説明

Fターム[5K048BA21]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 用途 (7,681) | 産業用機器 (637)

Fターム[5K048BA21]の下位に属するFターム

Fターム[5K048BA21]に分類される特許

221 - 234 / 234


プロセス制御システムのデバイスは、通信媒体セグメント上でデータメッセージによって通信する。各デバイスは、受信メッセージ及び送信メッセージに関連する事象に自動的にタイムスタンプを行う通信コントローラを備えている。
(もっと読む)


【課題】 インターネット等の広域通信網を利用して、施設の温度等を遠隔管理するシステムにおいて、新たなIPアドレスを短時間で取得し、かつ低いコストで運用する。
【解決手段】 センサーサーバ13は、タイマー13aから入力するトリガ信号により所定の時間において再起動される。このときDHCP機能に基づいてISP31と交信することにより新規のIPアドレスを取得する。これにより、固定アドレスを使用するより低いコストで運用することができる。 (もっと読む)


【課題】 遠制伝送路の構築作業に必要な情報を現場で容易に確認でき、現場毎の状況に応じて伝送路を容易に構築することができる遠制伝送路構築システムを提供する。
【解決手段】 ケーブルを用いて遠制伝送路を構築する遠制伝送路構築システムであって、ネットワーク25を介して接続されると共にアクセスしてきた所定の情報端末機器22に対して業務支援を行う光遠制サーバ100と、ネットワーク25を介して接続されると共に所定の作業員によって入力操作されることで前記遠制サーバと通信を行う情報端末機器22とを具備し、前記光遠制サーバ100は、前記遠制伝送路10の構築作業に必要なデータが蓄積されたデータベース11,13,15,17と、当該光遠制サーバ100にアクセスしてきた情報端末機器22の認証を行ってアクセスを許容する作業員認証手段12と、前記作業員認証手段12によって認証された前記情報端末機器22からの要求に応じて所定の構築作業に必要な情報を提供する光遠制マニュアル参照手段14とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 多様な監視制御対象に対応する柔軟性と、監視制御用データの入出力におけるリアルタイム性とを両立する。
【解決手段】 監視制御データ入出力プログラム7は、情報モデル層7Aと、対象対応層7Bと、入出力対応層7Cとの三層構造を有する。対象対応層7Bは、周期的または監視制御データ入出力プログラム7内部の状態変化に基づいて、入出力対応層7Cに対して監視制御対象2の監視データを要求するコマンドを自発的に発令する。対象対応層7Bは、上記自発的に発令したコマンドに対する入出力対応層7Cからの応答である監視データを保存しておく。一方、情報モデル層7Aは、モバイルエージェント60からの監視データの検索要求に対して、保存してある監視データのうち該当する監視データを提供する。 (もっと読む)


【課題】 中継装置の日報データの通信中等においても、すみやかに警報を知らせるように改善した監視システム及び監視端末と中継装置を提供する。
【解決手段】 監視対象設備504を監視する監視端末502と、監視端末502と無線で通信する中継装置402とからなり、監視対象設備504の日常データ及び警報発生と警報復旧の通報により監視するシステムにおいて、監視端末502は、日常データ中に監視対象設備504の警報状態を示すデータを混在させて送信する手段と、日常データを現在値データに切り替えて送信する手段とを有し、中継装置402は、日常データ中に混在した警報状態を示すデータの変化を検出する手段と、警報状態を示すデータの変化を検出して監視端末502に対し現在値データを送信するよう指示する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】移動局側の無線通信機が、基地局または他の移動局の無線通信機から送信された制御データ信号を受信して、AUXポートに接続された外部機器を制御する機能を有する無線通信システムとその方法およびその移動局無線通信機を提供する。
【解決手段】無線通信システムの移動局側の無線通信機が、ディジタルデータのデコーダー25から出力された制御データを基に、AUXポートを制御する制御手段24を有し、無線通信システムの基地局側の無線通信機または他の移動局側の無線通信機が、データフォーマットに従って入力されたAUXポートを制御する制御データをディジタルデータのエンコーダー14により制御データ信号に変換して送信し、無線通信システムの移動局側の無線通信機が、送信された制御データ信号を受信し、ディジタルデータのデコーダー25により制御データに復元し、制御手段24が、ディジタルデータのデコーダー25で復元された制御データを解読して、AUXポートを制御する。 (もっと読む)


【課題】 リモートI/O及びPCをLAN接続する生産ネットワークシステムにおいて、リモートI/Oの複数の情報項目の内、特定の情報項目に対応した状態情報のみを検索編集することができない。
【解決手段】 LAN回線16と接続すると共に、情報機器と接続する通信端子台機能部20を備えたリモートI/O11であって、通信端子台機能部は、情報項目及び、同情報項目毎の状態情報を記憶する機器情報メモリ部30と、PC15からLAN回線を通じて検索対象の情報項目を指定する検索編集アクセスを検出すると、同検索対象の情報項目に対応した状態情報をシステム内の各機器から検索取得する情報検索部53と、この情報検索部の検索結果を示す検索編集画面をブラウジングでPC15に外部提供する制御部56とを有している。 (もっと読む)


SCADA通信装置はモジュールセットで構成され、その第1モジュールは遠隔端末ユニット(RTU)と通信するようになされ、その第2モジュールは通信用送受信器と通信するようになされ、そして、その第3モジュールは第1と第2のモジュール間でルーティングメッセージを行うとともに第1および第2モジュールを物理的に格納するようになされている。随意に、暗号化および/もしくはデータ圧縮を、通信装置に連係するオペレーティングシステムにより提供できる。または、これらの特徴をアプリケーションプログラムの形態で備えてもよい。
(もっと読む)


【課題】 サーバからのタスク実行依頼に基づきロボットがタスクを実行する上で、良好にサーバとロボット間の通信を行い、確実かつ円滑にタスクの実行処理を行うことを目的とする。
【解決手段】 通信機能を有するロボット10が、ネットワークを介したサーバ40からのタスク実行要求に基づきタスクを実行する方法において、前記サーバ40が、要求タスク情報と、ネットワーク30を介して前記ロボット10から取得した該ロボットのプロファイル情報とを比較して、要求タスクの実行可否の判定を行なう第1の判定ステップと、第1の判定ステップにより実行可能であると判定された場合に、ロボット10が前記サーバ40より要求タスク情報を受信して、該ロボット10のステイタス情報に基づき前記タスクの実行可否を判定する第2の判定ステップと、これらの判定結果を含む見積り情報をサーバに通知する見積り情報通知ステップと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の場所に分散して配置された被制御機器を、機種選定に制約を課すことなくかつ遠隔操作側への設備インパクトもなく遠隔から集中制御すること。
【解決手段】本発明は、通信ネットワーク10を介して中央制御装置12と複数の現場システム14とを接続し、各現場システム14にそれぞれ1つ以上備えられた機器16を中央制御装置12から制御するシステムであって、中央制御装置12に、各現場システム14の固有情報及び各機器16の特性情報とを管理する情報サーバ18と、各機器16を制御するための制御情報及び各機器16に対するサービス情報を提供するアプリケーションサーバ20とを備えている。また、各機器16は、管理サーバ18に管理されている現場システム14の固有情報及び特性情報に基づいて管理され、アプリケーションサーバ20によって提供された制御情報及びサービス情報のうちの少なくとも何れかに基づいて動作する。 (もっと読む)


【課題】 監視システムによって管理している施設の管理状況が、より詳細にかつ迅速に、関係者に対して伝達できるようにする。
【解決手段】 警報検出手段132aが異常を検出すると、まず、警報検出手段132aが検出した異常情報をもとに、メール制御部132aが、異常が発生した箇所の情報とともに異常発生を告知する電子メールを作成する。メール制御部132aは、所定の電子メールを作成すると、予め設定されている電話番号の携帯電話107に対して作成した電子メールを送出する (もっと読む)


【課題】オペレータ毎に、建設機械稼動時間を管理でき、また、サービスマンが建設機械にサービスを行ったことをリアルタイムに把握できるようにし、サービスマンへの作業指示、サービスマンの実績管理、労務管理を容易かつ的確に行えるようにする。また、建設機械のアタッチメント装着状況を把握して、顧客の要望に即時に対処できるようにする。また、モニタパネルの表示画面内の限られたスペースに、運転に必要な情報とともに通信メッセージを表示できるようにする。
【解決手段】作業機械31の稼動開始時に、運転者識別データが入力されると、入力された運転者識別データと、建設機械31の稼動時間と、運転者識別データ入力日時とが、作業機械31から端末装置11に送信され、運転者が建設機械31を稼動させた時間が、端末装置11で表示される。 (もっと読む)


【課題】 遠隔監視モニタや遠隔医療用の簡易モニタとして使用可能な携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機1はW−CDMA等の高伝送能力の次世代通信方式を用いたリアルタイム画像転送を行うテレビ電話機能を備えている。接続先に対してカメラの制御要求を行う側は各種キー操作等から制御部13で生成された制御コマンドを無線送受信部12へ転送し、アンテナ11から無線上に送信する。カメラが制御される側ではアンテナ11及び無線送受信部12を介して受信した制御コマンドを制御部13にて解析し、各コマンドに対応した動作を行う。外部I/O部14は制御部13から送られてきた制御データによって、カメラの動作の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、通信機能を備えたデータロガーを提供し、地震に係るリアルタイムな計測データの送信を実現することである。
【解決手段】 データロガー1は、B5サイズ程度の筐体に収納されたポータブル型の記録装置であり、振動値を検出するn個の検出器20と、n本のケーブル40を介して接続されており、検出器20と共に現地に常設され、常時検出器20から送信される振動値に係る電気信号(アナログ信号)を計測データ(デジタル信号)に変換することによって、振動(地震)に係る計測データを通信回線70を介して監視センター60にオンラインで送信する。また、データロガー1は、GPS受信機3等によって受信されたGPS信号に基づいて、データロガー1が設置されている位置情報(緯度および経度)や時刻情報等を送信する。 (もっと読む)


221 - 234 / 234