説明

Fターム[5K030HB02]の内容

広域データ交換 (118,342) | データ種別 (6,873) | 映像データ、テレビ電話 (1,287)

Fターム[5K030HB02]の下位に属するFターム

Fターム[5K030HB02]に分類される特許

41 - 60 / 1,178


【課題】通信端末が宛先リスト画面を操作して相手先の通信端末との通信を行えない場合、宛先リスト画面を代替手段(代替画面)に切替えて、通信端末が代替手段(代替画面)を操作することによりシステム上における相手先の通信端末との通信を回避的に実現させる。
【解決手段】本発明に係る遠隔通信管理装置は、宛先一覧情報を提供し、宛先一覧情報の提供の可否を判定し中継装置に対し認証ID取得要求を行い、端末に中継装置のIPアドレスと認証IDとを送信し、中継装置は、複数の認証IDを記憶し、認証IDを発行し、第1端末の認証IDを含む第1接続要求を受信すると端末認証を行い、第2端末の認証IDを含む第2接続要求を受信すると端末間の接続認証を行い、端末間のデータ通信を中継し、第1端末は、中継装置のIPアドレスと認証IDとを受信し、中継装置に対し該認証IDを含む第1接続要求を行い、第2端末の認証IDを含む第2接続要求を行う。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ配信において、ネットワーク全体のリソースを効率的に使用する。
【解決手段】コンテンツ配信制御装置10は、配信要求の数に基づいて、コンテンツの配信方法を決定し(S121)。その決定した配信方法を配信サーバ20に送信する(S122)。配信サーバ20は、受信した配信方法に基づいて、コンテンツを配信する(S123)。例えば、端末30bは、コンテンツの配信を要求するコンテンツの配信要求をコンテンツ配信制御装置10へ送信する(S111)。コンテンツ配信制御装置10は、配信要求を受け付けて、その配信方法がマルチキャストである場合、端末30bに対して、マルチキャストアドレスを接続先として通知する(S112)。端末30bは、近傍のルータにjoinメッセージを送信する(S113)。端末30bは、配信サーバ20からマルチキャスト配信されたコンテンツを受信する(S114)。 (もっと読む)


【課題】 マルチキャスト配信要求の受付が拒否された場合、破棄されたことを通知または代替映像コンテンツを配信することで、ユーザ端末に通知する。
【解決手段】 本発明は、IPネットワーク中継機器が、ユーザ端末から送信されたマルチキャスト配信要求の受付可否の判定を行い、受付を拒否すると判定された場合には、映像配信サーバから受付拒否通知用の通知を取得し、ユーザ端末に送信する。また、受付を拒否する場合に、映像配信サーバからマルチキャスト映像データを取得し、該マルチキャスト映像データの情報量を一定量削減し、情報量が削減されたマルチキャスト映像データを前記ユーザ端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】CPU負荷が高くなるのを抑制しつつ、一箇所のスループットの低下が他の送信先に影響しない状態を実現する。
【解決手段】映像ストリームをTCP等の輻輳制御機構を持つトランスポートプロトコルを利用して、複数の送信先に送信する多地点配信システム等に適用できる。送信端末は、スループットが十分な受信端末A,Cに対しては同一スレッド(第1のスレッド)で送信し、スループットが低下している受信端末Bに対しては別スレッド(第2のスレッド)で送信する。このような送信方法をとることで、受信端末B宛てのスループットの低下が受信端末A,Cへの送信に影響を与えることがなくなる。また、受信端末A,B,Cに対してそれぞれ別のスレッドで送信するものではなく、スレッド数の増加、従ってCPU負荷が増加することを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】伝送レートを簡易に高精度で安定化させることの可能なIP放送システムを提供すること。
【解決手段】実施形態によれば、ディジタルコンテンツを含むストリームパケットをヘッドエンド装置からIP(Internet Protocol)ネットワークを介して配信するIP放送システムにおいて、ヘッドエンド装置は、生成部と、送信部と、レート計算部と、レート制御部とを備える。生成部は、ストリームパケットを生成する。送信部は、生成されたストリームパケットをIPネットワークに送信する。レート計算部は、ストリームパケットのIPネットワークへの伝送レートを、IPネットワークに備えられる時刻情報供給サーバから取得した時刻情報に基づいて算出する。レート制御部は、算出された伝送レートを安定化制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザー体感品質(QoE)に関して画像データのコード変換の効果を評価する。
【解決手段】ネットワークモニタリングシステムにより無線ネットワークを介して送られてくる画像データパケットが収集される。画像データセッションが画像データパケットから検出される。画像データパケット内の画像セッション用のキーパラメータがモニタされる。キーパラメータに基づいて画像セッション毎の有効スループットが決定される。画像セッションに関連する一又はそれ以上のユーザーに対しての体感品質(QoE)が決定される。ヘッダ拡張子がコード変換システムによって画像データパケットに加えられる。ヘッダ拡張子は、元のコード変換された画像データパケットに関するデータを含んでいる。ネットワークモニタリングシステムは、ヘッダ拡張子をモニタしており、ユーザー体感品質(QoE)全体についての画像データコード変換の効果を評価する。 (もっと読む)


【課題】送信端末から複数地点に同時にデータを配信するシステムにおいて、受信端末がその回路規模を不必要に大きくすることなくパケットロスを良好に回復可能とする。
【解決手段】受信端末200A,200Bは、送信端末100から受信する映像ストリームのパケットデータを一次バッファに整列して一時的に蓄積する。受信端末のデータ処理機能部は、一次バッファからパケットデータを順次読み出して二次バッファに書き込む。データ処理機能部は、パケットロス検出時、欠落したパケットデータを他の受信端末から取得し、二次バッファに書き込む。この書き込み処理により、二次バッファに、映像ストリームの連続した、つまり欠落のないパケットデータを蓄積できる。受信端末のデコーダは、二次バッファに蓄積されている、映像ストリームの連続したパケットデータを順次読み出してデコード処理を行い、欠落のない受信映像データを得る。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの帯域幅が確保できない場合であっても、画質を劣化させることなく映像データの転送を行えるようにすること。
【解決手段】ネットワークを介して複数のカメラ1a〜1cから映像受信装置8へ映像データを転送するシステムにおいて、帯域使用率算出部13は、複数のカメラから転送されるデータ量からネットワークの帯域使用率を算出する。算出された帯域使用率が許容レベルを超える場合、カメラの少なくとも1つは、データ転送のタイミングをずらしてデータを転送する。あるいはカメラの少なくとも1つは、転送するデータの順序を入れ替えてデータを転送する。帯域使用率算出部13は、データ受信装置8またはカメラの1つが備えている。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを配信する配信ツリーに属する端末に対して安定してコンテンツを配信できる利用者端末を提供する。
【解決手段】利用者端末1は、配信ツリー上において自端末に接続している他の利用者端末1から、接続要求を受け付けることが可能か否かを示す到達可否情報を含む通信環境情報を取得する通信環境情報取得手段19と、配信ツリー上の順番を示す配信トポロジを組み替える処理の対象として、自端末に接続している複数の他の端末1の中から、いずれか2端末を、一方は到達可否情報が到達可であることを条件にして選択し、到達可否情報が到達可である端末の方を、接続組替を要求する組替要求端末1aとして決定し、かつ、もう一方を組替受付端末1pとして決定する配信トポロジ組替端末選択手段13と、決定された組替要求端末1aに対して、決定された組替受付端末1pへの接続組替を指示する接続組替指示手段14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来のテレビ会議システムによると、あるテレビ会議端末が、所定の予約に基づくテレビ会議に参加するのを待ってからテレビ会議を開始したい場合に、このテレビ会議端末の通信の状態を電話等の他の通信手段によって確認してから会議を開始する必要があり、多大な手間を要していた。
【解決手段】 管理システムは、第2の伝送端末が予約に基づく通信を実行する場合に、この予約が所定の予約であるか否か判断し、判断の結果に基づいて第2の伝送端末の状態を示す情報を第1の伝送端末に送信する。これにより、第2の伝送端末が所定の予約に基づく通信を開始してからテレビ会議を開始したい場合に、第1の伝送端末の利用者は、送信された情報に基づいて通信を開始できるので、第2の伝送端末の通信の状態を電話等の他の通信手段によって確認する必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】データ伝送路の状況に拘らず、低遅延でデータを伝送する。
【解決手段】レート制御部212は、データを送信する際の送信レートを調整し、バッファ制御部211は、送信レートに基づいて、データを一時的に保存するための送信バッファ211aのサイズを変更し、送信バッファ211aに、送信バッファ211aのサイズよりも小さい追加可能サイズ以下のデータを一時的に保存させ、RTP送信部113に出力させる。そして、RTP送信部113は、送信レートで、送信バッファ211aにより出力されるデータを送信する。本開示は、例えば動画像等を送信してリアルタイムに再生させる送信装置等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】重要なデータのパケットロスを抑制しつつ、帯域を計測することができる通信装置、通信方法、および通信プログラムを提供する。
【解決手段】送信対象となるパケットの生成元が対象データである場合(S61:YES)、探索範囲に含まれる未計測帯域のなかで最下端が、計測帯域に選択される(S63)。送信対象となるパケットの生成元が対象データでない場合(S61:NO)、探索範囲に含まれる未計測帯域のなかで最上端が、計測帯域に選択される(S65)。パケットが生成されて、選択された計測帯域に送信される(S67、S69)。 (もっと読む)


【課題】本願の開示実施例は、ビデオ伝送ストリームに同期バイトを挿入するシステム及び方法に関する。
【解決手段】特に、第1のセット・トップ・ボックス(22a)によってサポートされる解析手順を判定する工程と、第1のセット・トップ・ボックス(22a)の解析手順に準拠するよう第1の伝送パケットを付加する工程と、第1の伝送パケットを第1のセット・トップ・ボックス(22a)に伝送する工程とを備える方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】劣化映像の再現精度を向上させ、Full Reference法に基づくユーザ体感品質の評価値を高精度に算出する。
【解決手段】映像受信端末102は、エラーコンシールメント処理を含めたデコード処理を行い、映像劣化を検出した場合に、フリーズしたピクチャ番号、またはブロック歪の生じたマクロブロックデータを含めた品質情報を生成して送信する。映像品質管理装置108は、映像受信端末102から受信した品質情報のピクチャ番号またはマクロブロックデータを用いて、映像配信サーバ106から取得した原映像を加工し、ユーザがテレビ101にて視聴した劣化映像を再現する。 (もっと読む)


【課題】テレビ会議中に他の通信端末からの接続要求を受けた場合に、権限のある者の許可に基づいて会議参加者を追加できる通信端末、通信システム、及び通信プログラムを提供する。
【解決手段】通信端末14は、P2P型の通信によってテレビ会議を実行している通信端末11、12、及び13のうち、通信端末13に対して第一要求データを送信する(S203)。通信装置13は、親通信端末(通信端末11)のIDを格納した第一応答データを、通信端末14に対して返信する(S205)。通信端末14は、通信端末11に対して第二要求データを送信する(S207)。通信端末11は、通信端末14がテレビ会議に新たに参加することを許可する場合、通信端末14に対して第二応答データを送信する(S209)。通信端末14は、第二応答データを受信した場合、通信端末11、12、及び13とP2P型の通信を行うことで、テレビ会議に新たに参加できる。 (もっと読む)


【課題】ローカルネットワークに属し、固定グローバルIPアドレスが付与されていない撮像装置と外部ネットワークとの通信を提供する。
【解決手段】ローカルエリアネットワークに属する撮像装置と、当該ローカルエリアネットワーク以外のネットワークに属する端末装置と、それぞれ通信可能に構成されたサーバであって、前記撮像装置から定期的に送信される当該撮像装置に対する接続要求の有無の問い合わせを受信する手段と、前記撮像装置からの問い合わせを受信した場合に、前記端末装置から前記撮像装置に対する接続要求を受信しているか否かを判定し、当該判定結果が是であることを条件に、前記問い合わせに基づいて確立した前記撮像装置との間の接続を維持する手段と、前記維持された接続を利用して前記撮像装置から送信される前記撮像装置が撮像した撮像データを受信する手段と、前記受信した前記撮影データを前記端末装置へ送信する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 IPネットワーク上に論理的に形成されたオーバレイネットワークを用いて、エンド・ツー・エンドの通信品質を向上させ、ネットワークの負荷を軽減する。
【解決手段】 本発明は、管理サーバにおいて、コンテンツの要求を取得すると、オリジナルノード及びキャッシュオーバレイノードの中から、該コンテンツを保持するノードを探索し、その中でユーザとのホップ数(中継ルータ数)が最も小さいノードを、コンテンツ配信元ノードとして選択し、オーバレイノードに通知し、オーバレイノードにおいて、コンテンツ配信元ノードと配信要求ユーザの間の経路を決定し、決定された経路に従ってコンテンツを配信し、コンテンツ配信経路上に、キャッシュオーバレイノードが存在すれば、そこに該コンテンツをキャッシュする。 (もっと読む)


【課題】従来、テレビ会議端末等の伝送端末のIPアドレスに近いIPアドレスの中継装置を使用すれば、高画質の画像データや高音質の音声データを送受信することができるという推測の下で、使用する中継装置を絞り込んでいる。そのため、通信ネットワークの環境によっては推測通りにならない場合がある。
【解決手段】通信ネットワーク2上におけるファイアウォールの設置位置や、ファイアウォールの種類に基づいて、端末10毎に使用可能な中継装置30を定めておき、複数の中継装置30の中で、まずは要求元端末と宛先端末とで共通して使用可能な中継装置30を2つ以上絞り込む。これにより、その後、実際に上記候補としての各中継装置30を介して、端末間で事前送信情報を送受信することで、2つ以上の候補の中継装置のうち、送受信に要した所要時間が最短の所定情報を中継した中継装置に絞り込むことができる。よって、実際の通信ネットワーク環境下で高品質の画像データ等による通信を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】パケットロス(受信エラー)が発生した場合のエラー耐性を向上させたストリーム暗号技法を提供する。
【解決手段】初期化ベクトルを生成する初期化ベクトル生成部(110)と、生成された初期化ベクトルを用いて、ストリーム暗号モジュールを初期化し、該初期化されたストリーム暗号モジュールを用いて、ストリームデータに対してストリーム暗号化を施す暗号化部(120)と、暗号化されたストリーム暗号データを格納している暗号化パケットを生成する暗号化パケット生成部(130)と、初期化ベクトルと、該初期化ベクトルの次の初期化ベクトルが送出される時間情報と、を格納している初期化パケットを生成する初期化パケット生成部(140)と、初期化パケットおよび暗号化パケットをブロードキャスト/マルチキャストにより送信する送信部(150)とを備えることを特徴とする送信装置(100)を提供する。 (もっと読む)


【課題】効率的な帯域制御を行なうストリーミング通信システムを提供する。
【解決手段】ストリーミング通信装置5は、ルータ装置3に対してストリーミング通信に必要となる帯域の確保を要求するパケットを送信する。ルータ装置3は、要求パケットに従って必要な帯域を確保する。これにより、安定したストリーミング通信を行なうことができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,178