説明

Fターム[5K030MB01]の内容

広域データ交換 (118,342) | 状態監視の項目 (5,819) | 品質、障害、誤動作 (4,936)

Fターム[5K030MB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K030MB01]に分類される特許

241 - 260 / 851


【課題】待機系ノードから現用系ノードに移行するかの判定に用いられる情報を、待機系ノード間で一致させるフェイルオーバー方法、そのシステム、ノード及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明は、各待機系ノードは、現用系ノードの障害を検出すると、現用系ノードの障害検出後のある時点における自身の待機系ノードの情報を他の待機系ノードに送信し、自身の待機系ノードの情報と他の待機系ノードの情報とを取得し、取得した待機系ノードの情報を用いて、待機系ノードから現用系ノードに移行するかを判定するフェイルオーバー方法である。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにおけるデータ伝送効率を向上させる。
【解決手段】宛先通信装置のIDと当該宛先通信装置へ送信する場合に送信すべき隣接通信装置のIDと当該隣接通信装置への送信の評価値と当該隣接通信装置を経由する場合に宛先通信装置までに必要なhop数とを含む隣接データを格納するルーティングテーブルを、隣接通信装置からの受信packetの宛先通信装置のIDで検索して評価値に基づき隣接データを抽出し、そのhop数がdata packetに含まれるhop数以上であるか判断する工程と、抽出hop数がdata packetに含まれるhop数以上である場合に、data packetの直接の送信元通信装置である隣接元通信装置のIDが送信先通信装置のIDとして指定された異常通知パケットを生成し、送信する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】入出力処理の負荷を低減し、処理性能を向上させることができるネットワーク監視サーバを得ること。
【解決手段】ネットワーク11経由で接続される機器1−1〜1−6から監視対象の情報である監視情報を取得して記録し、また、監視情報を表示する可視化処理を実施するネットワーク監視サーバ2であって、監視情報を記録するためのログディスク5と、可視化処理で表示する表示情報の更新タイミングに基づいて監視情報をログディスク5に書き込むロギングプロセス部4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続装置が多段に接続された場合に、リンク障害の発生を他の装置に通知する際にリンク状態における遷移のばたつきが発生しないネットワーク接続装置及びそれを用いたネットワークを提供する。
【解決手段】ポートにてリンク障害が発生したことを検知するリンク障害検知部4と、リンク障害通知信号を送信するよう制御するリンク障害通知信号送信部5と、リンク障害通知信号を受信したことを検知するリンク障害通知信号検知部6と、リンク障害通知信号を受信したとき該リンク障害通知信号を中継する又は中継しないの設定内容を保持する設定内容保持部15と、リンク障害通知信号を受信したとき、設定内容に基づき、該リンク障害通知信号を中継する又は中継しないを制御するリンク障害通知信号中継制御部7と、ポートを強制的にリンクダウンするリンクダウン制御部8と備える。 (もっと読む)


【課題】リンク故障時においてもサーバへのアクセスを確保した上で、さらにサーバ集合までの距離を抑えるようなサーバ配置を決定する。
【解決手段】トポロジ情報・設計パラメタ入力部101は、ネットワークのトポロジとサーバ数の上限Sと整数k,B,rを入力して記憶装置に格納し、サーバ配置箇所選択部102は、全てのノードに対して、辺独立な経路でk個以上のサーバに到達でき、かつ各ノードからr個の最近接サーバまでのホップ距離の総和がB以下となるように、S個以下のサーバを、各ノードからr個の最近接サーバまでのホップ距離の総和が最小となるよう、ネットワーク上のノード配置を特定し、サーバ配置箇所出力部103は、サーバ配置箇所選択部102が特定したノード配置情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの状態を反映した帯域管理が行える帯域管理装置および帯域管理方法を提供する。
【解決手段】端末装置5は、アクセスネットワーク1内のアクセスラインを使用すべく要求をSSC4に送信する。SSC4は、アクセスネットワーク1の状態を反映した情報を用いて、要求を許可できるか否かを判定し、許可できる場合は許可を、できない場合は不許可を端末装置5に送信する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータシステムのノード情報を効率よく収集し、蓄積し、容易に閲覧するための技術を提供する。
【解決手段】本発明のデータ収集システムは、分担してネットワーク内の複数のノードから、該ノードが有する情報であるノード情報を収集する複数のデータ収集装置と、前記データ収集装置が収集したノード情報を重複させることなく蓄積するデータ蓄積手段と、ノード情報の要求を受け付け、該要求で指定されたノードのノード情報を前記データ蓄積手段から取得して提供するノード情報提供手段を有する。 (もっと読む)


【課題】運用の対象となる電気部品が診断状態でも、運用までの停止時間を短縮できる情報処理装置、装置内切替方法および装置内切替プログラムを得る。
【解決手段】複数の同一機能を備えた電気部品の1つを選択可能に配置した装置部11を使用して運用手段12は装置を運用する。状態監視手段15は各電気部品の状態を監視している。運用時の電気部品の障害を障害検知手段13が検知すると障害時制御手段17が。障害時対処設定手段16の設定内容に応じて装置部11の選択制御を行う。 (もっと読む)


本発明は、特に照明システムの光源などのネットワーク化された制御システムの装置を個別に制御するためのメッセージのルーティングなど、ネットワーク化された制御システムの相互接続された装置のネットワークを介したメッセージのルーティングに関する。本発明の基本的なアイデアは、ネットワーク化された制御システムの相互接続された装置のグリッドを介し送信装置から宛先装置へのメッセージのルーティングパスを決定し、故障装置がルーティングパスに含まれているとき、全く新たなルーティングパスを決定する代わりに故障装置の周囲のメッセージをルーティングするため、ルーティングパスを変更することである。従って、ネットワーク化された照明システムの照明器具などの相互接続された装置のネットワークを介したメッセージの効率的なルーティングが提供される。本発明の実施例は、ネットワーク化された制御システムの相互接続される装置のネットワークを介しメッセージをルーティングする方法であって、前記装置は、ほぼ矩形のグリッドに配置され、各装置は、前記グリッドの直接的に近傍にある装置から受信したメッセージを前記グリッドの直接的に近傍にある装置にルーティングするよう構成され、当該ルーティングは、送信装置から前記グリッドを介し宛先装置へのメッセージのルーティングパスを決定するステップと、前記グリッドを介し前記決定されたルーティングパスに沿って前記送信装置から前記宛先装置に前記メッセージをルーティングするステップと、前記決定されたルーティングパスに含まれる故障装置の周囲で前記メッセージをルーティングするため、所定のルーティングルールに従って前記ルーティングパスを変更するステップとを有する方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】複数のローカルネットワークを、インターネットを介して接続する通信装置の安全性および機密性を向上させる。
【解決手段】複数のローカルネット301、302、303同士を、インターネット304を介して接続する通信装置は、第1系ローカルネットGW(ゲートウェイ)装置1a、第1系インターネットGW装置2b、第2系ローカルネットGW装置3c、および第2系インターネットGW装置4cを有する。各GW装置1a、2b、3c、4dそれぞれは、インターネット401またはローカルネット301、302、303と、IPパケットのデータ信号を送受信可能なIP送受信部12aと、非IP通信手段を介してIP送受信部11aと予め設定された信号情報を互いに送受信可能な非IP送受信部13aと、信号情報の設定情報を予め設定可能な転送可能パケット設定部11aと、を有する。 (もっと読む)


【課題】NGN(次世代ネットワーク)環境において、業務全体の状況を監視し、その監視結果からネットワーク帯域を最適に制御する装置を提供する。
【解決手段】監視サーバ100のデータ取得部101は、サーバA、Bから例えば業務のビジネスプロセスに関するデータを取得する。KPI測定部102は、データ取得部101によって取得されたDB格納部105のデータと、設定情報106とに基づき、KPIを計算する。判断処理部103は、KPI測定部によって計算されたKPIに基づき、NW帯域情報格納部108に格納されたネットワーク帯域情報を変更する。制御命令部104は、判断処理部103によって変更された変更後のNW帯域情報での帯域制御を命令する帯域制御命令をサーバA、Bに出力することによりサーバを介して帯域制御命令をNGNへ出力する。あるいは制御命令部104は、帯域制御命令をサーバを介することなくNGNへ直接出力する。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末の通信に関する性能を機種別に分析する。
【解決手段】UE1がCS呼を発信すると接続タイプの種別がRAN2により判別され、CN3は、認証のためのIdentity Request messageをUE1に送る。この時、CN3はUE1に対してIMEISVをIdentity Response messageに含ませて送信するよう指示し、RAN2は、Identity Response messageからIMEISVを抽出し、IMEISVからTACを抽出して、CS呼を発信したUE1の機種情報を取得する。接続が確立するとRAN2はMesurement Reportを送出するMesurement Report周期送信指示をUE1に送出、Mesurement Reportを受信し、含まれているRF情報とDL送信電力情報を得る。切断理由と得られた各種情報により、機種別の通信性能を分析する。 (もっと読む)


【課題】複数の観測点により観測された観測フローから処理負荷を抑えて異常箇所を特定できる異常箇所特定プログラム、異常箇所特定装置、異常箇所特定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】コンピュータにネットワークの異常箇所を特定させるための異常箇所特定プログラムであって、観測点毎に観測フローのリンクを特定し、観測フローの正常/異常に基づき、特定したリンクの正常/異常を判断するリンク第一次異常判断手段42と、各観測点から見たツリー状の上位/下位のリンクの接続関係を利用し、リンク第一次異常判断結果から、リンクの異常確率を観測点毎に判断するリンク第二次異常判断手段43と、観測点毎のリンク第二次異常判断結果を集計し、リンクの異常確率を判断するリンク第三次異常判断手段44としてコンピュータを機能させることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】VRRP等の冗長化プロトコルをサポートし待機系動作(バックアップ動作)を行うパケット転送装置の消費電力の削減を可能とする。
【解決手段】ルータ12は、ルータ11とともにVRRPグループを形成することができ、マスタ動作とバックアップ動作の間の切り替えをルータ11と相補的に行う。さらに、ルータ12は、マスタ動作を行っているルータ11からVRRPグループに関して送信される制御パケット(VRRP広告)をバックアップ動作中に監視する通常モードと、VRRP広告を監視しない省電力モードとの間でモード切り替えができる。また、スイッチ13は、ルータ12が省電力モードであるときにルータ12に代理してVRRP広告を監視し、VRRP広告の監視結果に基づいてルータ12の通常モードと省電力モードの間の切り替えを制御する。 (もっと読む)


【課題】プロテクション方式並みに高速に障害回復できること、多重障害に対してもパスを回復できること、ネットワーク資源の利用効率が良いことの3つの特徴を兼ね備え得る通信ネットワークシステムなどを提供することである。
【解決手段】パスデータベースと、パス切替部とを具備する通信ネットワークシステムによって解決できる。パスデータベースは、一の現用パスと、代替パスで保護されている他の現用パスとを同じグループにグループ化するためのグループ化データを蓄積する。パス切替部は、一の現用パスに障害が発生したときに、グループ化データを参照し、一の現用パスと同じグループに属する他の現用パスの代替パスへの切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】 ダークネット観測を広範囲に行い、その観測結果を用いて、サーバやホストが存在する組織の実ネットワークの保護の充実を図る技術を提供すること。
【解決手段】 ネットワーク上で用いられるアドレスであって到達可能かつ未使用のアドレス空間をなすダークネットを監視するネットワーク監視方法を提供する。監視対象とする各通信ネットワークの使用済みのアドレス情報を収集して格納した分析センタ装置10を用い、異なる組織に管理される通信ネットワーク2a〜2g内に設置されたセンサ手段が、自ネットワーク内のダークネット宛の信号を検出する。そして、各センサ手段から少なくとも信号の存在と検出した信号の送信元アドレスとを含む検出結果を受理して、その送信元アドレスが、監視対象の各通信ネットワークにおける使用済みのアドレス情報であるかどうかを分析する。分析の結果、少なくとも該信号が使用済みのアドレスから発信されている場合にアラートを出力する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク全体の消費電力量の削減を図るため、利用状況に応じてネットワークの構成を動的に変更するネットワークの管理システムを得る。
【解決手段】多数のノードが接続されたネットワークにおいて、各ノードのインタフェース情報を得ることでネットワークの接続形態を把握する接続形態把握手段と、ネットワークの使用状況情報及び各リンクコストに関する情報を各ノード間で交換し情報を共有する情報共有手段と、前記接続形態把握手段及び情報共有手段の情報からレイヤ3トポロジを新たに求めるトポロジ取得手段と、レイヤ3トポロジを動的に変更するトポロジ変更手段と、レイヤ3トポロジの構成変更により不使用となったリンクやノードを省電力モードや休止又は停止するノード停止・休止手段と、他ノードからの指示又は自発的にリンクやノードを省電力モードや休止状態や停止状態から復帰するノード復帰手段とを有して成る。 (もっと読む)


【課題】エンドツーエンドのユーザ回線に対する影響度合いを正確に判定する。
【解決手段】ネットワークおよび当該ネットワークを構成する機器から障害の警報を受信し、障害の主原因の判定および下位への影響を展開するネットワーク監視装置であって、ネットワーク構成情報に基づき、主原因と判定されたトレイルから下位のトレイルに向かって警報情報を検索し、停止判定を行う手段と、前記下位停止判定の途中のトレイルが単ルートによる冗長構成の下位に仮想的に設定されたトレイル群である場合に、ネットワーク構成情報に基づき、上位のトレイルに向かって警報情報を検索し、前記トレイル群に対して設定された切替時間、切替保護時間および停止条件に基づいて停止判定を行う手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】マルチリンクを構成するリンクのうちいずれかのリンクにおいて導通が確保されていないことを検出する。
【解決手段】マルチリンク試験装置10は、マルチリンクを備える中継ノード20Aに対し、それぞれ異なる送信元アドレスを設定したパケットを送信する。ここで、送信したパケットのうち、いずれかのパケットに対する応答パケットを、マルチリンク確認先装置30から受信できなかったとき、マルチリンクを構成する複数のリンクのうち、いずれかのリンクにおいて導通が確保されていないと判断する。 (もっと読む)


発呼者のデュアルモードユーザ端末は、従来のセルラネットワークおよびVoIPプロトコルを使用したパケットデータネットワークの双方を介して呼を生成することができる。被呼者にパケットデータネットワークを通したVoIP呼を受信させる手だてがない場合には、発呼者のユーザ端末は、パケットデータネットワーク上で利用用可能な第3者ユーザ端末に対して、発呼者と被呼者との間の呼を中継するよう要求できる。 (もっと読む)


241 - 260 / 851