説明

無線通信装置、ダイバーシティ制御方法

【課題】送受信に同一の周波数を用い、所定の周期で送受信を切り替えて通信を行い、複数系統のアンテナの中から通信に用いるアンテナを選択する選択ダイバーシティ機能を備え、通信相手装置と同じタイミングでのアンテナを切り替えることを防ぐことを防止した無線通信装置及びダイバーシティ制御方法を提供する。
【解決手段】無線通信装置100は、送受信に同一の周波数を用い、所定の周期で送受信を切り替える通信方式であり、複数系統のアンテナ101、102の中から、通信に用いるアンテナを選択するダイバーシティ制御部107と、ダイバーシティ制御部107によって選択されたアンテナを用いて通信を行う通信部103と、自装置の選択ダイバーシティ機能の仕様を表すダイバーシティ情報を格納したダイバーシティ情報格納部106と、ダイバーシティ情報を通信相手装置へ送信するダイバーシティ情報送信部105とを有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
複数系統のアンテナで受信した信号の中から、通信処理に用いる信号を選択する選択ダイバーシティ機能を備えた無線通信装置に関する。
【背景技術】
【0002】
複数のアンテナで受信した同一の無線信号について電波状況の優れたアンテナの信号を優先的に用いる選択ダイバーシティ機能は、安価で制御も容易であるため、無線通信機器(基地局、移動局)に取り入れられている。
【0003】
PHS(Personal Handyphone System)通信では、送受信周波数が同一で、かつそのタイミング(2.5ms)が短いという特徴があるため、受信時にダイバーシティ機能で選択されたアンテナが送信時にも有効であると考えられており、受信アンテナと同時に送信アンテナも切り替えている。
【0004】
しかしながら、基地局と移動局とが同性能の選択ダイバーシティ機能を実装している場合、図10に示すようにアンテナの切り替えが同じタイミングで行われ、通信品質が改善されないことがあった。
【0005】
通信品質の改善に繋がらないアンテナの切り替えは、処理に負荷を与えるだけでなく、消費電力が増大する原因ともなる。
【0006】
基地局及び移動局が同タイミングでのアンテナを切り替えることを防ぐために、基地局及び移動局の一方でダイバーシティ機能を停止させる、又は切り替えタイミングを変更するという手法が考えられるが、基地局や各移動局が同一メーカの製品で統一されていないと切り替えタイミングの変更は困難である。すなわち、基地局、移動局におけるダイバーシティ機能はメーカごとに異なっていて統一されていないため、複数のメーカの製品(基地局・移動局)が混在する通信システムにおいては、基地局及び移動局が同タイミングでのアンテナを切り替えることを防ぐことは困難であった。
【0007】
選択ダイバーシティに関連する技術として、特許文献1に開示される「無線通信端末及び無線通信方法」がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】特開2008−167079号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
しかし、特許文献1に開示される発明は、受信に関しては二つのアンテナを選択的に用いているものの、送信に関してはアンテナの選択は行わない。よって、送受信にアンテナを共用するPHSのような通信方式には適用できない。
【0010】
本発明は係る問題に鑑みてなされたものであり、送受信に同一の周波数を用い、所定の周期で送受信を切り替えて通信を行い、複数系統のアンテナの中から通信に用いるアンテナを選択する選択ダイバーシティ機能を備え、通信相手装置と同じタイミングでのアンテナを切り替えることを防ぐことを防止した無線通信装置及びダイバーシティ制御方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記目的を達成するため、本発明は、第1の態様として、送受信に同一の周波数を用い、所定の周期で送受信を切り替える通信方式の無線通信装置であって、複数系統のアンテナの中から、通信に用いるアンテナを選択し、該選択したアンテナを用いて通信する選択ダイバーシティ機能を備え、自装置の選択ダイバーシティ機能の仕様を表すダイバーシティ情報を通信相手装置へ送信する手段を有することを特徴とする無線通信装置を提供するものである。
【0012】
また、上記目的を達成するため、本発明は、第2の態様として、送受信に同一の周波数を用い、所定の周期で送受信を切り替える通信方式の無線通信装置であって、
複数系統のアンテナの中から、通信に用いるアンテナを選択し、該選択したアンテナを用いて通信する選択ダイバーシティ機能を備え、通信相手装置から、該通信相手装置の選択ダイバーシティ機能の仕様を表す情報を受信した際に、自装置の選択ダイバーシティ機能の仕様と一致するか否かを判断し、一致する場合には自装置の選択ダイバーシティ機能を停止させるか、又は選択ダイバーシティ機能によるアンテナの切り替えタイミングを所定のタイミングとは異なるタイミングに変更することを特徴とする無線通信装置を提供するものである。
【0013】
また、上記目的を達成するため、本発明は、第3の態様として、複数系統のアンテナの中から、通信に用いるアンテナを選択し、該選択したアンテナを用いて通信する選択ダイバーシティ機能を備え、送受信に同一の周波数を用い、所定の周期で送受信を切り替える通信方式の無線通信装置におけるダイバーシティ制御方法であって、無線通信装置に、通信相手装置から該通信相手装置の選択ダイバーシティ機能の仕様を表す情報を受信した際に、自装置の選択ダイバーシティ機能の仕様と一致するか否かを判断させ、一致する場合には自装置の選択ダイバーシティ機能を停止させるか、又は選択ダイバーシティ機能によるアンテナの切り替えタイミングを所定のタイミングとは異なるタイミングに変更することを特徴とするダイバーシティ制御方法を提供するものである。
【発明の効果】
【0014】
本発明によれば、送受信に同一の周波数を用い、所定の周期で送受信を切り替えて通信を行い、複数系統のアンテナの中から通信に用いるアンテナを選択する選択ダイバーシティ機能を備え、通信相手装置と同じタイミングでのアンテナを切り替えることを防ぐことを防止した無線通信装置及びダイバーシティ制御方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明に係る無線通信装置の構成を示す図である。
【図2】本発明に係る無線通信装置の構成を示す図である。
【図3】本発明を好適に実施した第1の実施形態に係るPHS通信システムの構成を示す図である。
【図4】第1の実施形態に係る基地局の構成を示す図である。
【図5】ダイバーシティ情報を付加したPCHのデータ構造例を示す図である。
【図6】第1の実施形態に係る移動局の構成を示す図である。
【図7】本発明を好適に実施した第2の実施形態に係るPHS通信システムの構成を示す図である。
【図8】第2の実施形態に係る基地局の構成を示す図である。
【図9】第2の実施形態に係る移動局の構成を示す図である。
【図10】基地局及び移動局の双方が同じタイミングで選択ダイバーシティ機能によってアンテナを切り替えたために通信品質の向上が見られなかった状態を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
図1に示すように、本発明に係る無線通信装置100は、送受信に同一の周波数を用い、所定の周期で送受信を切り替える通信方式であり、複数系統のアンテナ101、102の中から、通信に用いるアンテナを選択するダイバーシティ制御部107と、ダイバーシティ制御部107によって選択されたアンテナを用いて通信部103と、自装置の選択ダイバーシティ機能の仕様を表すダイバーシティ情報を格納したダイバーシティ情報格納部106と、ダイバーシティ情報を通信相手装置へ送信するダイバーシティ情報送信部105とを有することを特徴とする。
このような構成とすることにより、通信相手装置に自装置の選択ダイバーシティ機能の仕様を通知できるため、通信相手装置は選択ダイバーシティ機能を使用すると不都合が生じるか否かを判断できる。
【0017】
また、図2に示すように、本発明に係る無線通信装置200は、送受信に同一の周波数を用い、所定の周期で送受信を切り替える通信方式であり、複数系統のアンテナ201、202の中から、通信に用いるアンテナを選択するダイバーシティ制御部208と、ダイバーシティ制御部208によって選択されたアンテナを用いて通信部203と、自装置の選択ダイバーシティ機能の仕様を表すダイバーシティ情報を格納したダイバーシティ情報格納部207と、通信相手装置から受信したダイバーシティ情報に基づいて、選択ダイバーシティ機能の仕様が通信相手装置と自装置とで一致するか否かを判断し、一致する場合には自装置の選択ダイバーシティ機能を停止させるか、又は選択ダイバーシティ機能によるアンテナの切り替えタイミングを所定のタイミングとは異なるタイミングに変更するダイバーシティ情報比較部206とを有する。
このような構成とすることにより、通信相手装置が自装置と同じ選択ダイバーシティ機能を有する場合にはダイバーシティ機能を停止させたり、アンテナの切り替えタイミングを変更できるため、選択ダイバーシティ機能を実行する際に通信相手装置と同じタイミングでアンテナの切り替えを行ってしまい、通信品質が改善されないことがなくなる。
【0018】
以下、上記本発明に係る無線通信装置の好適な実施の形態について説明する。
【0019】
〔第1の実施形態〕
図3に、本発明の好適な実施の形態に係るPHS通信システムの構成を示す。このPHS通信システムは、基地局10と移動局20とを有し、各局は各々2系統のアンテナを選択的に使用する選択ダイバーシティ機能を備えている。なお、図中には移動局20を一つだけ示しているが、実際には基地局10は不特定多数の移動局20と1対多の通信を行う。
【0020】
図4に、基地局10の構成を示す。基地局10は、アンテナ11、12、通信部13、データ処理部14、ダイバーシティ情報付加部15、ダイバーシティ情報格納部16及びダイバーシティ制御部17を有する。
アンテナ11、12は、移動局20との通信に選択的に用いられる。アンテナ11、12のうち通信に用いるために選択されている方は、送受信に共用される。通信部13は、アンテナ11、12のうち通信に用いるために選択されている方を介して移動局20にデータを出力し、また移動局20からのデータを取得する。また、通信部13は、通信品質が低下した場合には、その旨をダイバーシティ制御部17に通知する。データ処理部14は、移動局20から取得したデータを処理し、また移動局20へ出力するデータを生成する。ダイバーシティ情報付加部15は、ダイバーシティ情報格納部16に格納されているダイバーシティ情報を一斉呼び出しチャネル(PCH:Paging Channel)に付加する。なお、図5に、ダイバーシティ情報を付加したPCHのデータ構造の一例を示す。ダイバーシティ情報格納部16は、自局の選択ダイバーシティの仕様を示す情報が格納されている。ダイバーシティ制御部17は、通信部13から通信品質が低下したことを通知された場合には、通信部13が移動局20との通信に用いるアンテナを切り替える。
【0021】
図6に、移動局20の構成を示す。移動局20は、アンテナ21、22、通信部23、データ処理部24、ダイバーシティ情報抽出部25、ダイバーシティ情報比較部26、ダイバーシティ情報格納部27及びダイバーシティ制御部28を有する。
アンテナ21、22は、基地局10との通信に選択的に用いられる。アンテナ21、22のうち通信に用いるために選択されている方は、送受信に共用される。通信部23は、アンテナ21、22のうち通信に用いるために選択されている方を介して基地局10にデータを出力し、また基地局10からのデータを取得する。また、通信部23は、通信品質が低下した場合には、その旨をダイバーシティ制御部28に通知する。データ処理部24は、基地局10から取得したデータを処理し、また基地局10へ出力するデータを生成する。ダイバーシティ情報抽出部25は、基地局10から受信したPCHに付加されている基地局10のダイバーシティ情報を抽出する。ダイバーシティ情報比較部26は、ダイバーシティ情報抽出部25が抽出した基地局10のダイバーシティ情報とダイバーシティ情報格納部27に格納されている自局のダイバーシティ情報とが一致するか否かを判断する。ダイバーシティ制御部28は、通信部23から通信品質が低下したことを通知された場合には、通信部23が基地局10との通信に用いるアンテナを切り替える。ただし、ダイバーシティ情報比較部26からダイバーシティ情報が一致することを通知された場合には、通信品質が低下したことを通信部23から通知されてもアンテナの切り替えを行わない。
【0022】
図7に、本実施形態に係る通信システムの動作を示す。
基地局は、自局のダイバーシティ情報を含んだPCH(一斉呼び出しチャネル)を送信する。圏内の移動局は、基地局のダイバーシティ情報が含まれたPCHを受信した場合、自局のダイバーシティ機能と比較し、同性能であるか否かを判断する。同性能である場合は、移動局はダイバーシティ機能を停止する。
【0023】
ダイバーシティ機能を停止させた移動局が他の基地局のセルに移動するなどして、自局とは異なる仕様のダイバーシティを含むPCH又はダイバーシティ情報を含まないPCHを受信した場合、ダイバーシティ機能を起動する。
【0024】
なお、ここではダイバーシティ機能が同性能である場合にダイバーシティ機能を停止させているが、アンテナ切り替えのタイミングを変更するようにしても良い。この場合には、自局とは異なる仕様のダイバーシティを含むPCH又はダイバーシティ情報を含まないPCHを受信した際に、アンテナ切り替えのタイミングを所定のタイミングに戻せば良い。
【0025】
このように、本実施形態に係るPHS通信システムでは、基地局と移動局とが同じタイミングでアンテナの切り替えを行うことがなくなるため、基地局が選択ダイバーシティを行ってアンテナを切り替えた際に、通信品質が改善しない可能性を低減できる。
【0026】
〔第2の実施形態〕
本発明を好適に実施した第2の実施形態について説明する。
本実施形態に係るPHS通信システムは、第1の実施形態と同様に基地局30と移動局40とを有し、各局は各々2系統のアンテナを選択的に使用する選択ダイバーシティ機能を備えている。
【0027】
図8に、基地局30の構成を示す。基地局30は、アンテナ31、32、通信部33、データ処理部34、ダイバーシティ情報抽出部35、ダイバーシティ情報比較部36、ダイバーシティ情報格納部37及びダイバーシティ制御部38を有する。
アンテナ31、32は、移動局40との通信に選択的に用いられる。アンテナ31、32のうち通信に用いるために選択されている方は、送受信に共用される。通信部33は、アンテナ31、32のうち通信に用いるために選択されている方を介して移動局40にデータを出力し、また移動局40からのデータを取得する。また、通信部33は、通信品質が低下した場合には、その旨をダイバーシティ制御部38に通知する。データ処理部34は、移動局40から取得したデータを処理し、また移動局40へ出力するデータを生成する。ダイバーシティ情報抽出部35は、移動局40から受信した個別チャネル(DCH:Dedicated Channel)に付加されている移動局40のダイバーシティ情報を抽出する。ダイバーシティ情報比較部36は、ダイバーシティ情報抽出部35が抽出した移動局40のダイバーシティ情報とダイバーシティ情報格納部37に格納されている自局のダイバーシティ情報とが一致するか否かを判断する。ダイバーシティ制御部38は、通信部33から通信品質が低下したことを通知された場合には、通信部33が移動局40との通信に用いるアンテナを切り替える。ただし、ダイバーシティ情報比較部36からダイバーシティ情報が一致することを通知された場合には、通信品質が低下したことを通信部33から通知されてもアンテナの切り替えを行わない。
【0028】
図9に、移動局40の構成を示す。移動局40は、アンテナ41、42、通信部43、データ処理部44、ダイバーシティ情報付加部45、ダイバーシティ情報格納部46及びダイバーシティ制御部47を有する。
アンテナ41、42は、基地局30との通信に選択的に用いられる。アンテナ41、42のうち通信に用いるために選択されている方は、送受信に共用される。通信部43は、アンテナ41、42のうち通信に用いるために選択されている方を介して基地局30にデータを出力し、また基地局30からのデータを取得する。また、通信部43は、通信品質が低下した場合には、その旨をダイバーシティ制御部47に通知する。データ処理部44は、基地局30から取得したデータを処理し、また基地局30へ出力するデータを生成する。ダイバーシティ情報付加部45は、ダイバーシティ情報格納部46に格納されているダイバーシティ情報を個別チャネルDCHに付加する。ダイバーシティ情報格納部46は、自局の選択ダイバーシティの仕様を示す情報が格納されている。ダイバーシティ制御部47は、通信部43から通信品質が低下したことを通知された場合には、通信部43が基地局30との通信に用いるアンテナを切り替える。
【0029】
本実施形態においては、基地局30側が移動局40から通知されるダイバーシティ情報に応じてダイバーシティ機能を停止/起動させる。ダイバーシティ機能の停止/起動のフローは上記第1の実施形態と同様である。
【0030】
なお、上記のように、基地局30は実際には不特定多数の移動局40と通信するため、通信相手となる移動局40の全てが同じダイバーシティ機能を有する場合、一部のみが同じダイバーシティ機能を有する場合、一つだけが同じダイバーシティ機能を有する場合の3通りのシステム構成が考えられる。
よって、異なるダイバーシティ機能を有する移動局40との通信品質を確保するために、通信相手となる全ての移動局40が同じダイバーシティ機能を有する場合に基地局30がダイバーシティ機能を停止することが好ましい。ただし、これに限定されることはなく、基地局30は、移動局40の少なくとも一つが同じダイバーシティ機能を有する場合や、同じダイバーシティ機能を有する移動局40の割合が所定の割合よりも多い場合(例えば過半数)にダイバーシティ機能を停止させるようにしても良い。
【0031】
また、アンテナ切り替えのタイミングを変更するようにしても良い。この場合には、自局とは異なる仕様のダイバーシティを含むDCH又はダイバーシティ情報を含まないDCHを受信した際に、アンテナ切り替えのタイミングを所定のタイミングに戻せば良い。
【0032】
このように、本実施形態に係るPHS通信システムでは、基地局と移動局とが同じタイミングでアンテナの切り替えを行うことがなくなるため、基地局が選択ダイバーシティを行ってアンテナを切り替えた際に、通信品質が改善しない可能性を低減できる。
【0033】
なお、上記実施形態は本発明の好適な実施の一例であり、本発明はこれに限定されることはない。
例えば、上記各実施形態においてはPHS方式の無線通信システムを例としたが、送受信周波数が同一で、かつそのタイミングが短い任意の無線通信方式にも適用できる。
また、上記各実施形態においては、基地局及び移動局の双方が2系統のアンテナうちの一つを選択的に使用する選択ダイバーシティ機能を有する構成を例としたが、3以上のアンテナのうちの一つを選択的に使用して選択ダイバーシティ機能を実現しても良い。
このように、本発明は様々な変形が可能である。
【符号の説明】
【0034】
10、30 基地局
11、12、21、22、31、32、41、42、101、102、201、202 アンテナ
13、23、33、43、103、203 通信部
14、24、34、44 データ処理部
15、45 ダイバーシティ情報付加部
16、27、37、46、106、207 ダイバーシティ情報格納部
17、28、38、47、107、208 ダイバーシティ制御部
20、40 移動局
25、35、 ダイバーシティ情報抽出部
26、36、206 ダイバーシティ情報比較部
100、200 無線通信装置
105 ダイバーシティ情報送信部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
送受信に同一の周波数を用い、所定の周期で送受信を切り替える通信方式の無線通信装置であって、
複数系統のアンテナの中から、通信に用いるアンテナを選択し、該選択したアンテナを用いて通信する選択ダイバーシティ機能を備え、
自装置の前記選択ダイバーシティ機能の仕様を表すダイバーシティ情報を通信相手装置へ送信する手段を有することを特徴とする無線通信装置。
【請求項2】
交換局に接続されたPHS基地局であり、前記通信相手装置である不特定多数のPHS移動局と通信することを特徴とする請求項1記載の無線通信装置。
【請求項3】
不特定多数の前記PHS移動局に対して、前記ダイバーシティ情報を同報で送信することを特徴とする請求項2記載の無線通信装置。
【請求項4】
前記ダイバーシティ情報を、一斉呼び出しチャネルに含めて送信することを特徴とする請求項3記載の無線通信装置。
【請求項5】
交換局に接続されたPHS基地局を前記通信相手装置とするPHS移動局であることを特徴とする請求項1記載の無線通信装置。
【請求項6】
前記ダイバーシティ情報を、前記PHS基地局からの一斉呼び出しチャネルに対する応答に含めて送信することを特徴とする請求項5記載の無線通信装置。
【請求項7】
送受信に同一の周波数を用い、所定の周期で送受信を切り替える通信方式の無線通信装置であって、
複数系統のアンテナの中から、通信に用いるアンテナを選択し、該選択したアンテナを用いて通信する選択ダイバーシティ機能を備え、
通信相手装置から、該通信相手装置の前記選択ダイバーシティ機能の仕様を表す情報を受信した際に、自装置の前記選択ダイバーシティ機能の仕様と一致するか否かを判断し、一致する場合には自装置の前記選択ダイバーシティ機能を停止させるか、又は前記選択ダイバーシティ機能による前記アンテナの切り替えタイミングを所定のタイミングとは異なるタイミングに変更することを特徴とする無線通信装置。
【請求項8】
複数の前記通信相手装置から前記ダイバーシティ情報を受信した場合に、全ての前記通信相手について前記選択ダイバーシティ機能の仕様が一致するか否かを判断し、全て一致する場合に自装置の前記選択ダイバーシティ機能を停止させるか、又は前記選択ダイバーシティ機能による前記アンテナの切り替えタイミングを所定のタイミングとは異なるタイミングに変更することを特徴とする請求項7記載の無線通信装置。
【請求項9】
複数の前記通信相手装置から前記ダイバーシティ情報を受信した場合に、全ての前記通信相手について前記選択ダイバーシティ機能の仕様が一致するか否かを判断し、少なくとも一つが一致する場合に自装置の前記選択ダイバーシティ機能を停止させるか、又は前記選択ダイバーシティ機能による前記アンテナの切り替えタイミングを所定のタイミングとは異なるタイミングに変更することを特徴とする請求項7記載の無線通信装置。
【請求項10】
複数の前記通信相手装置から前記ダイバーシティ情報を受信した場合に、全ての前記通信相手について前記選択ダイバーシティ機能の仕様が一致するか否かを判断し、一致する通信相手装置の割合が所定の割合以上である場合に自装置の前記選択ダイバーシティ機能を停止させるか、又は前記選択ダイバーシティ機能による前記アンテナの切り替えタイミングを所定のタイミングとは異なるタイミングに変更することを特徴とする請求項7記載の無線通信装置。
【請求項11】
複数系統のアンテナの中から、通信に用いるアンテナを選択し、該選択したアンテナを用いて通信する選択ダイバーシティ機能を備え、送受信に同一の周波数を用い、所定の周期で送受信を切り替える通信方式の無線通信装置におけるダイバーシティ制御方法であって、
前記無線通信装置に、通信相手装置から該通信相手装置の前記選択ダイバーシティ機能の仕様を表す情報を受信した際に、自装置の前記選択ダイバーシティ機能の仕様と一致するか否かを判断させ、一致する場合には自装置の前記選択ダイバーシティ機能を停止させるか、又は前記選択ダイバーシティ機能による前記アンテナの切り替えタイミングを所定のタイミングとは異なるタイミングに変更することを特徴とするダイバーシティ制御方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2010−206549(P2010−206549A)
【公開日】平成22年9月16日(2010.9.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−49951(P2009−49951)
【出願日】平成21年3月3日(2009.3.3)
【出願人】(000227205)NECインフロンティア株式会社 (1,047)
【Fターム(参考)】