説明

Fターム[5K023PP16]の内容

電話機の構造 (41,191) | 取付け (3,362) | 取付状態 (1,974) | 調整可能なもの (1,170) | 角度、向き、傾きの調整 (546)

Fターム[5K023PP16]に分類される特許

41 - 60 / 546


【課題】目的位置までの経路を分かり易く表示することができる携帯端末装置1を提供する。
【解決手段】携帯端末装置1は、背後にある風景を見通し可能なシースルー状態に設定され得る表示部13と、表示部13を制御する表示制御部100と、目的位置を記憶する記憶部101と、現在位置を取得する位置取得部100と、目的位置と現在位置とを比較する比較部100とを備える。ここで、表示制御部100は、比較部の比較結果に応じて、目的位置を示す情報を表示部13に表示させ、表示部13における目的位置を示す情報以外の表示領域をシースルー状態に設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、フォルダの開閉動作の際に聴覚的使用感を経験し、より気楽に使用できるフォルダ型携帯端末のスナップヒンジ装置を提供する。
【解決手段】開示されたスナップヒンジ装置は、ヒンジハウジングと、ヒンジシャフトと、前記ヒンジシャフトに備えられた弾性体と、相互に対向する第1及び第2のカムを含み、前記第1及び第2のカムが前記弾性体により密着するようにすることによりカム運動を行うカム部と、前記ヒンジハウジングに結合されることにより前記カム部を前記ヒンジハウジングの外部から遮蔽するカムカバーとを、具備し、ヒンジシャフトの外面と第2のカムの内面との間に所定のギャップ(g2)が形成されることにより、前記弾性体により提供される力は、携帯端末のフォルダの開閉動作の際に前記ヒンジシャフトの外面と前記第2のカムの内面とを衝突させて聴覚的スナップを発生する。 (もっと読む)


【課題】第1及び第2筺体のそれぞれの第1及び第2正面の面積を確保した携帯機器を提供することを課題とする。
【解決手段】実施例1の携帯電話は、筐体10、20と、筐体10、20が閉じた第1形態及び開いた第2形態間を移行可能に連結した連結機構Aと、を備え、筐体10は、第1形態で筐体20に対向する正面11、正面11の裏側にある背面21、を含み、筐体20は、第1形態で筐体10に対向する正面21、正面21の裏側にある背面22、を含み、連結機構Aは、筐体10、20にそれぞれ連結され互いに回転可能に連結された腕部材30、40、を含み、腕部材30、40の回転の軸心CAは、第1形態で筐体10、20の厚み内に位置し、第2形態で背面12、22側に位置する。 (もっと読む)


【課題】固定部材と中間部材との間に形成される第1カム機構、及び可動部材と中間部材との間に形成される第2カム機構の早期摩耗を防止する。
【解決手段】可動部材4の中間部材5との対向面には、可動部材4が矢印X方向へ初期位置から終端位置まで回転するときに、中間部材5に係合して中間部材4を矢印X方向へ回転させる第2当接面41a及び第2急斜面41bを二組形成する。二組の第2当接面41a及び第2急斜面41bは、可動部材4の周方向へ180°離して配置する。固定部材3の中間部材5との対向面には、可動部材4が矢印Y方向へ終端位置から初期位置まで回転するときに、中間部材5に係合して中間部材5を可動部材4に対し相対的に矢印X方向へ回転させる第1係止面31a及び第1急斜面31bを二組形成する。二組の第1係止面31a及び第1急斜面31bは、固定部材3の周方向へ180°離して配置する。 (もっと読む)


【課題】使用用途に応じてユーザが携帯端末を持つ位置を変えた場合でも、良好な無線通信を行うことが可能な携帯端末を提供する。
【解決手段】 本実施形態の携帯端末(100)は、第1の表示部(1)を有する第1の筐体(10)と、第2の表示部(2)を有する第2の筐体(20)と、がヒンジ(30A,30B)を介して開閉可能な携帯端末(100)であり、第2の筐体(20)を構成する第2の長辺(20B)と第1の短辺(20C)とを連結する領域には、携帯端末(100)を操作する操作部(50)を有し、第1の筐体(10)を構成する第2の長辺(10B)と第2の短辺(10D)とを連結する領域には、無線通信に使用するアンテナ(11,12)を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】新たに角度検出センサを設けなくても、加速度センサが設けられていない筐体側で実行されるアプリケーションが、加速度センサの値を用いた処理を行うこと。
【解決手段】本発明は、2つの筐体が互いに開閉軸を中心に開閉可能に接続された携帯端末であり、2つの筐体に備えられた2つの表示手段と、2つの筐体の一方に設けられ、一方の筐体の姿勢を検出する検出手段と、自由空間上の空間距離が互いに一定となる第1の基準点および第2の基準点を、2つの表示手段の各々の表示画面上に定め、第1の基準点から開閉軸に下ろした垂線の長さと、第2の基準点から開閉軸に下ろした垂線の長さと、空間距離の長さと、を基に、2つの筐体間の開閉角度を算出する開閉角度算出手段と、算出された開閉角度に基づいて、検出手段の検出値を補正し、補正後の検出値を、他方の筐体側で実行されるアプリケーションに通知する補正手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】落下等によりロータリースイッチへの衝撃を緩和する携帯無線機であって、ロータリースイッチの設置位置の制限がなく、かつユーザの操作性を損なわないようにすること。
【解決手段】ロータリースイッチ22は、特定の機能のON/OFF又は切替え動作を行うスイッチ本体31と、スイッチ本体31に回転駆動力を伝達するシャフト32と、シャフト32に取り付けてユーザが回転操作を行うキャップ33を有する。シャフト32は、スイッチ本体31側の中央部32bの径に対し先端部32aの径を細く形成し、中央部32bにおいてキャップ33と係合するとともに、先端部32aにおいてキャップ33との間に空間部分34を生成した構成とする。 (もっと読む)


【課題】逃げ部からの塵埃の侵入を防止すると共に美感の向上を図った開閉装置用カバー機構を提供する。
【解決手段】回転することにより移動プレート14を閉位置と開位置との間で移動させるヒンジアーム18を有すると共に、開状態においてヒンジアーム18との干渉を防止する逃げ開口7を第2筐体3に形成した構成の開閉装置10に設けられる開閉装置用カバー機構であって、ヒンジアーム18が閉位置に位置する時に逃げ開口7を塞ぐと共に、開位置ではヒンジアーム18と係合し移動付勢されることにより逃げ開口7を塞ぐ位置から移動するカバー50と、このカバー5を逃げ部を塞ぐ方向に付勢するトーションスプリング60とを設ける。 (もっと読む)


【課題】本体ケースから外側に旋回突出するジャック部構造であって、従来よりも少ない旋回角度でプラグピンの挿入が可能で、不使用時のジャック部収納スペースの省スペース化が可能な電子機器の接続ジャック部の取付構造の提供を目的とする。
【解決手段】電子機器の本体ケースの一部から外側に旋回開閉するカバー体を有し、前記カバー体は他の外部機器に接続するためのジャック部を一体的に有するとともに、当該カバー体の一端側に設けた旋回軸部を本体ケース側に設けた旋回軸受けにて軸支し、他端側は本体ケースの外側に所定角度旋回するものであり、当該他端側が外側に向けて旋回するにつれて前記旋回軸部が所定量前進移動する移動手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安定した自立状態を保持でき、かつ操作性を向上できる情報機器を提供する。
【解決手段】カメラ機器1は、第一筐体2と第二筐体3とを備え、回転軸5を中心に回動することで折り畳み可能に構成されている。カメラ機器1は、回転軸5を上方に向け、第一筐体2と第二筐体3とを最大角度で開いた状態で、机上に自立させることができる。最大角度で開いた状態を回転軸5の軸方向から見た場合、第一筐体2の接地部28と、第二筐体3の接地部33とは何れも水平である。これにより、接地部28,33は、机上に対して何れも水平面で接地できるので、カメラ機器1は開いた状態の姿勢を安定して保持できる。カメラ機器1を閉じた状態では、接地部28,33は同位置で互いに傾斜面となるので、カメラ機器1を開く際の操作性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】 3GPP TSのUTRAN Iuant interface又はAISGで規定された仕様で動作する制御対象機器への接続作業等を軽減し、作業性の向上を図る。
【解決手段】 アンテナ設備用制御器1は、ケーブルに接続されるインターフェース部11と、操作部13と、表示部15と、操作部13の操作に基づいてその操作に対応する制御信号を生成し、その制御信号をケーブルに送出するとともに、この制御信号に基づく被制御対象5、6の制御結果をケーブル3、4、8を介して受け、その制御結果を表示部15に表示する制御部17と、インターフェース部11、操作部13、表示部15及び制御部17に電力を供給する電源部19とを備える。インターフェース部11、操作部13、表示部15、制御部17、電源部19は同一筺体16に内蔵されて一体化した構成を特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 第1の筐体に対して第2の筐体を回転移動させる際の操作性が良く、且つ第1の筐体に対する第2の筐体による衝撃を緩和することができる電子機器を提供する。
【解決手段】 第1の筐体1に対して第2の筐体2を横向き状態と縦向き状態とに回転移動可能に連結する回転移動ガイド部材7と、第2の筐体2が横向き状態のときに縦向き状態にさせる方向に向けて付勢し、第2の筐体2が縦向き状態のときにほぼ横向き状態にさせる方向に向けて付勢し、且つ第2の筐体2がほぼ中間位置で斜めに傾斜した状態のときにニュートラル状態になり、付勢力が最小になる付勢部材8と、を備えている。従って、付勢部材8の付勢力によって第2の筐体2の動き出しをスムースにし、円滑に第2筐体2を回転移動させることができる。また、第2の筐体2の回転移動が停止するときに、付勢部材8の付勢力によって第2の筐体2をゆっくり回転移動させて停止させることができる。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、本体部と、本体部と電気的に接続された可動部と、本体部を可動部と同軸的に接続する切り換え制御ユニット及び回転ドライバユニットとを含むユーザ機器を提供する。切り換え制御ユニットは、可動部の回転モードをオンにするために、可動部と相対的に本体部を固定する摩擦を取り除くため使用される。回転ドライバユニットは、切り換え制御ユニットが可動部の回転モードをオンにしたとき、予備加圧弾性力を可動部に加えるため使用され、可動部が本体部と相対的に自動的に回転することを可能にする。予備加圧弾性力は前記摩擦より小さい。本発明のユーザ機器は比較的優れた操作性を有し、ユーザは可動部の回転中に可動部を機械的に動かす必要がない。
(もっと読む)


【課題】携帯端末装置の形態の変化に応じて音波の放射方向を切り換える導波路を溝により形成する場合に、筐体の強度の低下を抑制しつつ、筐体の加工性の悪化並びにコスト増も抑制する。
【解決手段】互いに対向する面1a、2aと平行な面内で回転可能に連結された第1及び第2の筐体1、2と、第1の筐体1に設けられたパラメトリックスピーカ60及び放音孔4と、第2の筐体2に形成された第1及び第2導波路11、12を有する。第1導波路11は回転位相が第1の状態の時にパラメトリックスピーカ60から発せられる音波を第1方向にて放射する。第2導波路12は回転位相が第2の状態の時に音波を第2方向にて放射する。第1及び第2導波路11、12のうちの少なくとも何れか一方は、第2の筐体2における第1の筐体1側の面に溝22を形成することにより構成されている。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイを押圧するような方向への外力の作用に対し、ディスプレイを補強し得る構造を提供する。
【解決手段】本発明に係るディスプレイ補強構造10は、端末本体部5と、フロントケース及びリアケースを有するケーシングの内部に、ディスプレイ2が収容されてなる表示部3と、フロントケースにおけるディスプレイ2に近接した位置に、ディスプレイ2よりリアケース側に突出するようにして固定された表示部側ブラケット612、端末本体部5に固定された本体部側ブラケット613、及び表示部側ブラケット612と本体部側ブラケット613とを回転可能に支持する第1ヒンジ軸611、を有するヒンジユニット6と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】滑らかに回転側筐体を縦長状態から横長状態へ又は横長状態から縦長状態へ回転させると共に、携帯端末をコンパクトなものとする。
【解決手段】回転側筐体3を縦長状態から横長状態へ又は横長状態から縦長状態へ回転自在に支持する回転支持機構10に支持プレート16(回転支持機構本体)を設け、第1リンク部材31の一端を回転側筐体3の第1被支持部11に回転自在に連結し、他端を支持プレート16の第1支持部13に回転自在に連結する。また、第2リンク部材32の一端を回転側筐体3における第1被支持部11と離れた位置にある第2被支持部12に回転自在に連結し、他端を支持プレート16における第1支持部13と離れた位置にある第2支持部14に回転自在に連結する。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく且つ携帯式電子装置の開閉操作をより簡単にする回転装置及びこれを用いる携帯式電子装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る回転装置は、連結部と、それぞれ前記連結部の対向する両側にスライド可能に装着される第一当止部品及び第二当止部品と、それぞれ前記第一当止部品及び第二当止部品に装着される弾性アセンブリと、を備える。前記回転装置が外力により、一端は前記第一当止部品の一端を回転軸として回転されると、前記第一当止部品及び前記第二当止部品が対向して移動しながら前記弾性アセンブリに弾性力を蓄積させる。前記回転装置が所定の角度を回転された後、前記第一当止部品及び前記第二当止部品が前記弾性アセンブリの反発力により反対方向に反発されながら前記第一当止部品の上述した端部を回転軸として自動的に回転する。 (もっと読む)


【課題】着脱可能に使用者支持装置に連結され、通信装置に対してデータ信号および電力信号を伝達するよう構成されるアクセサリーモジュールを含む通信システムを提供する。
【解決手段】装置はハウジングおよび通信システムから構成される。ハウジングは、前部および後部を含む。後部は、係合面および、着脱可能にハウジングを使用者支持装置に連結するたように使用者支持装置の一部と連携するよう構成されたカプラーを有する。通信システムは、ハウジングに連結された少なくとも一つの通信装置を含む。通信装置は、使用者支持装置および外部装置に対してデータ信号および電力信号のうち少なくとも一つを送信および受信のうち少なくとも一つを行うよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、開閉角度を自動的に調整することができる電子装置及びその開閉角度の自動調整方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る電子装置は、コンピュータ本体部と、前記コンピュータ本体部に回動可能に接続される表示装置と、前記表示装置と使用者との間の位置関係を検出する検出モジュールと、前記位置関係に基づいて対応する調整信号を生じる処理ユニットと、前記処理ユニットに電気的に接続され、且つ前記調整信号によって前記表示装置と前記コンピュータ本体部との間の開閉角度を調整する駆動ユニットと、を備える。前記電子装置の開閉角度の自動調整方法は、前記表示装置と使用者との間の位置関係を検出するステップと、前記位置関係に基づいて対応する調整信号を生じるステップと、前記調整信号によって前記表示装置と前記コンピュータ本体部との間の開閉角度を調整するステップと、備える。 (もっと読む)


【課題】筐体の内部におけるアンテナ機構のための占有体積(収容孔部)を小さくでき、筐体の内部空間を有効利用できる通信端末を提供する。
【解決手段】通信端末10は、第1筐体11と、第1筐体11に設けられた凹部17と、凹部17から第1筐体11の外部に突没可能な棒状のアンテナ本体41と、凹部17から第1筐体11の内部に向かって設けられてアンテナ本体41を収容する収容孔部18と、凹部17に配置されてアンテナ本体41に挿通される筒部32とを備えている。そして、筒部32は、筒部32の径方向と平行な線に沿う回動軸26を中心として第2筐体12に対して回動可能に支持されている。 (もっと読む)


41 - 60 / 546