説明

Fターム[5K067DD41]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | 受信状態信号 (11,601)

Fターム[5K067DD41]の下位に属するFターム

Fターム[5K067DD41]に分類される特許

181 - 200 / 323


【課題】データ伝送路が使用できなくなっても、正常なデータ伝送路に素早く切り替えることができる無線通信装置を提供する。
【解決手段】受信されたデータが自無線通信装置101からのデータであるか他の無線通信装置からのデータであるかを判定するデータ判定部102aと、前記受信されたデータが自無線通信装置101からのデータであると判定された場合、前記データを伝送している第1の伝送経路とは異なる第2の伝送経路を探索する予備伝送経路検索部と、前記第2の伝送経路に関する情報を記憶するセッションデータテーブル記憶部106と、前記第1の伝送経路における伝送状態の劣化を検知した場合、前記セッションデータテーブル記憶部106に記憶された前記第2の伝送経路へ、伝送経路を切り替える伝送経路切替部とを備え、伝送経路を正常なデータ伝送路に素早く切り替える。 (もっと読む)


【課題】 通信システム内の通信量を最適化する。
【解決手段】 通信システムにおいて、基地局間での通信量が平滑化されるように、通信量の多い基地局装置から通信量に余裕のある基地局装置に端末装置をハンドオーバさせることによって、通信システム100全体で通信量を最適化する。端末装置10をハンドオーバさせる際に、端末装置10の伝送レートを変えて、すなわち適応変調をし、通信可能な範囲を拡大させて、より柔軟に最適化を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 動的に変化するトポロジーを有する無線ネットワークであって、複数の装置からの異質なユーザトラフィックをより効率的に許容し取り扱うことが可能なものを提供する。
【解決手段】 アレイアンテナが開示される。一実施例において、前記アレイアンテナは、複数の固定無線ユニット間でのデータの伝送を容易にする。前記アレイアンテナは、六角形状に配置された複数のアンテナパネルと、これらアンテナパネルを制御するための単数又は複数のアレイ制御部材と、これら単数又は複数のアレイ制御部材を制御する1つのアンテナルーティング部材とを有する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティを保ちながら消費電力の低減を図ること。
【解決手段】 携帯端末装置100は、キーユニット200から送信された信号のパワーレベルを検出し、受信信号のパワーレベルが基準値より大きいときに、基準値とパワーレベルとの差分だけ、キーユニット200へ返す認証信号の送信電パワーを下げる制御を行う。また、キーユニット200は、携帯端末装置から送信された信号のパワーレベルを検出し、受信する信号のパワーに基づいて、携帯端末装置に送信する信号の送信タイミングを制御する。
(もっと読む)


【課題】通信相手の状態やプライバシーに配慮した移動通信を実現する。
【解決手段】移動通信システムに監視部3及び通知部2を持たせて構成す
る。移動通信網1は、移動通信端末11の通信状態を状態DB15に蓄積し、管
理する。監視部3は、状態DB15の更新を監視することにより移動通信端末の
通信状態の変化を検出し、移動通信端末及び新たな通信状態を取得する。通知部
2は、前記変化の検出に応じ、取得された移動通信端末及び新たな通信状態を、
他の移動通信端末に通知する。移動通信端末は、通知される移動通信端末と通信
状態とを対応付けて記憶し、設定に応じて記憶された移動通信端末の通信状態を
出力する。 (もっと読む)


【課題】 セルラ通信システムにおけるソフトハンドオーバ時に、制御局から各基地局までの制御信号の伝送遅延にばらつきに起因する送信電力バランス制御信号の受信タイミングが異なった場合、バランス調整の同期がくずれることになって、基地局間の送信電力のバランスがくずれるのを防ぐ。
【解決手段】 移動局への送信フレームのフレーム番号をCFN、バランス調整期間をNperiodフレームとしたとき、制御信号の受信に応答して、mod(CFN,m×Nperiod)=L(但し、mは自然数、Lは0またはm×Nperiodより小なる自然数であって全ての基地局に共通とする)となるフレーム番号CFNのフレームから、バランス調整期間を開始制御する。これにより、以降のバランス調整期間の計算タイミングは基地局間で同期がとれて、基地局間の送信電力のバランスが可能となる。 (もっと読む)


【課題】主親機に対し無線同期を行う従属親機が主親機との同期を外してしまうと、従属親機は再同期のためのオープンサーチを起動するため、その間従属親機下の子機も従属親機に対する同期を外すことになり、その子機は一時的に使用不可になってしまう。本課題に対し、主親機との同期を外しにくい同期維持方法の提供を目的とする。
【解決手段】従属親機20に受信制御チャネル管理部205を設け、主親機10の制御チャネルを一定時間受信失敗した場合、フレーム同期を維持したまま、すべてのスロットとすべてのキャリアの組み合わせにて主親機10の制御チャネル走査を実施し、主親機10の制御チャネルが見つかった場合には、そのスロット及びキャリアにて同期を維持することにより、従属親機20は主親機10との同期を外しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】 再送ごとに異なる拡散率を用いることにより、全ての又は広範囲の信号対雑音比に渡って優れたスループットを与えること。
【解決手段】 送信側は、情報ビット系列を選択し、拡散率を1より大きい所定数に設定して直交拡散・符号多重化処理を行い送信し、受信側はそれを受信する。受信側から否定応答を受信した場合、第1冗長ビット系列を送信信号として選択し、拡散率をより小さい所定数に設定して送信し、受信側は、情報ビット系列を第1冗長ビット系列により誤り訂正符号化を行う。さらに、受信機側から否定応答を受信した場合、第2冗長ビット系列を直交拡散・符号多重化処理により送信し、受信側は、情報ビット系列を第1及び第2冗長ビット系列により誤り訂正符号化を行う。 (もっと読む)


【課題】 再送回数を削減することができる受信装置及び通信システムを提供すること。
【解決手段】 本発明の受信装置100は、無線でパケットの送受信を行う通信システムの受信装置であって、MACレイヤ104を含む複数のレイヤと、BlockACKのStetupプロセスで相手方の送信装置からの前記複数のレイヤの制御情報を受けて保持するヘッダ情報保持部106と、を具備する。MACレイヤ104が、相手の前記送信装置からの前記パケットを処理している時に信号処理の誤りを検出した場合に当該信号処理をしている当該MACレイヤ104より上位の前記複数のレイヤのヘッダ情報保持部106に保持されている前記ヘッダ情報に基づいて前記信号処理の誤りを補正する誤り補正部1043を有する。
(もっと読む)


【課題】通信障害が発生するか否かを正確に判断し、路車間通信と車車間通信を適切に使い分けて、効率良く通信を行うことができる通信端末を得ること。
【解決手段】自車両とは異なる他車両に配置された中継通信端末と車車間通信を行なうとともに路側通信端末と路車間通信を行なう、自車両に配置された車載通信装置1において、他車両が自車両と路側通信端末との間に位置する場合に、他車両の大きさに関する他車両情報および自車両の大きさに関する自車両情報に基づいて、他車両が自らの装置の通信に対して通信障害を発生させるか否かを判断する通信障害判断部16と、通信障害判断部16の判断結果に基づいて、路側通信端末から送信される情報を、路車間通信または車車間通信の少なくとも一方を選択して受信するよう通信モードを切替える通信モード変更部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、必要以上に送信パケットのデータ伝送速度を減少させることなく、適切な輻輳制御を実行することができる。
【解決手段】移動体端末40は、有線通信網30及び無線通信網50を介して、サーバ10から送信された送信パケットを受信し、受信した送信パケットを構成する複数フレームのうち、再送されたフレームである再送フレームが含まれている場合にのみ、フレームの再送が要求された時刻と再送フレームが受信された時刻とを用いて算出される再送所要時間を、伝送所要時間から除外する。 (もっと読む)


【課題】 手元の装置の限られた記憶資源を有効利用する装置を提供する。
【解決手段】 コンテンツ入力装置80は、所定の入力元100から電子的情報を受けてコンテンツ記憶部104に格納するための格納手段(106)と、コンテンツ記憶部104内の電子的情報の各々に関する状態を表す状態情報を記憶する状態記憶部122と、新たな電子的情報に関する状態情報を状態記憶部122内に生成し第1の値で初期化するための状態情報初期化手段(106,120)と、外部装置と通信可能になると第1の値を持つ状態情報に対応する電子的情報を外部装置に出力するための出力手段(106,112)と、出力された電子的情報に対応する状態情報を第2の値で更新するための更新手段(106,120)と、第2の値を持つ状態情報に対応し所定の加工方法での加工によりデータ量の削減可能な電子的情報を、その加工方法で加工する整理部120とを含む。 (もっと読む)


【課題】 制御チャネルの情報量を削減し且つ制御チャネルの送信電力制御を適切に行う無線通信装置を提供すること。
【解決手段】 無線通信装置は、受信したチャネル状態情報(CQI)に基づいて、データチャネルの変調方式及び符号化率(MCS)を適応的に制御する。本装置は、CQIとMCSとの間の対応関係を表す第1のデータテーブル;CQIと制御チャネルの送信電力との間の対応関係を表す第2のデータテーブル;通信相手からCQIを受信する手段;第1のデータテーブルにアクセスし、受信したCQIに対応するデータチャネルのMCSを選択する手段;第2のデータテーブルにアクセスし、受信したCQIに対応する制御チャネルの送信電力を選択する手段;及び選択した変調方式及び符号化率でデータチャネルを送信し、選択した送信電力に基づいて制御チャネルを送信する手段;を備える。 (もっと読む)


【課題】 ブロードキャスト放送やマルチキャスト通信などの1対多の単方向通信において、受信環境が劣化した時の消費電力を低減させる無線通信端末を実現する。
【解決手段】 無線通信部102からの情報を通信制御部103がデコードして解析情報を得る。コンテンツ受信判定部105は、その解析情報に含まれるコンテンツ伝送レート情報に対応する受信電波環境が、コンテンツ受信閾値保存部106に保存されるコンテンツ受信閾値以下の場合に、通信制御部103にコンテンツ受信処理の停止を指示する。したがって、コンテンツ受信前に、受信を失敗する可能性が高いと判定することができ、受信を実施しないことで、無駄な電力消費を回避して消費電力低減を図る。 (もっと読む)


【課題】
移動通信装置から無線基地局への送信信号のフレーム数に応じて、当該移動通信装置で自律的にトレーニングシーケンスを生成することができるように構成することにより、信号伝送効率を高め、設備コストも抑えることができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】
アダプティブアレーアンテナを備えた無線基地局2と携帯移動端末3とで無線通信システムを構成する。携帯移動端末3は、無線基地局2への送信信号のフレーム数に応じて、シーケンス長の長い又は短いトレーニングシーケンスを生成する。無線基地局2は、携帯移動端末3からの信号に含まれるトレーニングシーケンスに基づき、アダプティブアレーアンテナで受信した信号を重み付け合成するための重み係数の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 セルラ通信システムにおけるソフトハンドオーバ時に、制御局から各基地局までの制御信号の伝送遅延にばらつきに起因する送信電力バランス制御信号の受信タイミングが異なった場合、バランス調整の同期がくずれることになって、基地局間の送信電力のバランスがくずれるのを防ぐ。
【解決手段】 移動局への送信フレームのフレーム番号をCFN、バランス調整期間をNperiodフレームとしたとき、制御信号の受信に応答して、mod(CFN,m×Nperiod)=L(但し、mは自然数、Lは0またはm×Nperiodより小なる自然数であって全ての基地局に共通とする)となるフレーム番号CFNのフレームから、バランス調整期間を開始制御する。これにより、以降のバランス調整期間の計算タイミングは基地局間で同期がとれて、基地局間の送信電力のバランスが可能となる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも一部に無線区間を有する伝送経路におけるリアルタイムメディアの伝送品質を向上させることの可能な伝送パラメータ制御装置を提供することを目的とする。本発明によれば、ネットワーク102を通じて端末104に接続され、無線リンクを通じて移動端末108に接続される伝送パラメータ制御装置200が、提供される。本装置は、下り及び上り伝送経路の信号から、前記無線リンクに対応する伝送品質を示す品質パラメータを求める取得手段210と、前記無線リンクにおける伝送方式を定める伝送パラメータの値を、求めた品質パラメータに応じて調整する調整手段220とを備える。
(もっと読む)


【課題】 受信感度を高精度で測定する。
【解決手段】 端末機能部126は、無線通信システムにおける通信端末の送信機214及び受信機215を有する。経路切り替え部132は、受信機134等の入力端をアンテナ116等に接続するか又は終端するかを切り替える。また、送信機133からの信号並びに受信機134等への信号の経路を切り替える。基地局制御部115は、パケットエラーレートを所定範囲に調整し、調整後の端末機能部126の送信電力に基づき受信感度を求める。又は、基地局制御部115は、受信機134等と端末機能部の送信機214とを接続したときの受信機の受信電力値と、送信機133と端末機能部の受信機215とを接続したときの端末機能部の受信電力値とが、それぞれ所定範囲内か否かにより受信機及び信号経路の障害を診断する。 (もっと読む)


【課題】比較的狭い範囲でデータ通信を行う移動体通信方式において、簡易な方法で伝搬遅延特性を測定する装置を実現する。
【解決手段】復調出力を相関検出器に入力し、あらかじめ決められた拡散符号と相関を検出する。得られた相関出力をクロック再生回路に入力してビットクロックを再生する。ビットクロックで相関出力はサンプリングされて、同期検出回路でSYNCパターンとの照合による同期検出が行われる。一方で、相関出力は絶対値演算回路に入力され、絶対値を計算した相関絶対値を出力する。相関絶対値はシフトレジスタに入力され、拡散符号の速度よりも早いクロックでシフトされる。シフトレジスタの段間出力としてビットクロック周期間隔に対応するものを出力し、加算回路に入力して、加算出力を得る。同期検出出力は制御回路に入力され、同期検出が行われる毎に加算出力で得られた伝搬遅延特性データを制御回路は処理して表示器に表示する。 (もっと読む)


加入者装置(10)は、伝導性、誘電率、または透磁率など、対象物の電磁気特性を測定するための1つ以上のセンサ(102)を備える。コントローラ(104)は、対象物電磁気パラメータをメモリ(106)に記憶し、メモリ(106)に記憶された性能増強ルーチンに従って動作して、電磁気パラメータに従って加入者装置(10)の動作を増強する。これを行うために、コントローラ(104)は、増幅器(112)の出力、シンセサイザ(114)の周波数、またはアンテナ(110)のインピーダンスを調整してよい。加入者装置を制御するソフトウェア・プログラムと、対応する方法とを説明する。
(もっと読む)


181 - 200 / 323