説明

Fターム[5K048HA04]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 構成要素 (9,008) | 送信機 (1,507)

Fターム[5K048HA04]の下位に属するFターム

Fターム[5K048HA04]に分類される特許

121 - 140 / 1,170


【課題】タッチ操作部を備えるリモコンはユニバーサルな操作が可能であるがゆえ、そのUI種別の違いによってタッチすべき領域が異なるという事態が起こりうる。そのためユーザが意図しない操作が実行されてしまう可能性があるといった課題がある。
【解決手段】以上課題解決のため、本発明は複数の検知素子を配列したタッチ操作部を備えるリモコンに関して、例えばUI種別などに応じてアクティブとする検知素子を区別する機能を備えるリモコンを提供する。具体的には、ジェスチャーの読取用にタッチ面に複数の検知素子を配列したタッチ操作部と、前記ジェスチャーを読み取るためにアクティブとする検知素子を識別するための情報である第一識別情報を取得する第一識別情報取得部と、アクティブである検知素子からの検知信号のみをもちいて前記ジェスチャーを読み取るジェスチャー読取部と、を有するリモコンを提供する。 (もっと読む)


【課題】応答性の低下を抑制しつつ、セキュリティ性の向上を図る。
【解決手段】携帯機200は、複数の周波数を切り替えて応答信号を送信することが可能となっており、携帯機200より送信される複数の応答信号の周波数の切替パターンをランダムに特定し、当該応答信号の周波数の切替パターンを示した情報を含むリクエスト信号を送出し、このリクエスト信号に含まれる情報に従った周波数の切替パターンで携帯機200より送信される応答信号(レスポンス信号、ACK、ACK)の受信判定を行う。 (もっと読む)


【課題】通常、リモコン装置を利用して、TVなどコンテンツを出力させる電子機器を操作しようとする場合、ユーザは数多くのボタンが配置されたリモコン装置から操作毎に操作したい機能が割り振られたボタンをリモコン装置上から探して押下する必要があった。
【解決手段】そこで、上記課題を解決するために、ホームメニューなどのボタンを備えたリモコン装置からホームボタン押下信号を受信した場合に、表示情報に基づいて階層構造で最上位に表示されるべきメニューを出力し、その後ボタンの選択に応じて前記階層構造に従ってメニューを出力することを特徴とする映像コンテンツ出力装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】被操作端末の操作を携帯端末のタッチスクリーンへのタッチ操作により代替する。
【解決手段】被操作端末100は、携帯端末200の表示属性情報に基づいて、被操作端末画面を修正した携帯端末画面を作成する表示画面制御部104と、携帯端末200から受信した符号化方式により携帯端末画面を符号化する符号化部105と、携帯端末200から受信した位置情報により、特定された操作を実行する操作処理部107と、を備え、携帯端末200は、符号化された携帯端末画面を復号し、タッチスクリーン205に出力する復号化部204と、携帯端末画面を表示したタッチスクリーン205へのタッチ操作を検出すると、携帯端末画面上のタッチ位置を示す位置情報を、自己の表示属性情報および被操作端末100から受信した被操作端末100の表示属性情報に基づいて、被操作端末画面における位置情報に補正する位置情報補正部206と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ再生装置が処理を実行することができるコマンドをユーザが容易に認識することができるコマンド情報告知装置を提供する。
【解決手段】 コマンド情報告知装置は、実行可能な1又は複数のコマンドの情報が格納されているコマンド情報記憶部と、セレクタ部によってコンテンツ再生装置が選択されたとき、選択されたコンテンツ再生装置に格納されており、選択されたコンテンツ再生装置が実行可能な1又は複数のコマンドの情報を、選択されたコンテンツ再生装置から取得するコマンド情報取得手段と、コマンド情報記憶部に格納されているコマンドの情報と、コマンド情報取得手段によって取得されたコマンドの情報とを対比して、双方に共通する1又は複数のコマンドの情報を抽出し、管理する共通コマンド管理手段と、共通コマンド管理手段によって管理されている前記共通の1又は複数のコマンドの情報をユーザに対して告知する告知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、視力の全くない操作者が他者に頼らずにリモコンのボタンの配置位置や用途を習得することができる音声ガイド装置および音声ガイド方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による音声ガイド装置は、リモートコントローラ105に設けられた各ボタンの配置位置および用途を音声ガイドする音声ガイド装置であって、一のボタンの配置位置を読み上げる音声ガイドに従って押下されたリモートコントローラ105の押下ボタンと、当該音声ガイドの対象となる一のボタンであるガイド対象ボタンとが一致する場合は、押下ボタンの用途を読み上げる音声ガイドを行い、押下ボタンとガイド対象ボタンとが一致しない場合は、正しい押下を誘導する所定のメッセージを読み上げる音声ガイドを行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アンサーバックのためのブザー音量およびブザー音パターン等(態様)の設定操作を容易にすることができるアンサーバック装置を提供する。
【解決手段】アンサーバック制御装置31は、車両用キー60の送信部74bから送出されるIDコードを含む信号を受信して予め設定した態様でアンサーバックを実施する。車両用キー60はIDコードを送出する単一の操作部64を備える。アンサーバック制御装置31は、IDコードの受信回数に応じて複数のアンサーバック態様設定モードの一つに移行する設定モード選択手段101を備えている。設定モード選択手段101は所定期間内に予定数のIDコードが受信されたことを検出する判別手段47および48を備え、予定数のIDコード受信が予定回数繰り返されたことが検出されたときに、前記所定期間内のIDコードの受信回数に応じて複数のアンサーバック態様設定モードの一つに移行する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続され、かつ高度な回路などを備えていない機器を、高度に制御できる。
【解決手段】ゲートウェイ装置106は、情報を通信する第3ブロック118と、第3ブロック118により受信した、エアコン111の制御の内容を表わす第1の情報に基づいて、エアコン111の動作を表わす第2の情報を作成し、かつ第2の情報をエアコン111に送信するように第3ブロック118を制御する制御部113とを含む。 (もっと読む)


【課題】両耳装用が適用された用補聴器で、リモコンを用いて片側のみ設定変更を行う場合においても操作性を良くすることを目的とする。
【解決手段】前記補聴器それぞれには、前記リモコンもしくは、左右の前記補聴器間で無線通信を行う通信部と、前記リモコンと自身の補聴器の距離を算出する受信エリア判定部と、他方の補聴器で算出した距離を取得する他方受信エリア取得部と、前記受信エリア判定部で算出した距離と、前記他方受信エリア取得部で取得した距離から、前記リモコンからの制御コマンドを実行するか否かを判定する受信エリア比較部を有する構成としたことで、リモコンを目的の補聴器に近づけて操作するだけで、容易にその補聴器のみの制御が可能となり、リモコンの操作性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】ガスが使用された時に、ガスメータから出力されるパルスを読み取る無線子機を簡単に設置し、ガスメータ遠隔管理システムとして効率よく活用する。
【解決手段】ガスメータ400とガスメータ400に取り付けられた無線子機300とを撮影した画像データを用いて、ガスメータ400のガスメータID及びガスメータ指針値、無線子機300の無線子機IDを認識し、情報認識部605で認識されたガスメータIDとガスメータ指針値とを無線子機400へ送信することにより、無線子機300の設置時において簡単にガス使用量の積算値を無線子機300に記録させることが可能となる。さらに、無線子機300に設置時のガス使用量の積算値を記録させることによって、単に期間内の消費量を把握するだけでなく、ガスメータ交換時期を検知することが可能となり検針以外の用途に利用できるガスメータ遠隔管理システムを実現する。 (もっと読む)


【課題】所望の操作モードを選択決定する操作が煩雑になるのを抑制することが可能な入力装置を提供する。
【解決手段】このリモートコントローラ(入力装置)100は、筐体1と、筐体1に設けられるとともに、ユーザにより筐体1が把持された際に、ユーザの指の筐体1との接触状態に基づいてユーザの筐体1の把持方向を検知する8つの接触検知センサ2a〜2hと、8つの接触検知センサ2a〜2hにより検知されたユーザの筐体1の把持方向に対応する操作モードを設定する制御部7と、制御部7により設定された操作モードの操作モード画面3a〜3dを表示する液晶表示部3と、液晶表示部3と平面的に見て重なるように配置されるとともに、液晶表示部3に表示される操作モード画面3a〜3dにおいてユーザによる入力操作を受け付けるタッチパネル部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】次なる時点で受信機を追加する又は取り外すことを容易にすること。
【解決手段】システム・ユニットに対してコマンドを送るための制御ユニットを有するシステムにおいて、各システム・ユニットは、少なくとも1つの制御ユニット及びコマンドの識別を記憶するためのテーブルを有する。バインディングモードにおいて、前記テーブルの前記内容は、制御ユニットの使用をすることによって変更され得る。 (もっと読む)


【課題】近距離無線通信においてポーリング時に必要な消費電力を低く抑えることができる通信モード設定装置を提供する。
【解決手段】リーダライタ10が検知モードをとるとき、ポーリングを省電力ポーリングモードとし、リーダライタ10が通信モードとなったとき、ポーリングを通常ポーリングモードに戻すようにする。省電力ポーリングモードは、リーダライタ10から無変調搬送波の電力電波Scwのみをポーリング間隔にて繰り返し送信するモードである。また、通常ポーリングモードは、一般的なポーリング動作であり、駆動電波Svを繰り返し送信するモードである。駆動電波Svには、電子キー2の電源となる電力電波と、IDコードの返信要求であるリクエスト信号とが含まれている。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが操作したい機器を容易に選択することができる機器遠隔操作システムを提供する。
【解決手段】ユーザーに画像を視認させる画像生成部52と、方位を検出する方位検出部21と、機器と無線通信を行う無線通信部82と、ユーザーの操作を検出する操作部81と、方位検出部21が検出した方位及び操作部81が検出したユーザーの操作に基づき、各機器の機器識別情報と方位を対応付けさせた管理テーブルを生成する管理テーブル生成プログラム12dと、方位検出部21が検出した方位を、前記管理テーブルに参照させることにより、前記方位に対応する機器識別情報を選択し、ユーザーが操作する機器を決定する操作機器決定プログラム12eを有する。 (もっと読む)


【課題】スマートキーシステムにおいて、車両からキーへ送信された信号から、正規の所有者が有するキーと車両との間でクロックの誤差を補正するような仕組みを持たせることにより、リレーアタックが行われているか否かを判定して、リレーアタックによる被害を効果的に抑制できる制御システムを提供する。
【解決手段】車両からスマートキーへ送信するポーリング信号から、スマートキーの側で車両が装備するクロックのクロック周波数を検出し、車両側クロックによる所定周波数の信号としてスマートキーの識別信号を返信する。車両では受信した識別信号の照合を行うとともに、識別信号の周波数が車両側クロックからみて適正値かなども判定して、判定結果が肯定的な場合にのみ車両のドア開錠やエンジン始動を許可する。リレーアタックが行われている場合には、犯罪者の中継器が介在することにより、キー側で適切に車両側クロックを生成できない。 (もっと読む)


【課題】 従来、GUI画面を参照しながら択一的な選択操作のためにカラーボタンなどを操作する場合には、その各色のボタンが何に(どの操作に)対応しているのかGUI画面の表示情報を確認しながら操作する必要がある。すなわち、上記従来の技術において択一的な選択操作をするためには、GUI画面と手に持ったリモコンとに交互に目を移しながら操作をする必要がある、という課題がある。
【解決手段】以上課題解決のため、本発明は、リモコンを見なくとも手触りだけで容易に識別可能と想定されるリモコン中の最大ボタンの周囲に、上記のような択一的な選択操作に利用される複数の選択肢ボタンを円環状に配置したことを特徴とするリモコンを提供する。具体的には、操作面に配置され、外縁が略円形の操作ボタンの中で最も大きいボタンである最大ボタンの周囲に円環を構成するように配置されるリモコンを提供する。 (もっと読む)


【課題】無線で接続された機器同士の登録やコンテンツのやり取りを直感的な操作で実現する。
【解決手段】無線通信路を介して伝送信号を送受信するインタフェース部と、通信装置を一意に特定する識別情報を蓄積するメモリ部と、前記通信装置の方位を示す方位情報を生成するセンサー部と、前記通信装置を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記インタフェース部を介して前記通信装置とペアリング処理を行う際、前記メモリ部に蓄積される識別情報と、当該ペアリング処理時に前記センサー部が生成する方位情報と、を関連付けて記憶することを特徴とする無線通信装置。 (もっと読む)


【課題】スマートキーシステムにおいて、可変の信号レベルのパターンの信号を車両とキーとの間で送受信することにより、リレーアタックによる車両盗難を効果的に抑制できる制御システムを提供する。
【解決手段】車両からスマートキーへ送信するポーリング信号に可変信号レベル部分を含ませる。スマートキーの側で、受信したポーリング信号の可変信号レベルを検出して、同じ可変信号レベルのパターンでスマートキーのIDを返信する。車両では受信したIDの照合とともに、送受信信号間での可変信号レベルパターンのマッチングも行って、両照合がともに成功の場合に車両のドアを開錠する。 (もっと読む)


【課題】カラオケ装置とリモコン端末との間での無線LAN通信に通信障害が発生した際にその通信障害を解消する。
【解決手段】リモコン端末20は、通信経路1を用いてカラオケ装置10との通信を開始し、優先順位リストの優先順位1位に通信経路1を追加する。カラオケ装置10から通信経路を切り換えた旨の通知を受信した場合には、リモコン端末20側でもその通信経路に切換え、その通信経路を優先順位リスト1位に登録し、以下繰り下げる。通信障害が発生している場合において、直近の通信経路が通信経路1であるときには、通信経路を通信経路1に切り換えてシステムリセットをかけ、直近の通信経路が通信経路1以外であるときには、直近の通信経路に切り換え、その直近の通信経路を優先順位リスト1位に登録し、通信障害が起きた通信経路を優先順位リストから削除する。 (もっと読む)


【課題】熱源機と温水端末を1台のリモコンにより遠隔操作する際の、操作性を向上させた温水システムを提供する。
【解決手段】熱源機10の熱源通信部13と温水端末20の第1端末通信部23と熱源リモコン40とは、第1リモコン通信線70により相互に接続され、熱源通信部13から第1リモコン通信線70に熱源リモコン40の電源を供給し、第1端末通信部23から第1リモコン通信線70への電源供給は行わない。熱源通信部13と熱源リモコン40と第1端末通信部23は、所定周期Tf1毎に、互いに異なるタイミングで第1リモコン通信線70にデータを出力することにより、電源重畳による第1リモコン通信を第1リモコン通信線70を介して行い、端末制御部21は、第1端末通信部23により第1リモコン通信線70を介して熱源リモコン40から受信したデータに応じて、温水端末20の作動を制御する。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,170