説明

Fターム[5K067CC08]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送方式 (20,324) | 多重方式 (15,599) | パケット多重 (5,992)

Fターム[5K067CC08]に分類される特許

41 - 60 / 5,992


【課題】下り無線リンクの品質が良好の場合でも移動局が備えるレイヤ2バッファのオーバーフローを確実に防止し得る基地局及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】基地局100は、移動局200Aに送信済みであるが送達確認を受信していない下りリンクデータ、及び基地局100が移動局200Aに送信した上りリンクデータの送達確認後に移動局200Aが基地局100に送信したと推定される上りリンクデータの和に基づいて、移動局200Aに備えられ、下りリンクデータ及び上りリンクデータを一時的に蓄える移動局バッファ滞留データ量を推定する。基地局100は、推定した滞留データ量が所定の閾値を超える場合、移動局200Aに送信される下りリンクデータ及び移動局から送信される上りリンクデータの少なくとも何れかのスケジューリングを停止する。 (もっと読む)


【課題】メディアコンテンツを伝送する方法を実行するコンピュータ実行可能な命令を有するコンピュータ読み取り可能な媒体を提供する。
【解決手段】メディアコンテンツを伝送する方法を実行するコンピュータ実行可能な命令を有するコンピュータ読み取り可能な媒体であって、該方法は、1つ以上のメディアソースから利用可能なコンテンツに第一のコンピュータシステムを介してアクセスするために、デバイスから要求を受信することと、デバイス上のメディアコンテンツを検出することと、デバイス上のメディアコンテンツが、第一のコンピュータシステムによって伝送されたことを決定することと、デバイス上に存在するメディアコンテンツの1つ以上の集合が、第一のコンピュータシステム以外のコンピュータシステムによって伝送された場合には、伝送されたメディアコンテンツの集合を維持することとを包含する、コンピュータ読み取り可能な媒体。 (もっと読む)


【課題】 情報提供者が利用者に関する位置情報を直接的に知ることなく、その利用者の正確な現在位置あるいは属性に応じた情報提供を実現する。
【解決手段】 本発明は、アクセス網内、または、利用者端末の存在するエリアに配備されるタグ変換装置が、情報提供者装置から利用者端末への通信を監視し、通信パケット中に位置情報タグがある場合には、該パケットから該利用者端末の端末識別子を抽出し、該端末識別子に基づいて、アドレス・位置情報変換データベースを参照して該利用者のエリアを取得し、該エリアに基づいてタグ・情報変換データベースを参照して、位置情報タグを得られたアクセス先となる位置情報提供サーバの情報に変換する。 (もっと読む)


【課題】通信量が増加した場合であってもパケット信号の衝突確率を低減したい。
【解決手段】フレーム規定部34は、複数のスロットを少なくとも含んだフレームが繰り返されるように規定され、かつフレームに含まれた複数のスロットのうちの一部がアクセス制御装置の使用のために確保されるように規定する。空きスロット特定部42は、複数のスロットのうちの残りから、無線装置間の通信に使用可能なスロットを検出する。選択部110は、検出したスロットに関する情報を報知するために、複数のスロットのうちの一部からスロットを選択する。変復調部24、RF部22は、選択したスロットにて、前記検出部において検出したスロットに関する情報を報知する。 (もっと読む)


【課題】PDCP(packet data convergence protocol)SDU(service data unit)を破棄する方法および装置を提供する。
【解決手段】PDCPレイヤは、タイマをセットし、タイマの満了時にPDCP SDUを破棄する。このタイマを、上位レイヤからのPDCP SDUの受取時に、または送信のためにPDCP SDUを下位レイヤにサブミットする時にセットすることができる。このタイマおよびRLC(radio link control)破棄タイマを、調整することができる。代替案では、PDCPレイヤは、RLCレイヤからの通知に基づいてまたはPDCPステータスレポートに基づいて、PDCP SDUを破棄することができる。 (もっと読む)


【課題】無線LANステーションまたは無線LANアクセスポイントである無線LAN端末のチャネル占有率を測定し、CSMA/CAの動作を考慮した精度の高いスループットを推定する。
【解決手段】無線LAN(Local Area Network)ステーションまたは無線LANアクセスポイントである無線LAN端末のチャネル占有率を測定する無線LANセンシング装置であって、無線LAN端末からパケットを受信する無線LANモジュール102と、受信したパケットのヘッダ情報に基づいて、無線LAN端末毎にチャネルの時間占有率を算出する占有率算出部103と、算出した時間占有率に基づいて、無線LAN端末毎に最大スループットを推定する最大スループット推定部105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線CDMA通信システム(10)の逆方向リンク(50)において、フィールド・ユニット(24)と送受信基地局(18)の間のアイドル・モード・コネクションが提供され、さまざまな方式を用いて、アイドル・モード・コネクションを低電力レベルに維持する。
【解決手段】1つの好ましい実施形態では、フィールド・ユニット識別子(62)を用いて、モジュロ関数に基づきタイム・スロットまたはフレーム・オフセットを計算する。これにより、フィールド・ユニット・メンテナンス伝送を有効なスロットまたはオフセット間に分配する。別の好ましい実施形態では、物理層の明示的な信号状態変化を検出し、電力目標値を変化させる。さらに別の実施形態では、フィールド・ユニット(24)とBTS(18)の間で調整される、所定の時間期間の間にメンテナンス・データを伝送することにより、電力レベルを調整する。 (もっと読む)


【課題】プロビジョニング専用の無線サブネットを用いることなく、無駄な電力消費を抑えてセキュリティを維持しつつプロビジョニングを行うことができる無線通信装置及び無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線通信システム1は、プロビジョニング済デバイスである無線デバイス11aを無線通信ネットワークN1に接続させるための無線通信リソースを示す情報とDL MICとが格納されたパケットを広告A1として送信するとともに、要プロビジョニングデバイスである無線デバイス11bを無線通信ネットワークN1に接続させるための無線通信リソースを示す情報とDL MICでは取り得ない特別な値とが格納されたパケットを広告A2として送信するプロビジョニング対応広告ルータ12と、無線デバイス11bに対するプロビジョニングを行うシステムマネージャ14とを備える。 (もっと読む)


【課題】ノード装置とユーザ機器との対応接続関係を簡便に特定する。
【解決手段】ネットワークシステム100は、要求電文を受信したときに要求電文に対する応答電文を返信する、複数のユーザ機器120,120,…と、ユーザ機器120,120,…にそれぞれ有線により接続され、ユーザ機器120からの応答電文を送信するときにはID情報を付加するように構成された、複数のノード装置110,110,…とを備えている。基地局ノード装置110Aは、送信先ユーザ機器120Bを特定した要求電文を他の子ノード装置110B,110B,…へ送信先となるノード装置を特定することなく送信し、要求電文に対する応答電文を受信すると、送信先ユーザ機器120Bが接続された子ノード装置110Bを応答電文に付加されたID情報に基づいて割り出し、ユーザ機器120Bと子ノード装置110Bとの対応接続関係を特定する。 (もっと読む)


【目的】シーケンス番号を用いてデータの番号順配送を移動局において行なえるようにする。
【構成】データと該データに対応する順序情報とを基地局から移動局に送信し、該移動局において受信した該データを該順序情報に基づいた番号順配送を行う番号順配送方法であり、移動先基地局は、移動元基地局から前記移動局に送信されたデータと、該移動先基地局の上位局から受信したデータとを識別可能とする識別情報を、前記移動局に送信する前記データに付加させて送信し、移動局は、該識別情報に基づいて前記移動元基地局から送信されたデータと前記上位局から受信したデータとを区別して番号順配送処理する。 (もっと読む)


【課題】 コアネットワークで管理するマルチキャストデータ通信に用いる識別情報のデータ量を削減する。
【解決手段】
端末は、MBMSサービスへ参加するための参加処理を行う。コアネットワークは、MBMSサービスに割り当てられたTEIDをアクセスネットワークに送信する。アクセスネットワークはTEIDを受信し、マルチキャストデータを端末に送信する。端末は、マルチキャストデータを受信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク負荷を増大させること無く、ゲートウェイの負荷分散を考慮した接続経路を選択することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、無線アドホックネットワークを構成する無線端末は、該無線アドホックネットワークを構成する複数のゲートウェイのうち、接続可能なゲートウェイを特定する接続候補特定部と、該接続可能なゲートウェイのうち、ランダムに1つのゲートウェイを選択するゲートウェイ選択部とを有する。 (もっと読む)


【目的】シーケンス番号を用いてデータの番号順配送を移動局において行なえるようにする。
【構成】データと該データに対応する順序情報とを基地局から移動局に送信し、該移動局において受信した該データを該順序情報に基づいた番号順配送を行う番号順配送方法であり、移動先基地局は、移動元基地局から前記移動局に送信されたデータと、該移動元基地局から前記移動局への送信が行われずに受信したデータとを識別可能とする識別情報を、前記移動局に送信する前記データに付加させて送信し、移動局は、該識別情報に基づいて前記移動元基地局から送信されたデータと前記移動元基地局からの送信が行われずに受信したデータとを区別して番号順配送処理する。 (もっと読む)


【課題】無線通信規格を変更することなく無線通信ネットワーク間におけるパケット転送を実現することができるパケット転送装置等を提供する。
【解決手段】パケット転送装置12は、ターゲットネットワークN1とプロビジョニングネットワークN2の間に介在する仮想ネットワークインターフェイス部N3と、ターゲットネットワークN1に接続され、ターゲットネットワークN1と仮想ネットワークインターフェイス部N3とがパケットの出力先として規定された経路表T1を用いて経路制御を行うターゲットネットワーク側処理部20aと、プロビジョニングネットワークN2に接続され、プロビジョニングネットワークN2と仮想ネットワークインターフェイス部N3とがパケットの出力先として規定された経路表T2を用いて経路制御を行うプロビジョニングネットワーク側処理部20bとを備える。 (もっと読む)


【課題】QoS保証方法及び装置を提供する。
【解決手段】送信側からデータを受信中の受信側の通信環境が変更されるにつれて、変更された通信環境を表す情報を生成するステップと、生成された情報を送信側に伝送するステップと、を含むことを特徴とするQoS保証方法。これにより、受信側と送信側終端との間の通信プロトコルを利用した通信環境を表す情報の交換で受信側の資源についての情報、リンク特性、通信経路上のリンク特性を送信側に知らせて、受信側と送信側との間のデータ通信のQoSを保証しうる。 (もっと読む)


【課題】マルチキャストメッセージを送るための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】通常のマルチキャストメッセージフォーマットに対応してもよい第1のフォーマットのマルチキャストメッセージは、無線アクセスネットワーク(RAN)で複数のアクセスターミナルに送信され、受信される。RANは、受信マルチキャストメッセージが特別な処理を要求するかどうかを判定する。もし特別な処理を要求すると判定すれば、RANが受信マルチキャストメッセージを第1のフォーマットから第2のフォーマットに変換する。RANは、複数のアクセスターミナルのうちの少なくとも一つに制御チャネル上で、第2のフォーマットの変換されたマルチキャストメッセージ(例えば、データオーバーシグナリング(DOS)メッセージ)を送信する。マルチキャストメッセージを受信するアクセスターミナルは、マルチキャストメッセージのようなメッセージと解釈する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの知識のないユーザであっても、主電子機器の決定を容易とする。
【解決手段】他の情報処理装置と通信する通信手段を有し、当該他の情報処理装置と情報処理装置のうちいずれか1つが通信装置と接続される主情報処理装置である通信システムを構成することが可能な前記情報処理装置において、前記通信システムについてのポリシーを取得するポリシー取得手段と、前記他の情報処理装置の能力を取得する能力取得手段と、前記ポリシー取得手段により取得されたポリシーを実現するように、前記能力取得手段で取得された前記他の情報処理装置の能力、および、前記情報処理装置の能力に基づいて、前記情報処理装置と前記他の情報処理装置の中から前記主情報処理装置を選択する選択手段と、を有することを特徴とする情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】不必要なデータ再送を防止するためのランダムアクセス方法及びそのための端末を提供する。
【解決手段】不必要な再送防止のためのランダムアクセス手法及びそのための端末が開示される。端末のランダムアクセス手順のうち、競合解決手順において競合解決タイマーが満了する場合、または、物理ダウンリンク制御チャネル信号または該物理ダウンリンク制御チャネル信号に対応する物理ダウンリンク共有チャネル信号が端末の識別情報に対応しない場合、ランダムアクセス手順で転送されたMAC PDUを保存するHARQバッファーをフラッシュ(flush)することで、不必要なデータ再送を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】送信側と受信側の負荷が共に低い適応変調符号化方式を提供する。
【解決手段】送信側である測定端末102と受信側である測定情報集約局101で独立に測定可能な、共通の伝搬路品質情報を指標とする変調符号化方式の遷移条件を作成し、受信側から送信側に送信(502)し、遷移条件を送信側と受信側で共有する。これら品質情報と遷移条件に基づいて送信側と受信側が各々の判断で変調符号化方式を切り替え、受信側は候補となる変調符号化方式のうちの一部のみを受信処理(504)の対象とすることで、送信側と受信側の負荷が共に低い適応変調符号化方式を提供する。 (もっと読む)


【課題】アクセスポイントとしての通信中継装置100による電力消費を抑制する。
【解決手段】通信中継装置100は、第1の通信機能(3G、GSM等)を用いて情報提供装置と通信するための第1通信部102と、第2の通信機能を用いてデータ受信端末と通信するための第2通信部103,第3通信部104と、情報提供装置から受信したデータを格納するためのバッファ101と、データの受信状況を監視する受信データ監視部105と、受信したデータを送信する通信端末を決定するための端末判別部106と、情報提供装置との通信が終了した後にデータ受信端末との通信を確立するための端末制御部107と、接続先選択部108と、通信終了監視部109とを備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 5,992