説明

Fターム[5K030HA05]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換方式 (12,381) | 蓄積交換 (11,969) | メッセージ交換 (992)

Fターム[5K030HA05]の下位に属するFターム

Fターム[5K030HA05]に分類される特許

21 - 40 / 432


【課題】本発明は、リレーサーバを利用してデータを伝送するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態によるリレーサーバを利用したデータ伝送方法は、クライアントが登録用パケットをリレーサーバに伝送すると、リレーサーバが登録用パケットを通じて前記クライアントを登録した後、登録結果メッセージをクライアントに伝送する。次いで、前記リレーサーバはクライアントの登録情報を位置サーバに伝送し、位置サーバは各クライアント別にクライアントの登録情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】送信者に手間をかけることなく、音付電子メールを相手先に送信することが可能なメール中継装置及びメール中継方法を提供する。
【解決手段】送信端末装置と受信端末装置とに接続するメール中継装置であって、文章と前記文章中に挿入される画像情報とを含む電子メールを、前記送信端末装置から受信する受信部と、前記電子メールから、前記文章中に挿入される前記画像情報を抽出する抽出部と、前記画像情報に予め関連づけられている音情報、又は、前記音情報を取得するためのリンク情報を前記電子メールに組み込んで、音付電子メールを生成する生成部と、前記音付電子メールを前記受信端末装置に送信する送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電子メールの中継サーバに障害が発生した場合にも、電子メールの配送の遅延を低減させる仕組みを提供すること
【解決手段】 第1の中継サーバが、情報処理装置から送信される電子メールを受信し、受信した電子メールに対して処理を実行し、処理が実行された電子メールを送信する。第2の中継サーバが、第1の中継サーバに障害が発生しているか否かを検出し、障害の発生が検出された場合には第1の中継サーバに対してその旨を通知して、第1の中継サーバから前記電子メールのコピーを取得して当該電子メールの宛先へ送信する。 (もっと読む)


【課題】大容量のファイルが添付された電子メールを、受信者が負担なく取得する。
【解決手段】大容量メール送受信サーバ5は、まず、受信した電子メールに添付ファイルがあれば(S401のY)、本文データと、添付ファイルとを分離し、記憶する(S402)。次に、添付ファイルのサイズが閾値以上であり(S403のY)、添付ファイルのタイプが特定でき、参照可能な単位に分割できれば(S404のY)、添付ファイルを分割し、記憶する(S405)。続いて、パスワードを生成し(S406)、そのパスワードにより分割ファイルを暗号化し(S407)、記憶する(S408)。そして、分割ファイルのフォルダ名やファイル名で格納場所URLを生成し(S409)、格納場所URLを本文データに追加し、それを本文とする電子メールを相手先に送信する(S410)。さらに、別便により、パスワードを通知する電子メールを相手先に送信する(S411)。 (もっと読む)


【課題】構内通信網と広域通信網との間で電子メールを中継し、かつ電子メールの送受信に伴う構内通信網の通信帯域の制限と中継の際の電子メールの蓄積量の抑制とを行う。
【解決手段】ローカルサーバ装置10は、構内通信網11に接続された複数台の住戸端末12と広域通信網21に接続されたメールサーバ22との間に接続され、住戸端末12電子メールの送受信を中継する。ローカルサーバ装置10は、住戸端末12に対して電子メールの送受信に関する要求の有無を個別に問い合わせ、要求があると住戸端末12とメールサーバ22との間で電子メールの送受信を中継する。また、ローカルサーバ装置10は、住戸端末12から電子メールの送受信に関する要求の有無を問い合わせる住戸端末12を選択することにより、構内通信網11の通信帯域を制御する。 (もっと読む)


【課題】電子メール機能と電子会議室機能を連動させて効率的にコミュニティ内の情報を共有する。
【解決手段】電子メールを送受信するメールサーバとネットワークを介して接続されたコミュニティ管理サーバは、メールサーバから送信された電子メールの情報に基づいて、コミュニティの識別情報とコミュニティの参加メンバを含むコミュニティ情報を設定するコミュニティ作成部と、コミュニティの識別情報とコミュニティにおける電子会議室の投稿情報を含む電子会議室の情報とを対応付けて会議室情報テーブルに登録する会議室情報登録部と、コミュニティの作成に利用された電子メールに対して返信された電子メールの情報を、電子会議室の投稿情報として会議室情報テーブルに反映する会議室情報更新部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】管理者による、送信先に対する制限サイズのサーバへの登録作業を軽減すると共に、サーバにおける電子メールに係る処理を送信者が意識することなく、該送信先の制限サイズを超えない電子メールを効率的に送信すること。
【解決手段】送信端末から送信された電子メールに係るデータに対して、当該電子メールを中継するために実行が規定された処理を行い、処理されたデータを含む電子メールのデータサイズと、該電子メールの宛先に、過去に送信端末から送信された分割メールのデータサイズとに従って、該電子メールを分割するかを判定し、分割すると判定された場合に、該過去に送信端末から送信された分割メールのデータサイズ以下、又は該データサイズよりも小さいサイズになるように該電子メールを分割して送信する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスネットワーク、ルーティングサーバ、移動局を含むシステムのメッセージング方法を提供する。
【解決手段】第1の移動局は第1の通信アプリケーションと第1のPINとを有し、第2の移動局は第2の通信アプリケーションと第2のPINとを有する。該方法は1つの第1の通信アプリケーションを使用して第1の移動局から第2の移動局に第1のPINを含むインビテーションを送信することと、1つの第2の通信アプリケーションを使用して第2の移動局から第1の移動局に第2のPINを含む承認を送信することとを含む。該方法は第2のPINを含む第1のメッセージを生成し、第2の移動局にワイヤレスネットワークを通じて送信すること、および第1のPINを含む第2のメッセージを生成し、第1の移動局にワイヤレスネットワークを通じて送信することをさらに含む。ルーティングサーバはPINに基づいてメッセージのルートを決める。 (もっと読む)


【課題】クライアント間のデータの送受信を管理するサーバを多重化する。
【解決手段】電子メール代理装置20の記憶部200は、複数のメールサーバそれぞれにおいて同一の電子メールに付与されたUIDLである各メールサーバ用UIDLと、当該電子メールのUIDLとしてクライアント端末に送信されるクライアント用UIDLと、を対応づけたUIDLテーブルを記憶する。中継処理部210のデータ中継部212は、クライアント端末からの要求を複数のメールサーバのうちの1つに対して転送する。UIDL変更部214は、クライアント端末の要求に対するメールサーバからの応答がメールサーバ用UIDLを含む場合に、当該応答中のメールサーバ用UIDLを、UIDLテーブルで当該メールサーバ用UIDLに対応づけられたクライアント用UIDLで置換した上で、当該応答をクライアント端末に対して転送する。 (もっと読む)


【課題】 兼務の場合において存在する複数の上長に対する適切な権限管理を行い、情報漏洩の可能性を低減させること。
【解決手段】 電子メールを送信先又は送信元として設定されたメンバが所属するグループに所属させ、当該グループの管理者に当該電子メールの監査権限を付与する。送信先または送信元として設定されたメンバが複数のグループに所属している場合には、当該グループの管理者が送信先に設定されているか否かを判断し、設定されている場合には、当該設定されている管理者が管理するグループに所属させる。 (もっと読む)


【課題】変更前のメールアドレス宛てのメールを受信すると、必要なメールの送信元に対してのみ、メールアドレスが変更されたことを通知することができるメールサーバを提供する。
【解決手段】制御部12は、受信したメールの送信先アドレスが使用不可能な場合に(S13:NO)、送信元アドレスのドメインが通知先ドメイン112Aに一致するので(S15:YES)、送信先アドレスに対応付けられた新送信先アドレスがあるか否か判断する(S17)。制御部12は、新送信先アドレス(ABC@ABC.COM)が対応付けられているので(S17:YES)、新送信先アドレスが記載された返信メールを作成し、送信元アドレスへ送信して(S19)終了する。制御部12は、新送信先アドレスが対応付けられてない場合(S17:NO)に、送信先アドレスが使用できないことが記載された返信メールを作成し、送信元アドレスへ送信して(S20)終了する。 (もっと読む)


【課題】認証情報の管理負担およびネットワークの負荷を軽減させる。
【解決手段】送信元の外部システム5から送信先の外部システム5に送信されるメッセージを受信するメッセージ送受信部21と、自交換機10がメッセージの通信経路上の最終交換機であるか否かを判定し、交換機が最終交換機であると判定した場合に、送信先の外部システム用の認証情報を自メッセージ交換システムで保有しているか否かを判定する判定部11と、送信先の外部システム用の認証情報を保有していないと判定された場合に、メッセージの通信経路上に含まれる他の交換機10を有する他のメッセージ交換システム1から、送信先の外部システム用の認証情報を取得する認証情報取得部12と、を備え、上記メッセージ送受信部21は、送信先の外部システム用の認証情報を付加したメッセージを送信先の外部システム5に送信する。 (もっと読む)


【課題】メールクライアントにおける電子メールの送受信処理に要する時間をより容易に短くする。
【解決手段】ネットワーク通信装置は、メールクライアントおよびメールサーバとの通信のための通信インタフェースと、メールクライアントから送信メールをメールサーバの代理として受け取って格納すると共に、メールクライアントの代理としてメールサーバにアクセスして、格納された送信メールをメールサーバに転送する送信メール代理処理部と、メールクライアントの代理としてメールサーバにアクセスして、メールサーバからメールクライアントのユーザ宛の受信メールを受信して格納すると共に、格納された受信メールをメールサーバの代理としてメールクライアントに転送する受信メール代理処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】要求メッセージが複数の受信先に宛てられている場合においても対応可能な、異なるMMS環境間の改良型MMSメッセージングインターフェイスを提供する。
【解決手段】複数の受信先に宛てられたメッセージを受信するステップと、各受信先の状態の表示を決定するステップと、確認応答であって、少なくとも1つの受信先および前記少なくとも1つの受信先の関連する状態を識別する少なくとも1つのメッセージを含む確認応答を送信するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワーク内の電子メール・スパムおよびウイルスの配布を電子メール・メッセージの発信元の認証によって低減する方法および装置を提供する。
【解決手段】本願発明は、代表的には通信ネットワークにおいて電子メール・メッセージを認証する方法であって、表示されているユーザが電子メール・メッセージを送ったかどうかを判断するための問合せを発信元サーバで受け取る工程と、電子メール・メッセージが発信元サーバから送られたメッセージと一致するどうかを判断するために発信元サーバでログに記録したデータを検査する工程と、電子メール・メッセージを認証するために問合せに応答する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】メールを送信する際の誤送信を防止するメール誤送信防止装置、メール誤送信防止方法、およびメール誤送信防止プログラムに関し、社外秘などのメールの誤送信を防止する。
【解決手段】メール送信者1がメールを作成して送信すると、送信されたメールは送信サーバで一時的に保持され、保持されたメールを管理サーバ7に渡し、管理サーバ7は渡されたメールの本文中の単語から当該メールのセキュリティレベルを検出およびメールの宛先の受信者のセキュリティレベルを検出し、検出したメールのセキュリティレベルが受信者のセキュリティレベルよりも小さいあるいは等しいときにそのまま送信し、一方、大きいときに警告をメール送信者1に通知し、当該メール送信者1が送信指示あるいは送信中止指示させて当該指示に従い送信あるいは送信中止する。 (もっと読む)


【課題】精度よく優先度の高いメールを判定することができるシステムを提供すること。
【解決手段】メール優先度判定装置は、構成員の業務分担情報を記憶する業務分担情報記憶手段(111)と、ユーザ端末(30)から送信された送信メールを解析し、送信メールから業務分担情報に含まれるキーワードを抽出するキーワード抽出手段(143)と、抽出されたキーワードの数を集計する集計手段(144)と、集計手段の集計結果に応じて送信メールの優先度を判定する優先度判定手段(145)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】相手のアドレスに変更があった場合に、古いアドレスを新しいアドレスに変えてメールデータを正しく送信する。
【解決手段】旧アドレスと新アドレスとを対応付けてアドレス帳に登録しておく。メールデータの作成時に(ステップB11〜13)、そのメールデータに含まれるアドレスとアドレス帳に登録された旧アドレスとを比較する(ステップB14〜16)。両者が一致した場合には、当該アドレスをアドレス帳内の同じレコードに登録された新アドレスに置換する(ステップB17)。これにより、相手のアドレスに変更があった場合に、ユーザがその都度古いアドレスか否かを調べて書き直すといった作業を行わなくとも、新アドレスを用いてメールデータを正しく送ることができる。 (もっと読む)


【課題】メッセージフラッシュ時でも、エージェントからのメッセージ流量を動的に制御し他のメッセージの監視業務に影響を与えずに継続した障害監視を可能とすること。
【解決手段】障害監視対象の複数のエージェント20からのメッセージを分類して蓄積し端末に送信する障害監視マネージャ10を備える。このマネージャ10は、一のエージェント20からのメッセージ流量が一定量を超えて継続した場合に当該一のエージェント20に送信メッセージの量の低減制御を指令する動作制御部11を有する。この制御指令が出された一のエージェント20は、送信レベルの高いメッセージを選択し送信する動作制御部21と、残メッセージを送信用として蓄積するデータファイル部26とを有する。マネージャ側動作制御部11は、残メッセージが送信されてきた時にこれを先に送信された一のエージェントのメッセージに併合して出力するメッセージ併合機能を有する。 (もっと読む)


【課題】メールアドレスが公開される相手を所有者自身が決定すること。
【解決手段】メール処理サーバは、複数のメールアドレスと、メールアドレスの公開先メールアドレスを特定する特定情報とを関連付けて記憶する。また、メール処理サーバは、複数の前記メールアドレスが宛先アドレスとして設定された同報メールを受信する。また、メール処理サーバは、同報メールの宛先アドレスごとに、該宛先アドレスを公開先メールアドレスとして特定する特定情報に関連付けられたメールアドレスであって他の宛先アドレスを記憶部から選択する。また、メール処理サーバは、同報メールの宛先アドレスごとに、該宛先アドレスと、該宛先アドレスについて選択されたメールアドレスとが宛先アドレスとして設定されたメールを生成する。そして、メール処理サーバは、宛先アドレスごとに生成したメールを送信する。 (もっと読む)


21 - 40 / 432