説明

Fターム[5K030MD04]の内容

広域データ交換 (118,342) | 管理、運用 (3,956) | 起動、初期設定 (445)

Fターム[5K030MD04]に分類される特許

41 - 60 / 445


【課題】IPアドレスやドメイン名等の入力の手間を無くし、ネットワークに接続されている外部機器と宅内ネットワークに接続されている宅内機器とを容易に接続できるようにする。
【解決手段】外部機器が宅内ネットワークに接続された宅内機器と通信するネットワーク通信システムにおいて、前記ネットワークに接続され、前記宅内機器に対してグローバルIPアドレスを付与するプロバイダサーバと、前記ネットワークに接続され、前記宅内機器の固有ドメイン名と前記グローバルIPアドレスとの対応関係を管理するDDNSサーバと、前記固有ドメイン名を保持し、前記外部機器に対して前記固有ドメイン名を送信する前記宅内機器と、前記宅内機器から前記固有ドメイン名を受信して保持する前記外部機器とを備え、前記外部機器は、前記宅内機器から受信した前記固有ドメイン名に基づき、前記DDNSサーバから前記グローバルIPアドレスを取得し、前記宅内機器にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】運用効率および信頼性の向上を図る。
【解決手段】通信インタフェースユニット10−1〜10−nは、自ユニットが実装されるシェルフSH1およびスロットSL1〜SLnを示すシェルフ番号とスロット番号に加えて、自ユニットのユニークなシリアル番号をアドレス情報として設定する。通信制御ユニット20は、通信インタフェースユニット10−1〜10−nからシリアル番号を取得し、通信インタフェースユニット10−1〜10−nからメッセージが送信された場合、メッセージに含まれるアドレス情報の中のシリアル番号と、取得済みのシリアル番号とを比較して、一致していればメッセージを取り込み、不一致ならば廃棄する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された他の装置の通信に悪影響を与えることなく、適切にネットワークでの通信を行うことができるようにする。
【解決手段】接続されたネットワーク5を介して、IPアドレスを用いて通信を行うプリンター4において、自己のIPアドレスとして、固定IPアドレス(第1IPアドレス)が設定されており、ネットワークへ接続されたことを検知し、ネットワークへ接続されたことが検知された場合に、固定IPアドレスを用いた通信を行わずに、ネットワークで使用されていない第2IPアドレスを、自己のMACアドレスを用いて取得する通信制御部46aと、通信に使用するIPアドレスとして、第2IPアドレスを設定するIPアドレス設定処理部46bとを有するように構成する。 (もっと読む)


ネットワークにおけるユーザインターフェース(UI)リストを提供する方法は、遠隔サーバと通信するアプリケーションを有する特定の端末が任意の端末からUIリストの要請を受信するステップと、上記アプリケーションを用いて上記遠隔サーバから提供されるUIリスト及び上記特定の端末内のUIリストの中の少なくとも1つを上記任意の端末に提供するステップとを有する。上記特定の端末は、上記遠隔サーバから提供されるUIリストと上記特定の端末内のUIリストとを結合することにより、上記結合されたリストを上記任意の端末に提供することができ、上記任意の端末は、上記提供されたUIリストを通して所望の遠隔UIを選択することができる。
(もっと読む)


【課題】木構造のノードとなって通信をする際に通信に失敗すると、木構造の再編を効率良く行う端末装置等を提供する。
【解決手段】端末装置221は、親ノードへの要求に呼応する親ノードからの応答を受信し、子ノードからの要求に呼応して子ノードへ応答を送信し、選択部410は、子ノードのいずれかを代表ノードに、他の子ノードを配下ノードに選択し、通知送信部411は、選択された代表ノードへ、端末装置221の親ノードを代替ノードとすべき旨の通知を送信し、選択された配下ノードへ、選択された代表ノードを代替ノードとすべき旨の通知を送信し、通知受信部412は、端末装置221の親ノードから送信された通知を受信し、親設定部413は、端末装置221の親ノードとの通信に失敗すると、受信された通知に指定された代替ノードを、新たな親ノードに設定する。 (もっと読む)


【課題】通信装置で消費される電力を削減するための方法と、消費電力が削減された通信装置を提供する。
【解決手段】
ある実施形態に係る通信装置は、パケット振り分け部、パケットの処理量が異なる複数の処理回路、選択部を備える。パケット振り分け部は、受信したパケットをパケットの種類を表すパケット種別に応じて振り分ける。選択部は、振り分けられたパケットと同じパケット種別のパケットの過去の通信量に基づいて、パケットの処理量が過去の通信量以上の処理回路のうち、パケットの処理量が相対的に小さい処理回路を、複数の処理回路から選択する。さらに、選択部は、選択した処理回路に振り分けられたパケットを出力する。 (もっと読む)


【課題】システムに参加しているときに使用していたリンク情報を、ハードディスク等に記憶させておくことにより、特定のノード装置の処理負担を課すことなく、システム参加時に最新のリンク情報を取得することができるノード装置等を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、複数のノード装置によって共用される複数の共用情報が、複数のノード装置により構成されるオーバーレイネットワークにより、分散されて保存されている情報通信システムに含まれる前記ノード装置において、前記参加通知の送信先の前記ノード装置から、当該送信先のノード装置が記憶している前記リンク情報を取得する前記リンク情報取得手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動的IPアドレスの通知を受ける親機側で障害が発生した場合であっても、最新の動的IPアドレスの迅速な登録を可能にする通信システム、親機および子機を提供する。
【解決手段】通信システム1は、親機10と、ネットワーク網30を介して接続する複数の子機20a,・・・20nとを備え、複数の子機20a,・・・,20nの各々は、定期的に、取得した動的IPアドレスの通知を親機10に行い、その通知に応答して親機10から送信されてくる返答がない場合には、定期的な時間間隔より短い時間間隔に変更して動的IPアドレスの通知を行う。 (もっと読む)


【課題】通信網を介してデータの送受信を行うとともにコマンド入力により動作設定が為される電子機器の販売元等を行うSIerに過大な負担がかかることを回避しつつ、エンドユーザがその動作設定を簡便に行えるようにする。
【解決手段】通信網を介してデータの送受信を行うとともにコマンド入力により動作設定が行われる電子機器に、動作設定を促すGUI(Graphical User Interface)画面を操作端末に表示させるデータであって、当該GUI画面に対する操作に応じたコマンドを生成して送信する処理を当該操作端末に実行させるフォームデータが書き込まれた記憶手段と、操作端末から送信されてくるアクセス要求に応じてフォームデータを返信し、このフォームデータにしたがって操作端末から送信されてくるコマンドの解釈および実行を行って動作設定を実行する動作設定支援手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】同一ユーザが、他のクライアント端末を使用する場合、ユーザがVPN設定情報を設定し直す必要がない通信システム、通信方法、及び設定管理サーバを提供する。
【解決手段】第二クライアント端末3は、インターネット網7を介して設定管理サーバ4に接続され、VPNアドレス、VPN設定情報、及びSIP設定情報等を入手する。次にVPNサーバ5に接続され、VPNサーバ5によって、VPN設定情報に基づいてVPN8に接続される。次に、SIPサーバ6に接続され、SIPサーバ6によって、SIP設定情報に基づいてSIP通信可能にされる。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置の状態に応じて、クライアント装置の動作を制御することができるようにする。
【解決手段】DHCPサーバ10が、複数種類の要求信号の中からDHCPクライアント20に送出させる要求信号を決定し、決定した要求信号を識別する信号識別情報を含めた再取得要求をDHCPクライアント20に対して送出する。そして、DHCPクライアント20が、DHCPサーバ10から送出された再取得要求を受信した場合に、受信した再取得要求に含まれている信号識別情報に対応する要求信号をDHCPサーバ10に対して送出する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ再生装置が、コンテンツ又はライセンスサーバのドメイン名からIPv6又はIPv4のいずれのDNSサーバにアクセスしてそのIPアドレスを得るのかを、サービサーがコントロールでき、コンテンツ再生装置側でもIPアドレスを得る処理時間を短縮できる。
【解決手段】再生制御情報サーバ7は、VODサーバ9a等についてドメイン名からIPアドレスを得るために、IPv4DNSサーバ11若しくはIPv6DNSサーバ10のいずれにアクセスするのかを示すIPv4/IPv6選択情報を、再生制御情報ファイルに含んでコンテンツ再生装置(端末装置1)に提供する。コンテンツ再生装置は、受信した再生制御情報ファイルからIPv4/IPv6選択情報を読み取ってDNSサーバを決定し、決定したDNSサーバにアクセスしてIPアドレスを取得してそのIPアドレスにアクセスすることで、VODサーバ9a等にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】CDN事業者から得た回線ID、IP放送サービス事業者から得た契約IDをユーザに入力させることなく、IP放送サービス事業者のサーバ装置へのユーザ登録を可能にする。
【解決手段】IP放送受信装置(端末装置1で例示)は、サービス事業者サーバ8aの接続先情報を登録情報の一部として記憶すると共に、サーバ8aへのユーザ登録完了時に、ネットワーク設定部32で記憶されたIPアドレスを登録情報の一部として記憶する登録情報記憶部34と、サーバ8aからのIP放送を受信する際に、登録情報としてIPアドレスが記憶されているか否かを確認する登録情報確認部35と、(a)記憶されていた場合に、端末装置1に固有の端末IDをサーバ8aに送信して接続要求を行い、(b)記憶されていなかった場合に、端末IDとネットワーク設定部32で記憶されたIPアドレスとをサーバ8aに送信して接続要求を行う接続要求部36と、を備える。 (もっと読む)


【課題】フィールド機器間通信の信頼性を向上させること。
【解決手段】 他のフィールド機器からフィールド制御に係るパケットを受信すると当該パケットのシリアル番号を記録してパケット通信する通信手段と、前記シリアル番号の値を初期化する初期化手段とを備えたフィールド機器において、前記シリアル番号の値を初期化すると前記通信手段を制御してSYNパケットを送信するSYNパケット送信手段と、他のフィールド機器から前記SYNパケットを受信すると前記初期化手段を制御して自機で記憶するパケットの前記シリアル番号の値を初期化し、前記通信手段を制御してSYN返信パケットを送信する初期化制御手段と、前記SYN返信パケットを他のフィールド機器から受信すると前記通信手段を制御して前記フィールド制御に係るパケットを送信し通常の通信に復帰する通常通信復帰手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】データ通信網とIP電話網が接続されるゲートウェイ装置とVoIP終端装置へのユーザ設定の負担を軽減する。
【解決手段】IP電話網100と通信するVoIP終端装置20に関する情報をVoIP終端装置設定情報に登録し、IP電話網100に関する情報をDHCP設定情報に登録しておき、転送設定部113がパケットの転送ルールを定めたパケット転送設定情報をVoIP終端装置設定情報とDHCP設定情報から生成し、生成部132がSIP情報をゲートウェイ装置内部設定情報とDHCP設定情報から生成してVoIP終端装置20へ通知する。これにより、ユーザを煩わせることなくゲートウェイ装置10及びVoIP終端装置20を設定することが可能となる。また、VoIP終端装置設定情報に、IP電話網100と通信するVoIP終端装置20を登録することで、ユーザは、VoIPサービスとインターネットを同時に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】低負荷時におけるDSPへの余計な消費電力を低減することを課題とする。
【解決手段】パケット処理装置1のCPU21は、音声データ処理カード30のFPGA31から統計情報を収集し、DSPの処理負荷を監視する。そして、CPU21は、DSPの処理負荷が低負荷であることを検出し、省電力設定に移行可能であると判断された場合には、電源断対象のDSPを決定し、FPGA31内の振り分けテーブル311aを変更するように制御する。そして、FPGA31は、振り分けテーブル311aが変更されると、変更が完了した旨をCPU21に通知する。そして、DSP電源制御素子32は、電源断対象となるDSPの電源を断つ。 (もっと読む)


【課題】VPNの動作に必要な各種パラメータの設定作業を事前に行うことなく、簡易かつ柔軟にVPNを構築可能にするVPN装置を提供することを目的とする。
【解決手段】接続元となるLAN100側のVPN装置101は、WAN200上のSTUNサーバ201より自装置のグローバルIPアドレス及びポート番号を含む外部アドレス・ポート情報を取得し、この接続元の外部アドレス・ポート情報をWAN200上の呼制御サーバ202を経由して接続先となるLAN300側のVPN装置301に送信する。また、LAN300側のVPN装置301から接続先の外部アドレス・ポート情報を呼制御サーバ202を経由して受信する。VPN装置101は、接続先の外部アドレス・ポート情報を用いて、VPN装置301との間でP2PのVPN通信経路を構築し、暗号化されたパケットを伝送する。 (もっと読む)


アクセス権を設定するための方法、制御点、装置、および通信システムを提供する。アクセス権を設定するための方法は、管理者権限のない第1の制御点によって送信された制御点識別子情報を受信するステップであって、制御点識別子情報が、第1の制御点の識別子、および/または第1の制御点によって取得された他の制御点の識別子を含むステップ(11)と、制御点識別子情報を含む制御点識別子のリストを管理者権限のある第2の制御点に送信するステップ(12)と、第2の制御点によって送信された制御点権限設定コマンドを受信し、制御点識別子リスト中の制御点に対してアクセス権を設定するステップ(13)とを含む。
(もっと読む)


【課題】装置の異常終了によりリソース情報を喪失しても、これらを簡単に復旧できる優先制御対応ネットワークにおけるリソース情報の復旧方法を提供する。
【解決手段】ステップS4では、ネットワークアドレスが特定されたアプリケーション端末に対して、そのAprof情報を要求するメッセージが送信される。ステップS5では、各アプリケーション端末から返信されるAprof情報が取得される。ステップS7では、APGW装置に対して予約情報を要求するメッセージが送信される。ステップS8では、前記メッセージに応答してAPGW端末から返信される予約情報が取得される。 (もっと読む)


【課題】ネットワークケーブルの挿抜作業でポート誤認識による事故を防止し、作業を効率化するネットワーク装置を提供する。
【解決手段】複数のポートを有するネットワーク装置は、各ポートに対応したインジケータランプと、文字列を表示可能なディスプレイと、インジケータランプの点灯および消灯、並びにディスプレイに文字列を表示させる制御手段とを備えている。また、ネットワーク装置に関する設定情報が保持されたデータベースをさらに備え、データベースに対してポートの検索を行い、検索されたポートに対応するインジケータランプを点灯および消灯させる、並びに検索と関連した内容をディスプレイに表示させることもできる。 (もっと読む)


41 - 60 / 445