説明

Fターム[5K048BA21]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 用途 (7,681) | 産業用機器 (637)

Fターム[5K048BA21]の下位に属するFターム

Fターム[5K048BA21]に分類される特許

201 - 220 / 234


【課題】 遠隔制御の機能拡張が容易であり、また、利用者の煩雑な作業を伴わずにバージョンアップが可能であり、また、遠隔から検査及び調整が可能なリモートコントロールシステムを提供する。
【解決手段】 サーバ1000は管理者用サイト1050を管理者のコンピュータ1900からアクセス可能に提供する。サーバ1000は利用者共通サイトを利用者のコンピュータ100,400からアクセス可能に提供する。サーバ1000は、被制御装置を遠隔から操作するためのスクリプトを有する装置操作サイトの作成に利用可能な装置操作サイトの雛型を保管している。そして、サーバ1000は、利用者の所望により雛型から装置操作サイトを作成して格納する。被制御装置200,300,500は、通信ネットワーク10を介してされたアクセスにより指定された装置操作サイトにあるスクリプトを実行する。 (もっと読む)


【課題】制御信号及び/又は監視信号を伝送する伝送線の断線を検出すると共に、信号伝送を停止しないようにバックアップする。
【解決手段】制御・監視信号伝送システムは、親局13と、対応する被制御装置12に接続される複数の子局11と、親局13と複数の子局11との間を接続し、複数の被制御装置12に共通のデータ信号線であって、互いに並列に接続された可動部分配線24からなる第1及び第2の伝送系列を含み、親局13に対してループを構成するデータ信号線と、第2の伝送系列に設けられ、第1及び第2の伝送系列のいずれかの断線を検出し、第1及び第2の伝送系列のいずれか一方が断線した場合、その他方により制御信号及び監視信号の伝送を継続して行う伝送2重化部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信相手との間で申し合わせたIDや通信アドレス設定をユーザの手作業で行わせることを不要とするとともに、有線通信でこうした設定内容を照合することなく無線通信チャネルの接続を行う方法を提供する。
【解決手段】無線通信でデータ交換可能なコントローラと前記コントローラの設定・モニタを行う操作端末とからなる無線通信システムにおいて、前記コントローラは、コントローラ固有の情報を保持手段と、IDカードに読み書きする手段と、前記操作端末は、前記IDカードからコントローラ情報を読み出す手段と、接続要求を送信する接続要求送信手段とを備え、予めIDカードに書込まれている使用可能な周波数を使って無線通信チャネルの接続を行う。 (もっと読む)


【課題】 車載クレーン等の無線制御装置において、操作者側の通信装置の制御可能な機能を、自動的に制御対象機器の機能と一致させること。
【解決手段】 ボックスオペレーション(操作者側の通信装置)1、通信ユニット(車載クレーン側の通信装置)2、コントロールユニット3、制御対象4からなる無線制御装置において、ボックスオペレーション1は、通信を開始する前に、コントロールユニット3の不揮発性メモリ27に記憶されている車載クレーンの機能を表す機能データ(フック格納、セルフローダ、荷重表示等の機能データ)を受信して記憶装置14の一時記憶メモリに取込み記憶する。以降ボックスオペレーション1は、その取込んだ機能データに相当する機能の制御が可能になる。 (もっと読む)


本発明に係る多地点監視方法は、複数の監視ポイントを光伝送路で監視局に接続して複数の監視ポイントを監視する多地点監視方法であって、異常が検出された監視ポイントに固有な波長成分の光異常検出信号が、該光伝送路から供給された光信号に多重化されて該光伝送路に出力されるよう達成される。このような多地点監視方法によれば、監視局で光伝送路から供給される光信号を各波長成分に分波して、各波長成分の有無から異常が発生している監視ポイントを特定することができる。
(もっと読む)


【課題】被制御機器が自動動作している間に操作ユニットが省電力モードに移行することがなく、被制御機器を安全に無線制御できるとともに、省電力モード機能を効果的に動作させることができる無線制御システムを提供する。
【解決手段】操作ユニット10は、一定時間無操作の状態が継続した場合に電力消費の低減を図る省電力モードに移行する機能を有している。被制御機器30は、自器の稼働状態に応じて操作ユニット10の省電力モードへの移行を延長するか否かを判定し、その情報を逐次通信ユニット20を介して操作ユニット10に送信する。操作ユニット10では、送られてきた情報に基づいて省電力モードへの移行を延長することができる。 (もっと読む)


【課題】 無線LANによる中継で遠距離からの遠隔操作を可能とし、かつ、無線区間のエラー対策がなされた信号を用いた無線LANでの中継を実現すること。
【解決手段】 操作機から、機械操作指令データに誤り検出符号データを付加した信号を、操作信号/LAN信号変換手段へ入力して、インターネットプロトコルに対応する信号に変換し、この信号をLAN集線手段で多重化して、無線LAN通信手段によって、基地ステーションから操作中継ステーションに送信する。操作中継ステーションでは、受信した信号を分配してLAN信号/操作信号変換手段に与え、LAN信号/操作信号変換手段からの信号が出力される無線送信手段で、入力されてきた信号を高周波信号に変換した操作指令を、建設機械に対して特定小電力無線により送信する。 (もっと読む)


【課題】 人命にかかわる接地用断路器のように重要な保安機器は、作業員が現場で目視確認し操作しており、複数位置で同時に作業する場合などには、動作確認のための時間,コスト,作業員の確保が問題であった。
【解決手段】 被制御機器5の状態を検出するカメラ7とセンサ8とを備え、遠方監視制御装置1においてカメラ7やセンサ8からの情報と遠方制御装置4から取り込んだ被制御機器5への入/切信号とを比較し、被制御機器5の状態を判断し、警告を表示する。
操作監視端末2から目視で被制御機器5の状態を遠隔的に確認でき、現地への作業員派遣が不要になるので、コストを削減できる。カメラ7やセンサ8からの入/切情報と被制御機器5への入/切信号とを比較し、ヒューマンエラーを排除し、高い信頼性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】発熱体収納函の冷却に使用される冷却システムにおいて、接続ケーブルの配線数を減らし、設置作業を容易にし、省スペース、省配線のための発熱体収納函の冷却システムを提供することを目的とする。
【解決手段】発熱体収納函1の内気温を外気に廃熱させる冷却装置本体2と、発熱体収納函1との信号の伝送を行う通信線10を接続するコントローラー3との間に接続する分配された電源ラインに電力線搬送通信を用いることにより2本の中継線17にて電源と信号を送受信させて配線の省スペース、省施工化を図る発熱体収納函1を冷却する発熱体収納函冷却システムを得られる。 (もっと読む)


【課題】 使用中ビルの中央監視装置(OSB)や設備を生かしたままOSBや自動制御機器(ACU)を更新する。
【解決手段】 既設OSBと並行して3つの監視装置を設置し、更新終了まで更新領域毎に調整作業を行い、既設OSBや設備を生かしたままOSB、ACUを更新する。第一は分散制御装置(DCS)を調整後に一定期間暫定的監視、第二は調整領域監視用OSB、第三は調整完了後の竣工領域監視用OSBとなる。更新領域では、第一と、DCS、伝送路、ACUを接続し、ACUの設定、制御パラメータの設定を制御用DBに記録し、機器の調整を行う。第一から第二への移行時は第一の制御用DBから第二の制御用DBにコピーを行い、第二から第三への移行時は、全改修工事、調整完了領域のDCS単位で行い、第二の全DBから第三の監視対象だけ抽出し、第三のDBにコピーし、工事完了領域のDCSとの通信を行う。 (もっと読む)


【課題】
障害発生に伴う確認作業時に、サービスマンが拘束されないようにした障害修復確認システムおよび画像形成装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】
修復作業終了後に所定の確認作業が必要であるか否かを確認要否判別部12で判別し、必要であると判別された場合、修復作業がなされた機器の確認作業を、タイマ管理部14が管理するタイマによって動作確認実行部15で自動実行し、該実行結果を確認結果通知部17で管理センタ30へ通知する。 (もっと読む)


【課題】GP-IB/イーサネット変換アダプターを用いたシステムでは、伝送時間および伝送のための手順に時間がかかりリアルタイム性に問題があり、リアルタイム性と確実性の相反する特性を実現することのできるデータ伝送システムが求められていた。
【解決手段】検出器ユニット1に接続され内部にGP-IBインターフェース21を有す計装モジュール3と、イーサネットバス18に接続される上位の計算機間6にGP-IBプロトコルをイーサネットプロトコルに変換するゲートウェイ装置20を設け、計算機6と計装モジュール20との間でコマンドおよびデータの送受信を行うとともに、ゲートウェイ装置20を各計装モジュール3のGP-IBの親機としての機能を持たせるようにした。 (もっと読む)


【課題】リモート入出力装置の安全性、信頼性を向上すると共に、分散独立型リモートシステムの信頼性を確保しつつ省配線を実現する。
【解決手段】入出力専用のメモリ共用化IC62と、該ICに電源を供給するための電源コンバータ64と、通信ケーブル32から信号を入出力するための入出力手段(66)と、入力信号を処理して出力信号とするための入出力処理手段(72)とを備えたリモート入出力装置60を、中央制御盤(10)及び現場操作盤20A、20B、20Cに接続し、各リモート入出力装置60を通信ケーブル32で接続する。 (もっと読む)


【課題】 監視サーバの継続的な運用を実現し、運用者の負担を低減することができる統合監視システムの提供。
【解決手段】 複数の監視エージェント22等と該監視エージェント22等の障害を監視する監視サーバ21とを含む複数の被監視システム2に接続され、この複数の被監視システム2の障害を監視する統合監視システム1であって、前記監視サーバ21が、監視エージェントから受け取った障害情報を一元的な障害情報に変換して一次蓄積用監視情報データベース21bに記憶すると共に前記一元化した障害情報を前記統合監視システムに送信する監視情報通知プログラム21aと、前記統合監視システム1が、前記監視サーバ21からの障害情報を受信して監視情報データベース13に記憶すると共に監視サーバ21からの障害情報を基に障害発生時の顧客への通知条件を予め登録しておくための通知ルールデータベース15を参照して通知を行う障害通報プログラム14とを備えるもの。 (もっと読む)


【課題】マスタと複数のスレーブとがリング形式で接続された通信システムにおいて、すべてのスレーブの再起動を確実に制御できる通信データブロックの伝送方法を提供する。
【解決手段】接続されたすべてのスレーブに対してマスタが再起動の準備命令を送信するステップ1と、前記スレーブが指令コードにより自身のメモリ上の再起動準備フラグをオンし、指令コードに応答コードを付加して送信するステップ2と、すべての前記スレーブからの応答コードによって再起動の準備が完了したことをマスタが判断するステップ3と、すべてのスレーブに再起動を実行させる命令をマスタが送信するステップ4とを備え、再起動準備フラグと応答コードによりスレーブの再起動を確実に制御できる。 (もっと読む)


【課題】 機器保守時に用いる機器の設定画面を一括作成できるようにし、作業を軽減する。
【解決手段】 機器のモデルを表す機器プロファイルと画面表示メッセージ情報、遷移情報を用い、画面構成情報に従って、機器の設定項目に対応する設定画面文書を一括作成する。 (もっと読む)


産業プロセスの制御または監視システム(10)で使用するためのフィールド装置(14)が、2線式のプロセス制御ループ(16)に接続している。ループ(16)は、データを伝送するとともに、フィールド装置(14)に電力を供給する。フィールド装置(14)内にRF回路(22)が、無線周波通信のために設けられている。電源(18)が、2線式のプロセス制御ループ(16)から受け取った電力を使用してRF回路(22)へ電力を供給する。

(もっと読む)


【課題】 作業者を操作対象フィールド機器の設置位置へ的確に誘導でき、誤操作設定を防止できるフィールド機器操作システムを実現すること。
【解決手段】 現場に設置されているフィールド機器の設定操作を無線携帯端末で行うフィールド機器操作システムにおいて、
前記携帯端末に、操作対象フィールド機器の設置場所まで案内する案内手段を設けたことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】接点機構の接触不良、ケーブルの損傷などがあっても、外部への出力異常による誤動作を防止できる電線リール装置を提供する。
【解決手段】リール装置本体部11内に巻取リール部13を回転自在に設け、この巻取リール部13が巻取るケーブル14の先端部に、遠隔操作用電気信号をデジタル化して送信するスイッチ操作部15を設ける。リール装置本体部11には、スイッチ操作部15からの遠隔操作用デジタル信号を受信して外部への制御出力を制御する受信・出力部の電装箱21を取付ける。
(もっと読む)


【課題】 高可用なシステムでは、主要なコンポーネントを冗長な構成であるため、一方のコンポーネントで障害が発生した場合でも、機能の縮退が発生しないが、故障の発生自体が露見せず、保守管理者に装置が目視確認されるまで長時間故障状態で放置されてしまう問題点の解決。
【解決手段】 監視対象とする機器を撮像し前記撮像した画像を入力する画像入力手段と、障害解析に必要な情報を記憶する記憶手段と、前記画像入力手段からの画像と前記記憶手段の前記障害解析に必要な情報とを比較して障害を検出する画像解析手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 234