説明

Fターム[5K048DC07]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 伝送路 (3,306) | 有線 (1,341) | 電話線 (230)

Fターム[5K048DC07]に分類される特許

81 - 100 / 230


【課題】自動運転される制御対象である現場機器への制御信号の出力及び現場機器の当該制御信号に応じた実行についての情報を取得し、取得した情報をユーザーに通知することで、ユーザーが自動運転の状況を容易に確認することができるプログラマブルコントローラ及びそれに用いられる監視装置を提供する。
【解決手段】入出力部800から制御信号がポンプのような現場機器900に出力されたこと、及び現場機器900が入出力部800を経て入力された制御信号を実行したことを、通信部600からネットワーク400経由で、例えば、パソコン100や携帯電話200によって現場機器のユーザー宛てに通知する。したがって、ユーザーは、これらの制御信号の出力と現場機器におけるその実行とを容易に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】遠隔検針を行うユニット電力計に専用ツールを用いて設定や不達データの吸い上げを現場で行うにあたって、本来の電話番号が分らなくても、通信を行えるようにする。
【解決手段】検針データをサーバ装置1へ送信したり、制御データを受けたりする通常使用する電話番号(各ユニット電力計Tの円内の上段)とは別に、副電話番号(下段)を設定しておく。そして、その副電話番号は、機体に付されている固有のデータに基づいて、予め規定されている算出方法によって一義的に導き出すことができる番号、たとえばシリアルナンバーの下4桁から成る。また、そのシリアルナンバー自体を付加電話番号として設定し、メッセージ中で送信する。したがって、作業者は、製造銘板等を見れば、容易に副電話番号を知ることができるとともに、副電話番号での収容数を超えて、端局(ユニット電力計T)を正確に指定することができる。 (もっと読む)


【課題】電池で動作する無線端末網制御装置、無線子機及びそれらを含むテレメータシステムにおいて、設置前の保管期間及び電話回線との未接続状態における電池消耗低減を図る。
【解決手段】回線検出部11が電話回線02との接続を未接続であると検出すると、端末網制御部10は、記憶部21に記憶している予め縁組された無線子機04に対して、無線送信部19、アンテナ20を経由して無線通信の停止を送信する。送信後、端末網制御部10は、無線子機04からの無線送信の有無を検出するキャリアセンス検出部18の検出を停止させ、無線受信回路17からの入力を停止させる。このように、端末網制御部10は、無線子機04との送受信に関する機能を停止させることにより、電池14の消耗を低減させる。 (もっと読む)


【課題】広域ネットワークに接続された電子装置の遠隔操作を、広域ネットワークを介してより簡便に行うことを可能にする。
【解決手段】携帯電話12がHTTPサーバ20との間で接続を確立後、HTTPサーバ20は、ビデオレコーダ12宛てに、接続要求メールを送信する。ビデオレコーダ12は、この接続要求メールを受信したら、HTTPサーバ20との間で接続を確立する。その後、この接続を維持し、この接続状態でHTTPサーバ20からのリクエストを待つとともに、暗証番号を付加したURLを含む接続完了メールを、携帯電話12へ送信する。携帯電話12は、接続完了メールを受信したら、このURLに基づいてHTTPサーバ20との間に新たな接続を確立して、遠隔操作データを、HTTPサーバ20に送信する。HTTPサーバ20は、この受信した操作データを、ビデオレコーダ12に送信する。 (もっと読む)


【課題】接点を介して接続された家電機器をTCP/IPを利用したホームネットワークに参加できるようにする。
【解決手段】接点により制御される家電機器12が接続される端子14と、該家電機器との接点のスイッチ制御を行う接点制御部16と、外部のネットワーク18に通信可能に接続される通信アダプタ20を備える家電機器制御装置10において、接点制御部16に、通信アダプタとの間でデータ送受信を行うインタフェース部24と、各家電機器の機器構成情報を格納することができる機器構成情報格納部28を設ける。通信アダプタ20は、機器構成情報のファイルをネットワーク18から受信して、該ファイルに基づく機器構成情報のデータをコマンド形式にて接点制御部16に送信する。接点制御部16は、該コマンドを受信し、得られた機器構成情報を機器構成情報格納部28に書き込んで記憶する。 (もっと読む)


【課題】親機と子機間での無線通信不可能を回避し、無線通信不可能時と判断された場合でも、無線通信失敗を削減して低消費電力となり、より迅速に管理状態の通知等を行うことが可能となる無線テレコントロールシステムを提供する。
【解決手段】センター側網制御装置04、センター側網制御装置04と通信回線を介して接続された端末側網制御装置05、端末側網制御装置05に接続された無線親機06、リモコン機能と、センサ機能と、室内の監視情報を定期的に無線回線を介して通信を親機06と行う機能と、を有する無線子機07、及び子機07から送信される赤外線信号で動作するエアコン09または照明機器10などの家庭内制御機器で構成される無線テレコントロールシステムにおいて、親機06は、子機07からの通信時間情報と通信内容を記憶し、記憶した通信内容における通信時間情報に基づいて次回通信予測時間を算出する。 (もっと読む)


【課題】遠隔地から警備を設定する場合であっても、警備の空白期間によるセキュリティ性低下を防止できる警備装置の実現。
【解決手段】監視区域31の異常を通報する警備セットモードおよび監視区域の異常を通報しない警備解除モードの少なくとも2種類の警備状態を有し、警備セットモード中に異常を検出すると通報する警備装置40であって、防犯センサMから検知信号が入力されるセンサ信号入力部53と、少なくとも遠隔解除信号を受け付ける受付手段61と、警備セットモード中に受付手段が遠隔解除信号を受信すると解除指令を記憶する記憶部54と、警備セットモード中に解除指令が記憶されている場合は防犯センサのうちの入館経路に位置する特定センサから検知信号を受信したときに警備状態を警備解除モードに設定するモード設定部62と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、管理装置の製造コストを削減でき、更新設定作業の手間を軽減できる管理装置を提供することにある。
【解決手段】本発明に係る管理装置(3)は、接続されている管理対象機器(5)の管理を行い、管理情報をセンタ装置(1)に送信する管理装置であって、機種情報取得手段と、管理方法取得手段と、情報記憶手段(32)とを備える。機種情報取得手段は、管理開始時に、管理対象機器の機種情報を管理対象機器またはセンタ装置から取得する。管理方法取得手段は、機種情報取得手段が機種情報を取得した後に、機種情報に基づいて、管理対象機器に対応する管理方法をセンタ装置から取得する。情報記憶手段は、機種情報と管理方法とを保持する。 (もっと読む)


【課題】 集中管理装置とは通信プロトコルおよび命令コマンド体系が異なる制御系統に属する被制御装置が通信路を介して接続された場合でも、集中管理装置側で意識することがなく、集中管理を可能とする。
【解決手段】 通信アダプタは、集中管理装置の制御下で、被制御装置に対し、被制御装置の制御パラメータを設定する設定コマンドを送信するコマンド送信部と、設定コマンドに対する被制御装置の応答を受信する応答受信部と、応答状態に基づいて制御パラメータの設定可否を判別する判別部と、設定可能な前記制御パラメータのうち、より所定の条件に合致する制御パラメータを記憶するパラメータ記憶部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】バッテリー交換忘れを防止し、かつ、バッテリー交換を効率よく行うことのできる遠隔監視システムを得る。
【解決手段】複数の監視端末2と監視センター3と、携帯端末5とを備え、複数の監視端末2のそれぞれは、バッテリーの電圧計測結果に基づいて、バッテリーの交換時期を示す通報A、通報Bと、バッテリー交換が正常に完了したことを示す通報Cとを生成して監視センター3に送信し、監視センター3は、受信した通報を保守区域ごとにグループ化し、保守区域別通報データとして記憶部に記憶し、通報を受信した場合には、記憶部内の保守区域別通報データを更新し、必要に応じて記憶部に記憶された保守区域別通報データの中から所望の保守区域のデータを抽出して通知データを生成し、携帯端末5に送信する。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、情報家電のイベントメッセージの分類処理方法を提供する。ホームゲートウェイサーバは、情報家電データ管理サーバに対して、イベント発生メッセージを送信するステップ1と、情報家電データ管理サーバは、イベントタイプを確定するステップ2と、情報家電データ管理サーバは、イベントタイプとイベント分類通知ポリシーにより、即時通信端末に対して、イベント発生通知メッセージを送信するか、又は、即時通信端末に対して、イベント発生通知メッセージを送信すると共に、予め設定された通信宛先が指している通信設備に通知するステップ3と、即時通信端末は、イベントタイプを確定するステップ4と、即時通信端末は、イベントタイプと分類提示ポリシーにより、ユーザが提示する処理を実行するステップ5とを有する。本発明にかかる方法は、情報家電の現在の状態を取得したいユーザに利便性を提供し、ユーザは情報家電の主要な状態変化情報を有効的に取得できる。緊急又は異常イベントが発生する場合に、ユーザと関係部門にタイムリーに通知できるため、セキュリティリスクの低減が図られる。
(もっと読む)


【課題】複数の装置の各々が、自装置の特性を十分に活用して、互いに連携した動作を行なうことを可能とさせるデータ生成装置、データ処理システムおよびデータ生成方法を提供する。
【解決手段】第1端末装置と第2端末装置とが互いにデータ通信不能となった場合、第2端末装置の装置情報と、第3端末装置の装置情報とを取得し、第2端末装置の装置情報および第3端末装置の装置情報に基づいて、第2端末装置と、第3端末装置とが互いに連携して動作するためのデータであって、第2端末装置および第3端末装置にそれぞれ応じた第1連携処理データおよび第2連携処理データを生成し、第1連携処理データおよび第2連携処理データを、それぞれ、受信したデータを実行する第2端末装置および第3端末装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】専用の管理用の配線を敷設することなく、電力線搬送通信を利用することで安価で容易に設置可能なホームセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】電力線搬送通信手段2と外部ネットワーク4とを接続する中継装置3と、外部ネットワーク4及び前記中継装置3を介し、電力線搬送通信手段2とが送受信可能な制御端末5とを備え、電力線搬送通信手段2は、電力線6に接続される親機7と、機器18、19及び電力線6に接続された子機8、9を備え、親機7は、子機8、9からの監視信号を外部ネットワーク4を介して制御端末5に送信するとともに、制御端末5から外部ネットワーク4を介して受信した制御信号を電力線6に伝送する信号処理手段11を備えたことにより、機器18、19の監視及び制御に電力線搬送通信手段2を用いているため、ホームセキュリティシステムを安価で容易に設置することが可能である。 (もっと読む)


【課題】種々の設備機器の動作を制御し、またその設備機器の動作状態を把握することのできる集中コントローラを得る。
【解決手段】本体端末10は、子機端末20と通信する通信部12を備え、子機端末20は、通信部12が送信した信号を制御対象の設備機器40が使用する信号に変換するための変換テーブル24aを格納した子機記憶手段24と、制御対象の設備機器40の外部動作を検出するセンサ26と、を備え、通信部12が送信した制御命令信号を受信すると、変換テーブル24aを参照してその制御命令信号を制御対象の設備機器40が使用する信号に変換することにより、その設備機器40に対応した動作命令信号を出力し、その動作命令信号に基づく設備機器40の外部動作をセンサ26が検出した結果に基づき、通信部12にその設備機器40の動作状態を通知する。 (もっと読む)


【課題】 電子メールを利用したネット家電の遠隔操作を、利用者が簡単に、間違えないようにする。
【解決手段】 インターネットに接続可能で、電子メールの送受信可能で電子メールの指示によりネット家電を操作可能な第1の端末と、第1の端末からネット家電を操作可能なホームネットワークと、インターネットに接続可能で電子メールの送受信が可能な第2の端末を装備し、第2の端末の電子メールの指示によりホームネットワークに接続されたネット家電の操作を支援する情報を電子メールに添付して、第2の端末に登録可能とする。 (もっと読む)


【課題】宅外から携帯端末などで既存の電化製品を確実に制御できるシステムを提供する。
【解決手段】外部のネットワークに接続し、ネットワークを経由して端末装置と通信する端末通信部1と、ある装置に元来備わるその装置の遠隔制御器が出力するのと同じ制御信号を出力する制御信号発信部5と、端末装置から端末通信部1によって受信した指令に対応して、制御信号発信部5を用いて装置に制御信号を出力する制御信号選択部4と、装置の動作状態を検出する装置動作状態検出部6と、装置動作状態検出部6で検出した装置の動作状態に対応する情報を、前記指令を送信した端末装置に送信する装置状態通知部8と、を備える。例えば、制御信号発信部5は、赤外線、超音波、又は電波のうち少なくともいずれか1つを用いて制御信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】同一通信線上に接続された複数の通信機能付きマイコンメータが同時に発呼を行った場合においても、発呼電文を受信することが可能な集中検針装置を提供する。
【解決手段】集中検針装置1は、水道メータ3に対する再発呼遅延時間を外部から設定する遅延時間設定手段と、遅延時間設定手段で設定された再発呼遅延時間と記憶部14で記憶された管理テーブル40とにより、各水道メータ3の再発呼時間を生成し、各水道メータ3ヘ設定する再発呼時間設定手段とを備える。遅延時間設定手段は、通信回路部11又は通信回路部12、記憶部14、及び制御部10により、或いはスイッチ16、表示部13、記憶部14、及び制御部10により例示できる。再発呼時間設定手段は、制御部10及びメータ通信回路部15とにより例示できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光スイッチ又はその他の制御デバイスが、通信デバイス及びスイッチとして動作することを可能にするシステム及び方法に関する。
【解決手段】光スイッチ又はその他の制御デバイス101〜105は、壁にはめ込まれ、或いは取り付けられ、少なくとも2つの別々のモードにおいて交互に、又は連携して、動作することが可能である。第1のモードは電力制御モードであり、第2のモードは通信モードである。電力制御モードでは、光スイッチは、単独で動作し、又は、遠隔コントローラ170を通じて照明106〜108又は電源コンセント109と通信し、照明106〜108を点灯する/消灯することができる。通信モードでは、ユーザは、スイッチに話しかけ、スイッチで反応を受け取る。このデバイス通信の送信は、スイッチに対して内側で又は遠隔コントローラ170によって扱われる。 (もっと読む)


ビデオインターフォンのモニタ局を通じて少なくとも1つの遠隔被制御機器を遠隔操作する方法及び装置である。機器自体は、遠隔制御デバイスにより操作可能である。モニタ局は、入力受信、中央処理部、メモリ、選択キー及び少なくとも1つの出力を含む。遠隔制御デバイスを使用して、入力受信への符号化信号を生成し、入力受信は受信符号化信号をフィルタリングし、符号化信号の完全なエンベロープを中央処理部に供給する。中央処理部は、エンベロープを処理し、エンベロープに関係する計数データを生成し、計数データを指標を付け、メモリに蓄積する。1つの選択キーを指標付けに基づく計数データの呼び出し及び出力への供給に割当てる。出力は機器を操作する符号化信号を生成する。
(もっと読む)


【課題】家庭内の電気機器に対して広く遠隔制御が適用でき、簡単な指示で家庭内の電気機器を遠隔制御できる遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】遠隔制御システム1は、遠隔制御が行われる少なくとも1つの電気機器5と、公衆回線によって通信可能なファクシミリ装置2と、所定の位置に配置され、ユーザによって電気機器5を動作させるために示された指令図形を撮影するカメラ3と、カメラ3によって撮影された指令図形に基づいて電気機器5に対する動作命令を生成し、電気機器5に送信するパーソナルコンピュータ4と、カメラ3とパーソナルコンピュータ4とを通信可能とする第1の通信用ケーブル6と、パーソナルコンピュータ4と電気機器5とを通信可能とする第2の通信用ケーブル7と、備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 230