説明

Fターム[5K067FF31]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 報知、表示の制御 (2,970)

Fターム[5K067FF31]の下位に属するFターム

Fターム[5K067FF31]に分類される特許

201 - 220 / 941


【課題】WebメールシステムとIVRシステムを連携することにより、システムを経由してテキストメッセージの送受信を行い、同時にシステムを経由してテキストメッセージと連動した音声メッセージの聴取を可能とする。
【解決手段】発信者携帯電話1からシステム4に接続して受信者アドレスを指定してテキストメッセージを入力するステップと、電話1からシステム4に音声メッセージを録音するステップと、システム3とシステム4間でテキストメッセージと音声メッセージを紐付けるステップと、システム3から受信者携帯電話2にメール着信を通知するステップと、電話2からシステム3に接続してテキストメッセージを取得し音声メッセージの再生を指示するステップと、電話2からシステム4に接続し、電話2において音声メッセージを聴取するステップとからなる電子メールサービス方法である。 (もっと読む)


【課題】
従来の列車表示システムでは、車両内の全ての表示部で同じ内容を表示している。また、画面を分割して表示したり、それぞれの表示部で違う内容を表示したりすることができず、効率的な情報配信を行えない。
【解決手段】
移動体内に配置された移動体内情報サーバと、移動体内の所定の場所に配置された複数の表示装置を有し、上記移動体内情報サーバは、上記複数の表示装置に表示する配信情報を記憶する記録サーバと上記記録サーバを制御する第1の制御部を有し、上記複数の表示装置の各々は、表示部と該表示部を制御する第2の制御部を有し、上記記録サーバには、上記複数の表示部に表示情報を表示するための制御情報と表示データを有する配信情報テーブルを記憶し、上記配信情報テーブルに基づいて上記表示データを上記表示部に1画面表示あるいは複数画面表示するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 様々な場所においても、携帯端末の表示装置の視野角をその都度、ユーザが手動で設定変更することを要しない携帯端末を得ることを目的としている。
【解決手段】 視野角の変更が可能な視野角制御型の表示部5と、現在位置情報を検出するGPS受信部1と、位置情報に対応した視野角情報を格納する視野角情報格納部2と、GPS受信部1で検出した現在位置情報に基づいて、視野角情報格納部2から、現在位置に応じた視野角情報を取得し、表示部5の視野角を制御する制御部4で構成されている。 (もっと読む)


【課題】少なくとも第1の表示部と第2の表示部とを相互に関連付けて有効に利用できるようにする。
【解決手段】CPUは、実行されているアプリケーションの処理内容をメイン画面1Dに表示させ、この実行アプリケーションの処理内容に応じてそれに関連する参考情報を特定してサブ画面1Eに表示させる。
(もっと読む)


【課題】 小さい表示領域でデータ放送の内容を確認することができるとともに、所望の内容を詳細に確認する作業が容易なデジタルテレビ放送システム及び携帯電話機を提供することを目的とする。
【解決手段】 コンテンツデータから抽出した抽出文字列を横長表示状態のピクト表示領域21にマーキー表示させる。抽出文字列の表示中に縦長表示状態へ切り替えられた場合には、データ放送表示領域25に表示される文字列のうち、切替時に横長表示状態で表示されていた抽出文字列に対応する文字列にカーソル26を合わせる。これにより、マーキー表示される抽出文字列を確認することによりユーザがデータ放送の内容を良好に確認することができるとともに、縦長表示状態への切替により、横長表示状態で表示されていた抽出文字列に対応する文字列が自動的に選択されるので、所望の内容を詳細に確認する作業が容易である。 (もっと読む)


【課題】装置の使用者に必ずしも有用でない表示を削減する移動通信端末装置を提供する。
【解決手段】表示制御部は、発生したイベントによる表示は行われないと記憶されている場合(ステップS103の「NO」)、表示を行わずに動作を終了する(ステップS104)。また、報知済みのイベントである場合(ステップS105の「YES」)と、短時間で繰り返されたイベントである場合(ステップS107の「YES」)、削減された表示を行って(ステップS106と、ステップS109)、動作を終了する(ステップS104)。 (もっと読む)


【課題】 実行中のアプリケーションを優先させたい場合に呼び出しが行われるのを防止することができる携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 受信した接続要求からアドレス情報を抽出する発信元情報抽出部22と、優先指定情報からなる優先アプリテーブルを記憶する優先アプリテーブル記憶部12と、アプリテーブル指定情報からなるアプリ参照テーブルを記憶するアプリ参照テーブル記憶部13と、発信元端末のアドレス情報に基づいて加入者テーブルから加入者情報を抽出する加入者情報抽出部23と、この加入者情報が優先アプリテーブルに関連付けられているか否かをアプリ参照テーブルに基づいて判別するアプリ参照判別部24と、その判別結果に基づいて優先アプリテーブルを読み出し、実行中アプリ情報に基づいて優先アプリテーブルから優先指定情報を抽出する優先指定抽出部25と、この優先指定情報に基づいて呼び出しを行う着呼制御部26により構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、サービスセンタのサーバのサイズダウンを図ることを目的としている。
【解決手段】このため、車両からサービスセンタへ、サービスセンタから車両へと双方向に情報を送信する車両用情報通信装置において、送信する情報の緊急性を判定する緊急性判定手段を備え、前記車両に搭載され、情報を一時記憶するメモリを有した情報通信用通信装置を備え、前記緊急性判定手段により送信する情報の内容が緊急性があると判定された場合や、情報をメモリに新たに記憶可能な領域が予め設定された値より少ない場合には、前記車両からサービスセンタへ直ちに情報を送信する即時送信機能を備えている。
している。 (もっと読む)


【課題】現在表示している測定結果がどのスロットについての結果であるか、またそれはどのようなスロット条件で測定しているものなのかを、特別なキー操作をすることなく測定結果とともに的確に認識できる操作性の優れた携帯電話機テスタを提供すること。
【解決手段】GSM/EDGE機能のマルチスロット測定を行う携帯電話機テスタであって、測定結果表示画面の一部に、Downlink(DL)スロットとUplink(UL)スロットとして使用可能な全てのスロット番号を表示するスロット番号表示領域が設けられていることを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】移動端末機の特定機能の実行操作を容易にする。
【解決手段】実行可能な複数の機能のうち一つを選択するための機能オプション及び選択された機能のターゲット対象を示すコンテンツを選択するためのコンテンツオプションを表示する表示部112と、機能識別コード及びコンテンツコードを含むイメージコードを生成するイメージコード生成部116と、他の移動通信端末機と通信する通信部104と、イメージコードを撮影するカメラ106と、撮影されたイメージコードを解読して機能識別コード及びコンテンツコードを認識するイメージコード認識部114と、コンテンツコードを利用して機能識別コードに対応する機能を実行する制御部110と、を含むものである。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ属性と現在時間と現在位置とに応じて使用される機能およびメニュー画面の内容を制限する。
【解決手段】 移動通信端末においては、ユーザ属性と現在時間と現在位置との組み合わせに応じて予め設定されている機能および表示部に表示されるメニュー画面のテンプレートが選択される。そして、表示部に表示されるメニュー画面の内容が、選択された機能およびテンプレートに基づくメニュー画面の内容に制限される。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置を回転させるだけで、自動的にコンテンツの表示方向を切り替え可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】静止画/動画コンテンツを表示コンテンツとしてディスプレイ12aに表示する際に加速度センサ部16にて検知した携帯端末装置100の回転方向、回転角度に応じてディスプレイ12aに対する表示コンテンツの表示方向をコンテンツ回転処理部13bにて回転させた後、該表示コンテンツをアスペクト比を変更することなくディスプレイ12aに表示可能な状態にコンテンツ拡大/縮小処理部13cにて拡大/縮小する。ディスプレイ12aの表示画面が矩形形状からなっている場合、表示コンテンツの表示方向を回転させる位置を、表示画面を形成する4辺に沿った4つの方向のいずれかとする。携帯端末装置100の回転角度について表示コンテンツの表示方向を回転させることを有効とする角度範囲としてあらかじめ定めた感応領域を有する。 (もっと読む)


【課題】限られた無線通信資源を有効に活用する。
【解決手段】送信側FAX機10がFAX形式のデータを送信すると、変換装置20がそのデータをメール形式のデータに変換し、受信側携帯電話機60が当該メールをメールサーバ30を介して無線通信により受信する通信システムである。この通信システムにおいて、通信制御装置40は、受信側携帯電話機に設定されたメールアドレス宛の着信メールの有無をメールサーバに対して定期的に問い合わせる。つまり、通信制御装置は着信メール有無確認処理を受信側携帯電話機の代わりに行う。受信側携帯電話機宛の着信メールがメールサーバに保持されている場合に、通信制御装置はその旨を表す通知情報を当該受信側携帯電話機に送信し、受信側携帯電話機は当該通知情報に基づいて当該メールサーバに接続して当該メールアドレス宛の着信メールを受信することができる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能や現在位置の監視機能を簡便且つ手軽に利用可能とする。
【解決手段】携帯情報端末装置に搭載された位置特定機能を用いて現在位置の緯度および経度を時系列的に検出し、それらを折れ線で近似して移動経路として記憶しておく。この移動経路を通る場合には、現在位置を計測して、移動経路から閾値距離以上離れていれば、その旨を所定の連絡先に連絡する。また、移動経路上を始点方向または終点方向の何れに誘導するかを設定しておき、現在位置が移動経路の近傍にあれば、移動経路上を設定方向に進むための方向を、現在位置が移動経路から閾値距離以上離れていれば、移動経路に戻る方向を出力する。この結果、地図データを用いずに、携帯情報端末装置の現在位置を監視したり、目的地に誘導することができる。折れ線で記憶しておけば移動経路も僅かなデータ量で記憶できる。 (もっと読む)


【課題】運転者の疲労度に応じて電話機の取次ぎ制御態様を適切に変化させることができるハンズフリー装置の提供。
【解決手段】本発明は、車両に搭載され、運転者が電話機を保持せずに通話できるように構成されたハンズフリー装置20において、電話機の取次ぎを制御する制御手段24と、運転開始からの運転時間を計測する運転時間計測手段60とを備え、前記取次ぎ制御手段24が、前記運転時間計測手段60により計測された運転時間に応じて、前記取次ぎの制御態様を変化させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】路上機または路車間通信装置の故障を早期に発見する。
【解決手段】路車間通信システム1の路上機リスト23aには、路上機の設置位置を示す路上機位置情報と、路上機の通信種別を示す路上機種別情報が記憶される。そして、路上機との間で通信が可能な範囲内に車両が位置している時に通信がなかった場合に、この路上機の路上機位置情報と路上機種別情報とを異常履歴リスト23bに記憶する。その後、異常履歴リスト23bに記憶された路上機位置情報と路上機種別情報に基づいて、通信種別が同一で且つ設置位置が異なる路上機との間で正常に通信が行われない回数(通信異常回数)を計数し、通信異常回数が所定値以上(例えば4)である場合に、この通信異常回数に対応した通信種別の路上機と通信を行う通信機(光ビーコン通信機12,電波ビーコン通信機13,ETC通信機14、DSRC通信機15の何れか)が故障していると判断する。 (もっと読む)


【課題】小型化に際して最低限の入力キーで多機能化を実現し、ユーザの使い勝手を格段的に向上させること。
【解決手段】回転自在で、かつ中央部の押下によりスイッチングし、機能が割り当てられた主ソフトキー要素、および両端部の押下によりそれぞれスイッチングし、主ソフトキー要素の機能とは異なる機能が割り当てられた第1の副ソフトキー要素および第2の副ソフトキー要素、からなる略筒状のソフトキー31と、アイコンを表示する表示画面2と、機能からソフトキーを回転または主ソフトキー要素を押下、あるいは第1の副ソフトキー要素または第2の副ソフトキー要素を押下し機能を選択して異なる使用状態へ移行させ、対応した機能を主ソフトキー要素、第1の副ソフトキー要素または第2の副ソフトキー要素に割り当て、主機能アイコン、第1の副機能アイコンまたは第2の副機能アイコンを表示する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】呼接続中に発生する呼出音の出力を発信者側端末機の設定により制限する。
【解決手段】本発明の通信接続制御方法は、通信要求信号を送信する段階と、この通信要求信号の送信に応じて呼接続の成立までの間に受信される呼出音の出力を制限する段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 携帯型情報端末によって、ユーザは状況の変化をタイムリーに相手へ伝えることが可能となった。しかし、連絡が必要な時に、ユーザが端末を自由に操作できないという状況も少なからず発生する。
【解決手段】 上記課題を解決するため、携帯端末は、入力された入力時刻、送信先及び第1メッセージを記憶する記憶部と、現在時刻を参照可能な時計機能部と、
ユーザからの入力を行う入力部と、上記ユーザへの報知を行う報知部と、上記記憶部に記憶された第1メッセージを送信先に送信する送信部と、を備え、上記記憶部に記憶された入力時刻と上記時計機能部の示す現在時刻が一致したときに
、上記報知部により報知を行い、上記報知から所定時間内に上記入力部により入力が行われなかった場合に、上記送信部により第1メッセージを送信し、上記所定時間内に上記入力部により送信中止を示す入力が行われた場合には、上記送信部により第1メッセージを送信しない。 (もっと読む)


本発明は一次ストリーム(10)またはリッチ・メディア・パケット(11、12、13)により表現できるシーン(30)の一部分(34)のシーン状態を定義するリッチ・メディア・パケット(21、22、23)の二次ストリーム(20)を供給する。処理する場合シーン部分(32、36)のシーン状態に影響を及ぼすことなくシーンの一部分(34)の開始状態の作成を可能にする命令を定義するローカル・ランダム・アクセス・データを供給する。ローカル・ランダム・アクセス・データを少なくとも1つのリッチ・メディア・パケット(21、23)に詰め、パケット(21、23)を二次ストリーム(20)に挿入し、少なくとも1つのユーザ端末(300)に送信する。ローカル・ランダム・アクセス・データは端末(300)により使用し、二次ストリーム(20)に同調するおよび/または二次ストリーム(20)に関する誤りを回復することができる。
(もっと読む)


201 - 220 / 941