説明

音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法

【課題】WebメールシステムとIVRシステムを連携することにより、システムを経由してテキストメッセージの送受信を行い、同時にシステムを経由してテキストメッセージと連動した音声メッセージの聴取を可能とする。
【解決手段】発信者携帯電話1からシステム4に接続して受信者アドレスを指定してテキストメッセージを入力するステップと、電話1からシステム4に音声メッセージを録音するステップと、システム3とシステム4間でテキストメッセージと音声メッセージを紐付けるステップと、システム3から受信者携帯電話2にメール着信を通知するステップと、電話2からシステム3に接続してテキストメッセージを取得し音声メッセージの再生を指示するステップと、電話2からシステム4に接続し、電話2において音声メッセージを聴取するステップとからなる電子メールサービス方法である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、携帯電話ユーザを対象とする音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、携帯電話のメールサービスは手軽なコミュニケーションツールとして幅広く利用されている。しかし、携帯電話のメールサービスは携帯端末の操作による文字入力がパソコンのキーボード操作に比べて手間が掛かる上、不慣れな利用者も多く、現状では比較的若年者層が利用者層の中心となっている。
最近は、業務用ツールとして携帯電話、およびそのメール機能を利用する企業も増えているが、パソコンと比べて手間の掛かる入力操作が障害となり、複雑な内容のやり取りができないのが現状である。
【0003】
一方、携帯電話を利用してボイスメールのサービスを受けることができる。しかし、このサービスは、利用者が携帯電話から携帯電話網を経由してボイスメールシステムにアクセスした後、音声ガイダンスに従ってボタン操作をしなければならない。さらに、宛先となる相手のメールボックス番号をボタンで指定する必要があり、送信相手が多数ある場合は、メールボックス番号を全て記憶しておくことが困難であるため、メールボックス番号帳のようなものを携行しなければならないという問題がある。
【0004】
なお、引用文献1には、受信部において音声メッセージと宛名を受信することが記載されている。
【特許文献1】特開2002−335338号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は、上記の従来技術の問題点に鑑みて、文字送信の機能を残し、これに携帯電話網と連携することにより、音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法を提供することにある。より詳細には、インターネット電子メールシステム(Webメールシステム)と音声蓄積応答システム(IVRシステム)を接続し、両者を連携して動作させることにより、携帯電話の発信者と受信者に対して、インターネット電子メールシステム(Webメールシステム)を経由して電子メールサービスを提供すると共に、音声蓄積応答システム(IVRシステム)を経由して発信者の音声メッセージを受信者に聴取してもらうことを可能にした音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法を提供することにある。
【0006】
また、本発明の他の目的は、携帯電話で音声メッセージを伝達しようとする人に対して、各種の機能の選択や宛先指定等の操作を画面上で行える環境を提供する音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、上記の課題を解決するために、次のような手段を採用した。
第1の手段は、発信者携帯電話は、携帯電話インターネット網を経由してWebメールシステムのWeb画面にアクセスし、宛先指定、テキストメッセージの入力、および音声メッセージを伝達するか否かを選択するステップと、音声メッセージの伝達を選択した場合、発信者携帯電話は、発信画面から携帯電話網を経由してIVRシステムに音声メッセージを送信するステップと、IVRシステムは、発信者携帯電話の発呼に対して発信者電話番号を取得し、発信者電話番号に関連付けられた音声メッセージを音声ファイルとして保存するステップと、IVRシステムは、Webメールシステムに音声ファイルを送信するステップと、発信者携帯電話は、発信前のWeb画面から携帯電話インターネット網を経由してWebメールシステムにメールの送信を指示するステップと、Webメールシステムは、IVRシステムから送信された音声ファイルを、発信者電話番号をキーとしてメールに紐付けるステップと、Webメールシステムは、携帯電話メール網を経由して宛先として指定された1または複数の受信者携帯電話にメールが着信したことを通知するステップと、受信者携帯電話は、メールの着信通知を受けて、携帯電話インターネット網を経由してWebメールシステムのWeb画面にアクセスし、テキストメッセージの取得、および音声メッセージを聴取するか否かを選択するステップと、音声メッセージの聴取を選択した場合、Webメールシステムは、メールに添付された際に受信者電話番号に関連付けられた音声ファイルを携帯電話インターネット網を経由してIVRシステムに送信するステップと、受信者携帯電話は、発信画面から携帯電話網を経由してIVRシステムに発信を行うステップと、IVRシステムは、受信者携帯電話の発呼に対して発信者電話番号を取得し、Webメールシステムから送信された音声ファイルの受信者電話番号と受信者携帯電話から取得した受信者電話番号とを照合し、音声メッセージを再生するステップと、IVRシステムは、再生された音声メッセージを携帯電話網を経由して受信者携帯電話に送信し、受信者携帯電話において音声メッセージを聴取するステップと、からなることを特徴とする音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法である。
第2の手段は、第1の手段において、前記音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法は、会員登録した発信者と受信者間で送受信が可能であるとともに、音声メッセージの伝達可能な対象が携帯電話に限定されていることを特徴とする音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法である。
第3の手段は、第1の手段または第2の手段において、前記音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法は、受信者アドレスに携帯電話番号を使用し、携帯電話番号のみで異なる携帯電話サービス会社間でメールを送受信することが可能で、かつ一般の電子メールサービスとは送受信できないことを特徴とする音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法である。
第4の手段は、第1の手段ないし第3の手段のいずれか1つの手段において、前記宛先指定が、事前に作成されたアドレス帳の宛先を指定することによって行うことを特徴とする音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法である。
第5の手段は、発信者携帯電話は、携帯電話インターネット網を経由してWebメールシステムのWeb画面にアクセスし、新規ユーザ登録を選択するステップと、Webメールシステムは、発信者携帯電話がユーザ登録後本電子メールサービスのメールを受信した際に通知を受けるための携帯電話メールアドレスを取得することを目的として、発信者携帯電話に対して空メールの送信を促すステップと、発信者携帯電話は、空メールを送信するためにWeb画面へのアクセスを中断し、携帯電話メール網を経由して、Webメールシステムに空メールを送信するステップと、Webメールシステムは、空メールを受信した際に発信者メールアドレスを取得して、これを着信通知先アドレスとして仮保存するステップと、
Webメールシステムは、登録作業を継続するための専用のURLを、携帯電話メール網を経由して発信者携帯電話に送信するステップと、発信者携帯電話は、前記URLに接続することにより、携帯電話メールアドレスを引き継いだ登録用画面に再アクセスするステップと、Webメールシステムは、IVRシステム登録用認証番号を発行し、発信者携帯電話に対して、前記IVRシステム登録用認証番号と着信通知用メールアドレスを含む画面を表示し、携帯電話網を経由してIVRシステムへの接続を促すと同時に前記IVRシステム登録用認証番号をIVRシステムに送信するステップと、発信者携帯電話は、画面案内に従って携帯電話網を経由してIVRシステムに発信し接続するステップと、IVRシステムは、発信者携帯電話から発信者電話番号を取得し、発信者携帯電話にIVRシステム登録用認証番号の送信を促すステップと、発信者携帯電話は、携帯電話網を経由してIVRシステムにIVRシステム登録用認証番号を送信するステップと、IVRシステムは、先にWebメールシステムより受信したIVRシステム登録用認証番号と発信者携帯電話により入力されたIVRシステム登録用認証番号とを照合するステップと、照合の結果一致した場合、そのIVRシステム登録用認証番号と先に取得した発信者電話番号とを1対にしてWebメールシステムに送信するステップと、Webメールシステムは、IVRシステム登録用認証番号を照合キーとして、先に取得した携帯電話メールアドレスとIVRシステムより受信した発信者電話番号を関連付けて仮保存するステップと、発信者携帯電話が、Web画面を更新すると、本電子メールサービス用アドレスとして発信者携帯電話番号を、着信通知先アドレスとして前記携帯電話メールアドレスを含む画面を表示し、サービス利用時にログインするためのパスワード登録を促すステップと、発信者携帯電話が、パスワードと登録者名等の情報を入力すると、Webメールシステムはこれら入力内容を上書きしてユーザ情報を保存するステップと、からなる新規ユーザ登録機能を備えることを特徴とする音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法である。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、既存のWebメールシステムとIVRシステムを利用して、簡便な方法で、発信者の携帯電話から受信者の携帯電話に対して、Webメールシステムを経由して電子メールサービスを提供できると共に、IVRシステムを経由して発信者の音声メッセージを受信者に伝達することができる。また、本発明によれば、一般のメールアドレスとの送受信ができない携帯電話間に限定された電子メールサービス方法を採用しているので、昨今社会問題となっているダミーのメールアドレスを利用した販促メール等の迷惑メールの氾濫を回避することができる。
また、本発明の新規ユーザ登録機能によれば、本発明に係る電子メールサービスにおいて必要となる電話番号(アドレス)と携帯メールアドレス(着信通知先)を機械的に取得し、両者を組み合わせて登録、管理することができるため、故意、過失により他人の電話番号およびメールアドレスを登録するリスクが軽減される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明の一実施形態を図1ないし図6を用いて説明する。
図1は、本実施形態の発明に係る音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法の処理手順を説明するための図である。
同図において、1は発信者携帯電話、2は受信者携帯電話、3はインターネット電子メールシステム(以下、Webメールシステムという)、4は音声蓄積応答システム(以下、IVRシステムという)、5はiモード(登録商標)等のように、携帯電話で様々な情報を見るための専用の簡易インターネットサービスを行う携帯電話インターネット網、6はメールを送受信するための携帯電話メール網、7は携帯電話網である。
【0010】
次に、図1を用いて本実施形態の発明に係る音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法の処理手順について説明する。
まず、(1)発信者携帯電話1は、携帯電話インターネット網5を経由してWebメールシステム3のWeb画面にアクセスし、(2)宛先指定、件名、テキストメッセージの入力を行う。さらに(3)同画面上で、「音声メッセージ録音」か「そのまま送信する」かのいずれかの選択を行う。
【0011】
(4)「音声メッセージ録音」を選択した場合、発信者携帯電話1は、発信画面から携帯電話網7を経由してIVRシステム4に発信を行い、IVRシステム4との接続を図り、IVRシステム4に音声メッセージを送信する。
【0012】
(5)IVRシステム4は、発信者携帯電話1の発呼に対して発信者電話番号を取得し、(6)発信者電話番号に関連付けられた音声メッセージを音声ファイルとして保存する。さらに、(7)IVRシステム4は、Webメールシステム3に音声ファイルを送信する。
【0013】
一方、(8)発信者携帯電話1は、発信前のWeb画面から携帯電話インターネット網5を経由してWebメールシステム3にメールの送信を指示する。
【0014】
(9)Webメールシステム3は、IVRシステム4から送信された音声ファイルを、発信者電話番号をキーとしてメールに添付する。さらに(10)Webメールシステム3は、携帯電話メール網6を経由して宛先として指定された1または複数の受信者携帯電話2にメールが着信したことを通知する。
【0015】
(11)受信者携帯電話2は、メールの着信通知を受けて、携帯電話インターネット網5を経由してWebメールシステム3のWeb画面にアクセスし、(12)発信者、件名を確認して、テキストメッセージを取得し、(13)音声メッセージが伝達されていると通知されている場合は、同画面上で、「音声メッセージ再生」か否かを選択する。
【0016】
(14)「音声メッセージ再生」を選択した場合、Webメールシステム3は、メールに添付された際に受信者電話番号に関連付けられた音声ファイルをIVRシステム4に送信する。
【0017】
一方、(15)受信者携帯電話2は、発信画面から携帯電話網7を経由してIVRシステム4に発信を行い、IVRシステム4との接続を図る。
【0018】
(16)IVRシステム4は、受信者携帯電話2の発呼に対して発信者電話番号を取得する。(17)IVRシステムは、Webメールシステム3から受信した音声ファイルの受信者電話番号と受信者携帯電話2から取得した受信者電話番号とを照合し、音声メッセージを再生する。(18)IVRシステム4は、再生された音声メッセージを携帯電話網7を経由して受信者携帯電話2に送信することにより、受信者携帯電話2において音声メッセージを聴取することができる。
【0019】
さらに、(19)受信者携帯電話2は、発信前のメール画面に復帰し、必要に応じて、「返信」、「転送」等を行う。
【0020】
次に、本発明に係る音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法に関わる各種の機能について以下に詳述する。なお、本発明の電子メールサービス方法は、月額利用料を取る等の理由により、メンバーシップ制を採用し、予め登録された利用者間での送受信を許容する。
【0021】
図2は、本実施形態の発明に係る音声メッセージの伝達可能な電子メールサービスの新規ユーザを登録する際の処理手順を示す図である。
まず、(1)発信者携帯電話1は、携帯電話インターネット網5を経由してWebメールシステム3のWeb画面にアクセスし、(2)新規ユーザ登録を選択すると、(3)Webメールシステム3は、発信者携帯電話1がユーザ登録後本電子メールサービスのメールを受信した際に通知を受けるための携帯電話メールアドレスを取得することを目的として、発信者携帯電話1に対して空メール(件名、本文を入れずに送信)の送信を促す。(4)発信者携帯電話1は、空メールを送信するためにWeb画面へのアクセスを中断し、通常の携帯電話メール網6を経由して、Webメールシステム2に空メールを送信する。(5)Webメールシステム3は、空メールを受信した際に発信者メールアドレスを取得して、これを着信通知先アドレスとして仮保存し、(6)IVRシステム登録用認証番号を発行し、(7)同番号をIVRシステム4に送信する。
【0022】
次いで、(8)Webメールシステム3は、登録作業を継続するための専用のURLを、携帯電話メール網6を経由して発信者携帯電話1に送信する。(9)発信者携帯電話1は、このURLに接続することにより、前記(3)の携帯電話メールアドレスを引き継いだ登録用画面にアクセスすることができる。(10)Webメールシステム3は、発信者携帯電話1に対して、着信通知用メールアドレスと前記(6)で発行したIVRシステム登録用認証番号を含む画面を表示し、(11)IVRシステム4への接続(携帯電話網7を経由した発信)を促す。(12)画面案内に従って発信者携帯電話1が発信し、(13)IVRシステム4に接続すると、(14)IVRシステム4は携帯電話網7を経由して発信者携帯電話1の発信者電話番号を取得し、(15)前記(6)のIVRシステム登録用認証番号の入力を促す。(16)発信者携帯電話1がIVRシステム登録用認証番号を入力すると、(17)IVRシステム4はWebメールシステム3から受信したIVRシステム登録用認証番号と照合して同認証番号を取得し、(18)前記(14)で取得した発信者電話番号と1対にしてWebメールシステム3に送信する。(19)Webメールシステム3、IVRシステム登録用認証番号を照合キーとして(5)で取得した携帯電話メールアドレスと前記(18)でIVRシステム4より受信した発信者電話番号を関連付けて仮保存する。
【0023】
次に、(20)発信者携帯電話1がWeb画面を更新すると、(21)本電子メールサービス用アドレスとして発信者携帯電話番号を、着信通知先アドレスとして前記携帯電話メールアドレスを含む画面を表示し、サービス利用時にログインするためのパスワード登録を促す。最後に(22)発信者携帯電話1がパスワードと登録者名等の情報を入力すると、Webメールシステム3はこれら入力内容を上書きしてユーザ情報を保存する。
【0024】
図3は、携帯電話の画面上から新規ユーザー登録する際の手順を示す図である。
同図に示すように、利用者は本発明の電子メールサービスのトップページにアクセスして、「新規ユーザー登録」を選択し、標準的なメールアドレス取得方法である空メール発信をトリガーとする方法によって、当該利用者固有のアクセス用画面(マイページ)のURLを取得させ、また、当該登録画面からIVRシステムに電話発信させることによって、発信者番号通知機能により電話番号を登録させる。この方法によれば、本発明に係る電子メールサービスにおいて必要となる電話番号(アドレス)と携帯メールアドレス(着信通知先)を機械的に取得し、両者を組み合わせて登録、管理することができるため、故意、過失により他人の電話番号およびメールアドレスを登録するリスクが軽減される。また、第3者による不正アクセスを防止するため、マイページはパスワードにより保護される。
【0025】
本発明の電子メールサービス方法では携帯電話番号を宛先として使用する。宛先を指定する際には、携帯電話に通常保存されている電話帳機能は利用せず、利用者固有のアドレス帳を持ち、利用者自身がこれを編集する。
図4は、携帯電話の画面上からアドレス帳に宛先を新規登録する際の手順を示す図である。
同図に示すように、利用者は本発明の電子メールサービスの「メインメニュー」にアクセスして、「アドレス帳編集」を選択すると、登録済みの宛先が表示される。この画面を利用して宛先の新規登録・編集・削除を行うことができる。ここでは、新規登録するために「新規」を選択すると、登録画面が表示されるので、「登録名」、「携帯電話番号」を入力して「登録」を指定する(画面上のボタンを押す)ことにより新規の宛先が登録される。
なお、登録された利用者は、パソコンからユーザーID+パスワードで管理画面にアクセスして各種の登録・編集を行うこともできる。
【0026】
図5は、送信者携帯電話1から新規メールを作成する際の手順を示す図である。
同図に示すように、送信者の携帯電話1において、本発明の電子メールサービス方法の「メインメニュー」にアクセスして、「新規メール作成」を選択する。すると「アドレス帳」が表示されるので、「アドレス帳」の中から所定の宛先を選択し「本文入力」を押すと、「宛先」が指定されたメール作成画面が表示される。このメール作成画面で、「題名」、「本文」を入力し、さらに「録音する」および「送信する」が表示されるので、例えば、音声メッセージを受信者携帯電話2に伝達しようとする場合、「録音する」を選択する。すると「センター発信します」と表示され、「はい」、「いいえ」の選択が表示されるので、「はい」を指定することにより、IVRシステム4に接続され、音声メッセージを録音することができる。その結果、音声メッセージが伝達可能なメールが作成され、「送信」を押すと、指定された「宛先」にメールが送信され、着信通知のメールが送られる。
【0027】
図6は、受信者携帯電話2においてメールを受信する際の手順を示す図である。
同図に示すように、受信者携帯電話2において、本発明の電子メールサービス方法の「メインメニュー」にアクセスして、「受信メール一覧」を選択すると、「受信メール一覧」が表示される。その中から、例えば、所望のメールを指定すると、選択された「受信メール」が表示される。この「受信メール」には音声メッセージが伝達可能であることが通知されているので、「音声を聞く」を指定すると、「センター発信します」と表示され、「はい」、「いいえ」の選択が表示されるので、「はい」を指定することにより、IVRシステム4に接続され、IVRシステム4において音声メッセージが再生され、受信者携帯電話2に音声メッセージが送信される。その結果、受信者携帯電話2においてテキストメッセージを見ることができると共に音声メッセージを聴取することができる。
【0028】
上記のごとく、本発明の電子メールサービスでは受信者アドレスに携帯電話番号を使用するため、異なる携帯電話サービス会社間でメールを送受信することが可能
である。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明に係る音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法の処理手順を説明するための図である。
【図2】本発明に係る音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法における新規ユーザ登録に係る処理手順を説明するための図である。
【図3】携帯電話の画面上から新規ユーザー登録する際の手順を示す図である。
【図4】携帯電話の画面上からアドレス帳に新規登録する際の手順を示す図である。
【図5】送信者携帯電話から新規メールを作成する際の手順を示す図である。
【図6】受信者携帯電話においてメールを受信する際の手順を示す図である。
【符号の説明】
【0030】
1 発信者携帯電話
2 受信者携帯電話
3 インターネット電子メールシステム(Webメールシステム)
4 音声蓄積応答システム(IVRシステム)
5 携帯電話インターネット網、
6 携帯電話メール網
7 携帯電話網

【特許請求の範囲】
【請求項1】
発信者携帯電話は、携帯電話インターネット網を経由してWebメールシステムのWeb画面にアクセスし、宛先指定、テキストメッセージの入力、および音声メッセージを伝達するか否かを選択するステップと、
音声メッセージの伝達を選択した場合、発信者携帯電話は、発信画面から携帯電話網を経由してIVRシステムに音声メッセージを送信するステップと、
IVRシステムは、発信者携帯電話の発呼に対して発信者電話番号を取得し、発信者電話番号に関連付けられた音声メッセージを音声ファイルとして保存するステップと、
IVRシステムは、Webメールシステムに音声ファイルを送信するステップと、
発信者携帯電話は、発信前のWeb画面から携帯電話インターネット網を経由してWebメールシステムにメールの送信を指示するステップと、
Webメールシステムは、IVRシステムから送信された音声ファイルを、発信者電話番号をキーとしてメールに紐付けるステップと、
Webメールシステムは、携帯電話メール網を経由して宛先として指定された1または複数の受信者携帯電話にメールが着信したことを通知するステップと、
受信者携帯電話は、メールの着信通知を受けて、携帯電話インターネット網を経由してWebメールシステムのWeb画面にアクセスし、テキストメッセージの取得、および音声メッセージを聴取するか否かを選択するステップと、
音声メッセージの聴取を選択した場合、Webメールシステムは、メールに添付された際に受信者電話番号に関連付けられた音声ファイルを携帯電話インターネット網を経由してIVRシステムに送信するステップと、
受信者携帯電話は、発信画面から携帯電話網を経由してIVRシステムに発信を行うステップと、
IVRシステムは、受信者携帯電話の発呼に対して発信者電話番号を取得し、Webメールシステムから送信された音声ファイルの受信者電話番号と受信者携帯電話から取得した受信者電話番号とを照合し、音声メッセージを再生するステップと、
IVRシステムは、再生された音声メッセージを携帯電話網を経由して受信者携帯電話に送信し、受信者携帯電話において音声メッセージを聴取するステップと、
からなることを特徴とする音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法。
【請求項2】
前記音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法は、会員登録した発信者と受信者間で送受信が可能であるとともに、音声メッセージの伝達可能な対象が携帯電話に限定されていることを特徴とする請求項1に記載の音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法。
【請求項3】
前記音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法は、受信者アドレスに携帯電話番号を使用し、携帯電話番号のみで異なる携帯電話サービス会社間でメールを送受信することが可能で、かつ一般の電子メールサービスとは送受信できないことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法。
【請求項4】
前記宛先指定が、事前に作成されたアドレス帳の宛先を指定することによって行うことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1つの請求項に記載の音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法。
【請求項5】
発信者携帯電話は、携帯電話インターネット網を経由してWebメールシステムのWeb画面にアクセスし、新規ユーザ登録を選択するステップと、
Webメールシステムは、発信者携帯電話がユーザ登録後本電子メールサービスのメールを受信した際に通知を受けるための携帯電話メールアドレスを取得することを目的として、発信者携帯電話に対して空メールの送信を促すステップと、
発信者携帯電話は、空メールを送信するためにWeb画面へのアクセスを中断し、携帯電話メール網を経由して、Webメールシステムに空メールを送信するステップと、
Webメールシステムは、空メールを受信した際に発信者メールアドレスを取得して、これを着信通知先アドレスとして仮保存するステップと、
Webメールシステムは、登録作業を継続するための専用のURLを、携帯電話メール網を経由して発信者携帯電話に送信するステップと、
発信者携帯電話は、前記URLに接続することにより、携帯電話メールアドレスを引き継いだ登録用画面に再アクセスするステップと、
Webメールシステムは、IVRシステム登録用認証番号を発行し、発信者携帯電話に対して、前記IVRシステム登録用認証番号と着信通知用メールアドレスを含む画面を表示し、携帯電話網を経由してIVRシステムへの接続を促すと同時に前記IVRシステム登録用認証番号をIVRシステムに送信するステップと、
発信者携帯電話は、画面案内に従って携帯電話網を経由してIVRシステムに発信し接続するステップと、
IVRシステムは、発信者携帯電話から発信者電話番号を取得し、発信者携帯電話にIVRシステム登録用認証番号の送信を促すステップと、
発信者携帯電話は、携帯電話網を経由してIVRシステムにIVRシステム登録用認証番号を送信するステップと、
IVRシステムは、先にWebメールシステムより受信したIVRシステム登録用認証番号と発信者携帯電話により入力されたIVRシステム登録用認証番号とを照合するステップと、
照合の結果一致した場合、そのIVRシステム登録用認証番号と先に取得した発信者電話番号とを1対にしてWebメールシステムに送信するステップと、
Webメールシステムは、IVRシステム登録用認証番号を照合キーとして、先に取得した携帯電話メールアドレスとIVRシステムより受信した発信者電話番号を関連付けて仮保存するステップと、
発信者携帯電話が、Web画面を更新すると、本電子メールサービス用アドレスとして発信者携帯電話番号を、着信通知先アドレスとして前記携帯電話メールアドレスを含む画面を表示し、サービス利用時にログインするためのパスワード登録を促すステップと、
発信者携帯電話が、パスワードと登録者名等の情報を入力すると、Webメールシステムはこれら入力内容を上書きしてユーザ情報を保存するステップと、
からなる新規ユーザ登録機能を備えることを特徴とする音声メッセージの伝達可能な電子メールサービス方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2008−167400(P2008−167400A)
【公開日】平成20年7月17日(2008.7.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−223023(P2007−223023)
【出願日】平成19年8月29日(2007.8.29)
【公序良俗違反の表示】
特許法第64条第2項第4号の規定により図面の一部または全部を不掲載とする。
【出願人】(500191967)丸紅テレコム株式会社 (2)
【Fターム(参考)】