説明

Fターム[5K027HH21]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 電話機の機能 (7,247) | 被呼者識別 (244)

Fターム[5K027HH21]の下位に属するFターム

Fターム[5K027HH21]に分類される特許

161 - 180 / 224


【課題】 異なる種類のネットワークの中から、利用者が接続するネットワークを選択することが可能なACR装置を提供する。
【解決手段】 端末側アナログI/F110と、ADSLモデム200とACR装置100との間のインターフェースであるNW側アナログI/F140と、PSTN内に配置される交換局とACR装置100との間のインターフェースであるNW側アナログI/F150と、NW側アナログI/Fのポート番号と発信先端末の識別番号とを少なくとも対応付ける制御情報(ACR情報)を記憶する制御情報DB171と、制御情報DB171に記憶された制御情報を参照して、端末側アナログI/F110を介して受信するアナログ情報に含まれる発信先端末の識別番号に対応するポート番号を選択するポート番号選択部172とをACR装置100が備える。 (もっと読む)


【課題】通話中の外線を、保留操作をしないで終話した場合の処理方法を選択できるボタン電話装置を提供する。
【解決手段】ボタン電話主装置10に、第1のボタン電話機が外線通話中に第2のボタン電話機より前記第1のボタン電話機が終話したときに該外線を自動保留または自動転送もしくは自動的に再接続することを予約しておく予約情報記憶手段F45と、前記第1のボタン電話機が終話したとき、該外線を自動保留または自動転送もしくは前記第2のボタン電話機を一定時間呼び出す移行制御手段F46と、該外線が保留されたことを可視および/または可聴表示で通知する保留通知制御手段F47と、該ボタン電話機が一定時間内に応答したときに該外線の相手に自動的に発信する発信制御手段F49とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 画像情報の情報量を極端に変えることなく、画像情報の情報量を適切に制御することにより、円滑なコミュニケーションを可能にすること。
【解決手段】 カメラ113は、第1端末110のカメラであり、画像を撮影する。画像処理部114は、画像劣化度設定部116に設定された画像劣化の度合いを示す画像劣化度にしたがって、カメラ113で撮影されたカメラ画像を劣化させる処理を行う。画像劣化度設定部116は、アドレステーブル117とキーボード118とから画像劣化度設定データが入力されるように構成され、画像処理部114での画像劣化の度合いを制御する。アドレステーブル117は、複数の通信相手の電話番号と各電話番号に対応した画像劣化度から構成される画像劣化度選択用情報を格納している。
(もっと読む)


【課題】誤発呼を効果的に防ぐことが可能な携帯端末、その発呼先情報報知方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】制御部24は、電話帳データ50の読み仮名62に格納されているカタカナ列を読み出し、音節データ70に基づいてカタカナ毎に対応する音節データを各々選択し、それらを順番に連結することにより音節データ列を作成し、さらに、このデータ列の末尾に文章音データ72に格納されている所望の文章音データを付加することで最終的に発呼先情報音声データ100を作成する。制御部24は、無線部12から入力した信号が、回線接続中信号S1および/または呼出中信号S2であった場合、すなわち発呼が開始されてから相手が電話に出るまでの間、前記発呼先情報音声データ100を音声情報としてレシーバ20から出力する。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードを用いた無線端末装置の認証処理を、高いセキュリティを維持したままで簡便に行うことが可能な無線端末装置を提供する。
【解決手段】所定の局との間で双方向の無線通信を行う機能及び非接触で近接したICカードとの間で双方向の非接触通信を行うリーダ/ライタ機能を有する無線端末装置において、無線通信を行う度に発行される通信IDを非接触通信により送信し、当該送信された通信IDを用いた無線通信が終了した後、該通信IDを消去する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの電話帳の使用を簡単にする。
【解決手段】本発明は、以下の段階を含む、第1の電話帳(241)および第2の電話帳(221)を含む移動端末(200)における電話帳を管理する方法に関する:
第1の電話帳(241)に含まれる情報をユーザが変更したかどうかを検出する段階(61);および
変更された情報を第2の電話帳(221)にコピーする段階(66)。本発明はまた、本方法を実施するようにプログラムされた処理リソースを含むことを特徴とする携帯移動端末にも関する。 (もっと読む)


【課題】印刷物に記載されたURIを読み取ってインターネットのWWWサーバから該当するコンテンツを取得し表示する携帯型情報端末装置を提供する。
【解決手段】人が片手で把持できる程度のサイズの情報端末装置1の上面には、表示装置3、操作スイッチ4、実行ボタン5、スピーカ6、アンテナ7、読み取り開始ボタン8が設けられ、底面にはスキャナ用の読み取り窓が設けられている。印刷物上のURIを含むエリアの画像を読み取り窓を通じて内部のスキャナで読み取ると、その画像中からURIが抽出され、内蔵のブラウザが起動される。ブラウザは無線通信回線によって接続されるプロバイダー経由でURIに対応するコンテンツをインターネット上のWWWサーバから取得し、表示装置3に表示する。 (もっと読む)


【課題】 電子メール送信を簡便な手順で素早く行うことができるデータ通信装置を提供する。
【解決手段】 電子メールアドレスを特定する、「00」等の短縮コードが操作部11のテンキー111から入力された場合に、テーブル記憶部(電話帳テーブルTBL)の当該短縮コードにかかるレコードに電子メールアドレスが登録されているときは、たとえば、文書番号が「01」で表される電子メール文書の送信をユーザに行わせる電子メール送信キーを備えている。このとき、表示部12には、〔短縮コード〕*〔文書番号〕(「00*01」)が表示される。 (もっと読む)


【課題】個人スケジュールを考慮して呼を発信/着信する、発呼/着呼を効率的に処理し得る移動通信端末機の使用者スケジュールを考慮した呼処理方法を提供する。
【解決手段】呼の着信時、該呼が登録された自分の個人スケジュールに予め設定された所定の時間内であるか否かを確認する段階と、呼が予め設定された所定の時間内である場合、振動モードを遂行する段階とを含む。呼の発信時、試みようとする発信呼が、登録された他人の個人スケジュールに存在するか否かを確認する段階と、試みようとする呼が登録された他人の個人スケジュールに存在する場合、現在時刻が他人の個人スケジュールに予め設定された所定の時間内であるか否かを確認する段階と、現在時刻が他人の個人スケジュールに予め設定された所定の時間内である場合、他人の個人スケジュールを表示し、他人に発信呼を発生するか否かを判断する段階と、発信呼を発生する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】信頼性のあるIP電話サービスを提供する呼接続方法並びにシステム及び端末を提供する。
【解決手段】網に接続される端末毎の電話番号とアドレスの対応関係を示す接続情報データをサーバ装置に保持し、該サーバ装置が、発呼側端末からの呼接続要求に応答し、着呼側電話番号に対応する着呼側端末アドレスを接続情報データから判別し、両端末をして発呼側端末アドレスと着呼側端末アドレスとの対応関係情報を網に供給せしめて呼接続をなす呼接続方法であり、接続情報データをサーバ装置から複数の端末の各々に配信し、接続情報データを各端末が保持する。呼制御要求に応じて、これにサーバ装置が応答するか否かを判定し、応答しない場合に、発呼側端末をして自身に保持する接続情報データに基づいて着呼側端末アドレスを判別せしめ、両端末をして発呼側端末アドレスと着呼側端末アドレスとの対応関係情報を網に供給せしめて呼接続をなす。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、メモリダイアル機能を利用するための、名前情報と電話番号の登録処理を簡略化することができる電話装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の電話装置は、通話相手先の電話番号を検出する機能を有する無線部101と、氏名を表す文字コードと少なくとも電話番号とを対応付けて記憶するメモリ部104と、を備えた電話装置であって、前記無線部101による通話中の音声信号のうちの、通話相手の氏名に該当する音声信号を抽出し、その抽出した音声信号を文字コードに変換し、その変換した文字コードと、前記無線部101により検出した通話相手先の電話番号と、を対応付けて前記メモリ部104に記憶させるDSP処理部102、CPU処理部103と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 通信装置が記憶蓄積する音楽情報を相手装置との音声通信の雰囲気を良好にするために有効活用できる通信装置を提供すること。
【解決手段】 マイクにより収集した音声情報を相手装置に送出する一方、当該相手装置からの音声情報を受信・可聴出力することにより音声通信を行う音声通信制御手段と、予め記憶した音楽情報を読み出して再生する音楽情報再生手段と、前記音声通信制御手段により音声通信が行われている最中に前記音楽情報再生手段により再生される音楽情報を前記相手装置に送出する音声情報と共に前記相手装置に送出するように制御する音楽再生制御手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各通信端末のアドレス帳情報を互いに共有し、利用可能なアドレス帳情報共有システム、通信端末とアドレス帳情報共有方法を提供する。
【解決手段】LDAPクライアント機能を通信端末に実装し、LDAPサーバ機能を備えるLDAPサーバの共有アドレス帳を介して、通信端末間でアドレス帳情報を共有する。通信端末はそのアドレス帳の情報をLDAPに適合するように処理し、処理結果をLDAPサーバの共有アドレス帳に書き込み登録する。また、通信端末は、LDAPサーバから共有アドレス帳の情報を取得し、取得した共用アドレス帳の情報をその通信端末のアドレス帳に適合するように変換処理を行い、処理結果を記憶する。 (もっと読む)


【課題】
ユーザがディスプレイ上で三者通話サービスの把握が容易であり、しかも通話モードの変更が容易な携帯電話装置を提供すること。
【解決手段】
ディスプレイ42を具備し、このディスプレイ42上に各種の通話情報を表示可能な携帯電話装置において、接続先を示す接続話者識別情報を記憶している接続話者識別情報記憶手段と、2人以上の相手と接続状態にある場合に、接続話者識別情報記憶手段に記憶されている接続話者識別情報であって、当該接続状態である各接続先を示す全員分の接続話者識別情報50,52をディスプレイ42上に表示し、接続状態にある接続話者との接続が非接続になると、該非接続となった接続話者を示す接続話者識別情報52をディスプレイ42より消去する接続話者表示手段と、を具備する携帯電話装置とする。 (もっと読む)


【課題】
発信要求元の電話加入者端末を複数の電話網の中から接続すべき電話網に遅延無く接続可能とする通信制御装置を提供する。
【解決手段】
通信制御装置(10)は、電話加入者端末(11−i)からの発信要求信号と着信番号を公衆交換電話網(12)とIP電話網(13)の各々に転送すると共に、受信した着信番号と予め登録された番号情報とから接続すべき電話網を判定し、接続すべきでない電話網に対して網切断要求信号を送信するように制御する制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】自分の趣味に合った音楽/音声を相手を電話で呼び出している間に聴くことができる呼び出しメロディーサービス方法、呼び出しメロディーサービスシステム及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】電話端末11、12、23又はPC4は、サービスプロバイダのサービスサイト5にインターネットでアクセスし、好みの音楽又は音声を選択しサービスノード3にダウンロードし、発信電話番号及び着信電話番号に対応づけて設定を行う。交換機21、22又はIP交換機23は、電話発信時に発信電話番号及び着信電話番号をサービスノード3に通知し、また、電話着信応答時に発信者と着信者の電話端末間での通話処理が開始された旨をサービスノード3に通知する。サービスノード3は、発信電話番号及び着信電話番号に対応づけられた音楽又は音声を交換機2を経由して発信者の電話端末1aに流す。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが簡単な操作で複数の通信機能を選択できると共に、接続できない時には、他の通信機能を自動で選択して起動することができる携帯電話端末および携帯電話通信システムを提供する。
【解決手段】 ユーザは、通信相手のAさん、Bさん、Cさんそれぞれについて、発信する時の複数の通信機能の優先度を電話帳メモリの符号27の発信優先度の欄に事前登録する。そして、発信時、ユーザがAさんを指定して発信操作を行うと、Aさんに対する発信優先度「TV電話→音声電話→チャット→メール」の順序で、それらの通信機能の起動とアドレス設定と発信が自動で行われる。 (もっと読む)


【課題】 内線と外線(PSTN)の両方に発呼が可能な端末装置において、外線に接続可能な内線交換機を通すことに気が付かずに行われる操作により発生し得る、意図しない相手への発信を防止する。
【解決手段】 ユーザによる正常なダイヤル操作は、外線アクセス番号(特定の番号を割当)と通常電話番号の順で行われる。正常なダイヤル操作を誤った場合、順次送出される番号の最終番号の1つ前で無音(送信先からの応答がない)状態を検出した(S209)結果が、無音にならないので、オンフックして(S210)発呼を止め、発信を回避する。また、既に発呼に成功した履歴を持つ番号は、管理している履歴情報をチェックして(S208)、無音検出を省略し、発呼動作を高速化する。 (もっと読む)


【課題】 複数の加入者識別情報それぞれに基づいて電話通信を利用する場合、電話の着信を受けたときに、どの加入者識別情報について電話の着信を受けたかを利用者が確認できる情報通信端末を提供する。
【解決手段】 情報通信端末(携帯電話機)10は、マイク116とスピーカ117と無線通信部113とUSIMカード122と制御部111とを備える。制御部111は、USIMカード122から複数の加入者識別情報を読み出し、各加入者識別情報について通信利用のための認証をうけるべく加入者識別情報を携帯電話通信網20上の通信管理システム200に送信するように無線通信部113を制御する。また、制御部111は、上記認証を受けた加入者識別情報の電話番号に対して着信を受けたとき、着信通知とともに、当該加入者識別情報を特定する情報を出力するようにスピーカ117や表示部119を制御する。 (もっと読む)


【課題】 容易に着信に対する通信制御方法を登録可能とすること。
【解決手段】 電話通信に用いられ通話可能であると共に、ユーザの現状や予定などを表すプレゼンス情報を登録するプレゼンスサーバ50に接続された情報処理端末10であって、プレゼンスサーバにプレゼンス情報を送信して登録するプレゼンス情報登録手段13を備え、このプレゼンス情報登録手段が、プレゼンスサーバに登録するプレゼンス情報と共に当該プレゼンス情報に対応する他の電話端末からの呼接続に対する接続制御を表す接続制御情報を自己の情報処理端末に登録する手段を有し、この登録されたプレゼンス情報及び接続制御情報に基づいて他の電話端末20からの呼接続を接続制御する呼制御手段14を備えた。 (もっと読む)


161 - 180 / 224