説明

Fターム[5K034FF13]の内容

通信制御 (28,107) | 通信システム構成装置 (2,403) | 端末装置(送受信装置を含む) (544)

Fターム[5K034FF13]の下位に属するFターム

Fターム[5K034FF13]に分類される特許

101 - 120 / 469


【課題】複数のセッションでの通信時に基地局におけるデータ保持の負担を軽減して、基地局においてデータ転送の停滞が発生してしまうことがない通信方法、通信システム、通信端末装置及び基地局装置を提供する。
【解決手段】BS11が、第1のセッションと第2のセッションの状態を把握するセッション状態把握し、第1のセッションがスリープで第2のセッションがアクティブであるとき、第1のセッション用のデータをネットワーク側から取得した場合、第2のセッションを介してMS12へ第1のセッションの状態を変更するよう指示し、MS12が指示を受けた場合、所定時間経過前であっても第1のセッションをアクティブ状態に変更し、BS11からMS12へアクティブ状態に変更された第1のセッションを介して第1のセッション用のデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】バッファ領域を無駄に消費することなく,受信される可変長のRLC PDUデータを効率的にバッファに格納する無線受信装置を提供する。
【解決手段】RLCレイヤで可変長のRLC PDUデータを受信する無線受信装置は,RLC SDUデータのあらかじめ決められた最大データ長を有する複数の領域に区切られたバッファメモリを備え,受信されたRLC PDUデータのヘッダに含まれるシーケンス番号SNを参照し,シーケンス番号SNが同一であるRLC PDUデータをバッファメモリの同一の領域に格納し,それぞれの領域に格納されたRLC PDUデータ毎にRLC SDUデータを組み立てる。 (もっと読む)


【課題】パンクチャ処理の処理量を低減する。
【解決手段】算出部1aは、入力データのパンクチャ数がパンクチャ後の残留ビット数より小さい場合、入力データのビットを連続して出力する出力数を算出する。処理部1bは、算出部1aによって算出された出力数に基づいて、入力データのビットを連続して出力し、入力データのビットのパンクチャを行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なわずに、無線通信により通信を行う外部装置を有線通信により通信を行う外部装置から利用可能とすること。
【解決手段】PC等の第1の装置と有線通信が可能で、かつデジタルカメラのような第2の装置との無線通信が可能でない状態において、第1の装置から第2の装置へのコマンドを受信した場合、第2の装置との通信が可能な状態であると第1の装置に認識させるための第1の応答を生成し、第1の応答を第1の装置へ送信する(もっと読む)


【課題】より安全にネットワークに接続することができる通信機器を実現する。
【解決手段】本発明に係るプログラマブル表示器1は、トークンを利用して通信を行うプロフィバスネットワーク2に接続される通信機器であって、プロフィバスネットワーク2からデータを受信する通信受信部31と、プロフィバスネットワーク2にデータを送信する通信送信部38と、通信受信部31が受信したデータのボーレートを検出する受信ボーレート検出部32と、受信ボーレート検出部32によって検出された検出ボーレートと、プログラマブル表示器1に設定された設定ボーレートとを比較するボーレート比較部34とを備え、通信送信部38は、上記検出ボーレートと上記設定ボーレートとが異なる場合、トークンの発信を行わない。 (もっと読む)


【課題】DSLシステム等の通信システムにおける回線の状態及び/またはプロファイルの間の遷移は、該回線の現在の状態及び1つまたは複数の目標状態を評価することによって制御する。
【解決手段】現在の状態に留まるあるいは該目標状態の1つに移動することの実現可能性の評価は、該通信システムから収集される操作データから抜き出される報告データ及び推定データの分布を根拠とすることができる。DSLシステムでは、これらの重み付け、サブルール、及び他の要因は上り動作と下り動作、及びデータ伝送の間の差異を反映してよい。回線状態、性能目標等を変更することは、サブルール、規則、閾値テーブル、ベクトル、行列等を適応的にまたは動的に調整し、及び/または更新することによって対処できる。 (もっと読む)


【課題】 CPUの介在をなくし、CPUの処理負荷を下げることが可能なプロトコル変換装置を提供する。
【解決手段】 プロトコル変換装置(1)は、受信したフレームの特定の部分を抜き出す比較データ抜き出し回路(13)と、抜き出したデータと予め登録されたデータとを比較する比較判定回路(14)と、抜き出したデータからフレームのIPヘッダの変換処理に必要なデータを計算する変換データ計算回路(15)と、比較判定回路の比較結果に応じて変換データ計算回路の計算結果と変換データテーブル(17)のデータとを基にフレームのIPヘッダの変換を行うコプロセッサ(18)と、コプロセッサでIPヘッダの変換を行ったデータを格納するメモリ(19)と、メモリに格納されたフレームのステータスの監視結果を基に当該フレームを送信するよう制御するメモリ監視回路(20)とを有する。 (もっと読む)


【課題】HARQエンティティによって復元されたデータをCDMAシステムにおける高位のレイヤに正しい順番で配送する。
【解決手段】パケットは、再配列エンティティによってHARQエンティティから受信され、受信パケットの中から欠落パケットが検出される。パケットは、当該パケットに割り当てられた送信シーケンス番号(TSN)に基いて順番に送信され、欠落パケットは受信パケットのTSNに基いて検出される。欠落パケットよりも遅い受信パケットの配送は停止される。その後、欠落パケットを送信するのに使用されるHARQチャネルを連続的に除去することによって、各欠落パケットが、(1)前記HARQエンティティから連続的に受信されたか、(2)失われたかについての決定が行われる。各欠落パケットによって以前に停止された受信パケットは、欠落パケットが失われたかあるいは受信されたことが決定された後に配送される。 (もっと読む)


【課題】HARQエンティティによって復元されたデータをCDMAシステムにおける高位のレイヤに正しい順番で配送する。
【解決手段】パケットは、再配列エンティティによってHARQエンティティから受信され、受信パケットの中から欠落パケットが検出される。パケットは、当該パケットに割り当てられた送信シーケンス番号(TSN)に基いて順番に送信され、欠落パケットは受信パケットのTSNに基いて検出される。欠落パケットよりも遅い受信パケットの配送は停止される。その後、欠落パケットを送信するのに使用されるHARQチャネルを連続的に除去することによって、各欠落パケットが、(1)前記HARQエンティティから連続的に受信されたか、(2)失われたかについての決定が行われる。各欠落パケットによって以前に停止された受信パケットは、欠落パケットが失われたかあるいは受信されたことが決定された後に配送される。 (もっと読む)


【課題】通信システムにおけるリバースリンク通信のデータレート制御方法を提供する。
【解決手段】通信リソースの効率的な使用は、リバースリンク伝送のペイロードサイズ(データレート)を選択する動きを決定することにより提供される。移動局は、トラフィックチャンネルとパイロットチャンネルとのパワーレベル比(TPR)を含む所定のテーブルを保存でき、各エントリは、データペイロードのサイズに、結果として、所定のタイムフレーム中の伝送用データレートに対応する。ペイロードサイズは許可された−TPRに基づき選択される。許可された−TPRとターゲット−TPRは、基地局から受信されたTPRコマンドに従って調整される。許可された−TPRがターゲット−TPRよりも小さいとき、許可された−TPRの高速−増加調整が実行される。高速−増加モードでは、許可された−TPRの調整において減少TPRコマンドは無視される。 (もっと読む)


【課題】指定の通信装置をウェイクアップさせることが可能な通信システムを実現しつつ、スリープモードにおける消費電力を抑制する。
【解決手段】複数のECU10,10,…が共通のバス90を介して通信を行う通信システムにおいて、各ECU10は、通信を実行可能な通常モードと、通信を停止して消費電力を低減するスリープモードとに動作モードを切替可能なものであり、マイコン11とバス90との間を仲介するトランシーバ15を備えている。トランシーバ15は、動作モードがスリープモードの状態においてバス90上の通信信号を監視し、自ECU10を指定したウェイクアップ信号を検出した場合に動作モードを通常モードへ切り替えるウェイクアップ信号出力判定部と、このウェイクアップ信号出力判定部への電源供給状態を切り替えるための電源供給回路とから構成されたビットパターン検出回路100を備えている。 (もっと読む)


【課題】ソース機器と通信する上でICに必要な機能保持とコストダウンとの両立。
【解決手段】HDMIコネクタを備えるシンク機器に搭載され、HDMIコネクタに接続したソース機器から供給される電源電圧をHDMIコネクタを介して入力するための第一信号線と接続したポートとソース機器にHDMIコネクタを介してホットプラグ検出信号としてのHレベル信号を返すための第二信号線と接続したポートとを少なくとも備える通信回路であり、電源電圧の入力を検知した後、第二信号線の電圧をLレベルからHレベルへ切り替えることによりホットプラグ検出信号をソース機器に返す通信回路であって、第一信号線と接続したポートと第二信号線と接続したポートとを共通化し、共通化したポートを介して電源電圧の入力を検知した後、当該ポートの出力状態を切り替えることにより第二信号線の電圧をLレベルからHレベルへ切り替える。 (もっと読む)


【課題】装置内でユニット間に予め配線されるシリアル伝送路の柔軟な利用を可能にする。
【解決手段】サーバユニットは、サーバユニットにインターフェースカードが増設されたならば、増設されたインターフェースカードのハードウェア規格に基づいてインターフェースカードが通信に使用するシリアル伝送路の本数を取得し、複数のシリアル伝送路のうち、取得した本数のシリアル伝送路を該インターフェースカードに内部接続し、内部接続したインターフェースカード及びシリアル伝送路該デバイスユニットに通知し、デバイスユニットは、サーバユニットにより通知されたシリアル伝送路に、複数の通信デバイスのうち、サーバユニットにより通知されたインターフェースカードと通信するための通信デバイスを内部接続する。 (もっと読む)


【課題】赤外線通信を利用の端末による遠距離通信を実現する。
【解決手段】ホームゲートウェイ装置は、赤外線通信により端末との間で、IrDAフレームのデータを送受信する赤外線通信部、受信したIrDAフレームのデータをHTTPフレームのデータに変換し、送信するIrDAフレームのデータにHTTPフレームのデータから変換するフレーム変換部、受信したIrDAフレームのデータから宛先データを抽出し、抽出した宛先のホームゲートウェイ装置にネットワークを介して接続するネットワーク制御部、及び、接続したホームゲートウェイ装置との間でネットワークを介してHTTPフレームのデータを送受信するWANポート部を有する。 (もっと読む)


【課題】データの伝送における遅延の変動を削減する、データの伝送をスケジューリングする方法および装置を提供する。
【解決手段】スケジューリング評価基準を、システム内の各モバイル端末に対するTCPスループット・レートに応じて計算する。あるユーザに対するこの評価基準の相対的な値が、そのユーザからのデータ伝送をスケジューリングするのに使われる。その結果、TCPのタイムアウトが削減または回避され、スループットおよびシステム性能の予測可能性が増す。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアを用いてネットワーク通信における再送処理を行う。
【解決手段】第1のバッファ11は、送信データを一時的に記憶する。第2のバッファ12は、第1のバッファ11から送出された送信データを一時的に記憶する。データ送出回路13は、第1のバッファ11もしくは第2のバッファ12に記憶されている送信データを選択的にネットワーク30へ送出する。送出制御回路14は、ネットワーク30経由でポーズフレームを検出すると、第2のバッファ12に記憶されている送信データをネットワーク30へ送出するようにデータ送出回路13を制御する。 (もっと読む)


通信ネットワークで電源制御をサポートする方法を提供する。前記ネットワークは、パケット転送を実行する複数のネットワーク要素(1)を有し、各ネットワーク要素(1)は1つ以上のポート、すなわち要素ポート(2)を有する。本方法は、ネットワーク要素(1)が受信するパケットをどの要素ポート(2)経由で転送するかを指定するフローエントリ(5)を含むフローテーブル(4)を前記ネットワーク要素(1)のそれぞれに割り当てるステップと、ネットワーク要素(1)自体(要素ターゲット集合)または個別の要素ポート(2)(ポートターゲット集合)のいずれかをその利用に関して特徴づけるターゲット集合を前記フローテーブル(4)から導出するステップと、それぞれのターゲット集合における変化に基づいて、前記ネットワーク要素(1)および/または前記要素ポート(2)上の電源状態の実施について決定するステップとを備えたことを特徴とする。
(もっと読む)


1つのリンク上の複数のネットワークノードのための、複数のタイムスタンプを識別し、タイムスタンプを、周期的伝送時間ウィンドウ内の、ネットワークノードのための複数の対応するタイムスロット内にアライメントするように構成された、タイムスタンプサポートロジック構成要素と、タイムスタンプサポートロジック構成要素に結合された、かつ、タイムスタンプを含まない複数のパケットを、周期的伝送時間ウィンドウ内の、タイムスタンプのためのタイムスロットに続く、対応するタイムスロット内にアライメントするように構成された、スケジューラとを含む、装置。
(もっと読む)


【課題】この発明の一形態は、効率的に通信を行うことができる携帯可能電子装置、通信システムおよび携帯可能電子装置に用いられる通信方法を提供する。
【解決手段】外部装置と通信する携帯可能電子装置は、通信手段、設定手段、および変更手段を有する。通信手段は、フレーム単位でデータを送受信する。設定手段は、通信手段により連続して送受信可能な最大フレーム数の初期値を設定する。変更手段は、通信手段により外部装置から受信したフレームに最大フレーム数を示すパラメータを含む場合、前記パラメータに基づいて前記設定手段により設定されている最大フレーム数を変更する。 (もっと読む)


【課題】発生したイベントの種別に応じて通知すべき外部端末を選択し、選択した外部端末に対して、当該外部端末の構成に応じて決定される通信方式を用いて、発生したイベントの送信が可能なサーバ装置を提供する。
【解決手段】発生した事象をイベント検出機能2で検出してデータ化したイベントデータに関するレベル情報を、イベント解析機能4にて、各イベントデータに関する種別をレベル情報として登録したイベントデータベース6を参照して決定し、かつ、イベント送信機能5にて、決定したイベントデータのレベル情報に基づいて、各イベントデータのレベル情報ごとに通知すべき外部端末の宛先が通信プロトコルおよびインタフェースに関する情報とともに端末情報として登録された端末情報記憶部3を参照して、発生した事象に関するイベントデータを、通知すべき外部端末に対して、当該外部端末に適した通信プロトコルおよびインタフェースを用いて、送信する。 (もっと読む)


101 - 120 / 469