)


【課題】
筐体を本体部の収納部から取り出して分離可能とするとともに、筐体から本体部或いは本体部から筐体に無線送信可能である携帯端末装置を提供する。
【解決手段】
本発明の携帯端末装置は、一方の面に操作キーが設けられた筐体と、スピーカーを有する本体部と、を備え、前記筐体と前記本体部は、互いに分離可能であり、前記筐体と前記本体部は、前記筐体と前記本体部とが分離されていないときに、互いに電気的に接続されており、前記筐体と前記本体部とが分離されているときに、前記筐体から前記本体部或いは本体部から筐体に無線送信可能である。 (もっと読む)


【課題】第1筐体および第2筐体が積層した携帯状態から互いの対向面を平行移動させることにより伸張状態となる携帯端末において、剛性を確保するとともに薄型化を図る。
【解決手段】第1筐体と第2筐体とは、連結部によってスライド可能に連結されており、連結部は、第1筐体の裏面および第2筐体の表面のうちの一方に設けられたレールと、第1筐体の裏面および前記第2筐体の表面のうちの他方に設けられてレールに係合するガイドとから構成されており、連結部の一部(すなわちレールおよびガイドの一部)が電池の一部を支持している。このため、携帯状態および伸張状態に関わらず剛性を向上させることができ、薄型化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】政府機関により交付され移動無線機に貼付される紙製証票シールを使用する上で発生する恐れのある種々の不具合を改善した移動無線機、及び移動無線機の所在判定システムを提供する。
【解決手段】この無線機100は、無線機本体1と、送信モードと受信モードを切り替える送受切替スイッチ2と、受話音の音量を調節するボリュームつまみ3と、送信モードではマイクとして機能し、受信モードではスピーカとして機能する送受話器4と、無線機本体1の適所に、当該無線機本体1の有効期限に関するデータを記憶した証票としてのICカード7を装着する防水構造のICカード収容部5と、電源としての電池を着脱可能とした電池パック6と、無線信号を送受信するアンテナ12と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】蓋部の開閉動作に応答して、電池残量不足に代表される機器の内部状態に応じた警告を発することが可能な携帯機器を提供する。
【解決手段】CPU1は、フリップ開閉検出部11から出力される検出信号によってフリップ開閉動作を検知する。CPU1は、フリップ開閉動作の検知に応答して、電池CLの電池電圧が予め設定されたアラームしきい値以下であるかどうかを判定する。CPU1は、電池電圧がアラームしきい値以下であるときには、アラーム用効果音データをROM9から読出す。音声出力部6は、内部バスを通じて伝達されたアラーム用効果音データをD/A変換して、アラーム用効果音を発生する。 (もっと読む)


【課題】小型化や薄型化を進めた携帯端末装置において、内部の発熱部品からの熱を有利に放散する構造について提案する。
【解決手段】筐体1と、前記筐体1の内部に収納されて、一方側の表面に電子部品が実装される回路基板7と、前記回路基板7の前記一方側の表面に対向して配置される吸熱部材6と、前記筐体1内に形成されるバッテリー収納室8に収納されるバッテリー12と、を備える形態端末装置において、前記吸熱部材6が、前記バッテリー収納室8の少なくとも一部を形成する構成とする。 (もっと読む)


【課題】携帯電話の使用者が着信音を切ってマナーモード状態にしなければならない電車の中や会議中、またはマナーモードにしたままでバックや上着のポケットに携帯電話を入れた状態でも携帯電話の着信に応答して、外部に知られることなく確実に携帯電話の着信を知らせる携帯電話着信装置を提供する。
【解決手段】耳たぶを挟んで装着できるようにするために、弾性を持たせたU字型の金属あるいは樹脂からなる中空のU字型パイプ1の両端には、携帯電話が着信時に発する着信信号を検知する回路基板4と前記回路基板4が携帯電話の着信信号を検出して振動させるコイン型振動モータ6とを収納したケース7aを備え、携帯電話が着信時に発する着信信号を前記回路基板4が検知するとボタン電池2の電流をコイン型振動モータ6に供給して振動させ、U字型パイプにより装着された耳たぶに振動を伝えることによって携帯電話の着信を知らせるようにした。 (もっと読む)


201 - 220 / 341