説明

Fターム[5K067DD20]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | 接続、制御信号 (40,431) | 位置信号 (2,969)

Fターム[5K067DD20]に分類される特許

241 - 260 / 2,969


【課題】メッシュネットワークにおいて、端末局が、所望の基地局の配下に組み入れられることが可能な技術を提供する。
【解決手段】無線通信システムは、基地局1(1a.1b)及び端末局2(2a,2b,2c)によりメッシュネットワークを構築する無線通信システムである。端末局2は、(a)メッシュネットワークにおける複数の通信経路の中から候補通信経路を取得し、(b)候補通信経路に属する基地局1である候補基地局1から、当該候補基地局1の座標位置を特定する基地局位置情報を受信する。そして、端末局2は、自局の座標位置を特定する端末局位置情報と基地局位置情報とに基づいて、自局と候補基地局1との間の距離を算出し、当該距離に基づいて自局の通信経路を構築すべき基地局1を選択する。 (もっと読む)


【課題】移動体間通信の通信相手とすべき移動体を特定するための通信負荷を抑制する。
【解決手段】車両用通信装置10では、車両情報送受信装置11が、自車両に関する情報である車両情報を周期的に発信するとともに、他車両から同様に発信される車両情報を受信する。そして、通信先判別部13が、こうして受信される車両情報に基づいて車車間通信の通信相手とすべき車両を特定し、特定された車両を通信相手として通信情報送受信装置14が車車間通信を行う。 (もっと読む)


【課題】位置情報に対応するエリアに関連する複数のコンテンツからユーザが所望するコンテンツを所望のタイミングで配信する。
【解決手段】サーバ装置は、所定の位置情報と、位置情報を含むエリアを示す1または2以上のエリア情報と、エリア情報に関連するコンテンツとを関連付けてエリア情報テーブルに記憶する記憶部と、情報処理端末から送信される情報処理帯端末の位置情報を受信する受信部と、受信部により受信された位置情報に関連付けられた1または2以上のエリア情報を選択し、さらに、情報処理端末のユーザ操作に応じて1または2以上のエリア情報から少なくとも1のエリア情報が選択された場合に、エリア情報に関連付けられたコンテンツを選択する選択部と、エリア情報が選択された後所定時間内に情報処理端末からコンテンツの送信要求を受信した場合に、選択部により選択されたコンテンツを情報処理端末に送信する送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】列車制御システムにおいて、列車が移動する線路に沿った複数の無線基地局と列車に搭載された無線移動局の間で列車制御情報を送受信する無線周波数の切換を円滑に行う。
【解決手段】所定の経路上を移動する複数の移動局と所定の経路沿線に設置された複数の基地局との間で無線通信を行う列車制御システムにおいて、基地局ごとに異なる通信周波数を割り当て、移動局は、所定の経路沿線に設置された複数の基地局の通信周波数を探索し、探索した特定の無線周波数により、特定の無線周波数に対応した基地局と前記移動局との間で制御情報を送受信する。 (もっと読む)


【課題】 通信範囲が異なる複数の通信方式を実装した無線装置において通信範囲が狭い通信方式を用いて通信を行う無線部の消費電力を削減できる無線装置を提供する。
【解決手段】 第1通信範囲で通信を行う第1通信方式を用いて無線通信を行い、該第1通信方式に基づいて送信された起動通知信号を受信する第1無線部と、前記第1通信範囲より狭い第2通信範囲で通信を行う第2通信方式を用いて無線通信を行う第2無線部と、前記起動通知信号の受信電力に基づいて前記第2無線部を起動する制御部と、前記第1無線部及び前記第2無線部が送受信するデータを管理または保持する処理部と、を有することを特徴とする無線装置。 (もっと読む)


【課題】特定の車両の走行を優先すべき車線において自車が当該特定の車両の走行を妨げないように所定の報知を行う移動体通信装置を提供すること。
【解決手段】移動体に備えられ、他の移動体の車両情報を含む情報を受信する通信部と、 前記移動体が優先レーンを走行しているか否か又は走行しようとしているか否かを判定し、 また、前記他の移動体の車両情報に特定の車両の車両情報が含まれるか否かを判定して、 これらの判定結果に基づいて所定の報知を行うか否かを判定し、所定の報知を行うと判定した場合に報知部を制御して所定の報知を行う制御部と、を備えることとする。 (もっと読む)


【課題】基地局装置を有する制御側装置1、2と、複数の無線端末装置11−1〜11−nと、中継局装置3と、を設けた無線通信システムで、直接通信を行う状態の無線端末装置が自動で位置登録を行う。
【解決手段】無線端末装置は、直接通信のモードへ切り替えられた状態において位置登録の要求を送信する。中継局装置は、基地局通信のモードの無線端末装置と直接通信のモードの無線端末装置との間の通信を中継し、また、無線端末装置から送信された位置登録の要求を受信してそれに対応する位置登録の要求を制御側装置に対して送信する。制御側装置は、中継局装置から送信された位置登録の要求を受信して無線端末装置の位置登録の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】救助者が単独で救助活動を行う場合においても、救助もしくは通報が遅れてしまうことがなく、しかも、確実な情報を通知できるようにする。
【解決手段】AED2に無線端末6を実装し、無線端末6の信号をIPネットワーク40を介して制御装置20に送信する。無線端末6は、AED2が収納ケース4から取り出されたことが検知された場合、少なくとも無線端末6の管理番号及び識別信号1を送信する。その後、AED2の本体のケースが開けられたことを受けて、少なくとも無線端末6の管理番号及び識別信号2を送信する。さらに、AED2が実際に使用されたことを受けて、少なくとも無線端末6の管理番号及び識別信号3を送信する。制御装置20は、無線端末6からの各識別信号を受信した場合、受信の旨を報知するとともに、無線端末6から受信した管理番号に基づいてAED2の設置場所を特定し、表示する。 (もっと読む)


【課題】展示施設の利用者のために展示物に関する解説を含む案内情報を再生するシステムにおいて、利用者の移動速度を考慮して適切な案内情報の再生を行うことを可能とする。
【解決手段】移動体1は、搭乗者を載せて走行できるよう構成されている。制御部4は、移動体1が展示物の近傍に到達した場合に、移動体1の走行に伴って搭乗者と共に空間を移動する再生装置2により再生される案内情報の再生内容を、移動体1の移動速度又はこれと相関を有するパラメータに応じて変更する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおけるMTC装置のための、アタッチ手続を処理する方法を提供する。
【解決手段】方法は、アタッチ手続を実行する工程と、information elementを含まない、上記アタッチ手続に関するアタッチ要求メッセージを送信する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】干渉防止のための処理フローをより簡略化させる。
【解決手段】無線端末と通信制御装置とをそれぞれ備える無線通信ネットワーク20及び無線通信ネットワーク30が同一空間に存在する場合に互いの通信干渉を防止する際に、無線通信ネットワーク20内において無線端末DEV2が、通信先の無線端末DEV1の周囲を干渉フリーゾーンとすべき旨の要求信号を第1のNC21へ送信し、上記要求信号を受信した第1のNC21により無線端末DEV1の可干渉レベルを第2のNC31へ送信し、第2のNC31により、無線通信ネットワーク30内の各無線端末について最大通信レベルを算出し、算出した最大通信レベルが第1のNC21から送信された可干渉レベルを超える無線端末DEVについては、その通信レベルを下げるか又は通信を停止させる。 (もっと読む)


【課題】車両から収集した情報に基づくサービス情報を容易に一斉配信する技術を提供する。
【解決手段】車両用情報処理装置が、車両の状態又は車両の周囲の状態を検出し、車両情報を前記サーバに送信し、中継装置が、車両用情報処理装置から前記車両情報を受信し、受信した前記車両情報を情報配信サーバに中継するステップし、前記車両用情報処理装置或いは中継装置が、前記車両用情報処理装置の位置を示す位置情報を生成し、配信サーバに送信するステップを実行し、前記配信サーバが、前記車両情報及び位置情報を受信し、前記車両情報に基づいて配信するサービス情報を生成し、位置情報に基づいて前記サービス情報を配信する地域を決定し、当該地域を示す配信地域情報を生成し、前記配信地域情報及び前記サービス情報を前記中継装置に送信し、前記サービス情報を前記配信地域情報が示す地域の端末に一斉配信させる。 (もっと読む)


【課題】道路の本線と支線との合流点における支線から本線への車両の合流を円滑化できる合流支援システムを提供する。
【解決手段】道路2の本線4と支線3との合流区間Zでの車両5の合流を支援する合流支援システム1において、車両5の位置および速度を検出する検出手段10、13と、車々間通信可能な通信手段8とを有し、前記車両5に設けられる合流支援装置6を備え、支線を走行する車両5−Xの合流支援装置6は、自車両5−Xおよび本線4を走行する車両5−A、5−B1、5−B2、・・・の位置および速度を取得し、自車両5−Xが前記合流区間Zに到達したときに合流スペースが存在するように、自車両5−Xまたは本線4を走行する車両5−A、5−B1、5−B2、・・・に速度調整を指示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザプレーンエンティティの管理範囲を限定し、ユーザプレーンエンティティの再配置を良好に行なうことのできる移動通信システムを提供する。
【解決手段】アイドルモードサービスエリア15と、アクティブモードサービスエリア16とが別個に管理される。アイドルモードの端末13についてはアイドルモードサービスエリア15の境界を越えて移動したときにコアネットワーク装置11を切り換える。アクティブモードの端末13についてはアクティブモードサービスエリア16の境界を越えて移動したときにコアネットワーク装置11を切り換える。 (もっと読む)


【課題】 検出ポイント数が多くなっても、漏洩ケーブルなどの信号線の必要本数がそれほど多くならず、設備コストを抑えることができる位置検出システムを提供することである。
【解決手段】 所定のエリアに複数の検出ポイントp1〜p7を設定し、これら検出ポイントを結ぶ線に沿って複数の信号線L1〜L3を一組として設け、これら各信号線に信号を送信する送信手段2を接続し、上記1つの信号線には上記検出ポイントに対応した1または複数の送信ポイントa1〜a4、b1〜b4、c1〜c4を備え、上記各検出ポイントに対応する送信ポイントを有する信号線の組み合わせが重複しない関係を保つとともに、上記送信ポイント全てから送信される送信信号同士が互いに干渉しない構成にし、特定の送信ポイントに対応する検出ポイントにおけるモバイル通信手段3を、上記特定の送信ポイントを介して上記送信手段2と通信可能にした。 (もっと読む)


【課題】車両または路上に設置され、車車間または路車間で、自車両または他車両に関する車両情報と、当該車両情報に関する緯度および経度で表記される位置情報とを送受信可能な無線通信装置において、送信する情報量を削減する。
【解決手段】車両情報に基づいて決定される通信条件に応じて、送信する位置情報の緯度および経度の情報の少なくとも一部を削減する位置情報削減手段と、通信条件に基づいて、受信された位置情報の中からその送信時に削減された緯度および経度の情報を復元する位置情報復元手段と、を備える無線通信装置である。 (もっと読む)


【課題】車車間通信により車両の位置情報に基づいて、自車に他車情報を提供するに際して、運転者が常に認識可能な他車情報を提供する他車情報提供装置を得る。
【解決手段】自車と複数の他車との間で車車間通信を行うに際して、自車に入力された複数の他車情報に優先度を付け、優先度が高い他車情報を提供する他車情報提供装置において、前記複数の他車情報の最新優先度、所定期間前の前回優先度、更に所定期間前の前々回優先度を記憶する優先度記憶手段22と、前記優先度記憶手段22に記憶された最新優先度及び前回優先度に基づいて所定期間経過後の未来優先度を予想し、前記最新優先度、前回優先度、前々回優先度、未来優先度に基づいて情報切替指標を算出する情報切替指標算出手段23と、前記情報切替指標に基づいて他車情報を提供する情報提供手段30とを備えて成る。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって必要な広告のみを配信することができ、また、設定した店舗に関連するチェーン店の広告情報も配信することができ、さらに、ユーザの移動手段に則した適切な店舗情報を配信することができるナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、利用者の現在位置情報を取得し、取得された現在位置情報に基づいて利用者の移動手段を判別し、判別された移動手段に基づいて当該移動手段ごとの所定の検索範囲を設定し、設定された検索範囲内に存在する店舗を位置情報に基づいて検索し、検索された店舗が広告配信店舗に対応する場合、当該店舗の広告情報を取得し、取得された広告情報の少なくとも一部を、出力部を介して出力する。 (もっと読む)


【課題】 設置場所に関する位置情報の取得を簡易かつ低コストで実現することが可能な、基地局装置等を得る。
【解決手段】 フェムトセル基地局は、有線通信回線の終端装置を介して固定通信網に接続されるとともに、無線通信によって携帯電話と通信可能な基地局装置である。またフェムトセル基地局は、終端装置に関連して固定通信網の管理サーバに登録されている位置情報を、固定通信網から取得する取得部と、その位置情報をフェムトセル基地局に関連する位置情報として移動体通信網に通知する通知部とを備える。 (もっと読む)


【課題】あたかも携帯電話端末などの無線通信機器が実際に使用される場所で試験が実際的に行われるような環境を提供する。
【解決手段】通信網に接続されると共に、無線通信機器に対する基地局信号を発生する複数個の基地局信号発生手段11〜13と、これら複数個の基地局信号発生手段に制御信号を供給する制御手段30とを備える試験環境装置である。試験環境装置は、固定された位置において無線通信機器における試験を行う。制御手段30は、予め定められた地図上の移動経路を試験対象の無線通信機器50が移動すると仮定したときに、その移動経路上の各位置において無線通信機器50が受信可能な複数の基地局からの基地局信号を、無線通信機器50が実際上受信するものと同等となるように、複数個の基地局信号発生手段11〜13からの基地局信号の送信出力を制御する。 (もっと読む)


241 - 260 / 2,969