説明

Fターム[5K067EE04]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 移動局 (42,152) | 複数システムに利用できるもの (2,721)

Fターム[5K067EE04]に分類される特許

161 - 180 / 2,721


【課題】UE#2との間でビデオ通信を行っているUE#1を、E-UTRANからUTRAN/GERANにハンドオーバさせる際に、かかるビデオ通信の切り替え方法を決定するための仕組みを提供する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、ビデオ通信用の経路を構成するビデオベアラ及び音声ベアラを設定する際に、IMSが、かかるビデオ通信の切り替え方法について決定する工程と、移動伝達ネットワーク及びeNBが、決定された切り替え方法に係る情報とビデオベアラに係る情報と音声ベアラに係る情報とを関連付ける関連付け情報を保持する工程とを有することを要旨とする。 (もっと読む)


【課題】無線LANプロトコルを用いて端末を無線インターネット接続させる中継器を提供する。
【解決手段】無線インターネット接続中継器は、無線LANモジュールとワイブロ通信モジュールとを含む中継器であって、充電可能なバッテリー電源をシステムに供給する電源供給部と、ワイブロ通信陰影地域を判別し、判別結果によって多数の電源供給モードのうち一つを設定して、設定モードによって各部の供給電源を選択制御するメイン制御部と、メイン制御部の制御によって各部に供給される電源供給経路を取り締まる電源取締部を含む。中継器の機能を実行できない環境で不要に無線LANモジュールをアクティブさせて消耗される電力無駄使いを阻むことができ、さらに、ワイブロ網のチャンネル状態情報を周期的に収集するのに必要な時点を除いた時間にワイブロ通信モジュールの一部の電源を遮断して、待機電力を最小化する。 (もっと読む)


【課題】データ通信を中断させることなくハンドオーバを行うことができる無線中継装置を提供する。
【解決手段】中継ネットワークに接続された対向装置と、当該中継ネットワークに接続する複数のIPアドレスの体系が互いに異なる事業者ネットワークのそれぞれに対応する複数の通信インタフェースを備えた無線中継装置により構成される無線通信システムであって、無線中継装置は、複数の通信インタフェースのそれぞれを用いて対向装置との間で複数の仮想的な通信回線を設定する設定手段と、仮想的な通信回線の中から一の仮想的な通信回線を選択する選択手段と、選択された一の仮想的な通信回線を対向装置に通知する通知手段と、選択された一の仮想的な通信回線を用いて、対向装置と通信する通信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】適切な無線接続サービスを提供する。
【解決手段】無線端末装置は、第1の通信事業者に係る基地局に接続するための第1の接続権を有する。USIM情報書換制御部230は、無線端末装置にサービスを提供する際に、第2の通信事業者に係る基地局に接続するための第2の接続権を無線端末装置に設定させる。例えば、USIM情報書換制御部230は、第2の通信事業者に関する設定情報を含む第1のコンテンツを、第1の通信事業者に係る基地局を介して送信した後に、その設定情報に基づく接続要求を受信した場合に第2の接続権を設定させる。サービス提供部220は、第2の接続権が設定された無線端末装置に、第2の通信事業者に係る基地局を介してサービスを提供する。例えば、第2の接続権が設定された無線端末装置に第2のコンテンツ(第1のコンテンツよりも容量が大きい)を送信する。 (もっと読む)


【課題】一つのSIMカードを複数のデバイスで使用する際の利便性を向上させることができる受信装置及び送信装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、受信装置は、第1の無線通信を行う第1の無線通信手段と、第2の無線通信を行う第2の無線通信手段と、前記第2の無線通信により受信した、前記第1の無線通信に用いる認証情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記認証情報を用いて前記第1の無線通信手段で前記第1の無線通信を行い、前記第1の無線通信が終了すると前記認証情報を前記記憶手段から削除する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】実施形態は、従来のキャリアセンスに基づく無線通信方式を鑑みて近接無線通信方式を実現する。
【解決手段】実施形態によれば、無線通信装置は、受信レベルが物理方式の最小受信感度以上であるときに無線媒体をビジーと判定することが要求される第1の無線通信方式と、第2の無線通信方式とのうち少なくとも第2の無線通信方式をサポートする。無線通信装置は、第1の処理部70、第2の処理部40及び第3の処理部10を含む。第1の処理部70は、第2の無線通信方式が使用されるときに、第1の無線通信方式の最大送信電力よりも低い値を第2の無線通信方式の最大送信電力に設定し、物理方式の最小受信感度よりも高い値をキャリアセンスレベルに設定する。第2の処理部40は、キャリアセンスレベルを使用してキャリアセンスを行う。第3の処理部10は、第2の処理部40を介して信号の送受信を制御する。 (もっと読む)


【課題】MIMOアンテナを介して、SU−MIMOモードおよびMU−MIMOモードの双方をサポートする基地局と複数の移動体端末の内の1つとの間のMU−MIMOシグナリングを行う通信システムにおける方法と構成を提供する。
【解決手段】これらのモード間の切り替えは、そのシステムにおいてサポートされ、これらのモードは一部共有シグナリングがある。MU−MIMOモードシグナリングに対しては冗長である、即ち、MU−MIMOモードシグナリングに対しては必要でないSU−MIMOモードシグナリングが識別される。識別された冗長シグナリングのビット、即ち、データビットは、再解釈または再定義されMU−MIMOモードに関するシグナリング情報を含むようになる。MU−MIMOモードに関係するシグナリング情報は、再解釈された冗長ビットを使用することにより移動体端末にシグナリングされる。 (もっと読む)


【課題】複数の通信方式に対応し、アンテナ間で信号のデシメーション位置がずれることのない通信装置および通信方法を提供する。
【解決手段】受信信号処理部6−1〜6−Nは、複数のアンテナの各々で受信した信号を処理する。受信信号処理部は6−1〜6−Nは、入力された受信信号のサンプル数が設定された比率に減少するように間引くデシメーション部を含む。タイミング制御部9は、受信信号処理部6−1〜6−Nにおけるデシメーション部での間引く位置がすべて同一になるように制御する。 (もっと読む)


【課題】パケット交換ネットワークを介する進行中の通信セッションを保持すること。
【解決手段】パケット交換ネットワークから、パケット交換アクセスおよび回線交換アクセスの両方を提供する第2のネットワークに前記通信セッションを移行すること;前記進行中の通信セッションを管理するアプリケーションサーバに、通信セッションがパケット交換部分および回線交換部分に分離されることを通知すること;を含む。また、第1の通信機器と第2の通信機器との間の通信セッションが、パケット交換部分および回線交換部分に分離されるべきことを示す標識を、第1の通信機器から受信すること;パケット交換部分および回線交換部分の両方の移行要求を受信するべく待機すること;分離について第2の通信機器に通知すること;を含む、アプリケーションサーバにおける方法。 (もっと読む)


【課題】通信システムに大きな負荷をかけることなく、通信方式をシームレスに切り替えることができる通信システムを提供する。
【解決手段】本発明の通信システムは、通信端末は、第1のネットワークに接続するために利用される第1のIPアドレスが割り当てられた第1のネットワークI/F、トンネルI/F及びプロキシI/Fと、第2のネットワークに接続するために利用される第2のIPアドレスが割り当てられた第2のネットワークI/Fと、クライアントトンネリング通信処理を行うトンネリングクライアントと、使用するネットワークを切り替える切り替えクライアントと、サーバのサービスを利用するためのサービスクライアントとを備え、ゲートウェイは、サーバトンネリング通信処理を行うトンネリングサーバと、切り替えクライアントからの指示に応答して、使用するネットワークを切り替える切り替えサーバと、サーバ装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置と携帯通信機器との通信状況に応じてユーザがおかれた状況を推定可能とし、その状況によっては携帯端末装置の機能を制限し、あるいは他の通信装置への通知を可能にする。
【解決手段】携帯通信機器は、基地局との通信が可能な第3通信部31と、他の通信装置と基地局を介して通信可能な携帯端末装置と近距離通信可能な第4通信部32と、第4通信部32による携帯端末装置との通信状態を判定する通信状態検出部351と、通信状態検出部により携帯端末装置との通信ができない状態であると判定されると、第3通信部31により所定の連絡先へ通信を行う通信制御部35と、を有する。 (もっと読む)


【課題】周波数帯の二次利用に際して、複数の二次システムが存在する場合にも一次システムに致命的な干渉が及ぶことを回避すること。
【解決手段】一次システムに割り当てられた周波数チャネル及び当該周波数チャネルの近傍の周波数チャネルの少なくとも一方を利用して二次システムを運用する1つ以上の二次通信ノードとの間で通信する通信部と、送信電力の割当ての対象とする二次システム又は二次通信ノードの上限数を決定する決定部と、決定された上記上限数と上記一次システムの許容干渉量とに基づいて、各二次システム又は各二次システムの各二次通信ノードに送信電力を割り当てる電力割当て部と、を備える通信制御装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 無線通信システムや実行されているアプリケーションの種類にかかわらず、通信品質が劣化した場合に、アプリケーション毎に適切なタイミングでハンドオーバを実行することができる通信システム、無線通信装置及び無線通信方法を提供する。
【解決手段】 無線端末100は、無線基地局と送受信される無線信号の状態を示す無線状態情報を取得する無線状態情報取得部105と、通信先装置においてアプリケーションの通信品質が劣化したことを示す通信品質劣化通知を受信するEVDO通信部101及びWLAN通信部103と、通信品質劣化通知を受信した時点と対応する無線状態情報に基づくハンドオーバ閾値をアプリケーションと関連付けて記憶する記憶部111と、無線状態情報とハンドオーバ閾値とに基づいて、他の無線基地局へのハンドオーバを実行するハンドオーバ制御部107とを備える。 (もっと読む)


【課題】HSSが、UEが在圏するRATに係る情報を正確に取得する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、MME及びSGSN/MSCの少なくとも一方が、HSSから在圏確認要求信号を受信した場合、eNB及びRNCの少なくとも一方に対して、UEが在圏するRATの切り替えを制限するように指示する無線切り替え制限情報を送信する工程Aと、MME及びSGSN/MSCの少なくとも一方が、HSSに対して、UEが在圏するRATに係る情報を含む在圏確認結果を送信する工程Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが体感する品質に基づいて適切な接続先を選択する。
【解決手段】移動端末30が、要求する通信サービス品質に基づいて要求体感品質を決定する要求体感品質決定部402と、単一ベアラを利用して無線通信を行った場合の単一ベアラ体感品質を単一ベアラ毎に決定する単一ベアラ体感品質決定部404と、マルチホーミングによる仮想統合ベアラを利用して無線通信を行った場合の仮想統合ベアラ体感品質を仮想統合ベアラ毎に決定する仮想統合ベアラ体感品質決定部406と、要求体感品質と、単一ベアラ体感品質の各々および仮想統合ベアラ体感品質の各々とを比較した結果に基づいて、要求体感品質を充足するベアラを選択するベアラ選択部408とを備える。 (もっと読む)


【課題】任意の多元接続構成を用いる周波数分割多重(FDD)及び時間分割多重(TDD)通信システム間の情報送信及び通信ハンドオフを制御するためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】移動ユニットは、FDD及びTDD通信システムの他方、又はFDD及びTDD通信システムの目標とされた1つに向かって移動する間、FDD及びTDD通信システムの現在の1つを経て情報を送信する。パイロット検索信号が目標とされた通信システムの伝送範囲と一致する場合、パイロット検索信号は目標とされた通信システムによって生成される。移動ユニットがパイロット検索信号の所定の閾値レベルを認識する場合に、現在の通信システムから目標とされた通信システムへの通信ハンドオフは始められる。移動ユニットと各々の通信リンクのための増加されたデータ速度を用いる現在及び目標とされた通信システムの両者との間で同時通信は同期され、一時的に維持される。 (もっと読む)


【課題】競合する通信を効率的に制御することのできる技術を提供する。
【解決手段】携帯端末装置100において、通信部10は、他の携帯端末装置と直接通信する第1通信モードまたは中継機器を介して外部ネットワークと接続する第2通信モードで無線通信を行う。通信制御部16は、通信部10の動作を制御する。ここで通信制御部16は通信部10の通信モードの切り替えを制御するものであり、第1通信モードから第2通信モードに切り替えるときは第1モードを終了することを通知する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信方式において、通信開始を試行してから実際に通信開始されるまでの時間を抑制することができる無線端末装置及び無線通信方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話装置1の制御部60は、LTE方式によりデータ通信を開始する際、無線通信部30によって通信開始要求を送信させ、当該通信開始要求に対して通信可能である旨を示す情報を受信した場合に、無線通信部30にLTE方式によるデータ通信を開始させる。また、携帯電話装置1の制御部60は、無線通信部30が通信可能である旨を示す情報を受信できなかった場合に、無線通信部30にCDMA方式による無線接続を開始させる。 (もっと読む)


【課題】WiMAX、WiFi及びBluetooth(登録商標)を共有されるクライアント装置は、同じ周波数か又は近い周波数を用いるので干渉を起こさない技術を提供する。
【解決手段】無線ネットワークインターフェースは、コンポーネント、第1の無線プロトコルで動作する第1のサブクライアントモジュール、および、第2の無線プロトコルで動作する第2のサブクライアントモジュールを含む。第1の無線プロトコルと第2の無線プロトコルとは異なる。第1のサブクライアントモジュールと第2のサブクライアントモジュールとでコンポーネントを共有して使用する。コンポーネント共有制御モジュールは、第1のサブクライアントモジュールを一の状態に入るまたは出るよう選択的に遷移させることにより、一の状態の間に第2のサブクライアントモジュールがコンポーネントを使用できるようにする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク状況に応じて、無線通信装置が備えるアクセス方式選択ポリシーを変更する。
【解決手段】複数種類の無線通信方式のうち、少なくとも一つを選択して無線通信を行なう異種無線通信システムに適用される端末1であって、相互に異なる無線通信方式で無線通信を行なうと共に、通信状態を示す複数種類の情報を取得する複数の無線機101と、前記取得した複数種類の情報にそれぞれ異なる優先度を定めた複数の状態情報間優先度に基づいて、少なくとも一つの前記無線機101を選択するアクセス方式選択機能105と、を備え、前記選択された無線機101で無線送信を行なう。 (もっと読む)


161 - 180 / 2,721