説明

Fターム[5K067FF33]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 報知、表示の制御 (2,970) | 表示周期、時間の制御 (88)

Fターム[5K067FF33]に分類される特許

41 - 60 / 88


【課題】 電話マナーモード時に放送視聴予約の時刻が到来した場合に適切な処理を行うことができる放送受信機能付き携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 CPU1は、TV放送の受信予約を受け付けて指定時刻が到来したときに指定の放送を前記ディジタル放送受信部20に受信させる。いわゆる視聴予約を受け付けて指定時刻になると放送を受信して音声をスピーカ29から出力するとともに受信映像をディスプレイ27に表示させる。ただし、CPU1は、視聴予約において指定時刻が到来したときに電話機能部30において電話マナーモードが設定されているときには、当該視聴予約で受信した放送の録画を録画部26に実行させる。当該視聴予約で受信した放送音声のスピーカ29からの出力はミュートされる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、着信報知音の突然の大音量がユーザに与える害悪を軽減する携帯電話機とその制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明の携帯電話機は、着信報知音量が一定の音量に設定されていても(大、中、小)、携帯電話機が所定の状態にあれば、ユーザが選択した着信報知音にかかわらず、あらかじめ設定されている保安報知方法に応じて、着信報知音を漸増する音量で発音するか、その発音開始を遅延させ、当該遅延期間において振動モータを作動させる。これにより、ユーザは、着信報知音が有害な大音量に達するまでの猶予時間を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが事前の設定をすることなく、情報受信についてのユーザへの通知のモダリティを自動的に制御することが可能な携帯情報端末を提供する。
【解決手段】情報を受信する情報受信部103と、携帯情報端末の場所を検出する場所検出部101と、操作を受け付ける操作入力部107と、前記場所と前記操作とを対応づけた操作履歴を蓄積する操作履歴蓄積部108と、操作履歴に基づいて、情報受信部103が情報を受信した旨を通知する際の通知モダリティを、場所と対応づけて決定する通知モダリティ決定部110と、決定された通知モダリティと場所とに基づいて、情報受信部103が情報を受信したときに、場所検出部101で検出された場所に対応する通知モダリティでユーザに情報を受信した旨を通知する通知モダリティ制御部104及び通知部105を備える。 (もっと読む)


【課題】 指定された時刻に、予め記憶した予定の内容を想起し得るアラーム音を発生させるための手間を省くことができるとともに、当該アラーム音を他者に聴かれることなく、使用者に対してのみ報知することができるスケジュール管理機能を備えた携帯電話機を提供すること。
【解決手段】 携帯電話のカラー液晶画面に表示された予定入力画面から、登録する予定の内容を示す識別情報が入力され(S1)、登録キーが押されると(S2)、入力された予定の内容を示す識別情報が記憶される(S3)。この識別情報の中に、予め記憶している各音声データに対応付けられた識別情報のいずれかが含まれていた場合は(S5,YES)、その識別情報が対応付けられた音声データをアラーム音としてセットする(S6)。 (もっと読む)


【課題】 複数の通信エリアで周波数を共用する無線ネットワーク通信環境下において、無線基地局がポーリング信号を用いた複数のデータの送受信を行う際にポーリング信号の衝突を回避し、送受信周期性が異なるトラヒックのサポートとその再送方法とを実現する。
【解決手段】 無線基地局装置(アクセスポイント)による無線端末装置(ステーション)の集中管理によって、他の無線基地局装置との周波数共有機能を有し、かつ周期性を持つデータの送受信を行うスケジューリング制御手段を有する無線パケットスケジューリング拡張方法において、ビーコン送信周期間隔を仮想的にスロット化することにより、スロットの割り当てに際にデータの送受信が有する送信周期間隔で未使用と判断されたスロットを選択し、割り当てる。 (もっと読む)


【課題】イベントが発生したことをトリガーとして即時性の高いデータ配信を行なうことができる無線制御装置およびデータ配信方法を提供する。
【解決手段】無線制御装置に、ユーザ共通データが配信されたことを示すイベントの発生を認識するイベント発生認識手段と、前記イベントの発生をトリガーとして、前記ユーザ共通データを配信するデータ伝送手段とを備えることにより達成される。 (もっと読む)


【課題】 複数の基地局を統括する中央制御ノードによらず、複数の基地局が同期してMBMSデータを移動局に送信するデータ伝送システムを提供すること。
【解決手段】 データ伝送システムは、ユーザ共通データを管理する通信ノードと、前記通信ノードに接続された1以上の無線基地局と、1以上の移動局とを有する。本システムでは、1以上の基地局の各々は複数の基地局に共通に使用される絶対時間に同期する。通信ノードは、1以上のユーザ用のユーザ共通データをプロバイダから受信する手段と、1以上の基地局と通信を行うことで1以上の基地局がユーザ共通データを移動局に送信する伝送タイミングを決定する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】
携帯無線端末装置に高価で電力消費の大きい文字または記号を表示するLCD等の表示部を実装しなくとも、特段の操作無く、携帯無線端末装置の各種状態を使用者が認識可能とすることである。
【解決手段】
音声通話が可能な携帯無線端末装置であって、発信先への発呼操作及び着呼時の通話開始操作を行う操作部と、携帯無線端末装置の状態を表示する発光部とを備え、発光部は、携帯無線端末装置の電源投入がなされている場合には、通話が不可能な圏外にある状態と、通話が可能な圏内で待ち受けの状態と、通話が可能な圏内で発信先への発呼中または着呼中の状態と、通話が行われている状態のそれぞれの状態で発光パターンを変えて発光することで実現した。 (もっと読む)


【課題】 OSによりGPS測位手段による測位情報取得が制御される携帯端末装置を備えたナビゲーションシステムにおいて、OSから所定の時間測位情報が取得できない場合に利用者にその旨を告知できるようにする。
【解決手段】 携帯端末装置20は、経路探索サーバ30から配信された地図または案内経路と、GPS測位手段24が測位した現在位置を示す現在位置マークと、GPS測位手段24による現在位置情報取得状況を示すGPSアイコン画像と、を表示する表示手段28と、タイマ手段29と、を備え、ナビゲーション制御モジュール223がタイマ手段29を参照し、所定の時間経過する間にGPS測位手段24が測位した現在位置情報を取得できなかった場合と、所定の時間経過する間にGPS測位手段24が測位した現在位置情報を取得できた場合とで、異なるGPSアイコン画像を表示手段29に表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、テレビジョン受像機及びテレビジョン受像機の制御方法に関し、例えばテレビジョン放送の受信機能を有するカーナビゲーション装置、携帯電話等に適用して、移動しながらテレビジョン放送を受信する場合に、現在受信可能なチャンネル及び番組の内容を容易に確認することができるようにする。
【解決手段】 本発明は、子画面表示等の2画面表示によりテレビジョン放送の映像を表示するようにして、このテレビジョン放送に係る領域の表示を受信可能なチャンネルによる番組の一定の時間間隔による順次循環的な表示に切り換える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、無線ネットワーク内の無線端末どうしの接続を容易に判別することのできる、無線通信システムおよび無線通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 無線端末Bと無線端末Aとを含む無線通信システムであって、前記無線端末Bに設けられ、他の無線端末に対し、応答要求を送信する応答要求部21と、前記無線端末Aに設けられ、前記応答要求に対する応答を、前記無線端末Bに送信する応答送信部25と、前記無線端末Bに設けられ、前記無線端末Aからの応答に応じ、接続が確立されたことを示す接続確認通知の出力を行う出力部23と、を含むことを特徴とする、無線通信システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 折り畳み構造でテレビ番組を視聴可能な携帯電話端末において、電池の消耗を低く抑えながらも視聴内容を容易に確認することができるようにする。
【解決手段】 受信した放送電波から復号したテレビ画像をサブディスプレイ111の画面サイズに合う大きさに縮小し、その縮小したテレビ画像と、電池の残量情報やアンテナ状況、時計などの情報を表すステータス画像とをユーザ操作によって択一的に選択してサブディスプレイ111に表示する。これにより、ユーザの意図に合わせてサブディスプレイ111にテレビ画像を出力することが可能となり、ユーザは本体を開くことなく閉じたままの状態でテレビ番組の内容を把握することができ、また電池の消耗を最小限に抑えることができる。
(もっと読む)


エンドユーザは、アプリケーションに時間依存情報を入力する。例えば、時間依存情報は、予定表アプリケーション又は日程表アプリケーションの特定の時間に対する入力(例えば、「会議」又は「ボブと昼食」)であってもよい。装置上の異なるアプリケーションは、その情報を利用して、装置の挙動を適切に変更できる。例えば、日程表アプリケーションの「会議」が午前10時から午前11時まで継続することが一覧表示されると仮定する。その時間中、装置の電話アプリケーション(装置の電話機能の制御を可能にする)は、「着信音OFF」プロファイルに自動的に設定されてもよく、それにより、装置は、着信の際、着信音を発生する代わりに振動する。 (もっと読む)


【課題】
消費電流を削減しつつ誤操作に至り難くすること。
【解決手段】
複数のキーボタンを有する操作部21と、キーボタンごとに対応する発光素子を有するキーバックライト部22と、キーボタンのうち表示されている画面に対する機能の割り当てのない1又は複数の特定キーボタンに対応する発光素子のみが点灯している状態で、任意のキーボタンが押下されたときに、特定キーボタン以外の1又は複数の非特定キーボタンに対応する発光素子を点灯させるように制御する制御部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 各種制御信号のモニタ機能を有するPCツールを有していない携帯通信端末では、現在、携帯通信端末内で、どのような現象が発生しているのかを知ることができないため、大容量データをダウンロードする際、ユーザにストレスがかかることがある。
【解決手段】 携帯通信端末内のCPUは、ステップS1でチャネル及び伝送レートが変更されたと判定した時は、取得したチャネル情報が報知チャネル、呼出チャネル、共通チャネル、個別チャネルのいずれであるかに応じて、LED通知部の点滅パターン及び色を制御する。LED通知部は着信報知のために点灯/点滅するLEDからなる既存の着信通知部であり、これを利用して現在のチャネル情報又は伝送レートを発光色と点灯又は点滅パターンの組み合わせによりユーザに通知する。これにより、大容量データをダウンロードする場所の通信環境が分かり、通信環境が良好な場所でのダウンロードが可能となる。 (もっと読む)


【課題】着信があった場合に操作手段によって操作がされなかった場合に、その後一定時間間隔で一定時間鳴動手段により鳴動させ、それを一定回数繰り返すことにより、着信があったことを所有者に知らせる携帯電話を提供すること。
【解決手段】 相手から呼び出しにより着信があり(ステップ10)、キー操作による応答がない場合は(ステップ11)、応答なしの着信としてメモリに記憶される。その後にボタン操作(応答)があれば(ステップ12;Y)、その後の一連の着信を知らせる動作は行わない。着信中のボタン操作も同様である。ボタン操作がなければ、一定時間の間隔を置いて(ステップ13)、一定時間鳴動部22により鳴動を行う(ステップ14)。この動作を設定回数になるまで行う(ステップ15)。 (もっと読む)


【課題】 既設の信号機、信号機制御装置、通信システムなどに大きな改変を加えることなく、社会的弱者または歩行者一般にやさしい信号機制御システムを提供する。
【解決手段】 携帯端末1は、歩行者の社会的弱者に係る属性情報を設定する機能を備え、また、所定の時間ごとに自らの位置情報を検出し、その位置情報と属性情報とを情報管理サーバ装置8へ送信する。情報管理サーバ装置8は、その歩行者の位置情報と属性情報と信号機の設置位置情報とに基づき、その信号機2の近傍に位置する歩行者の数または社会的弱者の数を集計し、その集計した数に基づき、信号機2のランプ点灯時間を制御する制御情報を生成し、信号機制御装置3へ送信する。従って、信号機2のランプの点灯時間は、その近傍に位置する歩行者数または社会的弱者数を考慮して制御されるので、歩行者または社会的弱者にやさしい信号機制御システムが実現される。 (もっと読む)


【課題】 通信システム切り替え中における、利用者に対する不要な情報を低減して、利便性の高い電波強度情報を表示する。
【解決手段】 通信制御部103は、選択した無線通信方式もしくは周波数帯域に基づいて通信を制御するとともに通信状態を管理する。電波強度情報取得・保存部105は、電波強度情報を取得して保存する。通信状態取得部106は、通信状態を取得する。電波強度情報表示制御部107は、通信状態に基づいて無線通信方式もしくは周波数帯域が切り替え中であるかを判定し、切り替え中である場合には、電波強度情報を表示部108に表示する際に、電波強度を示すアンテナバーを非表示、もしくは点滅表示とする。 (もっと読む)


【課題】自動で報知方式が変更する携帯電話端末を提供する。
【解決手段】本発明の携帯電話端末は、着信時の応答形態を検出する応答形態検出手段と、前記応答形態と前記着信時の報知方式との対応を参照して報知方式を変更する報知方式変更手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 不在着信または/及び未読メールの受信等、携帯端末装置の装置状態に関する報知機能の利便性を向上させる。
【解決手段】 所定の報知手段によって外部に自らの装置状態を報知する携帯端末装置であって、外部から加えられた振動を検出する振動検出手段と、該振動検出手段の検出結果に基づいて特定パターンの振動が加えられたことを判定すると、当該特定パターンに応答して報知手段を作動させて外部に装置状態を報知させる制御手段とを具備する。 (もっと読む)


41 - 60 / 88