説明

Fターム[5K059CC03]の内容

Fターム[5K059CC03]に分類される特許

61 - 80 / 1,537


【課題】アンテナ接続状態の検査を誤判断することなく正確な判断を行うことができる車載用受信装置を提供する。
【解決手段】CPU36は、増幅器2の電源をオンにし、RFベースバンド処理部12との通信を行うことによって、接続部39の信号レベルを検出する。その後、CPU36は、増幅器2の電源をオフにし、RFベースバンド処理部12との通信を行うことによって、接続部39の信号レベルを検出する。その後、CPU36は、ステップS4で検出した信号レベルとステップS6で検出した信号レベルとを比較することによって、アンテナ40と受信機10との間の接続状態を判断する。 (もっと読む)


【課題】複数のブランチにより受信した放送信号を合成する際に、各ブランチで受信された各放送信号に対して、キャリア単位での重み付けを行うことができる車載装置を提供する。
【解決手段】直行周波数分割多重方式で変調された放送信号を受信する複数の受信部と、受信した各放送信号の信号レベルに応じた重み付け値を設定する重み付け値設定部と、各放送信号に対して、重み付け値設定部により設定された重み付け値による重み付け処理を行って最大比合成する信号合成部とを備え、重み付け値設定部は、受信した放送信号からノイズを含む搬送波周波数を検出する妨害検出部と、妨害検出部により検出された搬送波周波数に対応する放送信号に適用する重み付け値として、信号レベルに応じた重み付け値よりも低い重み付け値を設定する重み付け値調整部とを有する車載装置とした。 (もっと読む)


【課題】選択ダイバーシチにおいて、パケットのデータを受信している時のアンテナ切り替えをなくし、且つ、最適なアンテナの選択により、パケット誤り率を軽減する。
【解決手段】受信信号のRSSI値を検出するRSSI値検出部41と、検出したRSSI値の差分値を計算するRSSI値の差分値計算部42と、第1及び第2のアンテナ11,12を選択する切替信号を出力する切替部50を備えたため、受信波のRSSI値R1(t1)及びRSSI値R2(t1)だけでなく、フェージングによる影響を示す差分値ΔR1及び差分値ΔR2に基づきアンテナの選択ができる。これにより、人体遮蔽の影響によるフェージングの大きいアンテナを検出でき、人体遮蔽の影響の少ないアンテナを選択できるため、受信するパケットの誤り率を軽減できる。 (もっと読む)


【課題】希望波であるOFDM信号におけるシンボル同期が取れない干渉波が存在しても、SINRを向上させることが可能な干渉波除去装置を提供する。
【解決手段】本発明のマルチアンテナ受信機は、出力電力最小基準アルゴリズムにより、複数のアンテナにより受信した受信信号に含まれる干渉波を抑圧するアンテナの第1の重み係数を算出し、シンボル同期を取得し、シンボル同期が取得されると第1の重み係数を1とする出力電力最小化部と、アンテナ毎に受信された受信信号に対し、シンボル同期によりシンボル単位にてフーリエ変換を行い、シンボルデータとして出力するフーリエ変換部と、フーリエ変換されたサブキャリア毎のシンボルデータに乗算する第2の重み係数を算出し、当該第2の重み係数に基づいて、サブキャリア毎に重み付け合成を行う重み付け合成部と、重み付け合成後の信号を復調する復調部とを有する。 (もっと読む)


【課題】大電力干渉の有無により、OFDM信号それぞれに適した干渉波の除去を行う干渉波除去装置を提供することにある。
【解決手段】本発明の干渉波除去装置は、出力電力最小基準アルゴリズムにより、複数のアンテナ素子各々の重み係数を最適化する出力電力最小化部と、使用しているチャネルの帯域外の干渉波の強度を検出し、D/U推定を行うD/U推定部と、前記強度が予め設定した閾値未満の場合、前記出力電力最小化部に対し、信号を受信するアンテナ素子の重み係数を最適化させ、一方前記強度が前記閾値以上の場合、前記アンテナ素子の重み係数を保持する受信信号生成制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】前回通信時に用いたビーム・パターンを有効に利用することによって、効率的に指向性リンクを確立することができ、オーバーヘッドを低減する。
【解決手段】通信装置100は、リンク確立時において、前回使用した送信ビーム・パターンを使って準備パケットを送信することによって、効率的に指向性リンクを確立し、オーバーヘッドを低減する。また、通信装置100は、リンク確立時において、送信タイミングが既知である準備パケットを、前回使用した受信ビーム・パターンを使って受信することによって、効率的に指向性リンクを確立し、オーバーヘッドを低減する。 (もっと読む)


【課題】2つのADC/OFDM系統を備える方式に比べて、部品点数を削減してコストダウンを図ることができ、しかも応答速度の高速化と受信品質の改善を図ること。
【解決手段】複数のアンテナから出力される各パスの高周波信号に対して重付けする第1及び第2のAGC増幅器31a、31bと、これら重付けした複数の高周波信号を合成する合成部32と、合成した合成信号をデジタル信号に変換して復調するADC/復調回路41とを備えるダイバシティ受信装置において、各高周波信号のそれぞれについて希望波の信号成分とノイズ成分とを検出し、高周波信号の希望波の信号成分とノイズ成分とで表わされる品質値に基づいて、該品質値が高い方の高周波信号の重付けを増大すると共に品質値が低い方の高周波信号の重付けを減少するように、第1及び第2のAGC増幅器31a、31b間で重付けに差を付与する重み演算回路35とを具備する。 (もっと読む)


【課題】送受信に同一の周波数を用い、所定の周期で送受信を切り替えて通信を行い、複数系統のアンテナの中から通信に用いるアンテナを選択する選択ダイバーシティ機能を備え、通信相手装置と同じタイミングでのアンテナを切り替えることを防ぐことを防止した無線通信装置及びダイバーシティ制御方法を提供する。
【解決手段】無線通信装置100は、送受信に同一の周波数を用い、所定の周期で送受信を切り替える通信方式であり、複数系統のアンテナ101、102の中から、通信に用いるアンテナを選択するダイバーシティ制御部107と、ダイバーシティ制御部107によって選択されたアンテナを用いて通信を行う通信部103と、自装置の選択ダイバーシティ機能の仕様を表すダイバーシティ情報を格納したダイバーシティ情報格納部106と、ダイバーシティ情報を通信相手装置へ送信するダイバーシティ情報送信部105とを有する。 (もっと読む)


【課題】OFDM方式の放送信号を受信する受信装置では、内蔵されたチューナ数より接続されるアンテナの数が少ない場合にチューナが無駄になっていた。
【解決手段】OFDM方式の放送波を受信する受信装置11に内蔵される回路基板2に、複数のチューナTと、チューナTから出力された中間周波数の中から受信感度の高いものを選択して映像と音声とデータを含む合成信号を出力するOFDM回路4とを有するチューナモジュール3と、チューナモジュール3からの信号をデコード処理して、映像信号と音声信号を別々に出力するデコード回路5とを実装し、4個のチューナTに対して2つのアンテナAが接続された場合に、各アンテナAを回路基板2上の回路で何れかのチューナTに接続すると共に、余ったチューナTを、回路基板上の回路によって更にアンテナAの何れかに接続したものである。 (もっと読む)


【課題】受信アンテナを順次切り替える方式としてマルチパスフェージングを回避すると共に、その際のデータの取り逃しをなくす。
【解決手段】起動後、データの受信に最初に成功した際に(t2点)、そのデータの受信に成功した受信アンテナを受信成功アンテナとして記憶する。データの受信に最初に成功した際の受信タイミングtr0とデータの送信周期Tとからデータの次の送信タイミングtrn(tr1,tr2,tr3,tr4)を求める。この求めた次の送信タイミングを含む±αの期間、データの受信に使用するアンテナが受信成功アンテナでない場合、そのアンテナを受信成功アンテナに一時的に切り替える。 (もっと読む)


【課題】受信品質を向上させる。
【解決手段】受信装置1は、ダイバーシティ方式による2系統の構成を有している。アンテナ11−1,11−2は、それぞれ、送信装置2から送信されたOFDM信号の電波を受信し、中間周波増幅部13−1,13−2は、それぞれ、チューナ12−1,12−2で視聴チャンネルのOFDM信号が特定の周波数に変換された中間周波信号を増幅する。AGC部15−1,15−2は、それぞれ、復調部14−1,14−2が検出した中間周波信号の振幅値と基準振幅値との差に基づいて利得制御信号を生成する。AGC部15−1,15−2は、それぞれ、この利得制御信号の時定数を決定する時定数制御部を備え、制御部18は、この時定数を異なるように設定する。デコーダ/VIDEOエンコーダ部16は、復調部14−1,14−2の誤り率を比較し、誤り率が小さい方のTSを有効なデータとして選択する。 (もっと読む)


【課題】自装置から発生するノイズの影響を回避して、良好な受信特性が得られる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】筐体30の上端近傍且つ幅方向の両側にそれぞれ配置されたアンテナ31b、31b’と、筐体30の上端近傍で幅方向の中央かつ背面側に、アンテナ31b、31b’とは使用周波数の波長に応じた所定の距離を隔てて配置されたアンテナ1aと、アンテナ1b、1b’での受信波と、アンテナ1aでの受信波とのいずれか一方の位相を反転させるフェーズシフタ32と、アンテナ31b、31b’での受信波のそれぞれと、アンテナ31aでの受信波とをフェーズシフタ32による位相反転後に合成する加算器33、34とを有する。 (もっと読む)


【課題】最大固有値を通信で使用しないことにより干渉電力を大幅に下げる。
【解決手段】送信用基地局21、及び端末局31の送信を一斉に停止させる。受信用基地局22は、送信用基地局21からプリアンブル信号を受信し、受信したプリアンブル信号から送信用基地局21の送信アンテナ11と受信用基地局22の受信アンテナ12との間の伝搬チャネル行列Hを推定し、特異値分解で得られたΣの各固有値の中で最大固有値に乗算される行列の列ベクトルの要素を0とした行列を求める。端末局31からの信号の送信を再開し、受信用基地局22は、端末局31から到来する信号を受信し、受信アンテナ12の各々における受信信号に行列を乗算することによって、端末局31から到来する信号を復号する。 (もっと読む)


【課題】集中基地局における受信系統の数を削減し、装置構成の簡易化および低コスト化を実現し、さらに高い通信品質を得る。
【解決手段】端末局と無線回線を介して接続される複数の遠隔基地局と、複数の遠隔基地局とそれぞれ光伝送路を介して接続される集中基地局とを備え、集中基地局で複数の遠隔基地局を介して伝送された端末局の送信信号をダイバーシチ合成して受信するダイバーシチ通信装置において、集中基地局は、複数の遠隔基地局から光伝送路を介して伝送された複数系統の光信号を1系統の光信号に検波前合成する受信用光カプラを備え、この1系統の光信号を電気信号に変換して復調処理を行う構成であり、複数の遠隔基地局から集中基地局に接続される上りリンクの光伝送路は、それぞれの光伝送路を介して伝送された同一端末局の送信信号に対応する光信号の検波前合成が可能な程度に遅延時間が調整された構成である。 (もっと読む)


【課題】複数のアンテナを使用して通信する際の通信性能を向上することが可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】第1基地局機能部100および第2基地局機能部200は、第1アンテナ群110および第2アンテナ群120においてある通信端末2から受信信号を受信する。第1基地局機能部100は、第1アンテナ群110から、通信端末2に無線信号を送信する。第2基地局機能部200は、第2アンテナ群120から、通信端末2に無線信号を送信する。無線制御部41は、第1基地局機能部100と通信端末2との通信品質、および、第2基地局機能部200と通信端末2との通信品質に基づいて、第1基地局機能部100および第2基地局機能部200のいずれか一方を決定する。 (もっと読む)


【課題】精度が劣化したタイミングに同期させて適応フィルタの重み付け合成を実行すると、復調信号の品質が劣化する。
【解決手段】トレーニング信号を有する送信信号を複数のアンテナで受信し、到来タイミングを検出する同期回路と各アンテナで受信された信号を伝搬路に応じて重み付け合成する適応フィルタ回路と送信信号を復調する復調回路を備え、適応フィルタ回路は、各アンテナで受信された信号を基に重み係数を算出する重み係数演算回路と複数アンテナで受信された信号を重み付け合成する重み付け合成回路を備え、復調回路は適応フィルタ回路からの出力信号を用いてシンボルクロックを再生するクロック再生回路を備え、シンボルクロックに同期して、同期回路と適応フィルタ回路と復調回路を動作させ、適応フィルタ回路は、同期回路で検出されたトレーニング信号の到来タイミングとシンボルクロックに同期してトレーニング信号を用いて重み係数を算出する。 (もっと読む)


【課題】小型で且つ受信性能の優れたダイバーシティアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】本発明のダイバーシティアンテナ装置は、第1アンテナエレメントと、第2アンテナエレメントと、第1グランドと、第2グランドと、第1アンテナエレメントに電気的に接続されると共に第1グランドと第2グランドの内、少なくとも一方に近接して配置された第1可変移相器と、第2アンテナエレメントに電気的に接続されると共に第1グランドと第2グランドの内、少なくとも一方に近接して配置された第2可変移相器と、第1可変移相器の出力信号と第2可変移相器の出力信号とを合成すると共に第1グランドと第2グランドの内、少なくとも一方に近接して配置された合成器と、合成器の出力側に電気的に接続されると共に第1グランドと第2グランドの内、少なくとも一方に近接して配置された信号処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】外付け部品が取付けられた場合でも、アレイアンテナの各アンテナ素子から同じタイミングで信号を送信させることができ、また各アンテナ素子で受信した信号に同じタイミングで処理を施すことができる通信システム、通信方法、通信装置およびサーバ装置を提供する。
【解決手段】第1〜第4フィルタf1〜f4が取付けられることで通信装置31の各アンテナ素子34a〜34dとアレイ処理部49との間で生じる信号の遅延時間に関する部品遅延情報を、サーバ装置32のサーバ装置側記憶部83に記憶させておき、第1〜第4フィルタf1〜f4が取付けられたときに通信装置本体33に与えさせる。通信装置本体33では、遅延処理部48で、与えられた部品遅延情報に基づいて、各アンテナ素子34a〜34dに送信信号が与えられるタイミング、および各アンテナ素子34a〜34dを介して受信された受信信号に処理を施すタイミングを調整させる。 (もっと読む)


【課題】2つのアンテナの位置関係を柔軟に設定する。
【解決手段】無線電波を受信する無線受信機器1は、本体10と、本体10に回動可能に取り付けられ、本体10を支持するスタンド2と、スタンド2に設けられた第1アンテナ11,11と、本体10に対して回動可能に取り付けられた第2アンテナ12,12と、本体10に対するスタンド2の回動角度に応じて、第2アンテナ12,12を回動させて、第1アンテナ11,11と第2アンテナ12,12の角度を設定するアンテナ角度設定部4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】アンテナ性能の劣化を抑制する。
【解決手段】無線受信機器1は、本体10と、本体10に回動可能に取り付けられたスタンド2と、スタンド2に設けられた第1アンテナ11と、本体10に回動可能に取り付けられた第2アンテナ12と、第1アンテナ11の電気信号を受信する第1受信部41と、第2アンテナ12の電気信号を受信する第2受信部45と、第1及び第2受信部41,45へ電力を供給する電力供給部43,47と、スタンド2の回動角度を検出するスタンド角度検出部5と、第2アンテナ12の回動角度を検出する取っ手角度検出部6とを備えている。電力供給部43は、スタンド2の収納状態からの回動角度が所定値以下であるときには第1受信部41への電力供給を停止する。電力供給部47は、第2アンテナ12の収納状態からの回動角度が所定値以下であるときには第2受信部45への電力供給を停止する。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,537