説明

Fターム[5K030MD04]の内容

広域データ交換 (118,342) | 管理、運用 (3,956) | 起動、初期設定 (445)

Fターム[5K030MD04]に分類される特許

21 - 40 / 445


【課題】 ネットワーク上の通信状態を低コストで解析、監視する。
【解決手段】 ターミナルアダプタ3と管理サーバ4とが、インターネットNWを介して通信可能に接続され、管理サーバ4は、ターミナルアダプタ3において通信速度を測定してその測定結果を管理サーバ4に送信するための測定プログラム43を記憶する。そして、ターミナルアダプタ3から起動情報を受信した場合に、ターミナルアダプタ3に測定プログラム43を送信し、測定プログラム43が実行されたターミナルアダプタ3から受信した通信速度に基づいて、インターネットNWの通信状態を解析する。 (もっと読む)


【課題】 利用者が、仮想マシン資源リソース同士のネットワーク接続を容易に構成及び修正することが可能なネットワーク構成システムを提供する。
【解決手段】 管理サーバ装置(3)は利用者端末(4)からの仮想マシンリソース割り当て要求に対して仮想マシンリソースを割り当てる割り当て手段(スイッチ制御部32)と、割り当て手段にて割り当てられた仮想マシン間のネットワーク接続のためのVLAN IDをネットワーク接続のための割り当て表として利用者端末(4)に回答する手段(スイッチ制御部32)と、割り当て表の情報を基に利用者端末(4)で仮想マシン間のネットワークトポロジを示すインタフェース接続表を基にサーバファーム(1)を構成する各装置に対してネットワークトポロジを構成するための設定を投入する手段(サーバ制御部31,スイッチ制御部32)とを有する。 (もっと読む)


【課題】IPアドレスの管理方法であって、IPv6において複数のアドレス取得方法を利用して利便性を向上させることのできるIPアドレス管理方法、等を提供する。
【解決手段】IPアドレスを用いて通信を行う装置におけるIPアドレス管理方法が、複数の手法でIPアドレスを取得する工程と、取得した複数のIPアドレスが同一であった場合に、当該複数のIPアドレスを、それぞれ、前記手法が識別可能に記憶すると共に、前記手法について予め定められた優先順位に従って前記複数のIPアドレスの中から通信に使用される有効なIPアドレスを決定して、当該IPアドレスを通信に使用されるように設定する工程と、設定されたIPアドレスが消滅した場合に、当該消滅したIPアドレスを除く前記記憶したIPアドレスの中から、前記優先順位に従って前記有効なIPアドレスを決定して、当該IPアドレスを通信に使用されるように設定する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを共有する複数のシステムを容易かつ早期に移設することができる遠隔監視センター装置のシステム移設方法の提供。
【解決手段】建物Yに代替ルータ2bを含む代替機を設置し、ルータ渡り線31とハブ渡り線32,33を準備する移設前準備工程Aと、上位回線1aから切替先上位回線1bへ切替える上位回線切替工程Bと、代替システムα、β稼働機を代替ハブ10b,11bへそれぞれ接続する代替システム稼働機接続工程C,Eと、システムα、β稼働機をそれぞれ停止させて各代替システムα、β稼働機を稼働させ、各システムα、β稼働機を建物Yへ移設し、代替システムα、β稼働機をシステムα、β稼働機に順次切り替えて各システムα、β稼働機を稼働させ、代替システムα、β稼働機を建物Yから撤去するシステム稼働機移設工程D,Fと、代替ファイアウォール稼働工程Hと、撤去工程とを備えた。 (もっと読む)


【課題】仮想サーバ等に対しVPN接続設定を自動的に行うことにより、通信の安全性・信頼性と、ユーザの利便性とを向上させることができるVPN接続システムを提供すること。
【解決手段】
仮想サーバ11に対して通信可能に接続されるVPN制御システム30であって、仮想サーバ11の起動制御を行うサーバ起動処理部41aと、仮想サーバ11とVPN接続を行うVPNサーバ70とを備え、サーバ起動処理部41aは、仮想サーバ11の起動制御を行う際に、当該仮想サーバ11がVPNサーバ70とVPN接続を行うために当該仮想サーバ11に設定すべき接続設定情報を生成し、当該生成した接続設定情報を当該仮想サーバ11に送信することにより、当該送信された接続設定情報に基づく設定を当該仮想サーバ11に行わせる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが遅延時間を容易に見積もれるようにする。
【解決手段】 複数のパラメータの設定入力に対応して、FEC(Forward Error Correction)の処理時間及びIP伝送時の遅延時間を夫々見積もる符号器及びIP送信器と、入力中の前記複数のパラメータと、該パラメータから見積もったFECの処理時間及びIP遅延時間とを、設定画面へ同時に表示する設定表示器(制御PC)と、を備える。また受信側には、前記符号器及びIP送信器に設定入力された前記複数のパラメータを、前記符号器若しくは前記IP送信器から受信し、該受信した複数のパラメータに基づいてジッタ発生時間及びFEC処理時間の設定を自動で行う復号器及びIP受信器を備える。 (もっと読む)


【課題】作業者が光学情報読取装置のIPアドレスを調べる必要無しに且つこの光学情報読取装置に接続したパーソナルコンピュータのIPアドレスを変更する必要無しにパーソナルコンピュータと光学情報読取装置との間でイーサネット通信を確立する。
【解決手段】コードリーダ2Aは、PC3からBOOTPリプライを受信すると、元のIPアドレス「192.168.100.1」を不揮発メモリ5に保存すると共にBOOTPリプライに含まれている仮IPアドレス「10.10.14.1」がコードリーダ2AのIPアドレスとして設定される。PC3は作業者の操作に従ってコードリーダ2Aに復元コマンドを送信する。コードリーダ2Aは、復元コマンドを受け取るとIPアドレスの復元処理が実行され、不揮発メモリ5の元のIPアドレス「192.168.100.1」がIPアドレスとして再設定される。 (もっと読む)


【課題】通信事業者固有のサービス網に転送されたIPv6パケットは、インターネットのサーバへと到達しないため、サービス加入者のアプリケーションとインターネットのサーバとの間の通信に失敗する問題がある。
【解決手段】宅内終端装置が受信したISPのDNSサーバからのDNS応答メッセージのAnswer SectionにおいてAAAAレコードに対するIPv6アドレスを含んでいる場合、IPv6アドレスを削除してからサービス加入者の端末へDNS応答メッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】マルチテナント型情報処理システムにおいて、テナントの仮想サーバの構成変更時に、必要な設定変更項目と設定対象のNW機器を特定する。
【解決手段】管理サーバ116は、テナントのセグメントに応じたネットワーク(NW)機器毎に、NW機器に設定するNW設定項目が予め記憶された、テナントかつセグメント毎の設定機器管理テーブル352を備える。管理サーバ116は、仮想サーバの追加、削除、移動を示す要求の種類情報と、対象テナントの識別子と、対象セグメントの識別子とを含む構成変更要求を受信する。要求の種類情報と、構成変更後に対象セグメントに仮想サーバが存在するか否か及び/又は対象セグメントは既存か否かに基づき、設定項目を特定する。設定機器管理テーブル352を参照して、設定項目に対応するNW機器を特定する。特定されたNW機器に対して、特定された設定項目の設定情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器や電化製品の設定において、ローカル接続された端末に限定されずに、固有アドレスにより設定を可能とする方法、システムを提供する。
【解決手段】スマートフォン100が、テレビ10−aの設定のために割り当てられた固有アドレスにアクセスをして、このアクセスに応じて、固有アドレスに対応したWebサーバ200が応答し、ガイダンスが表示されることで、ユーザの入力操作を受付ける。そして、スマートフォン100からの入力操作に基づいて、テレビ10−aの設定に関する設定データを生成し、記憶しておく。次に、ルータ等のゲートウェイ装置50が、設定データを、所定のタイミングで受信し、受信した設定データに基づいて、テレビ10−aの設定を行う。 (もっと読む)


【課題】外部ネットワークにアクセス可能に既に設置されたモデムと端末との間に新たに設置するルータの初期設定に係る利便性を向上させる。
【解決手段】外部ネットワークとローカルエリアネットワークとに接続されるルータ装置は、ローカルエリアネットワーク側からパケットを受信して、受信したパケットを外部ネットワーク側へそのまま転送する転送部と、受信し、転送するパケットに付与されたヘッダ情報の少なくとも一部を把握して監視する監視部と、把握したヘッダ情報に応じた、外部ネットワークへ接続する場合の初期動作を実行して、外部ネットワークへの接続に必要な設定をルータ装置に対して行う実行部とを備えている。この転送部は、外部ネットワークへの接続に必要な設定を行った後に、パケットのルーティングを行う動作モードに移行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アクセスネットワークを構成する各集線装置において、適切な機能配備を実施することで各集線装置における回路実装規模を削減または処理負荷を低減したうえで、アクセスネットワークにおいて最適なマルチキャストツリーを構築可能なマルチキャストシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明におけるマルチキャストシステムでは、マルチキャストツリーの最上位に位置するエッジ装置12が、ビット長が宛先IPアドレス又は送信元IPアドレス及び宛先IPアドレスの組み合わせより短いネットワークIDをIPパケットに設定することとした。ネットワークIDは、ネットワークID情報テーブル123において、IPマルチキャストアドレス又はIPソースアドレス及びIPマルチキャストアドレスの組み合わせにより一意に識別されるマルチキャストチャネルと1対1に対応している。 (もっと読む)


【課題】集合仮想ルータを複数台経由する伝送路を自動設定することを課題とする。
【解決手段】拠点間接続設定システム10は、接続要求を受け付けると、この接続要求に基づいて、伝送路を形成する装置である複数の終端装置及び複数の集合仮想ルータを特定する。次に、拠点間接続設定システム10は、複数の終端装置に設定すべき設定情報を各終端装置に応じて生成する。また、拠点間接続設定システム10は、複数の集合仮想ルータ間におけるパケット転送のための設定情報、及び、各集合仮想ルータと各集合仮想ルータに接続される各終端装置との間におけるパケット転送のための設定情報を、各集合仮想ルータに応じて生成する。そして、拠点間接続設定システム10は、生成した設定情報を、各終端装置及び各集合仮想ルータに対して反映する。 (もっと読む)


【課題】複数の機能を実現可能なネットワーク中継装置における機能選択の容易性、利便性の向上。
【解決手段】ネットワーク中継装置10は、複数の機能実行部として機能し得るハードウェア構成を備えている。USBメモリ20にはネットワーク中継装置10を特定の機能実行部として機能させるためのインストーラおよびファームウェア構成情報が格納されている。ネットワーク中継装置10にUSBメモリ20が装着されると、USBメモリ20からインストーラおよびファームウェア構成情報がネットワーク中継装置10に取り込まれる。ネットワーク中継装置10は、自身のハードウェア構成に応じて、ファームウェア構成情報から必要なファームウェアオペレーティングシステムおよびドライバを抽出し、ファームウェアを生成し、実装する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器の設定は、オペレータのスキルに依存する。外部媒体復旧方式の場合、復旧方法は交換前の機器に接続されていた外部媒体を外し、交換後の機器に接続するだけで復旧が可能であるため、復旧のオペレーションは容易である。しかし、外部媒体に必ず交換前の機器と同じ設定情報が保存されている必要がある。
【解決手段】ネットワーク機器に対して、隣接の機器同士でお互いの設定情報を定期的または指示があった場合もしくは設定情報が更新された場合に送受信し、格納する機能を持たせる。また、ネットワーク機器を交換し、接続した際、隣接機器同士でお互いを検出する機能と、交換後の機器が隣接機器から復旧のための設定情報を受信する機能を持たせる。 (もっと読む)


【課題】無線中継装置が備えるポートを、外部ネットワーク側のポート及び内部ネットワーク側のポートのいずれとしても使用可能とする。
【解決手段】無線中継装置は、クライアントが所属する内部ネットワークとクライアントが所属しない外部ネットワークとのいずれにも所属し、ネットワークケーブルを接続するためのポートと、ポートの機能を、外部ネットワーク側のポートとしての機能及び内部ネットワーク側のポートとしての機能のいずれかの機能に切り替えるための切り替え用スイッチと、を備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減可能なネットワークシステム及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】スマートメータ20は、宅外コンピュータ2からPHS網4を介して送信される通信コマンドを受信したことに応答して、インターネット網3を介した宅外コンピュータ2とホームゲートウェイ10との通信を再度可能とすることができるため、ホームゲートウェイ10は、かかる通信が所定期間以上行われなかった場合に、スリープモードに移行することができる。 (もっと読む)


【課題】停止ノードの再稼働を自律分散的な手順により実現する技術において、パケットロス等の通信品質劣化が生じることなく行うネットワークにおける停止ノードの再稼働方法を得る。
【解決手段】多数のノードが各リンク(レイヤ2トポロジ)により接続されたネットワークにおいて、一部のノードを停止ノードとした場合に、自律分散的な手順により、前記ネットワークの利用状況を考慮し前記停止ノードを含んだレイヤ3トポロジを算出し、算出されたレイヤ3トポロジの経路中に存在する複数の停止ノードを再稼働するに際し、前記複数の再稼働した停止ノードを含むネットワーク中の全ノードで経路計算処理開始のタイミングを同時期とする。 (もっと読む)


【課題】 プリンタのIPアドレスの設定手法を変更することに起因して、適切な通信を実行することができない事象が発生するのを抑制すること。
【解決手段】 プリンタは、ユーザから、プリンタの現在のIPアドレスが他のIPアドレスに変更されていない状態で、プリンタのIPアドレスの設定手法をDHCPからStaticに変更するための手法変更指示が与えられる場合(S32でYESの場合)に、プリンタのIPアドレスの設定手法をDHCPからStaticに変更しない(S36をスキップする)。また、この場合に、プリンタは、DHCPからStaticへの変更が推奨されないことを示すメッセージを表示させる(S34)。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器の設定における作業負荷を軽減可能な機器管理システム、機器管理装置、及び機器設定方法を提供する。
【解決手段】機器管理システム1は、1又は複数の機器200と、機器管理装置100と、設定情報管理装置300とが、所定のデータ伝送路I,Nで接続されるシステムであって、機器200が、機器管理装置100に機器情報を送信し、機器管理装置100が、取得した機器情報に基づき、機器200が導入されたときに所定の範囲で機器200へ割り当てられ機器200から取得可能な機器情報が振り分け条件情報として設定された振り分け情報12Dを参照し、機器200に対応する設定情報の取得先を特定し、取得先情報を機器200に送信し、機器200が、受信した取得先情報に基づき、設定情報管理装置300にアクセスし、自機に対応する設定情報を取得し、取得した設定情報に基づき自機の機器設定を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 445