説明

Fターム[5K048BA21]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 用途 (7,681) | 産業用機器 (637)

Fターム[5K048BA21]の下位に属するFターム

Fターム[5K048BA21]に分類される特許

61 - 80 / 234


【課題】保守対象の電子機器と遠隔保守を行うコンピュータとの通信を容易に制御することができる技術を提供することを課題とする。
【解決手段】中継サーバ10,20の間には第1セッションが確立されており、中継サーバ20は、第1セッションを用いて一般サーバ12の遠隔保守を行う。アクセス管理装置30は、第1セッションの継続時間が所定時間を超えた場合、中継サーバ10,20にアクセスできるサポート装置40をアクセス許可リスト71に基づいて特定する。アクセス管理装置30は、中継サーバ10,20に対するアクセスをサポート装置40に指示し、中継サーバ10,20に対してサポート装置40からのアクセスがあることを通知する。サポート装置40は、中継サーバ20との間に第2セッションを確立し、中継サーバ10との間に第3セッションを確立して、一般サーバ12の遠隔保守をサポートする。 (もっと読む)


【課題】監視制御対象を模擬するシミュレーション機能を備えたプラント監視制御装置を、小型化、簡略化の促進された装置構成として、制御演算部の健全性を容易に確認する。
【解決手段】入力分離処理部2と出力分離処理部4とを備えて、制御演算部3が扱うDIデータ、DOデータを、監視制御対象とプラント監視制御装置10との間の入出力に係わるPDIデータ、PDOデータと異なるラベル形式にして分離する。そして試験モード時に、切り換え部7により、制御演算部3への入力元および制御演算部3からの出力先を、プラント監視制御装置の内部のシミュレータ部6に切り換える。 (もっと読む)


【課題】流体流制御弁のためのコミュニケーション・システムを提供。
【解決手段】コミュニケーション・システムは、制御システム、マスター制御手段2、及び、少なくとも1つのスレブ制御手段を備え、制御システムとマスター制御手段2は、マルチポール連結手段4を介して連結され、マスター制御手段2は、マルチポール連結手段4を介してマルチポール信号を受け取って、アドレッサブル・連結手段17を介して少なくとも1つのスレブ制御手段にアドレス付けした信号を出力するように適用される。また、作動信号配置手段と、各流体流制御手段と協働する作動手段とを備える出力手段を使って、多数の流体流制御手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】トラクタに装着する農作業機に備える出力機器を操作するための農作業機用リモコン送信装置で、電源確保の確実性を向上させた農作業機用リモコン送信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】トラクタ1に装着される農作業機2に備える出力機器110を操作するために操作信号を無線により送信する農作業機用リモコン送信装置10において、操作信号を無線により送信する無線送信部11と、外部電源が接続可能な外部電源接続部10aと、外部電源接続部10aから入力される電圧を無線送信部11で使用する一定の電圧に変換する電源回路12とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来の有線によるシステムから容易に無線によるシステムに取り替え可能なリモコン操作システムを提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチ15と無線送信部11と有する操作送信部10と、出力機器110と、制御部120と、受信部20と、電源130と、制御ハーネス100とを備え、制御ハーネス100は、出力機器110と制御部120と受信部20と電源130とにそれぞれ接続されており、操作送信部10のスイッチ15を操作すると、操作による操作信号は無線送信部11から無線で受信部20へ送られ、無線受信部20が受けた操作信号は、制御ハーネス100を通じ、制御部120へ送られ、送られた操作信号をもとに制御部120の制御により出力機器110が制御され、このときの電力は電源130から制御ハーネス100を通じ供給される。 (もっと読む)


【課題】回線断が生じても接点情報を保持すること。
【解決手段】接点情報は、スタジオからは遠隔地に備えられた送信所の送信装置20から無線送信される。受信装置30は、接点情報を受信し、デジタル信号に変換する受信変換器32と、デジタル信号を受け取って復調し、復調された信号のビット誤り率を検出し、ビット誤り率が所定の閾値を超えたか否かを判定する復調器33と、ビット誤り率が閾値を超えたと判定された場合に、ミュート制御を指示する受信監視制御板35と、復調器33から復調された信号を受け取って接点情報を分離し、後段に出力する分離器34を備えている。分離機34は、受信監視制御板35からミュート制御の指示を受けたら、当該指示を受け取る直前に後段に出力していた接点情報を保持して出力し続ける。 (もっと読む)


【課題】無線及び有線で通信可能でより確実性の高いリモコン操作システムを提供することを目的とする。
【解決手段】無線送信部11と、スイッチ15と、第1接続部16とを有する送信部10と、電源35及び出力機器40に接続され、無線受信部21と、第2接続部24と、制御部27とを有する受信部20とを備え、第1接続部16と第2接続部24との間に接続ケーブル30を接続しない場合、送信部10のスイッチ15を操作すると、無線送信部11から操作信号が無線受信部21に無線で伝達されて、この操作信号をもとに出力機器40が制御部27により制御され、第1接続部16と第2接続部24との間に接続ケーブル30を接続した場合、送信部10のスイッチ15を操作すると、接続ケーブル30を通じ操作信号が伝達されて、この操作信号をもとに出力機器40が制御部27により制御される。 (もっと読む)


【課題】遠隔ロケーションにおいて特性を検出するため、および検出した特性を示すデータを中央ロケーションに配置されたデータベースへ伝送するためのシステム。
【解決手段】各遠隔ロケーションに配置された各現場計測器ユニットは、ディジタル出力読み値を生成するためのセンサ、ディジタル出力読み値をストアするためのメモリ、遠隔ロケーションと中央ロケーションの間において情報を送受するための第1の通信ユニット、各種コントロール等するためのプロセッサ、を包含する。また、中央ロケーションにおいて、第1の通信ユニットとの間において情報を送受するための第2の通信ユニット、遠隔ロケーションから受け取ったデータをストアするためのデータベース、を包含する。複数の現場計測器ユニットは、放射状トポロジで構成され、中央ロケーションのデータベースが放射状トポロジの中心に配置される。 (もっと読む)


【課題】無線受信制御装置の電源スイッチを入れたときにいきなり農作業機の動作が実行される可能性をなくし、安全性を高めることができる農作業機用無線受信制御装置及び農作業機用リモコン装置を提供する。
【解決手段】農作業機用無線受信制御装置70は、走行機体の後部に装着される農作業機に設けられ、農作業機の動作を指令する操作指令を無線信号によって指令するリモコン装置60からの信号を受信し、リモコン装置に返信の信号を送る通信手段と、通信手段によって受信された信号に従って農作業機の作動を制御する制御手段を備え、電源スイッチをオンしたときに、リモコン装置からの信号が受信圏内に存在するときには、自動的に制御手段への電力の供給を遮断する電源停止制御手段200aを備える。 (もっと読む)


【課題】遠隔制御がされる作業機械の操作を容易にし、安全で効率よく作業を行える技術を提供しようとするものである。
【解決手段】遠隔制御の操作室4内に、作業機械の運転室に配置されるのと同様の座席シート11と操作手段12,13,14とを配置させて形成させた遠隔制御の室内用操作ユニット1である。この発明に係る遠隔制御の室内用操作ユニット1によれば、遠隔制御の操作室4が、座席シート11や操作手段12,13,14のいずれについても、遠隔制御がされる作業機械の運転室内とまったく同様の配置構成として形成されるので、オペレータは、作業機械の運転室の座席シートに実際に座っている感覚で、何の違和感もなく操作することができる。 (もっと読む)


【課題】建設機械のアタッチメント装着状況をリアルタイムかつ正確に把握できるようにして、顧客の要望に即時に対処できるようにする。
【解決手段】作業機械31に、作業機(法面バケット)が装着されたときに、作業機(法面バケット)を識別する作業機識別データ(アタッチメントID)が入力されると、入力された作業機識別データ(アタッチメントID)と、自己の作業機械31を他の作業機械32、33から識別する作業機械識別データ(車両ID)とが、作業機械31から端末装置11に送信される。このため作業機が装着された作業機械31と、装着された作業機の種類(「法面バケット」、アタッチメントID)とが、端末装置11で表示される。他の建設機械32、33についても同様に、作業機械毎に装着された作業機の種類が表示される。 (もっと読む)


【課題】画面表示の再開後に操作ページを切り替える手間を軽減することができる監視制御装置を提供する。
【解決手段】制御部10は、表示再開手段14による画面表示の再開時に表示器2の画面上に最初に表示させる操作ページを決定するためのページ決定手段15としての機能を具備している。ページ情報記憶部19には、1日を朝(6時00分〜8時59分)、昼(9時00分〜17時59分)、夜(18時00分〜5時59分)の3つの時間帯に区分し、時間帯ごとに予め指定された操作ページが指定ページとして記憶されている。そして、表示器2の画面表示の再開時には、ページ決定手段15は現在時刻を示す時刻情報を時計部18から取得し、当該現在時刻の属する時間帯に対応した指定ページを最初に表示させる。 (もっと読む)


【課題】
一部の制御装置に異常が発生した場合に予備の制御装置を設けなくても通常時と同様の多重化制御機能を維持することを目的とする。
【解決手段】
制御装置2−1〜2−3の診断機能により診断した異常診断結果を異常診断信号23−1〜23−3として操作装置3へ出力し、操作装置3がセンサ1−1〜1−3からの入力信号13−1〜13−3と操作信号63と異常診断信号23−1〜23−3をもとに出力信号37−1〜37−3を切替回路7−1〜7−3に出力し、操作装置3が異常診断信号23−1〜23−3をもとに切替回路7−1〜7−3に切替回路切替信号37−11〜37−31を出力し、切替回路7−1〜7−3が切替回路切替信号37−11〜37−31をもとに出力信号24−1〜24−3を出力信号37−1〜37−3に切り替えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】中央監視装置から非同期な通信網を経由して管理対象装置の状態変化に同期して遠隔監視する監視制御システムを得る。
【解決手段】監視制御システムは、複数の管理対象装置を遠隔地にある中央監視装置から監視し、上記中央監視装置とインターネットプロトコルに準拠した手順で通信が行われるオープンネットワークと接続されるとともに、上記管理対象装置とフィールドネットプロトコルに準拠した手順で通信が行われるフィールドネットワークと接続され、且つ上記管理対象装置の上記フィールドネットプロトコルに準拠した状態情報を上記インターネットプロトコルに準拠した状態情報に変換する通信インターフェイス装置を備える (もっと読む)


【課題】分電盤の小型化が図れ、且つ施工工数を低減できる遠隔監視制御システムの操作端末器を提供する。
【解決手段】遠隔監視制御システムの操作端末器は、画面上に操作ボタンを表示させる表示パネルと、上記操作ボタンの操作入力を受け付けるための操作入力部と、操作入力に応じて監視データを含む伝送信号を送信する通信回路11と、信号線Lsを介して入力される伝送信号から内部電源を生成する電源回路10Aと、外部に設けられたリモコントランス140を介して供給される電源から内部電源を生成する電源回路10Bと、操作に応じて電源回路10A,10Bの何れか一方に電源を切り替える切替スイッチ8とを備える。 (もっと読む)


【課題】産業機器との間に接続されるシールド線の劣化状況を推測することができる産業機器のコントローラを提供する。
【解決手段】電圧固定手段70により、バス開放期間における通信線30の電圧を第1の中間電圧値に固定するとともに通信線31の電圧を第1の中間電圧値よりも所定値以上低い第2の中間電圧値に固定する。差動レシーバ66は、通信線30の電圧が通信線31の電圧よりも所定値以上高い場合には「1」を示すデジタル信号を出力し、通信線30の電圧が通信線31の電圧よりも所定値以上低い場合には「0」を示すデジタル信号を出力する。制御回路25は、バス開放期間に差動レシーバ66から「0」を示すデジタル信号が出力されると、通信線30、31にノイズが重畳していると判断する。 (もっと読む)


【課題】 タイムアウトの判定に要する時間を短縮し、また、タイムアウトの判定のための基準時間を再設定することなく端局装置を増減する。
【解決手段】 監視装置は、命令情報を送信する送信部と、端局情報を受信する受信部と、送信部が命令情報の送信を開始してからの経過時間を計時するタイマと、受信部が最初に端局情報を受信するまでに経過時間が第1の基準時間を超えた場合、および受信部が最初に端局情報を受信した後に経過時間が第2の基準時間を超えた場合に、タイムアウトであると判定する判定部と、受信部が複数の端局装置の何れかから送信された端局情報を受信する度にタイマに経過時間をリセットさせ、受信部が端局情報をすべて受信した場合および判定部がタイムアウトであると判定した場合に、タイマに経過時間の計時を停止させる制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータネットワークを介してローカルコンピュータによって遠隔機械を監視するための方法を提供する。
【解決手段】遠隔機械には、ウェブサーバプログラムがインストールされ、エレクトロニックデータシートを更新することで再設定されるパラメータ設定を有し、ローカルコンピュータにおいてブラウザを起動し、コンピュータネットワークを介して遠隔機械へのコンピュータネットワークリンクを確立させ、遠隔機械からローカルコンピュータへJAVA(登録商標)アプレットをダウンロードし、ローカルコンピュータでエレクトロニックデータシートのコンテンツをディスプレイし、ローカルコンピュータに記憶されるJAVA(登録商標)アプレットを用いて遠隔機械に対応するエレクトロニックデータシートにアクセスして遠隔機械を再設定する。 (もっと読む)


【課題】遠隔監視制御システムにおいて、複数の遠隔監視制御をおこなう親局があった場合に、どの親局が遠隔制御の権限を有するかを明確にすることにより、子局に対して制御の矛盾が生じるのを防止し、通信異常や、停電発生時の異常が発生した場合にも、制御を継続できるようにする。
【解決手段】親局は、設備の監視制御をおこなう子局の監視制御装置に対して制御要求信号を送信して、制御の指令を与える子局では、制御要求信号の応答信号に、制御可能な親局を設定して応答する。その際に、制御要求信号に含まれるシステムに一意的な順序番号を参照して、後に出された制御要求信号の示す親局を設定する。親局側では、子局から制御可能な親局を設定された親局を選択して、制御をおこなうようにする。また、子局では、制御要求信号の生存信号、停電信号などにより、親局が制御可能か否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】監視装置からの仮想マシン毎に対する監視パケットを削減し、仮想マシンから監視装置に対する発報メッセージの発生数を削減して、ネットワークトラフィックを削減すること。
【解決手段】 ネットワークを介し受信する状態確認のための監視用リクエストに応じ、現在の状態を応答する複数の仮想マシンを実行管理する仮想マシンサーバにおいて、前記監視用リクエストに基づき前記仮想マシンごとにリクエストを生成して送信し、前記各仮想マシンから受信した前記各リクエストに応ずる応答に基づき、前記各仮想マシンの状態を示した応答メッセージを前記監視用リクエストの送信元に送信する仮想マシン監視手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 234