説明

Fターム[5K023PP16]の内容

電話機の構造 (41,191) | 取付け (3,362) | 取付状態 (1,974) | 調整可能なもの (1,170) | 角度、向き、傾きの調整 (546)

Fターム[5K023PP16]に分類される特許

121 - 140 / 546


【課題】
十分な強度を有しつつ配線の引き回しが容易で様々な利用シーンに対応したスタイルをとることのできる折り畳み式携帯端末を提供する。
【解決手段】
折り畳み式携帯端末500は、表示部を含む第1の筐体100と操作部を含む第2の筐体200とを枢動的に開閉可能に連結してなる。第1の筐体100は、第1の上筐体部110と、第2の上筐体部120と、第3の上筐体部130とからなり、第2の上筐体部120と第3の上筐体部130とは回転可能に連結される。各上筐体部には画面表示部310やカメラ320等の機能を搭載することが可能であり、複数の上筐体部を様々に回転させることにより、用途や使用者の好みに応じて多様な使用スタイルを提案することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来にない作用効果を発揮する画期的なヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第一部材1と第二部材2とを回動自在に連結するヒンジ装置であって、前記第一部材1若しくは前記第二部材2に凸部3Aを有するカム部3を回り止め状態に設け、このカム部3の前記凸部3Aと凹凸係合する凹部4Aを有するカム係合部4を前記第二部材2若しくは前記第一部材1に回り止め状態に設け、前記カム部3と前記カム係合部4とを相対回動自在に設けると共に係合付勢バネ5の係合付勢に抗して離反方向に移動自在となるように構成して、前記カム部3と前記カム係合部4とが前記係合付勢バネ5により付勢係合することで、前記第一部材1に対して前記第二部材2の回動位置が保持されるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、携帯端末において従来のヒンジトルク値を保持しつつヒンジユニットにおける回転軸の小径化の実現を目的とする。
【解決手段】ベースプレートと、カムホルダーケースと、該カムホルダーケースに内嵌されたカムホルダーと、プレートとを有し、前記各部材の平面視中央に穿設された貫通孔を通して回転軸に順に挿通されており、前記ベースプレートは回転軸に対し回転可能であり、前記カムホルダーケースとカムホルダー及びプレートは回転軸と同期して回転可能であり、前記カムホルダーは前記カムホルダーケースに内嵌され、前記カムホルダーとプレートとの当接部に二以上の板ばねによるトルク発生機構が回転軸を軸対称にして分割配置されている回転ヒンジユニット及びこれを備える携帯端末である。 (もっと読む)


【課題】高精度のスライド機能を有しかつ表示部の視認性に優れた電子機器を提供すること。
【解決手段】第1の筐体1と第2の筐体2とを含む電子機器である。第1の筐体には曲線状のレール3が固定される。第2の筐体にはスライダフレーム5が固定される。スライダフレームにはスライダ6が保持される。スライダは、レールを所定方向においてスライド可能に保持する。 (もっと読む)


【課題】不完全縦開き状態を防止できる回動装置および携帯電子機器を提供する。
【解決手段】回動装置45は、第1スリーブ68および第2スリーブ69を有する第1部材51と、第1スリーブおよび第2スリーブに対して相対的に軸回動可能な軸部材87を有する第2部材52と、第2スリーブ69の母線に沿って形成された案内スリット61と、案内スリット61に収容され、軸部材87に向かって突出可能な突出部材62と、軸部材87の周方向に対して交差するとともに突出部材62に面当接可能な軸部材当接面94とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型化できる回動装置および携帯電子機器を提供する。
【解決手段】回動装置45は、第1スリーブ68および第2スリーブ69を有する第1部材51と、第1スリーブおよび第2スリーブに対して相対的に軸回動可能な軸部材87を有する第2部材52と、軸部材と回動する環状部材53と、環状部材53の環状端面53bを第1スリーブの第1端面68aに向かって付勢する付勢部材54と、環状部材の凸部57が第1スリーブの凹部75,76に係合することで第1スリーブおよび軸部材の相対位置を所定の角度で維持する相対角度維持手段55と、第1スリーブおよび第2スリーブに対して軸部材が挿入した状態を維持する挿入維持手段56とを備える。 (もっと読む)


【課題】不完全縦開き状態を防止できる回動装置および携帯電子機器を提供する。
【解決手段】回動装置45は、第1スリーブ68および第2スリーブ69を有する第1部材51と、第1スリーブおよび第2スリーブに対して相対的に軸回動可能な軸部材87を有する第2部材52と、第2スリーブ69の母線に沿って形成された案内スリット61と、案内スリット61に収容され、軸部材87に向かって突出可能な突出部材62と、軸部材87の周方向に対して交差するとともに突出部材62に面当接可能な軸部材当接面94とを備える。 (もっと読む)


【課題】不完全縦開き状態を防止できる回動装置および携帯電子機器を提供する。
【解決手段】回動装置45は、第1スリーブ68および第2スリーブ69を有する第1部材51と、第1スリーブおよび第2スリーブに対して相対的に軸回動可能な軸部材87を有する第2部材52と、第2スリーブ69の母線に沿って形成された案内スリット61と、案内スリット61に収容され、軸部材87に向かって突出可能な突出部材62と、軸部材87の周方向に対して交差するとともに突出部材62に面当接可能な軸部材当接面94とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造としながら携帯電話を安定して最適な仰角に保持して内蔵する電池を充電する。
【解決手段】充電台は、携帯電話10を、モニタ11を表側として脱着自在にセットして内蔵される電池を充電する。充電台は、携帯電話10をセットする装着台20と、この装着台20の背面に脱着自在に連結される角度調整支持脚30とを備えている。角度調整支持脚30は、装着台20に上下反転して第1の姿勢と第2の姿勢で脱着自在に連結される連結端31と、この連結端31を装着台20に連結して装着台20を所定の仰角(θ)に支持する支持部32とを有する。この支持部32は、連結端31でもって角度調整支持脚30を第1の姿勢で装着台20に連結する状態と、第2の姿勢で装着台20に連結する状態とで装着台20を支持する仰角(θ)を変更して支持している。さらに、角度調整支持脚30は、装着台20から外されて装着台20を異なる姿勢で設置する。 (もっと読む)


【課題】指紋認証操作をスムーズに行える携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、筐体2と、筐体2の外面に配置され、筐体2の外面に略垂直な回転軸を中心に回転可能な回転部51と、回転部51の表面に第1方向D1に延びて配置され、第1方向D1に略直交する第2方向D2への指の動きから指紋を読み取る指紋センサ52と、回転部51を回転させる回転駆動部53と、筐体2の表面に回転部51を囲むように配置される複数の接触センサ54と、複数の接触センサ54それぞれからの情報を検出する接触検出部と、接触検出部により検出された情報に基づいて回転駆動部53を制御し、回転部51の位置を調整する回転制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】RFIDアンテナを有する携帯端末装置の情報読み取り時の操作性を向上するとともに、アンテナ性能を自在に変更することである。
【解決手段】携帯端末装置10は、金属板23を有する本体部3と、ループコイルを有するRFIDアンテナ16aと、RFIDアンテナ16aと金属板23との間の距離を変更可能に本体部3とRFIDアンテナ16aとを接続する接続部4と、を備え、RFIDアンテナ16aと金属板23との間の距離に応じて、RFIDアンテナ16aの読取可能範囲を調節できるようにした。 (もっと読む)


【課題】背景の周囲環境の明るさに応じて表示装置を見やすい輝度にするとともに、背景が暗いときは表示装置の輝度を低くすることによって低消費電力の抑制を安価に実現することを目的とする。
【解決手段】携帯端末装置1は、表示装置2と照度センサ7とを有し、照度センサ7の光検出電流Iに応じて、表示装置2の輝度を調整する。また、携帯端末装置1は、表示装置2が面している携帯端末装置1の筐体表面から入射する第一の外光を、筐体表面から照度センサ7へ導光する第一の導光手段5と、表示装置2と反対側の筐体裏面から入射する第二の外光を、筐体裏面から照度センサ7へ導光する第二の導光手段6と、を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明はクリック感を得られるヒンジ構造及びこれを用いた電子装置に関し、耐久性の向上を図ることを課題とする。
【解決手段】回転体12に設けられた第1の軸受部21、装置本体11に設けられ内周部に複数の凹凸部28が形成された第2の軸受部22、及び軸部材23によりヒンジ構造を構成する。そして、軸部材23を第1及び第2の軸受部21,22内に装着されるよう構成すると共に、バネ性を有するアーム部41と、アーム部41に設けられ凹凸部28と係合する係合突起42と、第1の軸受部21に固定される抜け防止爪43及び固定用溝44とを有した構成とする。そして、装置本体11と回転体12が相対的に回動する際、アーム部41が弾性変形することにより係合突起42が凹凸部28を順次乗り越えなから第2の軸受部22内を移動するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】回動ヒンジ部を経由するケーブルの負荷を小さくして断線等の発生を抑制する。
【解決手段】回動可能に連結された第1の筐体6と第2の筐体7との間の電気的接続を行うための複数本のケーブル27からなるケーブル構造であって、複数本のケーブルを第1の筐体側と第2の筐体側とでそれぞれ1つに束ねる第1結束手段(29)および第2結束手段(31)、第1結束手段(29)と第2結束手段(31)との間の複数本のケーブル(27)を少なくとも2つのケーブル束に束ねる第3結束手段(28、30、33)と、を有し、少なくとも2つのケーブル束のうち回動によるケーブル屈曲の外側のケーブル束の長さを内側のケーブル束の長さよりも長く設定する。 (もっと読む)


【課題】 角度を検知することが可能なヒンジ機構を提供し、かかるヒンジ機構を利用することで、無線通信端末のヒンジ機構の経年劣化を判定することができ、さらにアンテナを適した方向に向けさせ、無線通信の最適化を図ることが可能となる。
【解決手段】
本発明のヒンジ機構130は、固定部250と、固定部250に対して回転自在に嵌合された回転部260と、回転部260の外縁に設けられた複数の溝262と、溝262に設けられた被膜264と、固定部250に設けられ、溝262に被膜264を介して掛合し回転部260を掛止する掛止部252と、を備え、溝262に設けられた被膜264は隣接する溝262に設けられた被膜264と異なる抵抗値を有するように形成されることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】通常画面と拡大画面の切り替えを、比較的簡単な方法で容易に行うことを可能にする。
【解決手段】キー操作部を有する第1の筐体と、長方形状の表示部を有し、且つ該表示部を縦長画面での表示と横長画面での表示とに切り替え可能にする回転機構により前記第1の筐体と連結された第2の筐体とからなる携帯端末において、縦長画面で画像データ201aが表示されてキー入力操作可能な状況において、前記回転機構により第2の筐体を90度回転させて横長画面表示に切り替えられたとき、縦長画面で表示されていた画像データの縦方向の一定領域を切り出して(縦長画面の縦幅)/(縦長画面の横幅)倍に拡大するとともに該拡大した画像データ201bを前記横長画面上に表示して、前記キー操作部からの入力操作を可能にする。 (もっと読む)


【課題】内部に電池を収容してなる携帯端末装置において、電池の離脱操作に伴う不具合を効果的に解消する。
【解決手段】携帯端末装置に設けられた蓋固定機構は、第1の操作機構30と第2の操作機構40とを備えている。第1の操作機構30は、電池蓋50がケース本体2に固定されるときに第1の変位部材31が第1位置に設定され、第1の操作部32に対して設定解除操作がなされたときに第1の変位部材31が第2位置に変位する構成をなしている。また、第2の操作機構は、第1の変位部材31が第1位置に設定されるときには、第2の操作部42による第2の変位部材41を解除位置へ変位させる固定解除操作が不能となり、設定解除操作に応じて第1の変位部材31が第2位置に変位し、検出スイッチ18によって検出された後に、固定解除操作が可能となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】使用時における燃料電池の発電に関する阻害因子を回避し、燃料電池の発電を円滑にさせることができる電子機器を提供する。
【解決手段】第1筐体10と、燃料電池BTを収容した第2筐体20と、第1筐体10の主面と第2筐体20の主面とを対向および離間するよう可動に接合した接合部材30とを備えた折り畳み型電子機器であって、燃料電池BTは、燃料極、空気極、および燃料極と空気極とに挟持された電解質膜を有する膜電極接合体を備え、第2筐体20は、周面とは反対の面に配置された物質授受のための機構22を備え、第1筐体10の主面と第2筐体20の主面を離間させるよう接合部材30を稼働させた状態で、第2筐体20の書面と反対の面側に突出部を形成する機構を有する電子機器。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ構造のねじれを抑え、表示部のブレを防止する。
【解決手段】操作部5を備える操作部筐体2と、表示部12を備える表示部筐体3と、操作部筐体2と表示部筐体3とを重ね合わせ可能に接続するとともに、表示部筐体3を操作部筐体2への重ね合わせ面を切り替えるように回動可能に支持する支持筐体4とを備える電子機器1である。操作部筐体2の表示部筐体3に対向する面には、操作部5が設けられるとともに、表示部筐体3と当接し操作部5との間隔を確保するスペーサ20が設けられ、表示部筐体3の表示部12が設けられた面と反対側の面には、表示部筐体3内の光源31から放射される光を外部へ導く導光体30が設けられ、導光体30はスペーサ20と係合する。 (もっと読む)


【課題】意匠を阻害することなく、よりシンプルな機構および簡単な操作で角度調整が可能となる端末機器の角度調整装置を提供する。
【解決手段】開口した側面が互いに対向するように間隔を置いて設けられ、それぞれの一端が回転可能に取付部2に連結された一対の脚部3と、脚部3が延びる方向と直交する方向に沿って一対の脚部3の間に設けられ、回転可能に取付部2に連結されたアーム5によって揺動可能に支持されているアジャスタ4とを有し、脚部の開口した側面に隣接する第1の内側面31には、複数の係合リブ30a−30cが互いに間隔を置いて設けられ、アジャスタ4の両端部には、脚部3の内側面31、32に当接するように脚部3の内部空間に収容され、アジャスタ4の脚部3の連結端側へ移動を許容し、アジャスタ4が連結端側とは反対側へ移動する際には係合リブ30a−30cと係合してアジャスタ4の移動を阻止するフィン40が設けられている。 (もっと読む)


121 - 140 / 546