説明

Fターム[5K036JJ12]の内容

電話番号の送出、表示 (7,090) | 構成要素(表示部) (1,757) | 表示形態 (725) | 可視表示 (617)

Fターム[5K036JJ12]の下位に属するFターム

画像表示 (217)
印字 (9)

Fターム[5K036JJ12]に分類される特許

101 - 120 / 391


【課題】着信端末のアドレス帳に発信者が登録されていない場合であっても、着信者へ発信者との関連性を特定可能な情報を提供する。
【解決手段】情報提供システム1は、交換機10とアドレス帳サーバ20とを備える。アドレス帳サーバ20のネットワークアドレス帳データベース21は、登録者毎にその登録者のアドレス帳を格納している。受付部22は、発移動機3から発信要求があると、発移動機3と着移動機5との電話番号を交換機10から受け付ける。抽出部23は、発移動機3と着移動機5との電話番号の双方が記憶されているアドレス帳の登録者を仲介者として抽出する。生成部24は、抽出された仲介者の情報をネットワークアドレス帳データベース21のデータから生成して交換機10へ送信する。交換機10は、出力された仲介者情報を着移動機5へ提供する。 (もっと読む)


【課題】通信デバイス上の連絡情報にアクセスするシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】通信のサブシステムは、通信ネットワーク上で通信を送受信するために用いられる。メモリモジュールは、複数の連絡レコードを含むデータおよびプログラム情報を格納するために用いられる。プロセッサは、データを格納し、取り出し、メモリモジュールに格納されているプログラムを実行し、通信のサブシステムに、通信ネットワーク上で通信を送受信させるために用いられる。連絡情報の論理ユニットプログラムは、プロセッサによって実行される。連絡情報の論理ユニットは、通信デバイスに、通信におけるネットワーク識別子を識別させ、ネットワーク識別子を複数の連絡レコードにおける連絡情報と比較して、ネットワーク識別子に一致する連絡情報を識別させるために用いられる。 (もっと読む)


【課題】 発呼時に使用する相手先情報を有効に記憶表示できるようにして発呼の操作性を向上した通信端末装置を提供する。
【解決手段】 通話履歴に係わる相手先情報をメモリ領域に記憶するとともに、該通話履歴に係わる相手先情報のうちの使用頻度の高い相手先情報を消去不可に設定し、このメモリ領域に記憶した相手先情報を表示部の表示して発呼する。このメモリ領域は、先頭アドレスと最終アドレスとを論理的に接続したリングバッファから構成し、該メモリ領域の最終アドレスに使用頻度の高い特定の相手先を示す固定の第1の相手先情報を格納するとともに先頭アドレスから順に過去に発着呼した相手先に対応する第2の相手先情報を新しい順に整列して格納し、初期状態において先頭アドレスに格納された最新の第2の相手先情報と最終アドレスに格納された固定の第1の相手先情報とをスクロール可能に表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】宛先番号の入力の手間をより軽減することのできる通信装置およびその制御方法を提供すること目的とする。
【解決手段】少ないキー入力操作数で宛先番号を入力する短縮ダイヤル機能を備えた通信装置であって、宛先番号を入力するためのタッチパネル入力手段を備え、前記短縮ダイヤル機能で参照する複数の短縮ダイヤル番号を登録した宛先管理情報に基づいて、前記タッチパネル入力手段に表示する宛先入力操作画面の画面表示態様を制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】送信先を指定したときに、その送信先に対応したユーザ変更不可の送付状を添付した状態でのみ画像データが送信できる画像データ送信装置を提供する。
【解決手段】サーバ装置2には、送信先の情報、画像データ送信装置1を使用するユーザの情報、及び使用する送付状データを示す送信設定情報が関連付けられたアドレス帳データが記憶され、装置1又は装置2には送付状データが記憶されている。装置1は、ユーザに応じたアドレス帳データ又は該データ及び送付状データをサーバ装置2から取得し、取得した送付先の情報の中からユーザ選択操作に従って送信先の選択を行い、選択送信先に関連付けられた送付状データに基づき送付状画像データを生成し送信対象画像データを2頁以降として添付して、送付状付き画像データを生成する。ここで生成された送付状付き画像データをその送信先に送信するが、ここで生成された送付状付き画像データ以外は送信を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 電話システムの電話帳に同一相手に対して複数の電話番号が登録されている場合に、通話料金が低額となる電話番号を自動選択して発信する電話システムを提供する。
【解決手段】 関連電話番号記憶手段F51に同一相手に対して複数の電話番号を登録し、優先着信先回線種別記憶手段F52に通話料金が低額となる発信側外線種別と着信先回線種別との組み合わせを登録し、外線発信で発信先指定時に使用可能な外線種別の範囲内で前記優先着信先回線種別記憶手段F52に従って優先する発信側外線種別と関連電話番号記憶手段F51内の特定の電話番号を選択する優先着信先回線種別判定手段F44を備え、通話料金が低額となる発信を可能にした。 (もっと読む)


【課題】発信元ユーザの電話番号に対応する属性情報を登録しておき、それを着信時に通知することで、振込め詐欺などを防止する。
【解決手段】許容共有者テーブル220を利用し、着信側ユーザに許容されたユーザからの登録要求についてのみ着信通知情報データベース210への登録を行う。電話番号とその属性情報とを対応付けて着信通知情報データベース210に登録しておき、登録された発信元ユーザの電話番号に対応する属性情報を着信時に通知することで、知人からの着信か騙っている者からの着信か判別でき、振込め詐欺などを防止できる。 (もっと読む)


【課題】プライバシー保護と使い勝手向上とを両立させるように着信時の着信相手に関する情報の報知を行う通信機器及び通信機器の報知方法を提供する。
【解決手段】制御部5は、着信時に、使用者情報入力部42に入力された使用者情報と、記憶部2の使用者情報DB21に記憶された正規の使用者の使用者情報とを比較し、一致する場合には現在の使用者が正規の使用者であると判断して着信の相手に関する情報(着信相手の電話番号、Eメールアドレス、名前、写真等)を表示部3に表示させ、一致しない場合には、現在の使用者が正規の使用者ではないとして前記着信の相手に関する情報を表示部3に表示させない (もっと読む)


【課題】アドレス帳に登録されていない電話番号から着信した場合に、スプーフィング等による情報漏洩を発生させることなく、着信した通信端末に通話相手の情報を提供することの可能な発信者情報の取得方法、通信端末および基地局を提供すること。
【解決手段】発信者番号が通信端末のアドレス帳に登録されていない場合に、通信端末が当該通話を中継している基地局に発信者情報を要求する第1のステップと、前記基地局が、当該通信端末に中継している通話の発信者番号を移動体通信網から取得して通信端末に送信する第2のステップと、発信者情報を受信した通信端末が、受信した発信者情報を通信端末のアドレス帳に登録する第3のステップにより、移動体通信網に接続した通信端末が、発信者番号通知有りで着信した通話の発信者情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】アドレス帳の電話番号等を変更したとしても、履歴等の表示の際には名前等を表示する通信端末の提供を目的とする。
【解決手段】通信端末は、通信に関する所定の動作をするアプリケーションを有し、名称と通信先情報とを対応付けて記憶しているアドレス帳記憶媒体中の第1通信先情報を、第2通信先情報に書換えた場合に、前記アプリケーションが参照する通信先情報を記憶しているアプリケーション用情報記憶媒体に記憶されている第1通信先情報を第2通信先情報に書換える。 (もっと読む)


【課題】外部から提供される電話番号またはメールアドレスに対して補足情報を付加することにより、それらの電話番号またはメールアドレスの信頼度を向上させる。
【解決手段】中央演算処理装置201は、携帯端末装置201が受信したデータ中に含まれる電話番号と、内蔵メモリ202に既に記憶されている電話番号との照合を行い、電話番号が内蔵メモリ202に記憶されている電話番号と一致する場合には、その電話番号に関して内蔵メモリに記憶されている情報を表示画面203に表示し、電話番号が内蔵メモリ202に記憶されている電話番号と一致しない場合には、その旨を表示画面203に表示する。 (もっと読む)


【課題】送受信されたメールのうちユーザにとって重要と思われるメールを特定し、それらメールを視認性に優れた方法で一覧表示する、利便性の高い携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末100は、送信または受信した電子メールの集合である電子メールリスト160、ならびに、電子メールの所定の条件と表示色とを対応付けた表示色設定テーブル170を記憶するメモリ150を含む。また携帯端末100は、表示色設定テーブル170に基づき、送信または受信した電子メールの表示色を決定する表示色制御部140と、送信または受信した電子メールを一覧表示する際、決定された表示色で表示する表示部110とを含む。表示色設定テーブル170は、電子メールが表示部110に一覧表示される際にいかなる色で表示するかを設定したデータである。 (もっと読む)


【課題】相手先に効率良く連絡する工夫が施された情報処理端末、その情報処理端末による通信方法、およびそのプログラムを提供する。
【解決手段】上記目的を達成する本発明の情報処理端末は、通信相手の連絡先を表す連絡先情報に基づいて発信若しくは着信を行い通信相手の情報処理端末との間で通信を行う通信手段を備えた情報処理端末であって、上記連絡先情報と、その連絡先情報ごとに発信および着信がなされた回数をカウントして得られる累積回数を表す累積回数情報とを関連付けて記憶部に記憶する記憶処理手段と、上記累積回数情報に基づいて、上記連絡先情報を選択して通信相手の情報処理端末へ自動発信する自動発信手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は海外において使用できる携帯電話などの通信装置の操作確認をユーザに報知することができる通信装置および操作確認方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 通信処理部103は、通信接続しようとする通信網における基地局から配信される報知情報から国番号を抽出する。判断部106は、電源投入時にUSIM管理部104により取得されていた国番号と通信処理部103により取得された国番号とを比較する。そして、判断部106は、一致しないと判断すると、メッセージ生成部108は、操作確認をユーザに報知するためのヘルプ情報を生成し、ディスプレイ109に出力する。ディスプレイ109は、ヘルプ情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話等の通信端末において着信時に発信者を表示しないロック機能を設定した場合にも、通信端末の所有者には発信者が誰なのか容易に類推できるようにし、ロック機能の利便性を高める。
【解決手段】通信端末が、ロック解除状態での着信時に表示される名前等の情報とは別に、電話帳データに含まれる文字列から生成されるロック時用表示情報13を記憶しておき、ロック設定時に着信があった場合に、発信者の氏名を表示することなく、登録しているロック時表示情報13を表示し、これにより、第三者は発信者を識別することができないが、通信端末の所有者は発信者を識別できる。 (もっと読む)


【課題】構内交換機が収容する複数の内線端末の各々に発番号を固定的に用意する必要もなく、設備コストの大幅軽減を図ることができると共に、発信者が意識的に発番号を選択して発信する煩雑な操作の必要もなく、その操作性の大幅向上を図る構内交換機を提供することにある。
【解決手段】構内交換機1は、複数の発番号を記憶した記憶装置4と、任意の内線端末から一般加入者端末3に対する発信操作を検出すると、記憶装置5に記憶中の複数の発番号の中から、未使用の発番号を検索する発番号検索部41と、この発番号検索部41にて検索された未使用の発番号を、発信操作した内線端末に対応する発番号として一般加入者端末3に通知する発番号通知部42とを有している。 (もっと読む)


【課題】電話機の動作状態とデータ設定を関連付けることにより、データ設定にかかる時間と労力を軽減し、簡単に目的のデータ設定ができる電話装置を提供する。
【解決手段】電話機の各動作状態に係る状態や日時、相手電話番号等の情報を履歴情報としてを記憶し(F402)、データ設定ボタンを押した時(F403,Yes)、現在の状態に関連するデータ設定項目を抽出し表示する(F409)。また、着信中等の後から設定の場合は待機中状態に戻った後に、蓄積されている履歴情報を元に過去の状態に対応したデータ設定項目を抽出し表示させ(F410)、その状態で選択したデータ設定項目を設定する(F411)。 (もっと読む)


【課題】移動端末機内に分散された様々なイベントをイベントの種類に応じてタイムグラフィック上に表示することにより、様々なイベントを容易に確認及び管理することのできる、移動端末機のイベント表示方法及びその装置を提供する。
【解決手段】移動端末機のイベント表示方法は、移動端末機内の少なくとも1つのイベントを検出する段階と、画面上にタイムグラフィックを表示する段階と、検出されたイベントをイベントの種類に応じてタイムグラフィック上に位置させる段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】
従来の携帯電話などの着信履歴に表示されるリストでは、コールバックする必要のある相手先電話番号を探すのは困難であった。
【解決手段】
着信履歴のリストにはコールバックする必要のある相手先電話番号のリストを表示するとともに、コールバックしたあとは、ユーザの操作により対応する電話番号をこのリストからリアルタイムに消去していくことで、常に着信履歴のリストにはコールバックする必要のある相手先電話番号が表示され、上記課題を解決できる。
(もっと読む)


【課題】 ナンバー・ディスプレイサービスに対応した子機が接続されている場合に発信元情報を正しく検出することができるファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】 子機21を接続するためのコネクタ5及び7と、コネクタ5及び7と共に電話回線に接続される装置本体11とを有するファクシミリ装置であって、電話回線の回線電圧に基づいて交換機からのCAR信号を検出するCAR信号検出部31と、CAR信号が検出された場合に、子機21が電話回線を閉結する際の子機21の閉結動作を回線電圧に基づいて検出する応答検出部32と、応答検出部32による検出結果に基づいて電話回線を閉結する回線閉結処理部33と、交換機が子機21による電話回線の閉結に基づいて送信した発信元情報を受信する受信処理部34と、受信処理部34による発信元情報の受信結果に基づいて電話回線を開放する通知処理部35により構成される。 (もっと読む)


101 - 120 / 391