説明

Fターム[5K034FF13]の内容

通信制御 (28,107) | 通信システム構成装置 (2,403) | 端末装置(送受信装置を含む) (544)

Fターム[5K034FF13]の下位に属するFターム

Fターム[5K034FF13]に分類される特許

41 - 60 / 469


【課題】コンテンツ内のノイズで検出精度を落とさずに、ワイヤレス送信中のスループット不足を検出し、検出に伴って行うべき処理を逸早く実行可能なシステムを実現する。
【解決手段】システム1は、モニタ10とSTB20とを含んでいる。STB20は、送信バッファ内の映像データをモニタ10に送信中に送信バッファでオーバーフローが発生したかを判定する。STB20は、オーバーフローが発生したと判定した場合に、新たなチャンネルによるモニタ10への再接続要求を通知する。また、モニタ10は、STB20からの映像データがバッファリングされている受信バッファでアンダーランが発生したかを判定する。モニタ10は、再接続要求が通知されると、再接続のための処理を行い、アンダーランが発生したと判定すると、再接続処理を開始させるコマンドをSTB20に送信する。 (もっと読む)


【課題】機器相互間において、高速の通信規格に適応する送信装置、受信装置、双方向通信インタフェース装置及び信号伝送方法を提供する。
【解決手段】双方向通信インタフェース装置は、少なくとも1つの信号線と、第1の通信伝送線と、第2の通信伝送線と、送信側接続部と、受信側接続部と、を具備する。信号線は、第1の伝送方式と異なる第2の伝送方式により伝送される映像信号、音声信号および制御信号を送信側機器から受信側機器への送信が可能である。第1の通信伝送線は、送信側から受信側へ映像信号、音声信号および制御信号とは異なる送信側通信情報を送信する。第2の通信伝送線は、受信側から送信側へ映像信号、音声信号、制御信号及び送信側通信情報を送信する。送信側接続部は、第2の伝送方式による伝送が可能であることを報知する機能表示機構を含む。受信側接続部は、第2の伝送方式による伝送が可能であることを報知する機能表示機構を含む。 (もっと読む)


【課題】N個のACK/NAKが正しく配列されることを保証することができる。
【解決手段】本発明は、無線通信に関し、セミパーシステントスケジューリング(SPS)データパケットの確認応答(ACK)情報をフィードバック及び受信する方法及び装置を開示する。方法は、基地局(BS)から、k個(k<N)の下りリンクデータパケットはSPSデータパケットである下りリンクデータパケットと、前記BSによって送信された前記下りリンクデータパケットの数N(Nは複数)を示す上りリンク下りリンク割り当てインデックス(UL DAI)を受信することと、k個のSPSデータパケットのk個のACK/NAKが、N個のACK/NAKのうちの(N−k+1)番目からN番目までの位置に配置された、N個の下りリンクデータパケットを確認するN個の確認応答/否定応答(ACK/NAK)を含むフィードバック信号を形成することと、1番目の位置のACK/NAKから開始して前記BSに前記フィードバック信号を送信することを含む。 (もっと読む)


【課題】N個のACK/NAKが正しく配列されることを保証することができる。
【解決手段】本発明は、無線通信に関し、セミパーシステントスケジューリング(SPS)データパケットの確認応答(ACK)情報をフィードバック及び受信する方法及び装置を開示する。方法は、基地局(BS)から、k個(k<N)の下りリンクデータパケットはSPSデータパケットである下りリンクデータパケットと、前記BSによって送信された前記下りリンクデータパケットの数N(Nは複数)を示す上りリンクデータ割り当てインジケーター(UL DAI)を受信することと、k個のSPSデータパケットのk個のACK/NAKが、N個のACK/NAKのうちの(N−k+1)番目からN番目までの位置に配置された、N個の下りリンクデータパケットを確認するN個の確認応答/否定応答(ACK/NAK)を含むフィードバック信号を形成することと、1番目の位置のACK/NAKから始まる前記フィードバック信号を前記BSに送信することを含む。 (もっと読む)


【課題】チャンネルを切り替えるときの放送の再生速度を改善する。
【解決手段】トランスポートストリーム同期装置100では、第1バッファ10と第2バッファ20とのいずれか一方を再生用バッファ、他方をチャンネル切り替え用バッファに設定し、チャンネルの切り替えに応じて第1及び第2バッファ10,20の機能を相互に切り替える。データ量テーブル40は、チャンネル切り替え用バッファに格納するトランスポートストリーム(TS)のデータ量を算出するデータ量算出情報を、チャンネル毎に保持する。バッファ量調整部50は、データ量算出情報を用いて算出したデータ量に応じて、チャンネル切り替え用バッファのトランスポートストリーム量を調整する。チャンネル切り替え制御部70は、チャンネルの切り替えを制御し、オーディオとビデオとの同期が確立すると、再生中のチャンネルのデータ量算出情の更新をテーブル管理部60へ指示する。 (もっと読む)


【課題】 無線通信における混信を防止することを可能とする通信制御装置を提供する。
【解決手段】 通信制御装置1は、RF受信ユニット12とコントロールユニット13と画像表示ユニット16とを備えている。RF受信ユニット12は、アンテナユニット11を介して監視対象端末から無線データを受信する。コントロールユニット13は、RF受信ユニット12が受信した無線データが有効データを含むか否かを判定し、その結果、無線データが有効データを含まない場合に、有効データを含む無線データを監視対象端末から受信していない時間が第1の閾時間以上であるか否かを判定する。そしてコントロールユニット13は、その判定の結果、当該時間が第1の閾時間以上である場合に、監視対象端末を無線通信切断対象として画像表示ユニット16において表示させる。 (もっと読む)


【課題】
無線接続を要求し、接続に失敗した場合に、無線接続を維持できなくなった理由を検知する通信装置およびプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】
通信装置は、他の通信装置との間で通信を実行するための接続設定を実行し、該接続設定により該他の通信装置との接続が成功した際に用いられた接続情報を記憶する記憶部を有し、接続情報を用いて通信の相手方の通信装置である相手方装置に接続を要求し、接続の要求により相手方装置との接続ができない場合、他の通信装置を識別する第一の識別情報を取得するとともに、該相手方装置を識別する第二の識別情報を該相手方装置から取得し、第一の識別情報と第二の識別情報とを比較し、比較により、第一の識別情報と第二の識別情報が一致する場合、相手方装置が他の通信装置であることと共に接続情報が変更されたことを検知する。 (もっと読む)


【課題】高速なデータレート用の信号インタフェースを提供する。
【解決手段】デジタル制御データとプレゼンテーションデータの事前に選択されたセットを通信するための通信プロトコルを形成するためにともにリンクされたパケット構造を使用して通信経路上でホストとクライアントの間でデジタルデータを転送するためのデータインタフェース。信号プロトコルは、通信プロトコルを形成するパケットを生成し、送信し、受信するように、及びデジタルデータを、少なくとも1つがホストデバイスに常駐し、通信経路を通ってクライアントに結合される1種類又は2種類以上のデータパケットに形成するように構成されるリンクコントローラによって使用される。該インタフェースは短距離「シリアル」型データリンクで低電力双方向高速データ転送機構となり、ディスプレイ要素をポータブルコンピュータ及び無線通信装置に接続する上で特に有効である。 (もっと読む)


【課題】エンハンスト・ジェネラル・パケット・ラジオ・サービス2アップリンク(HUGE)を用いた時間ベースのFANR動作の方法および装置を提供する。
【解決手段】WTRUは、ダウンリンクFANR動作とEGPRS−2モードアップリンク伝送が競合しないように設定する。EGPRS−2モードのMCSを、最大限でも2つのRLCデータブロックを含むMCSに限定することができる。あるいは、EGPRS−2モードが競合した場合、3つ以上のPANビットを、時間ベースのFANRに対して使用することができる。あるいは、少なくとも1つのPANビットは、RLCデータブロックのグループに対してACK/NACKを表示することができる。時間ベースのFANR動作のPANビット数を、ネットワークによって設定することができる。時間ベースとSSNベース間で、ダウンリンクFANR動作を動的に切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】回路間の通信に有線の相互接続を利用すると、寄生抵抗、キャパシタンス、及び/または、インダクタンスを生じさせてしまうおそれがあり、速度制限につながり、及び/または、半導体デバイスのサイズを効率的に縮小したりできなくなるため、信頼度の高い無線による相互接続をおこなう。
【解決手段】回路間の無線通信のためのデバイス、システム、及び/または、方法を含む。例えば集積チップは、所定のタイムスロットシーケンス中に、共通のウルトラワイドバンド(UWB)を介して無線パルス位置変調(PPM)信号を通信する、無線を利用して相互接続される複数の電子回路と、複数の電子回路に複数の有線フィードバックリンクを介して接続され、無線チャネルを監視して、タイムスロットシーケンスに対応するイベントフィードバックシーケンスを、フィードバックリンクを介してフィードバックするモニタ回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信終了の時間を削減可能な移動機を提供する。
【解決手段】移動機はMACにおけるa4の処理にてエラー監視状態となり、同期判定が実施される。移動機内でRLC→MACの階層への設定が、a3の処理のUTRAN側の停波以降、RLC−UM送信要求[MAC−DATAREQ]が繰り返される場合(a5の処理)、SIR判定によってSIR劣化時点で(a7の処理)、移動機は同期判定後のDCHエラー検出前にMAC−DATAREQ送信を停止し、DCHクローズ処理へ移行し(a10の処理)、通信を終了する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、無線通信システムでの無線資源割り当て方法に関するものである。
【解決手段】無線通信システムにおけるユーザ装置でデータを受信する方法であって、第1のスケジューリング情報をネットワークから受信して第1のスケジューリング情報に基づいて初期パケットをネットワークから受信し、ユーザ装置が初期パケットの正常なデコーディングに失敗した場合、NACKをネットワークに送信し、第2のスケジューリング情報をネットワークから受信して第2のスケジューリング情報に基づいて再送信パケットをネットワークから受信し、再送信パケットを初期パケットと組み合わせて、初期パケットおよび再送信パケットに関連するパケットを復元し、第1のスケジューリング情報および第2のスケジューリング情報のそれぞれは、スケジューリング情報がC−RNTIまたはSPS−C−RNTIのいずれかを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】リクエストとレスポンスが一対となった同期方式で通信を行うネットワーク通信システムで、通信に不具合が発生したときに障害の発生箇所を特定できるようにする。
【解決手段】ホスト2a、2b、2cが、それぞれ周辺制御処理装置1a、1b、1cを介してネットワーク3に接続される。そして、受信側の周辺制御処理装置1bは、上位装置からの応答がない場合、送信側の周辺制御処理装置1aに応答失敗のリプライを返す。また、リクエストに対するリプライを得られない場合、送信側の周辺制御処理装置1aは、他の周辺制御処理装置に接続確認をブロードキャストする。また、受信側の周辺制御処理装置1bは、リプライを返しているのに更にリトライのリクエストデータが送られてきた場合に、受信処理失敗を注意事象として報告する。これにより、障害の発生箇所を特定できる。 (もっと読む)


【課題】隠れ端末問題によるデータフレーム衝突の繰り返しを回避してスループット低下を軽減することができる新たな通信制御方法および無線ノードを提供する。
【解決手段】最長データフレーム転送に要する時間(以下、最大フレーム転送時間Tfmaxという。)が予め定められた通信システムにおいて他の無線ノードと無線通信可能な無線ノード(100)であって、隠れ端末問題が発生しやすい環境あるいは使用条件であるか否かを判定し(ステップ11)、隠れ端末問題が発生しやすい環境あるいは使用条件であると判定された場合(ステップ11のYES)、正常通信できなかった時の待ち時間をランダムに設定可能なランダム設定範囲を変更し、その上限を最大フレーム転送時間Tfmaxより長い時間に設定する(ステップ13)。 (もっと読む)


【課題】移動体122と、第1の受信装置121と、第2の受信装置と、監視制御装置を有する無線通信システムで、有効な表示を行う。
【解決手段】移動体は、当該移動体の位置の情報を検出し、信号を無線送信し、少なくとも検出された位置の情報を含む送信側条件を特定する情報を無線送信する。第1の受信装置は、前記信号を受信し、受信信号の受信レベルを検出する。第2の受信装置は、前記情報を受信する。監視制御装置は、前記情報に基づいて前記受信信号に関して予想される受信レベルを取得し、検出された受信レベルの情報と予想される受信レベルの情報を表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 既存のネットワークに通信装置が接続される場合に、通信装置が、ネットワークに応じた適切なフレームを送信し得る技術を提供すること。
【解決手段】 多機能機10は、PC100,110が接続されているLAN4に新たに接続される。多機能機10は、PC100とのTCP通信を実行して、PC100から、PC100のMSS値である参考MSS値(4000バイト)を取得する。多機能機10は、多機能機10自身のMSS値を、現行MSS値(1460バイト)から参考MSS値(4000バイト)に変更する。その後、多機能機10は、PC110とのUDP通信によって音声データをPC110に送信すべき場合に、変更後のMSS値(4000バイト)を利用して音声データを含む送信フレームを生成して、送信フレームをPC110に送信する。 (もっと読む)


【課題】受信データ中に即時処理の必要なデータが含まれていた場合であっても,LRO受信処理の利点であるスループットを落とすことなく,即時処理が必要なデータを敏速に処理することができるネットワーク受信装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク上の任意の通信における所望の受信データサイズ,および当該通信の識別情報を所定のテーブルに登録するテーブル登録手段と,少なくともトランスポート層よりも下位に位置するデータ受信手段であって,テーブルを参照し,テーブルに登録された識別情報ごとの通信について,受信したデータサイズを計数し,計数された受信データサイズが登録されたデータサイズに達するまで当該受信したデータを上位層に送らないデータ受信手段と,を備えるネットワーク受信装置。 (もっと読む)


【課題】2つの無線通信端末間の無線通信によるリンクを明確に表示することができる無線通信端末及び無線通信端末の制御方法を提供する。
【解決手段】スマートパッド1において、スマートフォン3とWLAN及びブルートゥースによってペアリング処理を実行し、ペアリングの完了後、リンク確立処理を実行する。そして、リンク確立後に、スマートフォン3との間で協調動作可能状態を示すピクト52bを表示部14に表示する。その後、スマートフォン3とブルートゥースによる接続が切断され、且つWLANによる接続が維持されている場合はピクト52bの表示を停止し、また、スマートフォン3とブルートゥースによる接続が維持され、且つWLANによる接続が切断された場合はピクト52bの表示を継続する。 (もっと読む)


【課題】ACK等の応答メッセージを効率的に通信する技術を提供すること。
【解決手段】データ送受信装置160は、ネットワークに接続された第1IF部168と、第1IF部168を介して、ネットワークに接続されたクライアント端末との間で、データを送受信する処理を行うデータ送受信制御回路164と、クライアント端末がデータを送受信することのできる帯域を割り当てる帯域割当制御回路165と、帯域割当制御回路165が割り当てた帯域を示すスケジュールを生成し、クライアント端末宛てにこのスケジュールを送信させる送受信タイミング制御回路163と、を備え、帯域割当制御回路165は、データ送受信制御回路164が、第1IF部168を介して、クライアント端末宛てに送信させたデータに対して、このクライアント端末からの応答が見込まれる場合には、予め応答用の帯域を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】光伝送システムにおいて、不要なアラームの発出や不要な回線の切り替えを防ぐこと。
【解決手段】送信側の光伝送装置1において、第1の処理回路3は、送信信号に対する処理を行い、受信側の光伝送装置2へ送信する信号にオーバーヘッド情報を付加する。第2の処理回路4は、送信信号に付加するオーバーヘッド情報を処理する。保持回路5は、オーバーヘッド情報を保持する。挿入回路6は、オーバーヘッド情報に、オーバーヘッド情報に関する識別子を挿入する。受信側の光伝送装置2において、検出回路7は、受信したオーバーヘッド情報に含まれている識別子を検出する。 (もっと読む)


41 - 60 / 469