説明

Fターム[5K036JJ12]の内容

電話番号の送出、表示 (7,090) | 構成要素(表示部) (1,757) | 表示形態 (725) | 可視表示 (617)

Fターム[5K036JJ12]の下位に属するFターム

画像表示 (217)
印字 (9)

Fターム[5K036JJ12]に分類される特許

161 - 180 / 391


【課題】操作の履歴を残せる電子機器において、部分的な履歴の削除を行なっても、製作者の意図する表示レイアウトを維持することができ、履歴の削除によって、プライバシーが守れ、しかも削除を知られることがないようにし、これによって従来よりも強固にプライバシーの保護が図られるようにした表示方法および表示装置を提供する。
【解決手段】履歴を消去した際にできる空きメモリ空間に、データをユーザの閲覧範囲外からシフトさせ、これによって履歴閲覧時のレイアウトを維持し、複数人で装置を共有する場合でも、プライバシーを他人に疑念を抱かせることなく保護することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】本来の通話以外の動作のために占有しなければならない時間を極力短縮して電話機としての利便性を向上させることが可能なデジタル方式の通信システムを提供する。
【解決手段】外部電話回線Xに接続された親機Tと、親機Tを介して外部電話回線Xに接続される複数の子機K1乃至K3と、を含むデジタル方式の電話システムSにおいて、親機T並びに各子機K1乃至K3において共通化すべき電話帳データを、子機K1の操作によりに親機並びに他の子機K2及びK3夫々送信するとき、子機K2及びK3から当該電話帳データの受信要求を親機Tを介して子機K1に送信し、子機K1は対応する電話帳データを送信し、親機Tは当該電話帳データを連続して又は同時並行的に子機K2及びK3に中継する。 (もっと読む)


【課題】音声ガイダンスと表示ガイダンスとを結び付けることにより、従来に比べて短縮ダイヤル、ワンタッチキーの登録操作を容易に行える通信端末装置を提供する。
【解決手段】短縮ダイヤルまたはワンタッチダイヤルの登録をユーザが希望する場合に、その操作の手順を、音声ガイダンス部30から音声出力すると共にLCDパネル10dに表示出力する。この際、LCDパネル10dの表示出力は、音声ガイダンス部30からの音声出力に応じて変更される。ユーザは、音声ガイダンス部30からの音声ガイダンスとLCDパネル10dにおける表示ガイダンスとを受けながら、短縮ダイヤルまたはワンタッチダイヤルの登録処理に必要な操作を、カーソルキー10a及びテンキー10bと、タッチスクリーン10eに表示されたソフトキーとを介して行う。 (もっと読む)


【課題】相手が複数の通信先を有する場合に、相手の1つの通信先からその相手の他の通信先へ通信を転送することなく、相手との通信を早期に確立する。
【解決手段】無線通信端末10は、互いに異なる無線通信方式による呼制御を実施する方式別通信処理部(101a,101b,…)を複数有する無線通信処理部101と、ユーザからの入力を受け付けるユーザインタフェース部104と、連絡相手の名前と連絡相手の複数の通信先の電話番号とを関連付けて管理する情報保存部103と、を備える。連絡相手の名前がユーザインタフェース部104に入力されると、情報保存部103から連絡相手の名前に関連付けられた複数の電話番号が読み出され、読み出された複数の電話番号に対して、無線通信処理部101の各方式別通信処理部が並列して複数発信処理を実行する。 (もっと読む)


近距離場通信を用いて情報を交換するためのシステム、方法及びコンピュータ・アプリケーションが開示される。1つの態様では、上記方法は、移動電話機(12)に関連づけられた近距離場通信(NFC)アダプタ(52)を介して前記移動電話機(12)から情報要求を送信するステップを備える。次いで、前記情報要求に応じて前記NFCアダプタ(52)により電子装置(62)から、情報が受信される。前記電子装置(62)のNFCタグが前記移動電話機(12)の電子電話帳(26)に記憶される。前記NFCタグの記憶は自動的に行うか、手作業で行うかの少なくともいずれかの態様で行うことができる。前記電子電話帳(26)に前記情報を最初に記憶した後、両装置が通信の範囲内に存在するときに前記移動電話機(12)のユーザに通知するために、前記移動電話機(12)と、前記電子装置(52)及びユーザのうちの少なくともいずれかと、の間での将来の通信によって(連絡先情報などの)ユーザフレンドリな指定名が利用される。
(もっと読む)


【課題】 端末識別情報に合わせた最適な設定を行うことができる複数の端末識別情報を
有している通信端末装置を提供する。
【解決手段】 複数の端末識別情報を有している通信端末装置1において、端末識別情報
毎に、当該端末識別情報に関係する通信情報手段を備える。これにより、端末識別情報に
合わせた最適な設定を行うことができる。また、複数の端末識別情報のうち、所定の端末
識別情報が選択された場合には、選択された端末識別情報に対応した通信情報手段を使用
するように制御する制御手段を備える。これにより、使用する端末識別情報を変更するま
で、変更する前の端末識別情報の通信情報手段を使用し続けることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機のカメラ機能より撮影した画像情報を一括抽出して電話帳アドレスに登録する際に、同一の情報が複数登録されないようにする。
【解決手段】認識エンジン2は、カメラモジュール13で撮影された画像より、名刺/葉書の宛名に記載されている氏名、郵便番号、住所、電話番号、FAX番号、携帯の電話番号、会社名、URL、メールアドレスの認識および、文字列への変換を行う。認識エンジン2による変換結果は、認識エンジンI/F4を経て、認識エンジン制御部3に渡される。認識エンジン制御部3は、認識エンジンの認識結果を画像認識制御部5に通知する。画像認識制御部5は、認識エンジン制御部3から通知された認識結果を差分抽出処理部8に渡し、差分抽出処理部8は、認識結果が電話帳28に既登録か、未登録かの確認と、電話帳に既に登録されているデータの場合は、その差分部分の抽出を行って更新する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機などの携帯端末において、多数の通信履歴情報の中から、ユーザが必要にしている通信履歴情報を容易に探し出せるようにする。
【解決手段】着信履歴記憶部94及び発信履歴記憶部95には、それぞれ通信相手の電話番号、名称等を含んだ着信履歴情報及び発信履歴情報が格納されている。制御部6は、ユーザから着信履歴の表示が指示されると、着信履歴記憶部94に格納されている着信履歴情報の内の、優先表示電話番号(ユーザによって予め設定されているユーザにとって重要な通信相手の電話番号)を含んでいる着信履歴情報の表示順を他の着信履歴情報よりも前にして表示部8に表示し、また、ユーザから発信履歴の表示が指示されると、発信履歴記憶部95に格納されている発信履歴情報の内の、優先表示電話番号を含んでいる発信履歴情報の表示順を他の発信履歴情報よりも前にして表示部8に表示する。 (もっと読む)


【課題】イベントを報知するための設定作業を容易にし、イベントを確実にユーザに報知し、スケジュール管理を容易にすることができる携帯電話機及びイベント報知方法の提供。
【解決手段】電話帳にイベントを登録するステップと、予め登録されたイベントに対応付けて、イベントの報知期間(カウントダウン期間)やメモ情報を登録するステップと、時計部から取得した現在の日時がカウントダウン期間内であるかを判別するステップと、現在の日時がカウントダウン期間内である場合、カウントダウン期間の間、表示部の待受画面20上に、イベントを報知するためのアイコン25を継続して表示すると共に、アイコン25が選択された場合に、待受画面20上に、前記電話帳に予め登録されたイベントに関連する情報やメモ情報、イベントまでの残期間などのお知らせ内容21を表示するステップと、を実行する。 (もっと読む)


【課題】宛先指定時に入力する宛先電話番号ならびにメールアドレス入力後、再び同じ宛先情報を入力させることにより誤送信を防止する。
【解決手段】本発明のファクシミリ装置は、オペレータが入力することができ、入力した宛先情報を表示することができるオペレーション部(2)と、オペレータがセットした原稿を画像情報として読み取ることができる読み取り部(1)と、ファクシミリ通信及びW−NET FAX通信を行う通信処理部(3)と、前記オペレーション部(2)から宛先情報を通知aで受け取り、宛先候補として記憶する宛先候補記憶部(5)を有し、前記宛先候補記憶部(5)に記憶された宛先候補と、再度オペレータがオペレーション部(2)経由で入力する宛先情報と照合する基本処理部(4)を有する。 (もっと読む)


【課題】
放送視聴中に着信があり、この着信について応答操作をしなかった場合でも、視聴後にユーザが確認できる放送受信装置を提供すること。
【解決手段】
地上波デジタル放送が受信可能な携帯電話機100の録画リストテーブル77は、各録画ファイルのファイル名領域81、記録日時領域82、詳細情報領域83とともに、各ファイルに関連して、録画ファイルが裏録画されたものであるか否かを示す裏録画フラグ領域86、裏録画中に着信があった場合に、当該着信の送信元の電話番号や名前を記録した着信履歴ファイルの格納先を示す着信履歴格納アドレス領域87、及び、当該着信履歴ファイルをユーザが確認したか否かを示す不在フラグ領域88を備える。 (もっと読む)


【課題】
携帯電話機で通話を開始した場合に、通話相手と関係のあるメールを閲覧できる携帯電話機を提供する。
【解決手段】
携帯電話機は、電話番号とメールアドレスとを対応付けてアドレス帳に記憶しており、通話相手の電話番号を取得して、その電話番号に対応するメールアドレスを検索する。自機で過去のメールを記憶している受信メール、もしくは送信メールから、検索されたメールアドレスが送信先のアドレスを示す「To:」もしくは送信元のメールアドレスを示す「From:」に記載されているメールを検索する。検索されたメールがあれば、通話をしている現時点に最も日時の近いメールを表示する。 (もっと読む)


【課題】アクセサリー性、経済性の観点から一つの電話番号を複数の携帯電話機で使いまわしたいという要望がある。
【解決手段】携帯電話機固有のIDと電話番号とを対応付けることにより、当該対応付けが成されている携帯電話機間の通話を仲介するサーバに対して、携帯電話機は、インターネット網を介して電話番号と携帯電話機のIDを管理している当該サーバに対して電話番号と携帯電話機のIDとの対応付けの変更を自機から要求し、サーバはその要求に応じて電話番号と携帯電話機のIDの対応付けを変更する。 (もっと読む)


本発明は、携帯装置10のユーザが問い合わせ対象の連絡先とメッセージを通信するための1以上の連絡先アドレスに各々が関連付けられる複数の連絡先を含むメモリ部33,43にアクセスし、連絡先を提示する提示部と、携帯装置10の動作を制御する少なくとも1つの制御ユニットとを備え、動作可能にメッセージを通信する携帯装置10において連絡先を検索する方法に関するものである。携帯装置10は、連絡先を提示する提示部12と、携帯装置10の動作を制御する少なくとも1つの制御ユニット40、42とを備える。携帯装置10は、複数の連絡先から1組の連絡先の連絡先毎に、装置と通信されるメッセージの数を監視するステップと、各連絡先がメッセージの通信に関与した回数に関して1組の連絡先を並び替えるステップと、並び替えられた1組の連絡先を提示部上で提示するステップとを含む方法を実行する。 (もっと読む)


【課題】多地点通信に参加している相手端末の情報を簡易かつ自動的に取得する技法を提供する。
【解決手段】相手端末の端末識別情報および該端末識別情報に関連付けられた端末ユーザ情報を相手端末情報(TB)として格納する格納手段(24)と、複数の相手端末と相互に情報を送受信する多地点通信手段(20A)と、多地点通信手段が前記複数の相手端末と通信中或いは通信開始時に、相手端末の端末識別情報または端末ユーザ情報のどちらか一方、或いは、双方を通知するよう要求する要求メッセージを相手端末に送信し、相手端末から返送された応答メッセージを受信する情報収集手段(20B)とを備えることを特徴とする携帯通信端末装置(10)を提供する。 (もっと読む)


通信装置と通信を開始でき、それぞれの通信装置との間で開始された通信を記録(410)でき、記録された情報に基付いて、任意の通信装置の一つが、それとの通信が開始されるであろう次の通信装置となる尤度を決定でき、決定された尤度に基づいて表示可能リスト内の少なくとも2台の通信装置と関連づけられた識別子を順序づけられる装置(100)が提供される。
(もっと読む)


【課題】 着信先の切替えを指示する際の切替え元、切替え先の電話番号の誤入力を回避する。
【解決手段】 発呼の着信先を切替える切替えシステム10であって、切替え元となる電話番号と、切替え先となる電話番号を予め関連付けて記憶する記憶手段15と、切替えシステム外の端末31から切替え元となる電話番号を受信すると、その切替え元となる電話番号に関連付けて記憶手段15に記憶されている1又は2以上の電話番号を検索し、探し出された1又は2以上の電話番号を切替え先候補の電話番号として端末31に返信し、端末31から切替え先として選択された電話番号と切替え指示を受信すると、切替え元番号、切替え先番号及び切替え指示を送信するサーバ14と、サーバ14から切替え元番号、切替え先番号及び切替え指示を受信すると、これら番号及び指示に対応するトーン信号を切替えシステム外の切替えセンター22へ送信する架電手段13と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】電話帳を共有した場合に、共有者から不適切な電話帳データが容易に登録されるという課題を解決する、通信装置、無線通信装置、電話帳共有システム、および電話帳共有方法を提供する。
【解決手段】複数の無線通信装置と通信する送受信手段と制御手段とを備える通信装置。制御手段は、送受信手段を介して、複数の無線通信装置のうちの1つから電話帳データを受信する。また、制御手段は、受信した電話帳データが予め定められた条件を満たす場合に、送受信手段を介して、受信した電話帳データを複数の無線通信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】通信端末に対して複数の通信相手指定方法の使い分けをユーザが指示操作することなく、任意の通信相手指定方法を利用できるようにする。
【解決手段】表示画面内に複数の通信相手指定方法毎に別個の表示領域を設けておき、テンキーの入力時に、当該複数の通信相手指定方法に基づいて通信相手の候補を電話帳データから抽出し、各表示領域320,330,340にそれぞれの前記候補を表示し、ユーザの選択に供する。テンキーの追加入力時に、表示領域320は消滅し、表示領域330,340については表示内容が更新される。表示領域350には入力されたテンキーの数字列が表示される。未登録の電話番号については、その全桁の数字入力時に、表示領域320,330,340に候補が表示されなくなり、この状態で発信指示を行うと、表示領域350の数字列を電話番号として発信する。 (もっと読む)


【課題】通信費用がかからずに、情報登録または情報取得を受け付ける通信ネットワーク上の情報処理装置にアクセスする接続先情報を移動通信端末に送信することのできる情報送信装置および移動体通信端末並びにそれらを用いた情報提供方法および情報登録方法を提供する。
【解決手段】移動体通信端末20が近距離用無線非公衆通信モードとなったら、情報送信装置10は、リンク情報記憶手段112に保存されているリンク情報を近距離用無線非公衆通信を用いて移動体通信端末20へ送信する。移動体通信端末20は、リンク情報に基づいてWEBサーバ42にアクセスする。 (もっと読む)


161 - 180 / 391