説明

Fターム[5K030HA08]の内容

広域データ交換 (118,342) | 交換方式 (12,381) | 蓄積交換 (11,969) | パケット交換 (10,928)

Fターム[5K030HA08]の下位に属するFターム

Fターム[5K030HA08]に分類される特許

61 - 80 / 10,821


【課題】クロストラフィックの帯域を推定し、その帯域に応じて送信レートを制御することが可能なデータ送信装置を提供する。
【解決手段】データ送信装置1は、送信レートを計測し、新たに送信するパケットの仮送信レートとする送信レート計測手段10と、仮送信レートが最大送信レート以下の場合に、パケットをデータ受信装置2に送信するパケット送信手段11と、データ受信装置2から、パケットに含まれている識別子と対応付けて、当該パケットを受信した際の受信レートを受信情報として取得する受信情報取得手段12と、パケット送信手段11が送信したパケットに対応する仮送信レートと、当該パケットと識別子が対応する受信レートとに基づいて、最大送信レートを計算して更新する最大送信レート計算手段13aと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
告知情報のユニキャスト配信において、配信サーバの負荷を軽減し、安定なシステム運用を提供すること。
【解決手段】
複数の配信サーバからIPネットワークを介して複数の情報端末に対し告知情報をユニキャスト配信するデータ配信方法であって、a)配信制御サーバが、前記告知情報を配信すべき前記情報端末の数に応じて各情報端末を前記配信サーバの数に対応する複数のグループに分けると共に、各グループごとに前記複数の配信サーバのうちの1つを割り当てることによって、前記告知情報を受信するために自端末が接続すべき特定の配信サーバを予め決定するステップ、b)前記決定に基づき、前記告知情報の配信に先立って、前記配信制御サーバから前記IPネットワークを介して配信開始通知を各情報端末に一斉送信することにより、前記接続すべき特定の配信サーバを予め各情報端末に通知するステップ、c)各情報端末は、前記配信制御サーバから送信された前記配信開始通知を受信し、該配信開始通知に基づいて指定された配信サーバに接続するステップ、および、d)各配信サーバは、各情報端末からの接続に基づき該情報端末に前記告知情報をユニキャスト配信するステップ
からなることを特徴とするデータ配信方法。 (もっと読む)


【課題】 本来、パケットロスとして計上するべきではないシーケンス番号の不連続を判定可能なパケット受信装置を提供する。
【解決手段】 シーケンス番号が付加されたパケットを受信して処理するパケット受信装置(1)は、パケットがシーケンス番号が連続して到着しているか否かを検出する検出手段(パケット処理部11)と、検出手段にてシーケンス番号が不連続であることを検出した場合、シーケンス番号が不連続となってから経過した時間について確認する確認手段(時間算出部12)と、確認手段の確認結果を基に実際にパケットロスが発生したかどうかを判断する判断手段(パケットロス判定部14)とを有する。 (もっと読む)


【課題】パケット処理の並列化によるパケット処理性能の向上を図りつつ、帯域使用率の低いフローにおけるパケット破棄を減らすことが可能なパケット処理方法及びパケット処理装置を提供する。
【解決手段】それぞれが処理待ちキュー103を有する複数のパケット処理部104と、外部から受信した受信パケットをいずれかの処理待ちキュー103に振り分けるパケット振分け部102と、を備えるパケット処理装置100において、受信パケットのヘッダ情報から当該パケットが含まれるフローを特定して処理待ちキュー103に振り分けるときに、振り分け先の処理待ちキュー103のパケット数が所定の閾値を超え、かつ、当該処理待ちキュー103に含まれる当該振り分け対象パケットと同じフローに属するパケットの数が所定のフロー閾値以上である場合に、当該振り分け対象パケットを所定のアルゴリズムによって確率的に破棄する。 (もっと読む)


【課題】処理を実行させるデバイスを設定することができる情報処理プログラム等を提供する。
【解決手段】記憶部に、過去に通信先デバイスとして選択されたことのあるデバイスのIPアドレスを記憶させる。記憶部に記憶されている複数のIPアドレスの中で選択された選択IPアドレスから、通信対象ネットワークのアドレスを表す部分であるネットワークアドレス部を抽出する。通信対象ネットワーク内での通信先デバイスのアドレスを表す部分であるホストアドレス部を取得する。抽出されたネットワークアドレス部と生成されたホストアドレス部とを用いて、通信先デバイスのIPアドレスを生成し、記憶部に記憶させる。記憶部に記憶されている複数のIPアドレスのうちから、通信先IPアドレスを選択する操作をタッチパネルが受け付けた場合に、通信先IPアドレスが識別する通信先デバイスへ、各種の処理を実行する旨の指示を送信する。 (もっと読む)


【課題】パケット信号のデータ種別および全トラフィック量の増減に関わらず、一定値以上の監視情報の精度を実現することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、データサンプリング装置は、データ信号の種別に応じて、受信したデータ信号を分類する分類部と、分類された該データ信号をそれぞれ記憶する、先入れ先出し型の複数の記憶部と、一定時間当たりに受信したデータ信号の全トラフィック量と、該複数の記憶部にそれぞれ記憶された該データ信号のトラフィック量との比率に基づいてサンプリングレートを計算する解析部と、該解析部により計算された該サンプリングレートに基づいて、該複数の記憶部にそれぞれ記憶された該データ信号をサンプリングするサンプリング部とを有する。 (もっと読む)


【課題】パケット通信におけるパケットロスによる通信データの品質の低下による影響を防止又は軽減する。
【解決手段】第1の端末1と第2の端末2には複数のPAD112a,112b,212a,212bを設け、複数のPADのうちの1つを使用してパケット通信を行い、該パケット通信において受信データにおけるパケットロスが予め設定した所定値まで低下したことを検出したときには、他のPADを使用して前記第1の端末に前記1つのPADと共通のデータの送信を要求して受信し、前記1つのPADによる受信データのパケットロス率と前記他のPADによる受信データのパケットロス率を大小比較し、パケットロス率が小さい方の系統を採用してパケット通信を継続する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数のキューイングバッファを備えるフレーム転送装置において、キューイングバッファの輻輳に伴う不具合の発生を効率的に抑制するための技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 フレーム転送装置は、3以上のキューイングバッファと、各キューイングバッファからフレームを読み出す優先順位を記憶する記憶部と、優先順位に応じてフレームを読み出して転送をおこなうバッファ読み出し部と、受信したフレームをフレームに含まれる情報に応じて複数のキューイングバッファのうちのいずれかに書き込むバッファ書き込み部と、を備え、バッファ書き込み部は、いずれかの第1のキューイングバッファの輻輳状態を検出すると、所定の条件を満たしたときに、第1のキューイングバッファと、第1のキューイングバッファより優先順位が1つ上位の第2のキューイングバッファの優先順位の入れ替えをおこなう。 (もっと読む)


【課題】低電力消耗のための二重スタックモジュール制御装置を提供する。
【解決手段】IP住所制御モジュールから現在のIP住所割当情報を受信してIP住所バージョンを判断するIP住所バージョン判断部と、この判断されたIP住所バージョンのデータを処理するためのTCP/UDPスタック処理モジュール、IPスタック処理モジュールおよびIPパケット前処理モジュールを活性化させ、前記IP住所バージョンではない他の住所バージョンのデータを処理するためのTCP/UDPスタック処理モジュール、IPスタック処理モジュールおよびIPパケット前処理モジュールを非活性化させるインターネットプロトコールスタック制御部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】端末からサービス提供装置群に要求を送信するシステムにおいて、端末からの要求を負荷分散装置で多数のサービス提供装置に分散する場合、負荷分散装置自体が性能上のボトルネックおよび単一障害点となる。また、負荷分散装置を利用せずにサービス提供装置群に負荷を分散させる場合には、端末側にサービス提供装置を適切に選択させるための特殊な機能が必要となる。
【解決手段】複数のIPアドレスを格納したアドレス群管理テーブルをもち端末からの要求に対して当該アドレス群管理テーブルからアドレスを選択して返答する処理を行う名前解決装置と、アドレス群管理テーブルに格納されているIPアドレスのうち0個以上を重複なく割り当てた複数のサービス提供装置を備え、サービス提供装置の処理能力に応じた数のIPアドレスを割り当てることで負荷の分散を実現する。 (もっと読む)


【課題】
複数のサーバに分散配置されたデータグリッド型のデータへアクセスする際、サーバ間のリクエスト転送が行われることによってクライアントからの通信アクセス速度が低下する。
【解決手段】
サーバサイドで分散されているデータの分散ルールをサーバよりも前段に配される中継装置が持ち、その中継装置が通信データを解析して最終的にアクセスされるサーバを特定し、IPレイヤのパケットオプションに特定したサーバ識別情報を付加することにより、途中の中継装置のIPレイヤより上位のルーティング処理を省く。その結果、後段の中継装置の転送処理高速化、及び管理者の意図したネットワーク経路によるアクセスを可能とする。 (もっと読む)


【課題】外部装置からのパケットをより適切にフィルタリングすることを目的とする。
【解決手段】パケットから外部装置のアドレス情報を取得し、外部装置のアドレス情報がフィルタ情報に登録されているか否かを判断し、登録されていないと判断した場合、外部装置のアドレス情報から外部装置の装置識別情報を取り出し、取り出した装置識別情報と同じ装置識別情報を持つアドレス情報がフィルタ情報に登録されているか否かを判断し、登録されていると判断した場合、フィルタ情報に外部装置のアドレス情報を登録する更新を行うことによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】音声通信システムは、災害による輻輳が発生しても、限られたユーザ間で、直接に呼処理を可能とする。
【解決手段】音声通信システム50は、呼処理制御サーバ30と各端末10が接続されて構成される。呼処理制御サーバ30は、各端末10の電話番号とネットワークアドレスとの関係を記憶する記憶部と、各端末10のネットワークアドレスに基き、呼処理を行う呼処理制御部と、番号登録処理部とを有している。各端末10は、対向装置端末の電話番号とネットワークアドレスとの関係を記憶する記憶部と、対向装置端末のネットワークアドレスに基き、直接に呼処理を行う呼処理制御部とを有している。呼処理制御サーバ30は、第1の端末10から第2の端末10の電話番号を受信したとき第2の端末10のネットワークアドレスを検索して第1の端末10に送信する。 (もっと読む)


【課題】ビル設備監視機器とIPネットワーク監視機器との動作を連携させること。
【解決手段】監視機器状態管理部301が、IPネットワーク監視機器のステータスが変化したとき、該変化ステータスにBACnetのプロトコル特有のパラメータ情報を付加して格納し、連携パケット生成送受信部302が、前記ステータスが操作命令でないとき、特定IPネットワーク監視機器のステータス及びパラメータ情報に基づいてBACnetのプロトコルのパケットを生成してビル設備機器管理システム103に送信し、前記ステータスが操作命令信号のとき、特定IPネットワーク監視機器のステータス及びパラメータ情報を管理データベース401から取得し、該ステータス及びパラメータ情報に基づいてBACnetのプロトコルのパケットを生成してビル設備機器管理システム103に送信するビル設備機器管理システム連結システム。 (もっと読む)


【課題】パケット転送性能の劣化を防ぎつつ正確なタイミングでQoSまたは課金制御のパラメータを切り替える。
【解決手段】サーバ装置と、前記サーバ装置との間でパケットを通信する端末装置と、前記パケットの通信を中継する通信装置と、を備える通信システムの制御方法であって、前記通信装置は、受信したパケットと、前記受信したパケットの通信量に適用される重み値とを関連付ける情報、および、前記受信したパケットと、前記重み値が適用された通信量を積算するカウンタとを関連付ける情報を保持し、前記通信システムの制御方法は、前記受信したパケットに関連付けられた重み値を特定する手順と、前記特定された重み値が適用された前記受信したパケットの通信量を、前記受信したパケットに関連付けられたカウンタを用いて積算する手順と、前記カウンタを用いて積算された値に基づいて、QoSまたは課金制御のパラメータを変更する手順と、を含む。 (もっと読む)


【課題】中継装置内部の障害箇所(異常発生箇所)を自律的に特定する。
【解決手段】中継装置は、装置内の通過ルートを一意に示すパス識別子を伝送対象パケットに付加する付加手段と;通過する前記パケットから前記パス識別子を抽出したとき、抽出した前記パス識別子と装置内の監視箇所を示す情報とを含む通過情報をそれぞれ通知する複数の監視手段と;前記複数の監視手段から通知される前記通過情報に基づいて、前記パケットの通過状況をパステーブルに記録し、前記パステーブルに記録した前記通過状況に応じて、装置内の障害箇所を検出する判定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】品質が優先的に保証された回線を有効的に利用することを課題とする。
【解決手段】ルータは、品質保証回線への接続要求をクライアント端末から受信した場合、品質保証回線に接続中のクライアント端末の数が接続可能な端末の上限数に達しているか否かを判定する。そして、ルータは、上限数に達していると判定された場合に、品質保証回線に接続中の端末のうち利用条件を超過するクライアント端末の接続を切断して、接続要求を送信したクライアント端末に品質保証回線を割り当てる。また、ルータは、上限数に達していないと判定された場合に、品質保証回線に接続中のクライアント端末が利用条件を超過するか否かに関らず品質保証回線への各接続を維持し、接続要求を送信した端末に品質保証回線を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】 エンドユーザ近傍のキャッシュサーバを解決し、エンドユーザを近傍キャッシュサーバに誘導することを可能とする。
【解決手段】 エンドユーザの情報処理端末1061〜1063の端末IPへの経路上の、一つ以上のルータ1051〜1059を取得し、そのうちの端末IPに最も近いルータに近いキャッシュサーバ1021、1031、または1041を、データベースとして保持したリストから探索して決定し、もし最も近いルータに近いキャッシュサーバが見つからなければ、その次に近いルータ、更にはその次に近いルータと、探索ルータを再帰的に変更して探索し、見つからなければデータセンタ1011が対応する。 (もっと読む)


【課題】データ収集デバイスが無線メッシュ通信ネットワークのノードからデータを収集するのに必要とされる時間期間を短縮するための方法を提供することを目的とする。
【解決手段】データ収集デバイスが、経路ごとに、その経路の信頼性水準を表すメトリックを得て、得られたメトリックに従って上記データを収集するための第1のスケジューリングシーケンスを決定し、第1のスケジューリングシーケンスに従って上記ノードに要求を送信し、送信条件の変動に従って上記メトリックのうちの少なくとも1つを更新し、更新後のメトリックに従って、第1のスケジューリングシーケンスを更新して第2のスケジューリングシーケンスを得て、第2のスケジューリングシーケンスに従ってノードに要求を送信し続けるようになっている。 (もっと読む)


【課題】
データトラフィック量が事前に予測できない信号に対しても、主信号帯域に影響を及ぼすことなく、通信網内での通信経路障害検出を検出する。
【解決手段】
通信ネットワークに接続され、対向する通信装置へ主信号を送信する送信処理部と、対向する通信装置から主信号を受信する受信処理部を備えた通信装置において、前記送信処理部は、送信する主信号の帯域の空きを検出する主信号検出部と、前記主信号検出部において前記主信号の帯域に空きを検出した場合、保守運用信号を生成する保守運用信号生成部と、前記主信号に前記生成された保守運用信号を挿入する保守運用信号挿入部と、を備え、前記受信処理部は、受信した主信号に障害を検出した場合は、第1の障害情報を出力する主信号検出部と、受信した保守運用信号から障害を検出した場合は、第2の障害情報を出力する保守運用信号検出と、を備えたことを特徴とする通信装置。 (もっと読む)


61 - 80 / 10,821